1: 2016/05/02(月)14:22:44 ID:76Z
欲しくてたまらないンゴ
2: 2016/05/02(月)14:25:16 ID:fqe
任意保険10万前後は覚悟できてるんやろな?
3: 2016/05/02(月)14:25:47 ID:76Z
>>2
ワイは浪人してるし21になったらのつもりやで
ワイは浪人してるし21になったらのつもりやで
6: 2016/05/02(月)14:26:29 ID:cdp
金あるならええやろ
7: 2016/05/02(月)14:26:42 ID:76Z
ちなみにローン組むつもりンゴ
8: 2016/05/02(月)14:26:58 ID:76Z
ハーレー乗りニキおらんのか?
9: 2016/05/02(月)14:27:36 ID:fqe
125cc買って、26歳になったらハーレー買え
10: 2016/05/02(月)14:28:09 ID:76Z
>>9
大型乗りたいンゴ…
大型乗りたいンゴ…
11: 2016/05/02(月)14:28:54 ID:76Z
ハーレー我慢するならsr400買うつもりンゴ
12: 2016/05/02(月)14:31:38 ID:fqe
いっとくがハーレー買っても自己満足に浸るだけで糞やぞ。
インチ工具で一般のバイク屋に修理出せない
ブレーキ、エンジン、すべての性能が国産以下
パーツ代が国産の倍以上
なにかする度に国産の倍以上
金持ちの老害が自己満足に浸るための金食い虫
インチ工具で一般のバイク屋に修理出せない
ブレーキ、エンジン、すべての性能が国産以下
パーツ代が国産の倍以上
なにかする度に国産の倍以上
金持ちの老害が自己満足に浸るための金食い虫
13: 2016/05/02(月)14:32:44 ID:76Z
>>12
それ10年前の話やないんか?
ワイが欲しいのは旧車とちゃうで
あと整備はできるンゴ
それ10年前の話やないんか?
ワイが欲しいのは旧車とちゃうで
あと整備はできるンゴ
14: 2016/05/02(月)14:33:26 ID:fqe
>>13
最近の話なんだよな、、
最近の話なんだよな、、
17: 2016/05/02(月)14:35:31 ID:76Z
>>14
ま?
Street750割と性能いいって聞くんやけどなぁ
ま?
Street750割と性能いいって聞くんやけどなぁ
15: 2016/05/02(月)14:33:38 ID:uQf
金があれば余裕やぞ
ネジとかバカみたいに高いで
ホムセンで60円で買えるようなネジがディーラー通すと2000えんとかする
ネジとかバカみたいに高いで
ホムセンで60円で買えるようなネジがディーラー通すと2000えんとかする
16: 2016/05/02(月)14:34:44 ID:76Z
ディーラー通すつもりはないで
行きつけのカスタムショップがあるンゴ
とは言いつつも国産よりは金かかるやろなぁ…
行きつけのカスタムショップがあるンゴ
とは言いつつも国産よりは金かかるやろなぁ…
18: 2016/05/02(月)14:36:30 ID:uQf
>>16
カスタムショップという玉石混合の悩みどころ
最強は腕がよくてバイクもできる地元の自動車工場やで
カスタムショップという玉石混合の悩みどころ
最強は腕がよくてバイクもできる地元の自動車工場やで
19: 2016/05/02(月)14:37:42 ID:76Z
>>18
そんなとこでハーレーいじれるやつおるんか
そんなとこでハーレーいじれるやつおるんか
20: 2016/05/02(月)14:37:57 ID:4HK
俺も考えた事あるが金が無理じゃないか?
21: 2016/05/02(月)14:38:22 ID:76Z
>>20
奨学金があるンゴ(ゲス顔)
奨学金があるンゴ(ゲス顔)
24: 2016/05/02(月)14:40:29 ID:fqe
イッチ「整備費用高いから、自分でインチ工具そろえて整備するンゴー」
イッチ「工具が一万円、、、(´・ω・`)」
イッチ「な、なんとか工具買って、整備するンゴー」
後日
イッチ「うーん、なんか音するしオイルが垂れてるンゴ、お店で助けてもらうンゴ」
○輪館 「ハーレーは無理、二度と来んな」
南海○品 「ハーレーは無理、二度と来んな」
ライコラ○ド「ハーレーは無理、二度と来んな」
イッチ「(´・ω・`)、、、ディーラー行くンゴ」
ディーラー「あー、ご自身でイジられてますねー、保険対象外になります」
ディーラー「はい、○○万円払えや」
イッチ「(´・ω・`)、、、」
イッチ「工具が一万円、、、(´・ω・`)」
イッチ「な、なんとか工具買って、整備するンゴー」
後日
イッチ「うーん、なんか音するしオイルが垂れてるンゴ、お店で助けてもらうンゴ」
○輪館 「ハーレーは無理、二度と来んな」
南海○品 「ハーレーは無理、二度と来んな」
ライコラ○ド「ハーレーは無理、二度と来んな」
イッチ「(´・ω・`)、、、ディーラー行くンゴ」
ディーラー「あー、ご自身でイジられてますねー、保険対象外になります」
ディーラー「はい、○○万円払えや」
イッチ「(´・ω・`)、、、」
25: 2016/05/02(月)14:41:08 ID:76Z
>>24
だから行きつけのカスタムショップがあるンゴ
そこでハーレーと出会ったンゴ
だから行きつけのカスタムショップがあるンゴ
そこでハーレーと出会ったンゴ
31: 2016/05/02(月)14:42:30 ID:fqe
>>25
これ知り合いのツーリング先での話や。
これで知り合いはバイク降りた
これ知り合いのツーリング先での話や。
これで知り合いはバイク降りた
34: 2016/05/02(月)14:43:17 ID:uQf
>>24
クッソリアル
維持費がパねえんだよなあ...
