1: 2016/01/20(水) 14:23:32.683 ID:puHLfDjpd.net
でもギターはけいおん!に影響されたわけじゃないから!
放送された年とギターはじめた年が同じだけどこれは本当
信じてほしい
放送された年とギターはじめた年が同じだけどこれは本当
信じてほしい
2: 2016/01/20(水) 14:24:03.462 ID:6HJmPEwv0.net
何買ったん
3: 2016/01/20(水) 14:24:32.884 ID:puHLfDjpd.net
>>2
にんじゃ1000
にんじゃ1000
5: 2016/01/20(水) 14:25:10.537 ID:eCcvAKpmd.net
>>3
やるねー
安全運転でね
やるねー
安全運転でね
4: 2016/01/20(水) 14:24:35.768 ID:jZYh9muJa.net
やるやん
6: 2016/01/20(水) 14:25:13.008 ID:jZYh9muJa.net
初心者でリッターバイクめちゃくちゃシンドそう
8: 2016/01/20(水) 14:25:37.886 ID:puHLfDjpd.net
>>6
めっちゃ運転しやすいぞこれ
めっちゃ運転しやすいぞこれ
7: 2016/01/20(水) 14:25:28.631 ID:7DcPCyoLH.net
そのハゲはなにに影響されたんだよ
14: 2016/01/20(水) 14:26:50.245 ID:puHLfDjpd.net
>>7
ふさふさだが!
でもヘルメットで圧迫されるから頭皮くんのことちょっと心配
ふさふさだが!
でもヘルメットで圧迫されるから頭皮くんのことちょっと心配
9: 2016/01/20(水) 14:25:45.812 ID:qLi2Dbvzd.net
免許まで取ったなら本物さ
おめ
おめ
21: 2016/01/20(水) 14:31:21.285 ID:puHLfDjpd.net
>>9
会社帰りに通った
頑張った
会社帰りに通った
頑張った
10: 2016/01/20(水) 14:25:52.432 ID:3LGfrmCCr.net
下忍じゃないところにガチ感があるな
21: 2016/01/20(水) 14:31:21.285 ID:puHLfDjpd.net
>>10
おれ結構でかい=つよいのタイプだから
ついついでかいの買っちゃった
おれ結構でかい=つよいのタイプだから
ついついでかいの買っちゃった
11: 2016/01/20(水) 14:26:05.115 ID:zR46V+9K0.net
じゃあ俺もばくおんに影響されてインディアンスカウト買った
12: 2016/01/20(水) 14:26:05.591 ID:7tXvTgVE0.net
ニンジャとかお前金持ちかよ
13: 2016/01/20(水) 14:26:25.852 ID:6HJmPEwv0.net
なんでカタナじゃねーんだよコラ
18: 2016/01/20(水) 14:28:49.620 ID:puHLfDjpd.net
>>13
いきなり古いのいったら大変そうじゃん
いきなり古いのいったら大変そうじゃん
17: 2016/01/20(水) 14:27:59.739 ID:jZYh9muJa.net
まぁ好きなバイク乗るのが一番だしな
20: 2016/01/20(水) 14:30:42.513 ID:/+MIZVzb0.net
外装慣らしすませた?
