1: 投稿日:2016/02/19(金) 21:59:04.05 ID:CAP
 登り坂による交通の流れへの影響を抑える手段として、「登坂車線」ではなく、「右側付加車線方式」が中央道で試行されます。

自由度の高い車が自ら追い抜く形に

 NEXCO中日本は2016年2月19日(金)、低速車が交通の流れを妨げる可能性がある登り坂区間において、左側へ登坂車線を設けるのではなく、右側へ車線を付加する方式を試行すると発表しました。

「登坂車線方式」は低速車が左側の車線へ移動し、後続車に道を譲る形です。
それが「右側付加車線方式」では、速度の自由度が高い車両が低速車を右側から追い抜く形、いわば登り坂区間に追い越し車線が追加される形になります。

no title

「登坂車線方式」と「右側付加車線方式」のイメージ(画像出典:NEXCO中日本)。

 これは国家公安委員会委員長(当時)主催による「交通事故抑止に資する取締り・速度規制等の在り方に関する懇談会」において、
2013年12月に取りまとめられた提言を受け、試行されるもの。
速度的な自由度が高い車両が自ら追い抜く形にし、低速車の待避や合流を無くすことで、安全性の向上が期待されるといいます。

 試行が実施される場所は中央道の下り線、多治見IC(岐阜県多治見市)から小牧東IC(愛知県小牧市)までの登り坂区間およそ3.7kmです。
これにより、遅い大型車などが登坂車線から走行車線へ合流するときの、また登坂車線を使った無理な左側追い越しに伴う事故リスクが軽減されるか、検証するとのこと。

 運用の開始時期について、NEXCO中日本は決まり次第、発表するとしています。


登坂車線を右側追越しに変更 中央道 | 乗りものニュース 2016.02.19
http://trafficnews.jp/post/48743/160219_nexco_01/


10: 投稿日:2016/02/19(金) 22:04:27.17 ID:dzV0y4jn0.n
>>1

そらそーだわな。

だって、遅い荷物満載のトラックとか絶対車線変えないもの。結局、遅い車待避のための登坂車線に、
速い車が入ってって追い越してたじゃん。

15: 投稿日:2016/02/19(金) 22:09:30.38 ID:Asbdh9bt0.n
>>10
遅い車ほど車線変えないもんな

136: 投稿日:2016/02/20(土) 01:26:19.21 ID:/UuGowiZ0.n
>>1
中央道・・・。
先日、久々に通って道が悪すぎてワロタ。

しかも空いてんの。中央道はオワコンなのか?

145: 投稿日:2016/02/20(土) 02:33:35.49 ID:ErLh+Val0.n
>>1
最近は高速も一般道も、第二車線(追い越し車線)をのうのうと走る車が多すぎる。
第一車線に車がいなくてもだ。
警察でもどこでもいいから、もっとキープレフトを全国に強く発信してくれ!

2: 投稿日:2016/02/19(金) 21:59:54.65 ID:FlS8w35g0.n
三車線にしろよ

3: 投稿日:2016/02/19(金) 22:00:58.88 ID:7SZXDITv0.n
遅い車に流れが速い本線に戻れって、今までが異常。

5: 投稿日:2016/02/19(金) 22:01:34.83 ID:ElIE0KDV0.n
ああ、この方がいいわな。 どかない奴が多いから。

6: 投稿日:2016/02/19(金) 22:02:28.96 ID:PNTlDHx/0.n
どっかにこれ有ったわ

64: 投稿日:2016/02/19(金) 23:10:07.16 ID:S1AZv1kM0.n
>>6
上り線の小仏トンネル手前の登り坂

8: 投稿日:2016/02/19(金) 22:04:09.18 ID:sXLvbDLx0.n
中央道は全国一のきついカーブだらけで走りにくい高速だからな
古いし作り直したほうがいいくらい

35: 投稿日:2016/02/19(金) 22:27:25.94 ID:2cb1rx900.n
>>8
走りにくいうえに雪降るからな。
制限速度守ってても緊張する。

中国自動車道も相当だと聞くが、どっちが走りにくいんだろう。

11: 投稿日:2016/02/19(金) 22:04:56.77 ID:CBCtO3Zw0.n
昔は車両性能が悪かったから
法定最低速度の50㌔下回る恐れがあり
登坂車線は本線じゃないから50㌔以下でもOKよってのが有ったからね
今は大型車でもそんな事ないからな

48: 投稿日:2016/02/19(金) 22:43:19.89 ID:JATxOo7M0.n
>>11
本線じゃないってことは、法律上は60km/hしか出せないんだっけ?

59: 投稿日:2016/02/19(金) 23:02:00.62 ID:pF760rot0.n
>>48
最低速度違反がなくなる区間だと思う
最高速度は変わらないはず

普通道路のゆずり車線の意味がわからん
大体その先に警察張ってるし

152: 投稿日:2016/02/20(土) 02:58:49.83 ID:hOhTPWqn0.n
>>59
俺は普通自動車しか運転しないけど、
後ろから煽ってくる車がいたら、譲り車線を積極的に利用する。
山道とかでも、待避場所があれば、先に行かせる。
そっちのほうが精神衛生上楽。

14: 投稿日:2016/02/19(金) 22:07:40.85 ID:JWajNgRy0.n
魔のカーブ直してよ
一昨年事故りました

146: 投稿日:2016/02/20(土) 02:35:25.05 ID:kVXqvMS+0.n
>>14
下手くそ

193: 投稿日:2016/02/20(土) 10:59:46.18 ID:10UtPgc1O.n
>>14
事故るほうが悪い
人のこと言えんが

28: 投稿日:2016/02/19(金) 22:19:45.53 ID:sXLvbDLx0.n
北陸道とか長野道とか東名から中央道に入ると曲がりばっかりで本当に走りにくい

