
1: 2016/10/30(日) 17:24:28.534 ID:nFm18A2NM
そうなの?
2: 2016/10/30(日) 17:24:44.702 ID:S47tABTbp
そうだよ
4: 2016/10/30(日) 17:25:00.491 ID:nFm18A2NM
>>2
自ら乗らない生き物なの?
自ら乗らない生き物なの?
3: 2016/10/30(日) 17:24:50.174 ID:AnmfzEGg0
少なくとも彼女に免許は取らせた
5: 2016/10/30(日) 17:25:07.943 ID:nFm18A2NM
>>3
あぶねぇな
あぶねぇな
11: 2016/10/30(日) 17:26:37.289 ID:AnmfzEGg0
>>5
社会人になったら予定合わねえからな
仲間が欲しかったん
社会人になったら予定合わねえからな
仲間が欲しかったん
15: 2016/10/30(日) 17:28:18.001 ID:nFm18A2NM
>>11
女の子にバイクは危ないだろ
親泣くぞ
女の子にバイクは危ないだろ
親泣くぞ
25: 2016/10/30(日) 17:33:40.488 ID:AnmfzEGg0
>>15
もともと親の了承付きで原付は乗ってたからな
車や原付の免許だけで原付乗られるより二輪の免許とって安定してる単車乗ってくれたほうがよほど安心だろ多分
もともと親の了承付きで原付は乗ってたからな
車や原付の免許だけで原付乗られるより二輪の免許とって安定してる単車乗ってくれたほうがよほど安心だろ多分
6: 2016/10/30(日) 17:25:25.160 ID:l73cFx0Sa
二人乗りして楽しいと思ったから自分でも買ったって人は結構いる
そういう意味じゃ男の影響かもしれんな
そういう意味じゃ男の影響かもしれんな
7: 2016/10/30(日) 17:25:43.946 ID:nFm18A2NM
>>6
彼氏の影響で乗り出すらしいよ
彼氏の影響で乗り出すらしいよ
8: 2016/10/30(日) 17:26:11.943 ID:nFm18A2NM
その男と別れたらバイク降りるのかな?
9: 2016/10/30(日) 17:26:29.041 ID:C1OSI1Jp0
タバコも同じ
13: 2016/10/30(日) 17:27:34.026 ID:nFm18A2NM
>>9
え!?タバコも男の影響だった…?!
え!?タバコも男の影響だった…?!
10: 2016/10/30(日) 17:26:29.281 ID:d4/+bCVG0
ライダーズクラブ入ってる女はオタサーの姫みたいな感覚で間違いない
14: 2016/10/30(日) 17:28:01.204 ID:nFm18A2NM
>>10
Twitterとか見てるとその女よりそれに群がってなんとかして遊ぼうとしたり遊んでる男見るときっしょい
Twitterとか見てるとその女よりそれに群がってなんとかして遊ぼうとしたり遊んでる男見るときっしょい
12: 2016/10/30(日) 17:26:52.951 ID:uPy7kGmnr
数年後にはスクーターで買い物行くようになる
16: 2016/10/30(日) 17:28:28.980 ID:nFm18A2NM
>>12
未来のおばあちゃん
未来のおばあちゃん
20: 2016/10/30(日) 17:30:35.997 ID:jrGeQfbcd
ギャンブル、タバコ、車、音楽(ロック、V系)
22: 2016/10/30(日) 17:31:38.533 ID:nFm18A2NM
>>20
あぁ…なるほど…女ってそのときの男色に染まりたくなるんやな…きも…
あぁ…なるほど…女ってそのときの男色に染まりたくなるんやな…きも…
21: 2016/10/30(日) 17:31:08.827 ID:nFm18A2NM
バイク女子に群がってるバイク乗りの男、大体キモいフェイスしてるんだがなんでなん?
やっぱイケメンは彼女いるから?
やっぱイケメンは彼女いるから?