22: 2016/01/20(水) 14:32:45.189 ID:puHLfDjpd.net
>>20
中古で外装ならしの跡はすでについてたが
うえから付けといた
中古で外装ならしの跡はすでについてたが
うえから付けといた
24: 2016/01/20(水) 14:34:08.965 ID:eB3/AxXna.net
そのうち乗りだすまでが面倒になって車か原ニにシフトしそう
28: 2016/01/20(水) 14:38:10.947 ID:puHLfDjpd.net
>>24
くるまもってない
カバーもかけてないから乗り出すのがめんどくさいとかは
あんまりないと思う
くるまもってない
カバーもかけてないから乗り出すのがめんどくさいとかは
あんまりないと思う
26: 2016/01/20(水) 14:36:16.297 ID:uful/5LX0.net
CB1300乗りたい(´・ω・` )
重量が大型アメリカンに並ぶらしいけど(´・ω・` )
重量が大型アメリカンに並ぶらしいけど(´・ω・` )
29: 2016/01/20(水) 14:40:27.498 ID:puHLfDjpd.net
>>26
乗ればいいじゃん
重量なんてたいした問題じゃないだろ
乗ればいいじゃん
重量なんてたいした問題じゃないだろ
30: 2016/01/20(水) 14:41:47.025 ID:jZYh9muJa.net
最近はHONDAの方がアカン
31: 2016/01/20(水) 14:43:21.287 ID:puHLfDjpd.net
>>30
なんかパーツがどーたらで
制度が悪いとかなんとかいう話しはきいた
なんかパーツがどーたらで
制度が悪いとかなんとかいう話しはきいた
32: 2016/01/20(水) 14:47:29.792 ID:7wXV1EhPp.net
じゃあ原ニも買おうか
33: 2016/01/20(水) 14:50:01.516 ID:puHLfDjpd.net
>>32
いまスポーツ1000sとかいうバイクがほしい
ロケットカウルかっこよすぎんよー
いまスポーツ1000sとかいうバイクがほしい
ロケットカウルかっこよすぎんよー
35: 2016/01/20(水) 15:00:32.998 ID:puHLfDjpd.net
けいおんがヒットしまくってたときはギターもベースもめちゃくちゃ売れたけど
ばくおんはどこまで影響あるかねえ
最近だと弱虫ペダルとかもかなり影響あったっぽいよね
ばくおんはどこまで影響あるかねえ
最近だと弱虫ペダルとかもかなり影響あったっぽいよね
36: 2016/01/20(水) 15:05:24.961 ID:SCioF1a6a.net
>>35
バイクは免許取る過程があるからどうだろうな
バイクは免許取る過程があるからどうだろうな
37: 2016/01/20(水) 15:07:01.188 ID:puHLfDjpd.net
>>36
そうか免許なー
普通免許持ってたらあんなもん結構すぐなんだけどな
そうか免許なー
普通免許持ってたらあんなもん結構すぐなんだけどな
40: 2016/01/20(水) 15:13:53.344 ID:G0eLIeFw0.net
俺は来夢先輩らしい。
41: 2016/01/20(水) 15:20:08.224 ID:puHLfDjpd.net
>>40
zx12r?
ええなあ!
zx12r?
ええなあ!
43: 2016/01/20(水) 15:22:48.574 ID:G0eLIeFw0.net
>>41
色々あって今二台目のa1マレーシア
14Rもあるんだけどさ
色々あって今二台目のa1マレーシア
14Rもあるんだけどさ
42: 2016/01/20(水) 15:20:50.560 ID:SCioF1a6a.net
>>40
全裸シンプソンマン
全裸シンプソンマン
23: 2016/01/20(水) 14:34:00.957 ID:b3TDxw39F.net
カワサキかぁ
28: 2016/01/20(水) 14:38:10.947 ID:puHLfDjpd.net
>>23
最近のカワサキは壊れないしのり安くてできがいいと聞きました
最近のカワサキは壊れないしのり安くてできがいいと聞きました
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453267412/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
多分後者が増えそう
みんなも乗り
アニメショップなんかで予約してるし
何?オタクは嫌いかね?
免許+バイク+用品でかなりの出費なんだが
「ただしホンダ車を除く!」とか「ホンダ乗りのチョーク知らず」とか
どこのパラレルワールドだよ
スズキとドゥカティが無茶苦茶優遇されてるって読まないと。
自分はスズキ車乗ってるけれど、そう思ってる。
漫画に影響されるにしても、『暴力シーンに影響されて暴力振るう』とかじゃなく、『バイクに興味を持って安全に走る』とか良い方向なら良いじゃん。
バイクは趣味で乗るやつだからブームとか関係なく楽しさがわかるやつなら乗り続けると思うな
とりあえず空気にならないことを祈る
アニメから入っても放送1クール3ヶ月の間に取得して購入までたどり着けるかどうか…
車持ってようが暇だろうが教習所の受け入れ数は限られてるし。
ほんとコレ
国内メーカーで一番不具合がないメーカーがカワサキ
してるのを見てばいく買ったな〜。
多くの部品が東南アジア化しており
ゴムなどの劣化時間が超絶早くなったり
ベアリングの質が悪くなった、と近所の店のメカマンが言ってましたわ。
きっかけは何でも、ようこそです。
逆にカワサキやハーレーはさらっとしか出てない気がする。
いきなり大型買ってネットで自慢したい奴にはいい薬だよ
それなりに弾けるためにはスケールとか音楽理論とか勉強しなきゃいけないし
それに比べればバイクなんて捻りゃ進むんだし楽なもんよ
免許とるよりはお手軽だし、タミヤのバイクプラモは世界一のクオリティだしね。
尖ったのが好きな玄人さんには不評みたいだけど、カッコイイわ速いわ町乗りも遠出もそつなくこなすわで大変気に入っている
最近どころか10年以上前からタイに移してるんだけど・・・
ZZR250もそうだったけど、別段なんもなかったぞ
ただでさえツーリング場と勘違いした下手くそオヤジで溢れてるのに下手くそオタクまで混ざるとか...