33: 投稿日:2016/02/19(金) 22:20:33.81 ID:YWFW2WDL0.n
これはいいな。
ライン引くだけなので簡単だし。

39: 投稿日:2016/02/19(金) 22:34:28.59 ID:Fi5BLvgL0.n
これはいい実験だな

プロも含めドライバーはバカしかいないから登坂車線はいつもガラガラだ
混んでるときはおれはいつも登坂車線から追い抜いてるよ。


おっと、追い抜きと追い越しの区別のつかないやつはいちいち説明面倒だからレス禁止な
勉強しなおしてから出直してこい。

41: 投稿日:2016/02/19(金) 22:38:43.33 ID:7m9U7tCg0.n
>>39
登板車線に出たら本線に戻れなくなるからな。
登板車線に出る奴はアホだwww

登板車線は人間工学を無視した欠陥構造。

167: 投稿日:2016/02/20(土) 07:47:23.03 ID:Rl/ORn4l0.n
>>41
譲りゾーンとかいって遅い車が一時停車して抜かさせるシステムの
延長線上の発想なんだろうな

47: 投稿日:2016/02/19(金) 22:43:10.74 ID:Eq5H39Vx0.n
たまーにだが登坂車線から入るSA・PAがあるけど
あれ知らないドライバーがあわてて分岐直前に
危ない割り込みして来たりするのも防げるし
これは是非とも全国的に標準化して欲しい

55: 投稿日:2016/02/19(金) 22:52:47.57 ID:Yys9s6Za0.n
中央道のカーブはきつい
カーブしながら高低差もあるし
曲がりながら追い越し合戦は怖いよ

57: 投稿日:2016/02/19(金) 22:54:28.03 ID:57CBw+UBO.n
あと、渋滞時のバイク抜け車線作れよ。
幅1㍍で金色のアスファルトを東京インターから足柄までと、三鷹から談合坂までに。

154: 投稿日:2016/02/20(土) 03:30:13.12 ID:R/UfD0HL0.n
>>57
緊急車両に速やかに道を譲るって条件でバイクに路肩解放すれば良いのに。

58: 投稿日:2016/02/19(金) 22:59:40.89 ID:9KdIIisJ0.n
本当に速度が出せない大型貨物とかは
多治見の手前の下り坂から勢いつけないと登れないとか何とか

そんな低速車が登坂車線の終わりで走行車線に合流してくるから
危なくって仕方が無い

67: 投稿日:2016/02/19(金) 23:16:01.76 ID:V7HiH/rH0.n
追い抜く側がリスク背負えって事かな

71: 投稿日:2016/02/19(金) 23:17:56.02 ID:rUUpiL970.n
中央道は高速を走り慣れてるか慣れてないか、そもそも運転が上手いか下手かがはっきり分かる道路。

189: 投稿日:2016/02/20(土) 09:31:35.41 ID:TI+FRqQa0.n
>>71
・ブラインドコーナーをフラつかずラインに沿って曲がれるスキル
・登坂/降板に拘わらず一定速度を維持できるスキル
・周りの危険な車の挙動を予測できるスキル

中央道って実は難易度高いんだよなw

73: 投稿日:2016/02/19(金) 23:21:18.17 ID:5nogCxDH0.n
免許取って初めて甲府行ったとき怖くてまともに走れなかったわ。八王子から勝沼の間

76: 投稿日:2016/02/19(金) 23:25:26.12 ID:7wH1HWHL0.n
これはもっと早くやるべきだった。
外国じゃ主流でそ。

78: 投稿日:2016/02/19(金) 23:26:43.06 ID:2HF7QWhw0.n
前からこのほうが良いと思っていた。
低速車にとって安全確認をしつつ優先権の無い合流を行うのは困難で、
峠のサミットというハードポイントで低速車が停止しかけると言う危険な状況を
現在の登板車線は提供し続けてきたのだ。
高速なほど機動性は上昇し、本線の+30km/hでスイスイ走れることは誰でも知っているだろう?
低速車の合流はこれと逆なのである。

91: 投稿日:2016/02/19(金) 23:50:39.61 ID:tiuxg0cn0.n
最近乗ってないけど談合坂あたりまで広かった路線が小淵沢あたりになるとガタガタになってきて
照明も少なくて怖かった覚えが
天候も悪くなりやすい場所だし工夫して欲しい

95: 投稿日:2016/02/19(金) 23:55:04.21 ID:QplolK8VO.n
登坂車線のある道路を、免許取って20年目にして初めて走った。
登坂車線ってなんだっけ?自分はどこを走ればいい?とプチパニック。

最初から追い越し車線にしてくれた方が確かにわかりやすくていいわ。

103: 投稿日:2016/02/20(土) 00:03:02.89 ID:8ji0QCgK0.n
こんな明らかな改革でも、何十年もかかるんだよな
事故起きたら責任になるし
なにもしなければ責任もないし

114: 投稿日:2016/02/20(土) 00:26:01.66 ID:faHppZp10.n
当然だな
逆に今までなんであんな不自然な形かと不思議だった
長野に行くときトラックとかが登坂車線に寄って行きスピードを合わせにくいのに最後に窮屈に合流

139: 投稿日:2016/02/20(土) 01:49:15.98 ID:1sVLLrv60.n
ああ、ついに日本の道路政策に正気が戻ってきた

行動心理学の人たちありがとう
もう前例主義で作る道路は無くて良い

引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1455886744/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事