20140711-honda
1: 2016/02/03(水) 08:54:02.99 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/103071
「タカタなどに関連したリコール費用が、新車販売の増加やコスト削減など本業で改善された部分を全て打ち消した」
財務を担当する竹内弘平常務執行役員は、2015年第3四半期(4~12月)決算で営業利益が前年同期比3%減の5672億円となった主因に、「タカタ問題」を挙げた。

中間期(4~9月)時点の営業利益は前年同期比7.9%増だったが、直近の3カ月間(10~12月)は前年同期比22.3%減と急ブレーキがかかった。
ホンダの新車販売自体は好調だ。2015年、米国では景気回復やガソリン安の追い風に乗り、過去最高の158.6万台を販売。
中国も初めて100万台の大台に乗った。新型SUV(スポーツ多目的車)2車種が年間を通じて好調だった。
インドやインドネシアなど東南アジアも伸長。日本や欧州での苦戦をカバーし、第3四半期の世界販売は351万台と6.5%増えた
ところがタカタ製エアバックのリコールを中心とした品質関連費用が重くのしかかっている。ホンダはタカタ製エアバッグの搭載台数が
自動車メーカーで最も多い。まだ原因が判明していないリコール費用を、ひとまず全て自社費用に計上しているため、
リコールが拡大すればするほど、収益は圧迫されることになる。
岩村哲夫副社長は、10~12月期にタカタ製エアバッグの追加リコール約500万個分に伴う費用を計上したことを明らかにした
。2015年12月に米国で発生した死亡事故がきっかけだ。リコールの発表はこれからになるが、これでリコール対象のエアバッグは約3000万個にまで膨らむ。
中間決算では、2015年度の売上高に占める品質関連費用は前期並みの1.9%と見込んでいた。今回の決算ではその比率を2.2%
に引き上げた。「かつて品質関連費用は売上高の1.1~1.2%だった」(岩村副社長)ことを鑑みると、非常事態ともいえる高い水準だ。
これにより、品質関連費用は約3200億円と約400億円も膨らむことになる。
結局、第3四半期決算では販売台数の増加やコスト削減効果で営業利益を約1900億円押上げたものの、品質関連費用を含む販売管理費がほぼ同額増えて帳消しになった。

これだけならば、減益にまでならないが、2015年度は為替影響がマイナスに効いた。ホンダは需要のある場所で生産する
「地産地消」戦略を推し進めてきた結果、海外生産比率が80%と日系自動車メーカーの中では圧倒的に高い。部品の現地調達比率を引き上げ
、為替耐性をつけることで、生産コストを引き下げるのが狙いだった。
それが今年度は裏目に出た。たとえばブラジルでは米ドル建てで調達を行ってきたが、資源価格の下落で
現地通貨ブラジルレアルが米ドルに対して下落。調達コストの上昇を招いた。同様にカナダドル、メキシコ・ペソなども米ドルに対して下落し、収益悪化に繋がった。
4輪事業はホンダの営業利益の半分を稼ぐ屋台骨だが、第3四半期の営業利益率は3.3%と前年同期比0.8ポイント悪化。
2輪事業の利益率11.3%と比べると4輪事業の収益性の低さが際立つ。
ホンダは伊東孝紳前社長が掲げた「世界販売600万台」目標に向け、世界各地で供給能力を増やした。555万台の生産能力に対し、
478万台の販売(いずれも2015年度見込み)と約80万台のギャップがあり、固定費負担が重いことも低い収益性の一因だ。
2015年度通期については、インドネシアやブラジルでの2輪の販売低迷などを理由に売上高のみ500億円下方修正し、
前期比9%増の14兆5500億円とした。営業利益の見通しは上期の貯金もあり、前期比2%増の6850億円を据え置いたが、達成には黄信号が点っている。
タカタ製エアバッグのリコール費用については、原因究明調査の結果が出てから行う費用分担をめぐって交渉を行う予定。
結果次第では、ホンダが計上済みの費用の一部をタカタに請求することで、来期以降戻り益が発生する可能性もある。
とはいえタカタが一定の費用分担をすることになった場合でも、タカタが債務超過になって全額を払えないおそれがあり、ホンダが一部の負担を求められる可能性も否定できない。
岩村副社長は、ホンダ独自の調査結果が出る時期について、「もう少し(時間)がかかると思うが、今年いっぱい待つことはできない」と話し、
品質関連費用が膨らむ状況を早期に打開したいとの思いも透けて見える。しかし、調査の進捗とは別に、追加リコールも続いており、今後も費用がかさむ懸念がある。
最高益更新が相次ぐ同業他社から取り残されているホンダ。品質関連費用は当面、ホンダの経営陣を悩ますことになりそうだ


2: 2016/02/03(水) 08:54:54.83 ID:3VfhDJUC.net
アメリカで飛行機やNSXを売ってればいいんじゃないかw
お荷物の日本市場なんか見捨てればいい

5: 2016/02/03(水) 08:57:50.68 ID:7B/CryaF.net
>海外生産比率が80%と日系自動車メーカーの中では圧倒的に高い

お前ら激怒

75: 2016/02/03(水) 12:44:27.76 ID:WIZTLprb.net
>>5
もはや外車だなw

9: 2016/02/03(水) 09:07:45.26 ID:G16+zwGz.net
無能キチガイ前社長がコストダウンで品質落としたから

以上

11: 2016/02/03(水) 09:09:46.38 ID:Mxv64D23.net
日本は貧乏人しか相手にしません

16: 2016/02/03(水) 09:22:14.31 ID:1bV+AlFv.net
経営者が馬鹿だと社員は苦労するな
一度組織がおかしくなるともう一度エンジニア集団に戻すのは無理なんだろうな
もう優秀なのは入って来ないだろうし

