1: 2016/03/14(月) 23:07:50.525 ID:w+E9gw+a0.net
CB400とかNC750みたいなネイキッドは乗ったことあるんだけどそれと同じ感覚ではないよね?
250ぐらいのオフ車は軽いから足つき悪くても問題なさそうだけどリッター超えのアドベンチャーはSSかそれ以上に重たいよね?
しかも重心も高そうなイメージで不安定なんじゃないかとか
色々疑問が尽きないから誰か教えてくれ
250ぐらいのオフ車は軽いから足つき悪くても問題なさそうだけどリッター超えのアドベンチャーはSSかそれ以上に重たいよね?
しかも重心も高そうなイメージで不安定なんじゃないかとか
色々疑問が尽きないから誰か教えてくれ
2: 2016/03/14(月) 23:11:06.739 ID:HPVhnHRn0.net
試乗すれば?
4: 2016/03/14(月) 23:16:32.310 ID:w+E9gw+a0.net
>>2
メーカー主催の試乗会は大概土日で休み取れないんだ
普通のバイク屋に試乗車があるのかわからんけど
今すぐ買うつもりがないのに試乗するのも気がひける
メーカー主催の試乗会は大概土日で休み取れないんだ
普通のバイク屋に試乗車があるのかわからんけど
今すぐ買うつもりがないのに試乗するのも気がひける
9: 2016/03/14(月) 23:36:45.594 ID:HPVhnHRn0.net
>>4
うちの近所のYSPにスッテネの試乗車あるから他でもあるんじゃね?
うちの近所のYSPにスッテネの試乗車あるから他でもあるんじゃね?
12: 2016/03/14(月) 23:49:32.439 ID:w+E9gw+a0.net
>>9
自分の地元にはなかった
それに今すぐ買うわけじゃないからバイク屋で試乗するのは抵抗あるのよ
モーターサイクルショーでアフリカツインの試乗車あるからそっち行きたかったけど仕事休めない
あとはもうレンタルかねぇ
自分の地元にはなかった
それに今すぐ買うわけじゃないからバイク屋で試乗するのは抵抗あるのよ
モーターサイクルショーでアフリカツインの試乗車あるからそっち行きたかったけど仕事休めない
あとはもうレンタルかねぇ
3: 2016/03/14(月) 23:12:52.150 ID:9ZykPkf70.net
SSって軽いんじゃないの?
6: 2016/03/14(月) 23:23:20.704 ID:w+E9gw+a0.net
>>3
オンロード車と捉えれば比較的軽いけど
ADVがオフ車の流れを汲んでることを考慮すれば200kg超えはかなり重いよね
オンロード車と捉えれば比較的軽いけど
ADVがオフ車の流れを汲んでることを考慮すれば200kg超えはかなり重いよね
5: 2016/03/14(月) 23:18:23.740 ID:KZd+HQua0.net
インパルスとDトラ乗りの俺は呼ばれてないか
7: 2016/03/14(月) 23:24:43.032 ID:w+E9gw+a0.net
>>5
どっちもオンロードだけど乗り方に違いはある?
どっちもオンロードだけど乗り方に違いはある?
8: 2016/03/14(月) 23:31:42.108 ID:KigsgjKe0.net
r100gsとr1150gsなら乗ったことあるが、これらは重心低くて快適だった
10: 2016/03/14(月) 23:40:23.435 ID:w+E9gw+a0.net
>>8
ボクサーは低重心って言うね
アドベンチャーって色々乗り継いで上級者になってから乗るってイメージがあって
興味はあるけど乗りこなせないもん買ってもなぁって気がひけてる状態です
ぶっちゃけた話、教習車感覚で乗れる?
ボクサーは低重心って言うね
アドベンチャーって色々乗り継いで上級者になってから乗るってイメージがあって
興味はあるけど乗りこなせないもん買ってもなぁって気がひけてる状態です
ぶっちゃけた話、教習車感覚で乗れる?