カスタムショップ()なんて何の責任も負わんしな
クッソリアル
維持費がパねえんだよなあ...
カスタムショップ()なんて何の責任も負わんしな
35: 2016/05/02(月)14:44:24 ID:76Z
>>34
そこ知り合いがやってるんやが割とちゃんと面倒みてくれそうやねんけどなぁ…
他人がやってる見店ちゃうし
そこ知り合いがやってるんやが割とちゃんと面倒みてくれそうやねんけどなぁ…
他人がやってる見店ちゃうし
37: 2016/05/02(月)14:46:06 ID:uQf
>>35
知り合いだろうが親戚だろうが親子だろうが商売は商売やで
ワイは本気で欲しいんなら買ったらええと思うで
知り合いだろうが親戚だろうが親子だろうが商売は商売やで
ワイは本気で欲しいんなら買ったらええと思うで
30: 2016/05/02(月)14:42:17 ID:Ucp
運よく就職できたとしてもすぐに戦力外にされて
奨学金返せなくなるパティーンですなこれは
奨学金返せなくなるパティーンですなこれは
33: 2016/05/02(月)14:43:11 ID:76Z
>>30
すまんな教師になるから奨学金は返さなくてええんや
すまんな教師になるから奨学金は返さなくてええんや
36: 2016/05/02(月)14:46:01 ID:76Z
ハーレーなんか働き始めたらでいいかぁ…
案の定反対意見が多くてネガるンゴ
案の定反対意見が多くてネガるンゴ
38: 2016/05/02(月)14:46:14 ID:fqe
カスタムショップの周辺しか走らないならいいが、
遠出するようならキツイぞ。
レッカーでもハーレーは対応外とかのもよくあるし
遠出するようならキツイぞ。
レッカーでもハーレーは対応外とかのもよくあるし
41: 2016/05/02(月)14:47:28 ID:76Z
>>38
そこはクッソ田舎ンゴ…
おじさんが遠出中にマフラー取れた話聞いたことあるし怖いンゴ
そこはクッソ田舎ンゴ…
おじさんが遠出中にマフラー取れた話聞いたことあるし怖いンゴ
40: 2016/05/02(月)14:47:15 ID:Ucp
こんなイッチに教員みたいな賤業はある意味お似合い
43: 2016/05/02(月)14:48:12 ID:76Z
>>40
すまんな
小さい頃からに夢なんや
すまんな
小さい頃からに夢なんや
45: 2016/05/02(月)14:49:07 ID:P0u
任意保険は親と等級交換すれば安くすむ
ストリート750なら車体も安いし別に大学生でも買える
ストリート750なら車体も安いし別に大学生でも買える
49: 2016/05/02(月)14:50:40 ID:76Z
>>45
やっとポジ意見でてなんか嬉しい
一応親とも相談してる
やっとポジ意見でてなんか嬉しい
一応親とも相談してる
67: 2016/05/02(月)14:57:52 ID:uQf
ハーレー乗りの7割は排気量と年式でカースト制度を敷きながら生きてるからなw
72: 2016/05/02(月)14:59:52 ID:76Z
>>67
ワイはそんな狭い世界には生きないンゴ
ワイはそんな狭い世界には生きないンゴ
79: 2016/05/02(月)15:03:49 ID:fqe
これだけ論議しててもハーレーの良さがわからんのや。
具体的に国産より何がいいんや?
具体的に国産より何がいいんや?
80: 2016/05/02(月)15:04:44 ID:76Z
>>79
そらもう見た目よ
あとワイはちっちゃい頃おじさんに後ろ乗っけてもらってあの感じが忘れられないンゴ
そらもう見た目よ
あとワイはちっちゃい頃おじさんに後ろ乗っけてもらってあの感じが忘れられないンゴ
90: 2016/05/02(月)15:16:52 ID:x9m
スレ読んでないけど、ローン組むん?