28: 2016/02/03(水) 09:46:27.93 ID:9AlLQ8OY.net
>>16
今の社長、武蔵工業大学出てるけど技術畑を歩いてきてないみたいね

32: 2016/02/03(水) 09:50:25.57 ID:7qWL+Hu9.net
>>28
前社長の伊東の引き
八郷は誰にも逆らわないという美徳がある

108: 2016/02/03(水) 19:37:42.31 ID:u4nCuYk8.net
>>28
日本のMITは自動車関連だと良い高等教育を行ってるイメージ

168: 2016/02/04(木) 20:08:17.35 ID:ZxlgSPa7.net
>>16
日本のでかい会社はキャッチーな宣伝に踊らされた優秀な人材が毎年入ってくるよ
中で現実を知って諦める奴と見切って5年以内に転職する奴に大体分かれるけど

優秀な奴は同レベル以上の会社から転職内定すぐ取るから
優秀かどうかの判断は第三者に委ねるのが一番確実
人事は書類の関係で次の転職先大体わかるんだからさ
同レベルの会社にいくような奴は確実な優秀層としてカバーすべきだと思う
入れるまでじゃなくて入れた後のカバーが重要なんだよ

24: 2016/02/03(水) 09:39:42.35 ID:2c0rkPg2.net
デザインがーって人がいるけど

月数万台量産されるデザインなんてどうでもよぐね?

結局、見て呉な軽薄なデザインなんだもの

30: 2016/02/03(水) 09:49:13.96 ID:OoFSprwz.net
昨年はモータースポーツのレース活動も期待外れの成績。
もう踏んだり蹴ったりだね。

35: 2016/02/03(水) 09:53:29.66 ID:KRUNIj87.net
北米が本音だもんな

41: 2016/02/03(水) 10:08:52.05 ID:ZqUMTbIL.net
怪しい社長が、怪しい部品を採用したため、リコールだらけになったためだ。

43: 2016/02/03(水) 10:09:49.01 ID:jGm/UBtM.net
スーパーカブの国内生産やめた時からダメになったな。
国内市場から見放されたよ

44: 2016/02/03(水) 10:12:23.69 ID:KRUNIj87.net
電機業界でいうシャープみたいな感じか

51: 2016/02/03(水) 10:39:24.77 ID:jnxpFITE.net
国内は人口減って行くし、軽しかたくさん売れないからね
若者に限らず、都会への移住が進めば、さらに車を持つ理由が減る

52: 2016/02/03(水) 10:47:08.73 ID:AQ1Y819Z.net
ホンダの車って、会議室で、マネージャーが設計しているんでしょ
経理部の部長がコストを決める

53: 2016/02/03(水) 10:49:09.63 ID:KGm+eARc.net
バイクだとグロムとクロスカブはよく見るけど、スーフォアも前ほど見なくなった。もう原付くらいしか売れてないんじゃないか…?

54: 2016/02/03(水) 10:50:31.58 ID:+LbUyVh6.net
本田総一郎を神格化しすぎ
第二第三の本田総一郎が出てこないのがダメ

78: 2016/02/03(水) 13:05:46.45 ID:MVYLdKQQ.net
ホンダは米国、中国、インドなどでは結構イケイケだし↓こんな状況ならフォードじゃないけど日本市場捨ててもいいんじゃない?

>北米の新車平均購入金額は3万3000ドルだから約400万円、日本の新車平均購入金額は191万円

89: 2016/02/03(水) 17:03:33.21 ID:iRutnznh.net
社員の思い付きで何回も設計変更かけるのやめてください。
根拠のない思い付きだから不具合出て当然でしょ。
質が悪い、スケジュール遅れは悪循環でしょ

そう言うのは先行開発でやって精度を上げてから量産開発してよ。

106: 2016/02/03(水) 19:34:41.08 ID:1bV+AlFv.net
セールスマンは軽自動車の会社になった方が売れない車売るより楽なんだろうな

110: 2016/02/03(水) 19:44:21.44 ID:418RjOpo.net
このままだとそのうち北米ホンダが本家を飲み込むだろう

112: 2016/02/03(水) 19:46:27.30 ID:Uh0e+tHT.net
バイクを見てて思うんだけど
他の日本メーカーと比べてもデザインが保守的なんだよね。

CBなんかはそれでもいいかもしれないが
スーパースポーツやスポーツツアラーはそれじゃちょっとな・・て

以前のVTEC版のVFRのデザイン好きだったんだけどな・・

121: 2016/02/03(水) 20:21:07.32 ID:zSFRtcPD.net
>>112
現行のVFRは結構好きだよ
ホンダは控えめな分ジワジワくる飽きにくい感じは好きかな

それより二輪の値段高いの何とかして欲しいんですけど
ヤマハに乗り換えちゃったよ

品質はホンダのほうが高いのはわかるしドリーム店が車のディーラーのようで使いやすいのは良いのだが、、
ヤマハみたいに、車種絞って価格抑えられんもんかねぇ

114: 2016/02/03(水) 19:54:23.73 ID:1bV+AlFv.net
余計なことすると居づらくなる感じの職場なんだろ
こうなると助っ人経営者を連れてこないとダメなんだよな

116: 2016/02/03(水) 19:59:06.88 ID:1bV+AlFv.net
何もしないリスクで会社が偉いことになってるけど
囚人のジレンマで社内で声を上げる人材がいないとかなのかな

149: 2016/02/04(木) 06:44:42.21 ID:WMfcAAcB.net
図体でかくなりすぎた会社の末路だな
末期的な車部門は支那にでも売っぱらって身軽になったほうが生き残れるんじゃないか?

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454457242/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事