11: 2016/03/14(月) 23:41:50.019 ID:HPVhnHRn0.net
>>10
リターンの金だけはあるオッサン共が見栄で乗ってるからへーきへーき
リターンの金だけはあるオッサン共が見栄で乗ってるからへーきへーき
14: 2016/03/15(火) 00:01:00.682 ID:gaGQGp1M0.net
>>11
それいっちゃ自分もサーキット走らないのに見栄でSS乗ってるようなもんよ
たまに友達のCB400SFとか乗ると扱いやすくてすごく楽しく感じるからSSは自分にはまだ早いのかなと思ったりする
こうなる事をわかってて見た目や性能第一で買ったから後悔はしてないけど
次乗るバイクは見た目はもちろん自分が楽しく思えるかって満足度も追求したいなと考えているよ
それいっちゃ自分もサーキット走らないのに見栄でSS乗ってるようなもんよ
たまに友達のCB400SFとか乗ると扱いやすくてすごく楽しく感じるからSSは自分にはまだ早いのかなと思ったりする
こうなる事をわかってて見た目や性能第一で買ったから後悔はしてないけど
次乗るバイクは見た目はもちろん自分が楽しく思えるかって満足度も追求したいなと考えているよ
13: 2016/03/14(月) 23:52:13.772 ID:3ohUFVGf0.net
ドゥカティのディーラーにムルティストラーダの試乗車があったな
乗り心地良いみたいよ
乗り心地良いみたいよ
16: 2016/03/15(火) 00:07:16.379 ID:gaGQGp1M0.net
>>13
ドカとかBMWとか店に行くだけでも勇気いる
ドカとかBMWとか店に行くだけでも勇気いる
18: 2016/03/15(火) 00:12:43.309 ID:mNwk9wb40.net
>>16
一時期弟がS4Rs乗ってたからちょくちょく行ってたわ
試乗車のエンジンとかかけてもらって喜んでた
一時期弟がS4Rs乗ってたからちょくちょく行ってたわ
試乗車のエンジンとかかけてもらって喜んでた
22: 2016/03/15(火) 00:26:31.574 ID:gaGQGp1M0.net
>>18
ドカは割と若い人乗ってるの見るけどBMWはヤバイね
金持ってそうなオッサンしかいない
でもGSが一番気になるなぁ
ドカは割と若い人乗ってるの見るけどBMWはヤバイね
金持ってそうなオッサンしかいない
でもGSが一番気になるなぁ
15: 2016/03/15(火) 00:05:32.582 ID:gndCjUdxa.net
cbr250rr乗ってたけど飛ばさなきゃいけない焦燥に駆られてた
今は最高速一緒くらいの大型に乗ってるけど精神的に楽やな
今は最高速一緒くらいの大型に乗ってるけど精神的に楽やな
19: 2016/03/15(火) 00:16:03.395 ID:gaGQGp1M0.net
>>15
トルクあると気持ち楽だよね
でもリッターSSでもマフラー変えたら思った以上に下スカスカになっちゃってエンストこきまくったよ
トルクあると気持ち楽だよね
でもリッターSSでもマフラー変えたら思った以上に下スカスカになっちゃってエンストこきまくったよ
21: 2016/03/15(火) 00:21:22.802 ID:G1mY3x3zr.net
アフリカツインめっちゃ欲しい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1457964470/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
なんかバイク乗ってる割に言動が初心者っぽいというか
ほんとに乗ってんのか?って思う感じがしてしょうがない
スッテネは両足つま先すらつかなかった
現行のR1とかR6、WRとかヤマハは短足に厳しいバイクが多い
いや実際多いよ初心者だけど見栄だけで600~リッタークラスのSS乗ってる人
用途はツーリングのみ、峠すら走らないっていう
この1も「SS乗り」とか自称するあたりそんな感じがする
単に姿勢が立って、防風性が高くなったネイキッドだよ。
実際、オーナーもパニア付きネイキッドと用途は同じだろ。
SSも大変だわさ
ジェミニのサガ
CB500Xの方が良いんだろうけどNC750Xより高くなるだろうしねぇ
オフロードもやろうと思えば出来るし、レース以外はわりと何でも出来る
好きにさせろや
いろいろと
本当に散ったか
一番大きかった
特に膝周りの窮屈さから解放されたのがいい
足のポジションとかは凄い楽で乗りやすいバイクで良いなーって思ったけど乗りやすさと走る楽しさの両立は難しいとわかった
乗ると「俺オフの才能あんじゃね!?」って思えるくらいまったくコケる気がしない
そして思い上がったままコケる
でもまぁそれくらいすごい安定した走りができるんよ
エバグリは攻めたらヤバいってか
ただフラットダートとかなら快適なことこの上ないらしい。
昔アフリカツインとTDM乗ってた連中がそう言っていた。
借りてみたけど自分もそう思ったし。
GSシリーズの小排気量が単気筒や並列2気筒じゃなく、水平対向だったら、もっと売れるんじゃないかな。
答えになってないか。そうか。
実際に疲労度はどうなんかな?
エンジンはトルクにふってる。レッドまで回して8000回転とか。
普段は4000回転とかで巡行する。
これだけで、乗り味は相当良いことが分かるだろ?
オフ車は自らすすんでボロボロの道なき道を走って楽しむものであってアドベンチャーは旅するバイクだからの
もし旅の道程でダートや林道があったとしても問題なく旅を続けられますって要素であって主目的が違うんだ
ただし脚付きに余裕がある身長じゃないと重量のせいでバランス崩した時にリカバーしにくい。
WWW
すげーな
そのSSのエンジン売って欲しいよ
低回転から高回転までフラットにトルクが出るエンジンか
草はやすヒマあったらエンジン工学に少しは興味持てよバカ
長距離楽チンバイク=大陸横断バイク=どこでも行けそうバイク=アドベンチャーバイク
世界一過酷なモータースポーツといわれているダカールラリー
そのダカールラリーをかつて走っていたバイクのDNAを受け継ぐバイクたちが今のアドベンチャーといわれてるやつ、なのでビックオフの発展系といえるのではないか
ちょ〜分かり易く噛み砕いて粉々になるまで説明してくれてるからw
山道を走ってきたっぽかった。
できればどんな感じか聞いてみたかったけど、
タイミングつかめずに話せなかった。
それならMONTESA COTA4RTを買おうかな?ってなっちゃって早3年。
普通のリッターバイクに怖くて乗れなくなった。
水冷の1300は重くなったんだろうなー
どっちにしろあんなの高くて買えんわ
コメントする