1: 2016/08/19(金) 09:58:57.944 ID:U9DwNehy0
ううう(泣)
2: 2016/08/19(金) 09:59:41.377 ID:rEAr7bEF0
返納すればもう一度チャレンジできるぞ
6: 2016/08/19(金) 10:03:25.436 ID:U9DwNehy0
>>2
普通自動車、普自二、大自二まで取ったんだもう後戻りは出来ないよ
次は中型自動車取ろうとやる気満々だったのに
普通自動車、普自二、大自二まで取ったんだもう後戻りは出来ないよ
次は中型自動車取ろうとやる気満々だったのに
10: 2016/08/19(金) 10:10:17.856 ID:Ksh0Jbwj0
>>6
まだ始まったばっかじゃねーか
返納して一発で取り直せ
まだ始まったばっかじゃねーか
返納して一発で取り直せ
12: 2016/08/19(金) 10:12:41.881 ID:U9DwNehy0
>>10
二輪は最近取ったから一発で行ける自信あるけど普通免許は無理だわ
もう5年くらい数回しか乗ってないしまた教習所で30万と30時間以上使う気にならない
二輪は最近取ったから一発で行ける自信あるけど普通免許は無理だわ
もう5年くらい数回しか乗ってないしまた教習所で30万と30時間以上使う気にならない
4: 2016/08/19(金) 10:02:12.083 ID:HpnltXsMa
小型は何とれば付随してくるの?
6: 2016/08/19(金) 10:03:25.436 ID:U9DwNehy0
>>4
小型特殊自動車
小型特殊自動車
7: 2016/08/19(金) 10:04:47.690 ID:U9DwNehy0
>>4
ごめん勘違いしてた
普通免許が原付と小型の上位免許みたいなもんだから普通免許よりも先に小型特殊と原付取らなきゃいけない
ごめん勘違いしてた
普通免許が原付と小型の上位免許みたいなもんだから普通免許よりも先に小型特殊と原付取らなきゃいけない
5: 2016/08/19(金) 10:02:59.830 ID:v+KwIS2+0
親戚にフルビッターがいたなあ
今は何持ってるの?
今は何持ってるの?
8: 2016/08/19(金) 10:06:44.273 ID:gKa/qZPOd
攻略チャート作らないと詰むって有名だから
9: 2016/08/19(金) 10:07:54.317 ID:JAIIHcMS0
大型二輪と二種以外持ってるわ
11: 2016/08/19(金) 10:11:33.322 ID:qeTio56pF
取る順番間違えたら詰みか
酷い仕様だな
酷い仕様だな
13: 2016/08/19(金) 10:19:48.261 ID:RkoejyjF0
普通自動車、大型一種、大自二で取ったからスッカスカだ俺
17: 2016/08/19(金) 10:24:25.646 ID:U9DwNehy0
>>13
フルビットとは逆のタイプでむしろ羨ましい
最短で全部乗れるみたいな感じ
俺みたいな中途半端なのが一番ダメなパターン
フルビットとは逆のタイプでむしろ羨ましい
最短で全部乗れるみたいな感じ
俺みたいな中途半端なのが一番ダメなパターン
14: 2016/08/19(金) 10:19:51.578 ID:292AQciFd
今後何十年も使うもんだし納得するまでやれよ
15: 2016/08/19(金) 10:22:14.249 ID:269Tnsuud
諦めて他の資格マニアになれ
17: 2016/08/19(金) 10:24:25.646 ID:U9DwNehy0
>>15
とりあえず気分転換に特殊船舶免許でも取ろうと思ってます
とりあえず気分転換に特殊船舶免許でも取ろうと思ってます
18: 2016/08/19(金) 10:25:44.033 ID:uvWmeYdZd
船舶にも種類あんの?
20: 2016/08/19(金) 10:27:37.344 ID:U9DwNehy0
>>18
一級船舶、二級船舶、特殊船舶じゃなかったかな
他はわからない
一級船舶、二級船舶、特殊船舶じゃなかったかな
他はわからない
19: 2016/08/19(金) 10:27:01.920 ID:tWXBsuik0
大型取って普通二取ったら一発試験で大型二とればいいのに
俺は無理だけど
俺は無理だけど
22: 2016/08/19(金) 18:15:26.733 ID:bZu+fjxy0
僕は現在大型特殊・原付・小型特殊の三種類持っている
23: 2016/08/19(金) 20:24:00.387 ID:e/j+kY2M0
>>22
大型特殊と小型特殊はどうやって取得したの?
大型特殊と小型特殊はどうやって取得したの?
24: 2016/08/19(金) 20:25:16.821 ID:s9g1Ipzo0
中型ってなんだよ
4輪に中型免許とかあんのか
4輪に中型免許とかあんのか
27: 2016/08/20(土) 02:59:02.839 ID:Hh/rpF890
>>24
中型持ちノシ
4tトラックやらマイクロバス運転できるんやで
2007年以前に普通免許とった人は中型免許になってる
来年から普通免許と中型免許の間に準中型免許ってのができるそうだよ
中型持ちノシ
4tトラックやらマイクロバス運転できるんやで
2007年以前に普通免許とった人は中型免許になってる
来年から普通免許と中型免許の間に準中型免許ってのができるそうだよ
25: 2016/08/19(金) 20:51:52.162 ID:bZu+fjxy0
大型特殊は免許センターでの一発試験、小型特殊は学科のみで
26: 2016/08/19(金) 20:55:56.675 ID:e/j+kY2M0
>>25
マジか・・俺も行けるかな?