91: 2016/05/02(月)15:17:34 ID:76Z
>>90
そのつもりやで
頭金なるべく多く払うけど
そのつもりやで
頭金なるべく多く払うけど
100: 2016/05/02(月)15:52:22 ID:jmp
買ったらええねん、それからが全てのはじまり
車も色々乗ったけど
結局ワイは今クロスバイクとカブとレンタカーで十分な生活や
車も色々乗ったけど
結局ワイは今クロスバイクとカブとレンタカーで十分な生活や
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462166564/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
若いうちはモノにお金かけるより、経験買ったほうが絶対いいと思うの。
カブでロングツーリングとか。
自己満足に大金つぎ込むのは、後になってもできるやん。
すまんな教師になるから奨学金は返さなくてええんや
こいつアホか?
すでに教師になれれば奨学金返済免除なんて廃止になってるんだぞ・・・
過去から来た男
あと思ってたより壊れない
あれいいよな。わしも興味ある。ハーレーにしては安いし。
でもスズキ乗りとしてはイントルーダーの750か800でいいかと…
毎日走ったり長いツーリングやればボルト類の脱落などは国産に比べて多い
サイレンサー落したりナンバー落したりは良くある
現在アーリーショベルのスポーツスターを10年所有してる
壊れ易いパーツは対作品やS&Sなどに変えたが故障が無くなるまで150万~200万は掛かった
これは分かってた事だから特に気にしてはいないが教習所からいきなり買うのは問題あるかも知れない
湯水の如くバイクに金を使えるのなら止めはしないが現状見ると後悔するんだろと思うわ
中古の国産を手足の様に扱える頃までに金を貯めてからでも遅くないよ
せめてディーラーに出入りしてから考えな
てかこいつンゴンゴくっせえな
細かく見ていくと粗が見えすぎてしまうんだよな
そこら辺のネガティブな点を、潤沢な資金と自力でなんとか出来るやつが乗るなら良いバイクだと思うが
そうでなければ、YAMAHAのbolt買った方が幸せになれる
教員だと県内で異動がありそうだしカスタムショップに通い続けられる環境かもわからん。
関東住みなら高くついても正規ディーラーで面倒見てもらうようにした方が融通利きそう。
こーゆー奴が一番無駄にプライド高いからwww
てかハーレーで750乗る意味がわからんwwwもっといいのあるだろwww
その頃にはンゴンゴとか気持ち悪い事言うてないやろし(笑)
知らんけど。
ハーレーとかよくあの安っぽいエンジンフレームサスペンションに高い金出せるなと不思議に思う
自由にできる時間も行ったことのない道も見たことのない景色も歳とともに減っていくぞ
そして中途半端なデザイン。883のが全然ハーレーしてるって感じ
スレ主がストリート750買ったとしても恐らく劣等感に苛まされるだけだろ。多分スポスタ買っても同じ風になりそうだけど
ストリート750欲しいってんだったら止める。
やりたかったのにやらなかったことは、結局おっさんになってから取り返しに戻る羽目になるんだよなあ…
いちいちネットで人の意見もとめんな
でも乗りたいのに乗らないと後で後悔するわな
故障だの整備だのそんなもんは金と自前の整備、バイクを如何に大事にするか程度の話。
問題は悪意ある盗難やら何やらの方が注意しなければいけない物。
今はバイクなんて所持、運用するより如何に他者に盗まれないかだからな。
>南海○品 「ハーレーは無理、二度と来んな」
>ライコラ○ド「ハーレーは無理、二度と来んな」
イージーライダース「ハーレー?イラッサイマセー!」
やりがい搾取の典型みたいなブラック職やぞ
体壊すか精神歪むかのどっちかや
WL系かXRかと思ったら……
後は何とでもなる
維持厳しいなら最悪売れ
多少無理してでも好きな事出来るの若い内だけやぞ
イッチに楽しいハーレーライフが訪れますように
FXR乗りより
車検から整備まで自分でやれれば何の問題もない。
今まで乗ってきたバイクの中では一番整備しやすいバイクかな
電装系は確かに弱いけどイタ車ほどじゃないよ
どこいっってもハーレーじゃねえのかばっか
それが楽しめるなら良いけどわざわざ偽物かうくらいなら最初から違うバイク買った方がまし
俺なら外車はちょっと頑張ってでも絶対ディーラーで買うけど
カスタムショップとか胡散臭えわ
生産地がインドならネジの混入もないだろうし、インチネジにデメリットはあるにしてもメリット無いし。
やり手社長、唯一の失敗だなぁ。
スモタン付けてコンパクトに乗ったらかっこいいから
ハーレーてレンタル無いの?
