1: 2016/11/25(金) 10:37:04.385 ID:A2mTDKbhp
どこにも売ってない
2: 2016/11/25(金) 10:37:39.628 ID:kuSCwd2k0
DTなの?
4: 2016/11/25(金) 10:38:20.809 ID:TJM6kGH50
50でDT
5: 2016/11/25(金) 10:38:36.667 ID:e/MuwV0pa
DTとか自慢気に話してどうすんの?
6: 2016/11/25(金) 10:38:46.801 ID:WLFXe6ArK
MBX50
10: 2016/11/25(金) 10:43:25.602 ID:Btphl1Oea
>>6
懐かしいな
懐かしいな
7: 2016/11/25(金) 10:40:16.959 ID:A2mTDKbhp
林道走るわけではないがかっこいいと思ってしまったんだ
8: 2016/11/25(金) 10:40:38.569 ID:e4wD+hq9a
セローでいいじゃん
9: 2016/11/25(金) 10:40:47.279 ID:A2mTDKbhp
どどど、童貞ちゃうわ
11: 2016/11/25(金) 10:44:05.572 ID:yOoOyFRUa
悪いこと言わんから林道走らないならオフ50ccはやめとけ
他に融通効かなさすぎる
他に融通効かなさすぎる
12: 2016/11/25(金) 10:46:25.243 ID:A2mTDKbhp
>>11
まじか
例えばどんなところがデメリットになる?
まじか
例えばどんなところがデメリットになる?
13: 2016/11/25(金) 10:46:31.019 ID:Btphl1Oea
KSR辺りにしとこうぜ
14: 2016/11/25(金) 10:48:21.065 ID:A2mTDKbhp
>>13
KSRも好きなんだがな、身長ちょっと高いから窮屈じゃないかと思って
KSRも好きなんだがな、身長ちょっと高いから窮屈じゃないかと思って
16: 2016/11/25(金) 10:52:47.968 ID:Btphl1Oea
>>14
50なんてそんなもんだよ
オモチャなんだからいいじゃん
50なんてそんなもんだよ
オモチャなんだからいいじゃん
18: 2016/11/25(金) 10:56:11.071 ID:A2mTDKbhp
>>16
まあ、そうなんだけどね
釣りに行きたいからホムセン箱くらいは載せたいんだよね
まあ、そうなんだけどね
釣りに行きたいからホムセン箱くらいは載せたいんだよね
18: 2016/11/25(金) 10:56:11.071 ID:A2mTDKbhp
>>15
結構好き
結構好き
17: 2016/11/25(金) 10:54:10.288 ID:aWN9uy6Wp
今出回ってる童貞は基本的にクソだからメンテでストレスたまって乗りたくなくなると思う
整備するのが好きなら逆に楽しいだろうけどキャブもバラせないような素人ならやめといた方がいいよ
2stのメンテしたことあんの?
整備するのが好きなら逆に楽しいだろうけどキャブもバラせないような素人ならやめといた方がいいよ
2stのメンテしたことあんの?
19: 2016/11/25(金) 10:57:23.893 ID:A2mTDKbhp
>>17
ないっす、クソ初心者っす
機械いじるの嫌いじゃないんだけどね
ないっす、クソ初心者っす
機械いじるの嫌いじゃないんだけどね
21: 2016/11/25(金) 11:03:37.878 ID:aWN9uy6Wp
>>19
なるほどなるほど
なんとなく欲しくなるのもわかった
でも2stはめんどいよー
乗るなら覚悟して楽しんでね^ー^
なるほどなるほど
なんとなく欲しくなるのもわかった
でも2stはめんどいよー
乗るなら覚悟して楽しんでね^ー^
22: 2016/11/25(金) 11:04:02.150 ID:A2mTDKbhp
>>21
サンクス
サンクス
25: 2016/11/25(金) 11:24:41.543 ID:fB2S+uqq0
買えばいいじゃない
引用元:http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480037824/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (47)
燃費悪そう。
遭難するかもしれんよ。
最終型乗ってる。街乗りで180キロ。
ただ背中がオイルの飛沫で点々だらけになるが黒い服着ればどうということはない。
自分も乗ってます。
街乗りで30km/L、タンク7Lなので200km強はいけます。
いいよ!