事務のほうなんてコスプレしてくるアホもいるくらいだぞ。
キモヲタ タヒんで
個人的にヤマハかスズキちゃうかな?
ヤマハはマリンジェットやジェットスキーにバイクのパーツが使い回されてるとか何とか、ホンダは宗一郎が死んでからパーツ打ち切りが早なった気がする。
彼らが全員アニオタとは言わないけど、元々バイク乗りはオタクとの親和性が高いのではないか
次もカワサキ買っちゃうんだよな。
まぁ自分勝手にスルっといろんなところに行ける分アニメやゲームの聖地巡りなんかもバイクでやってるオタ多いしな
安全運転で楽しんでください
とりあえずバイク貯金して250のミッション買う(笑)GSRかMT25で悩んでる(^.^)最近よくミッション運転してる夢見るわ(笑)(笑)(笑)
アニオタとバイク乗りの親和性は高いと思う
わかる
たまに人のバイク乗るとNに入らなくて焦る
と思って中古のKLX増車したら普通に停車中2ndに上がって焦る
懐かしいな(笑)チーム生殺し好きやった!鮮明に覚えてるわ〜^ ^
夢が現実になるといいな!
頑張って(^^)
もっと
いいバイクに出会えるよ!
別にアニメに影響されてバイク乗るのはかまわんが、
初心者が調子に乗って事故りまくって規制強化とかは勘弁な。
普通のバイク乗り不遇の時代の始まりやー
お前のハゲも十分見苦しいぞ
でも10年は最近の内に入る。いや微妙だな。
だって見るのキモオタだけだし女子高生が乗ってるの見て憧れるか普通?
優しさに泣いた 地道に金貯めて買いますわ(笑)ありがとう
品質は昔からカワサキなんだよな
ネットのステマに騙されちゃいけないよ
元からマナー悪い奴がゴロゴロしてるし、にわかがすぐに降りたとしても程度の良い中古が増えるってことだぞ?
そもそも他人が乗る乗らないをお前らが語るかよって感じなんだけどね
全然、良いと思う
ばくおんって全く爆音で走らないユルユルな感じで面白いじゃん
でも冗談や洒落が通じないツマラナイ奴は読まない方が良いと思う
ブラックジョークと悪口の区別がつかない奴って残念だよなぁ
コミュ障ってそういう奴なんだろうね
なんとかしてステマ的に盛り上げようとねつ造書き込みしてるようだが無意味
バイク業界のイメージダウンにしかならない
ズリネタとして読んでるキモヲタが金使うのはグッズや映像作品だけ
現実見ろ
GS1200SSとか東京タワーインパルスとかのネタさ。
ときに実質主人公の声優がイメージに合わないと思うのは俺だけ?どっちかというと三ノ輪向きな感じがする、東山さん。
バイクなんて所詮趣味、そんな高尚なもんでもないのに「キモオタは勘弁っすわー」
一般人からしたらバイク乗りも大概ってのは自覚しといた方が良いぜ
バイク全く興味なかった俺は、漫画をジャケ買いして糞虫ペダルとか、スズキ叩きにわらって(バイク知らんからメーカーとして)深夜ラーメン食べに行くたくなったり
バイク乗りのあるあるネタみて、へぇそうなんかと納得したりわりと楽しく読んでたわ
んで、教習所のシーン見てコレなら俺でもいけんじゃね?と去年中型と大型とって乗り始めたぞ
子供の頃はバイクなんて完全に不良が乗るもの、バイクが出てくる漫画は全部ヤンキー漫画ぐらい
にしか思ってなかったのに、今じゃバイク面白くて仕様がないわ
尾崎豊を忘れるな
彼奴の性で一体何人のバイカーが枕を涙で濡らしたことか
キモヲタとMTバイク乗りの嗜好性は一致すると思うw
アキバがヲタクの聖地になったのも自作パーツマニアとアニヲタが同じ嗜好。
クルマでも実際にMTで運転するのはスバル乗りばかり。GT-Rとかオートマが多い。
だいたいガノタ(ガンダムヲタク)でキモヲタブルーとか言われてる。
たぶんモビルスーツを操縦するのと同じような感覚でMT操作に興味を持つようだ。
バイクはいいぞ
あんな風に旅に出るのに憧れる気持ちは分かるし、俺も大型の教習に通い始めた
って楽しむ漫画だろうけど、たまーーーにいい話があるから困るよな。
聖杯でキツネが助かるシーンとか400カタナがカッコイイって言われるシーンとか。