だったらいらない奨学金使わず必要としてる人に回せ!
YAMAHA USA のサイト見れば分かる
スターシリーズの出来はハーレー以上だよ
じっくり全てのメーカーのバイクを見てないんだろうね
ハーレーダビッドソンの名前だけで買おうとしてるのがバレバレ
そしてできれば国産も試乗しろ
両者比べてそれでもハーレーが良いなら買うと良いけどなんにも考えずに買うと後々他のバイクにのった時に金が惜しくなるかもしれんからな
なれると確定しているわけじゃない
あと教師になっても生徒から生徒の親から教育委員会から教頭からのストレスで精神壊して辞める人多い
とくに問題なく走るけど
BMでたとえるとディーラー主催のR・KばかりのツーリングにFクラスで来たような微妙な空気感があると思う
もうおっさんになったら乗りたくても乗れねぇ
家族なんてできたら尚更な
残念なことに空き缶かなんかと間違われたか、あと20M手前でトラックに踏まれてぺちゃんこになってたわ…悲しぃ
あれは厳しい世界だ
何よりも維持費(メンテナンス代)が高い。
そしてバイクの乗り味であるバンク角が少ないからステップ余裕で擦る。右折で擦った時は拍子抜けしたわ。
鼓動とか言うが、現行はアイドリング落とさないと鼓動は微塵も感じない大人しいエンジンであると付け加えておく。
不満点をカスタムして行くとある程度乗りやすくさせれるが、異常に金が掛かるので覚悟が必要。ある程度のメンテスキルは必須だろうね。
とにかくオレは賛成、素直にカッコ良いよ!ただSRと比べるくらいなら、
XS650とかw600辺りのが似合うと思う。古いの嫌ならw800、boltとかね!
みんなオサレ系嫌いすぎ笑。
185cm前後はあるのかな?
ハーレーを乗るのに必要なのは金じゃない、身長だ
自分の友達に教員いたけど、プライベート中は生徒にも生徒の親にも会いたく無え!言いながら忍者のようにひっそり行動してた覚えがあるぞ。
公務員ならうかつに交通違反もできないだろうしね。
ハーレーより国産のバイクの方が整備や資金的に良いのは間違いないが結局乗りたいものに乗れば良い。
買って後悔するのも良い経験だし買って惚れ直すかもしれんとりあえず買ってみろ。
北海道1周とか憧れすぎるっ!
若いのにハーレー乗ってけしからんとか全く思わない。
経験を買うって意味では若くしてハーレーって経験もいいだろ。
ただコイツは別の理由で買うべきじゃないように思うんだよなぁ。
メンテに関しての認識が微妙な気がする。
安く上げるつもりが重大な局面での出費が倍増なんて事になりそう。
それも本人が覚悟すれば良い話なんだけど
ネガられてると捕らえてウダウダ悩んでるようじゃ買わない方がいいわ。
ハーレーはどっかしらいじくるからジャメリカンでもばれないよ
欲しいなら買えばええよ
買ってから悩めや
ごめんなさい、荒らす気は無いです。
バイク乗りの目指す頂点なの?馬鹿なの?
ツインカム以降ならそう壊れんよ。
ただネジやボルト類は緩んでくることがあるから簡単な点検は忘れずに。
何と言ってもミルウォーキー製ではない!(さあスポスタの明日はどっちだ!?)
好きなだけ乗ったらええねん
維持出来なくなったら売り飛ばしてまた金貯めればええねん
ただし事故だけは気を付けるねん(´・ω・`)
試乗でぼろい見た目だから大丈夫だと思ってアクセル全開にしたらシートがケツを蹴飛ばしてきた
コーナリングやブレーキ性能も悪くはない、値段も中古なら60万程度
操作系が原付かってくらい安っぽいのが残念だがカスタムパーツじゃあの部位は安い方だから
ある程度の金で何とかなると思う
点検出しに行ったついでに試乗したけどドゥカティの方が圧倒的に面白いわ
XR750って今はエンジンしか造ってないぞ
フレームワンオフ、他寄せ集めだから幾らかかるやら
俺は新車で買ったTC88ダイナとXR1200(嫁用)乗ってるけど、今のハーレーは20年前のエボの時代に比べたら格段に壊れなくなったし、買えるなら良い経験だと思うけどね。
大学の駐輪場いったらスポスタなんて普通に停まってるでしょ。
今でも大事に乗ってる
なんかいいよなぁ
向いてない気がする
安心の国産やで
俺はオススメできないが、>>1が自分の金で買うなら好きにしたらいい。
チャチなパーツを見ると、安くてもこれはいやだなって思うよ。
コメントする