スターターがキックしかないし、急いでる時に限ってエンジンかかんなくてさ。
やる気になればなんだって出来るバイクだよ、車体軽いから頑張れば持ち上がるし。
(個人的にはこれ、ウソだと思う)
エンジンかけづらかったなー
上手い人が乗ると林道でもけっこう速いんだよな~、遠い目
其に近いモン探すか、リストアするしか無いダロ?、車体は探せば[ジャンク]が出るから、セル付きRZ の可動車と載せ代えたり消耗品差し換えれば其なりに使えるヨ。
台湾やタイの社外部品や、キタコのアフターパーツで[旧RZ ]の部品探すと結構使える部品有るヨ、家のTL125 は0.75オーバーサイズのJX のピストンセット組んでるヨ、カムリフトギリギリでバルブリセス切ったけど(嗤
なついな~、セカンドバイクで乗ってたよ、街乗りは最高だった(燃費以外は)
XL250が40Km/Lなのに30Km/Lいかないんだよね、でも加速はすごかった、
200Rぐらいのコーナーで一緒に走ってたXL250を外側からぶち抜けるぐらいは加速した、
オイルは3000Km/LぐらいでNSみたいに背中がオイルまみれになることもなかったよ。
まぁ、2stなんで、残っててもコンプレッション保てないだろうから馬力は出ないだろうな、
ちなみにタンク下の小物入れにウェス入れてるとエアクリーナに吸い込まれるから禁止ね。
まず、7.2psのフルスペック。それでいて乗車姿勢も楽。
燃費も黄色ナンバーでクルマと同じペースで走っても30km/l前後と、悪くない。
タンクの容量も8.5Lあって、航続距離もながい。純正でキャリア付き。
箱を搭載すればあらゆる点でそこらの新車で売ってる原付など目じゃない。
弱点は、低速で延々登り坂を走ったりするとオーバーヒートすることと、
背中がオイルで汚れること。
6V電装で灯火類が暗い。(かんたんに12V改造できるが…)
オフ車は多少こかしても壊れないようにできてるけど、こいつは速攻でウインカーが割れる。
実は、私が最初に買ったバイク。
あ、頻度の問題か?
フロントのスプロケを1T落としリヤを2Tくらい上げると正しいボディアクションをしてフロントアップと抜重をちゃんと決めれば40cmくらいの垂直の段差を軽々と乗り越えるトライアル的な遊びもラクラク出来た。
いい思い出、、
今じゃ鬼のような形相でエンストかょ~とか言うのにw
ぺこりと頭下げて謝りましたw
どれがいいか交換して楽しんだ思い出
どれも楽しかった
DTはガソリン盗まれるだろってからかわれてたな
原付き程度にいらないかもしれないがドラムだとビジバイくさくて
燃費は悪いとは思ってましたが、125で250のXLを抜ける加速いいですね‼ますます欲しくなります!ただ、やっぱり状態がいいのがあるかが微妙なのがネックですね(´・ω・`)
今いい玉探すのは難しいだろうな
黄色ナンバー乗れる免許持ちならCRM80入手してモトクロッサーの長足に変えようぜ
階段どどどど、とか。
どうしても欲しいなら、東北某県のとても山奥の道路脇、
崖下の谷底に一台落ちてるから、あげるよ。
あの時は大変でした…
あったんだが、いま考えるとシャレだったんだな。
もし状態が良ければそれはそれでバカみたいな値段がついてるだろうな
こんな感じだおおお
個人的にDTは50じゃなくてセル付きの125後期がいいけど
所詮は50ccだからな
今の排ガス規制だとこのようなミニバイクの再販は絶対に無理
再販するなら125ccで出して欲しい
原付免許ってか普通自動車免許しか持っていないならレベルupしてからでも良いと思うぞ。
まぁどうしても乗りたいなら買えば良いと思うぜ。
そんな俺は今XTZ125を探しているわけだが新車が中国産なのがなぁ…。
いいバイクだよ
RZ50も同じだった
200もいいですがそっちの方が入手しにくい感じでした。200wrは多分足つかないです(笑)
コメントする