オタクでも何でもバイク人口が増えないと業界その物が廃れて自称高尚なライダーの望むバイクすら造られなくなってしまう。
新参を拒むのは自分たちの首を絞めるだけの行為だよ
「スポーツとは無縁なアニヲタ少年がロードバイクに乗り始めて半年で
インターハイで優勝してしまった」
というストーリーにあると思う。どうやら球技とか苦手だった人が
ロードバイクに乗って運動能力が開花するというのは結構あることらしいw
ヲタクは意外と金を持ってるぞw
むしろ何でもかんでも貶して文句つける老害の方が業界的には迷惑だよな
入り口の難易度低いし、長く付き合い易い趣味だとは思う
中型だけが人気になるなら大型の俺関係ないわ、とか思ってたけどこれから俺もこの漫画に影響されたと思われるのか。
興味があるなら乗ればいい
ただ、人の命も自分の命も預かることを忘れるな
唐突に北海道や秩父ツーリングのええ話があって侮れない
実際罵倒の面もあるだろうけど例えばGSR750なんかの場合は性能の面で変態とされている。それを分からずただ馬鹿にするやつとか増えるよね。
あとは俺は鈴菌感染者だから〜って寒いやつも増えるだろうな
本物の感染者は自覚なんてないわ
例えばB-KINGのデザインがかっこよく見えちゃったりしてるから、そもそもみんなが何を言ってるかわかってない
オタク層や若者層に良い影響あれば嬉しいなってのが、殆どのライダーの思いじゃないのかね。
ライダーハウスのノリで、若者や初心者に高説垂れたがる人は年齢に関わらず、少数は居るからな~
って書いてて、自分がそんな感じなんだろうなと、ふと思った。
何で誰も言わないんだ?
消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること
ライダーを増やそう、ブームを起こそうって明らかに宣伝してるんだから、ステマじゃないでしょう。
漫画自体は作者の趣味性が爆発してるけれど、アニメ化やマナー向上の看板に抜擢されたりしてるのは
広告塔になったからだね。
それはそうと、ツーリングに憧れてるけど免許取るのを躊躇ってるやついたら、、、かなりオススメするぞ!
適当だけど…
ギター買ったけど3ヶ月続かない奴は6~70%くらい?
バイク買ったけど3ヶ月で飽きて売る奴は多分だけどほとんどいない
その無鉄砲さ、弾丸ツアラーか酷道ハスラーになりそう
ライダーが増えるのは嬉しいことだ。
>ばくおんはどこまで影響あるかねえ
2クールで放送したらそれなりの影響はあると思うけど
1クールだと他のアニメに埋もれて話題になる前にひっそりと終わるだろうな
完全な悪口とか差別的言動とか偏見をジョークとして扱うのが
ブラックジョークだから
区別も糞もねえよw
基本的にバイクはオタクの乗り物だで
ばくおんでバイク売れるかなあ・・・サバゲだとシーキューブとか言う物があったけど(さばげぶっ!で挽回した感はある)
スポーツタイプというのはカッコつけたいという考えで乗ってるヤツが大半w
しかしヲタクが乗るバイクとは、地上を走る戦闘機w
オートバイ好きには、航空機好きも結構多いような気がするw
なぜかトップガンを見てカワサキに乗るようになった人もいたりw
女子高生とバイクがきてもいいだろ
サバゲ?あれは超人バトルと理不尽ギャグアニメだから
そんなにムキになるなよ
「モミアゲ スパゲティー」と呼ばれるぞ
おっと、蹴らないでくれよな
アニメ自体も楽しみ
キモい同士仲良くやれよ
そんなに珍しいもんでもない。
オタクだろうな
ていうか、趣味性の高いものに嵌まった状態がオタクだろ。
オタがスポーツタイプを好むと言うより
スポーツタイプがオタを作るんだ。
デカスクDQNみたく足代わりにチャラチャラ乗られるよりマシだろ。
ただただキモイ。
そもそもアニオタバイク乗りなんて既に腐るほど居るわ。
新参虐げて優越感感じるような程度だからバイク業界が死ぬんだよ。
250クラスが盛り上がってきてやっと新しい世代が出てきてんだよ黙って見てろハゲ。
選民意識エベレストの高等バイク民にはスマンが
コメントする