フォークリフト欲しいけど土日休みじゃない仕事で
31時間授業とか無理だから
大型特殊取得のために自動車学校いこうかと思ってる
どう
マジか・・俺も行けるかな?
フォークリフト欲しいけど土日休みじゃない仕事で
31時間授業とか無理だから
大型特殊取得のために自動車学校いこうかと思ってる
どう
引用元:http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471568337/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (54)
資格自体もそうだけどメンタル面がこなれとる
しかしどこの会社に面接行っても免許持ってようが経験が無いと雇ってくれず取った意味がなかった
ずっとゴールド
これからもゴールド
空いてるわけだけど今どうしてんの?
今フルビットの人は準中型が空欄になるわけだけど
どんな気持ちなんだろう
フルビットなんて無駄だよ。
法改正で空欄が出来る
危険物とか消防設備士もフルビットできるからそっちに切り替えて行けば?
フルビットの意味分かってる?
乗れればいいって人は最初からフルビットなんか目指さないよ
調べたら攻略チャートは 「原付」「小特」「普通一種」「普通二輪」からの
「中型一種」⇒「大型一種」⇒「牽引一種」⇒「牽引二種」⇒「普通二種」⇒
「中型二種」⇒「大型二種」⇒「大型二輪」⇒「大特一種」⇒「大特二種」
もしくは
「普通二種」⇒「中型一種」⇒「中型二種」⇒「大型一種」⇒「大型二種」⇒
「大型二輪」⇒「大特一種」⇒「大特二種」⇒「牽引一種」⇒「牽引二種」
なんだと。
資格そのものが重要なんじゃなくて、自分で目標を設定して
そのために努力して結果を出すことを続けることができる人間と、
なにもしないで誰でもできることに逃げるだけの人間との開くだけの差が
文盲か?
そういう差って直接話をすると如実に出るんだよな
能力のあるなし以前の、志向性と実行力の違いだからなんか楽しそうだもの
大型特殊+車輌系建機は意味あるだろw
ホイールローダー自動運転しても仕方あるまい
牽引二種はトーイングトラクターが自動化されるまで使えるさ
原付→小特→普通 って感じだからいけそう。
でも普通、大型二輪以外の取り方がよくわからんな
他人を文盲呼ばわりする前にフルビットの意味わかってる?
スレ主は乗れるか乗れないかじゃなくて免許の欄を埋めたいだけだろ。
金払って試験合格したらビット立ててくれれば良いのに
誰も困らないしさ
案外良い儲けになるんじゃ無い?
上位免許持っていれば下位の免許は要らないんだよ
普免で原付付いてくるじゃん?
原付要らなきゃそれだけ返納すれば良いだけ
ハイクラスだと大型二種持ちは大型一種、普通、原付まで返納しても大型二種持ちだから下位はそのまま運転できる
だからとにかく全部とってから返納をうまく使えば逆ビットは余裕
自衛隊のいきなり大型とかのショートカットなんか要らんのだよ
そんなことも知らずにフルビッター目指すとか馬鹿なの?って感じ
知らなくても全て返納してやり直す気が無ければフルビッターなんか無理無理(笑)
大特→大二は大特消せるけど原付→普通とかは下位免許消せないんだなぁ。
馬鹿なの?とか無理無理(笑)が全部自分に跳ね返ってて面白いねアンタ
試験管の人件費はどうなんだろう?
捻出できる程盛況になればだが・・・
困らんけど、ちょっと悲しくなった
フルビッター『ファっ!?』
小特取っていれば後牽引とればフルビッターだったのにな(2007年以前の基準では)
取得免許の一部返納見たいなー
>>32
逆フルビットの画像検索したらかなりまっさらなんだけどね
取るのに無駄な遊びして免許ある限り無駄な経費垂れ流すハメになる(笑)
返納してゼロから再スタートしても日常生活に影響ないじゃないか。
後は試験場で大特2種と牽引2種だけだ!
全部乗れるからいいじゃんじゃねーんだよ
まあわしも理解はするが自分でしようとは思わんが
大型キャタピラ車でバス?らしいが、いまは無いのでは?
コレクターなんだからその程度のコストは気にしてないだろうよ
そもそも免許取得に百万円とは言わんが何十万も掛けてる奴らだぞ
普通免許返納すれば、小型特殊免許・原付免許を取得できる。
まあ、普通免許取り直しにはなるが。
ただその後、中型車や準中型が新設されたので「ま、仕方ない」と思えるようになった。
「フルビット(フルコンプ)」が無理でも「フル免許」があるさ!ってな
今年に入り大型二種、けん引二種に合格した。あとは大特二種だけだ!