23: 2016/10/30(日) 17:32:30.032 ID:4KZ5Rogm0
普通に家族とか親戚に乗ってる奴が多いからとか
26: 2016/10/30(日) 17:33:47.622 ID:nFm18A2NM
>>23
それが残りの2割な
それが残りの2割な
24: 2016/10/30(日) 17:33:09.665 ID:L531C8zz0
女のバイク選びは8割見た目で決める←これも
28: 2016/10/30(日) 17:34:07.310 ID:nFm18A2NM
>>24
それは男でもいるだろ
それは男でもいるだろ
27: 2016/10/30(日) 17:34:03.026 ID:b9RyCN3wa
正直女の子がバイクのってたら怖い
30: 2016/10/30(日) 17:35:00.122 ID:nFm18A2NM
>>27
偏見じゃないけど、正直そう思うよな
レーサータイプなんて乗ってたら大丈夫かこいつってなる
男も男で止めろよと
偏見じゃないけど、正直そう思うよな
レーサータイプなんて乗ってたら大丈夫かこいつってなる
男も男で止めろよと
32: 2016/10/30(日) 17:37:38.819 ID:b9RyCN3wa
てか女の子に限って顔が出てるメットかぶってるから止めてってなる
34: 2016/10/30(日) 17:38:28.868 ID:nFm18A2NM
>>32
ジェット多いよな
半ヘルよりはマシだけど
ジェット多いよな
半ヘルよりはマシだけど
36: 2016/10/30(日) 17:40:02.019 ID:b9RyCN3wa
>>34
そうそう可愛い模様とかついてるけど女の子はフルフェイスかぶって顔を守って欲しい
そうそう可愛い模様とかついてるけど女の子はフルフェイスかぶって顔を守って欲しい
39: 2016/10/30(日) 18:12:56.201 ID:nFm18A2NM
>>36
あぶないもんな
あぶないもんな
35: 2016/10/30(日) 17:39:04.118 ID:AnmfzEGg0
>>32
これはある
彼女も半ヘルで原付乗ってたからすぐ辞めさせてフルフェイス買ったわ
これはある
彼女も半ヘルで原付乗ってたからすぐ辞めさせてフルフェイス買ったわ
37: 2016/10/30(日) 17:48:07.426 ID:XwEW3W2k0
女バイクの後ろを車で走る時なんか怖すぎて寿命縮む思いだわ
引用元:http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1477815868/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (43)
男に他の彼女が出来たとたんバイクに乗らなくなった
それ言おうとしたら先越されてた
フルフェイスでもホッパ部分ちょっと当たるくらいでそんなジェットと変わらんと思うけど
生まれつきバイクの音やオイルのニオイが好きとか言ってる奴なんか滅多に居ないわ
一人でも結構走ってるけど、旦那がいい顔しない。
なんかいつもついてくる。自由になりたい(笑)
原付き乗ってる人は自転車の延長線上って感じだろ
しかも運転かなり上手いし速い
降りてると小綺麗な30前半の優しいおばさまなんだけどな
ちな子供二人居たはず
あとはgsx1400乗りとかグラディウス、gsx250?だっけ?とか居たよ
たぶん男の影響ではないはず
女性にしては珍しいけどね
先輩とか、ドラマで俳優が乗っててとか、レーサーに憧れてとか、全部男じゃん
まさにこれ
親父の影響がでかい
週刊バイクTVにでてた元AKBの平嶋夏海も
親父の影響で・・・と言っていたな
女のバイク選びは八割見た目って、所詮趣味の乗り物見た目で決めて何が悪いの。
男だってどうせ9割カッコつけで乗ってるだろ?
要は周りに女性ライダーいないのね
私の周りは男性の影響で乗った人の方が少ないってかいないかもしれん
逆はあるよw
性能で選んでる奴は偉いのか
用途で選んでる奴は正しいのか
壁に向かって喋ってろks
見た目が良ければ中身も良いものが多いだろ人間と違って。
まあ、そもそも何でそういう漫画に興味を持ったのかは結局聞かなかったけど。
いぁいぁ、経験上だから、統計的だから(笑)
あまりにも的外れなコメントいくつかあったから一応
それとまーん(笑)湧きすぎ
あくまでも男の影響でバイク乗り出した人の話してるのに論点すり替えんなよw
彼氏をバイクから遠ざけたいと考えてる女子の方が多いかな?
ウチの職場では。
原付は通勤で乗っても、そこから上の免許は彼氏が乗ってようが全く興味ないそうな…
バイク買うよりミニバンの購入資金に回せとも言うとったなぁ。
彼氏色に染まりたいって言うだけで免許取ったりバイク買ったりするほど気楽な趣味じゃないと思うけどなー。
モリワキショートで良い音させて職員駐車場に入ってきた人は、前掛けにフルフェイスのオバサン。
そう自転車で商店街を行き交うオバサンそのもものかっこで、少し絞ったアップハン。
ヘルメットを脱いだその顔は!
・・・・ただのオバサンだった。
やっぱ女ってだけで下手くそとか危なさそうとか言われるんだね〜
男に産んでもらっただけの癖して偉そうだなぁ
そうあつくなりなさんな事実なんだから
あと競馬とかギャンブル系の趣味も元彼の影響