1: 2017/01/13(金) 14:43:28.450 ID:GnMFc8+c0
ブー!ブッブー!ブー!
ブッブー!ブブー!
ブッブブー!
ブッブー!ブブー!
ブッブブー!
2: 2017/01/13(金) 14:44:18.395 ID:tUc5pb7l0
高木さ~ん! 呼んでますよ~!
3: 2017/01/13(金) 14:45:55.860 ID:GnMFc8+c0
てことで教えてやる
俺様はことあるごとに違反で取り締まり受けるカスを見て来たからその中でも断トツで多い場所教えてやるわ
俺様はことあるごとに違反で取り締まり受けるカスを見て来たからその中でも断トツで多い場所教えてやるわ
4: 2017/01/13(金) 14:46:18.720 ID:ctts/jRR0
今の前置きだったのか
6: 2017/01/13(金) 14:48:01.190 ID:GnMFc8+c0
○新宿
靖国通りから区役所通りに左折で入るポイント
ここは信号変わるタイミングが直進のあと青信号になるのだが
直進が出てるときに左折する奴が多い
捕まるタイミングは夕方~夜にかけて
日曜とか気を付けた方がいいな。車が少ない時ほど用心だぜ
靖国通りから区役所通りに左折で入るポイント
ここは信号変わるタイミングが直進のあと青信号になるのだが
直進が出てるときに左折する奴が多い
捕まるタイミングは夕方~夜にかけて
日曜とか気を付けた方がいいな。車が少ない時ほど用心だぜ
7: 2017/01/13(金) 14:48:06.909 ID:8YuRzh6b0
今タクシーが喋ったような…気のせいか
8: 2017/01/13(金) 14:48:49.276 ID:1o8qFtlRa
ペーパードライバーには必要ないです
9: 2017/01/13(金) 14:50:58.377 ID:GnMFc8+c0
青梅街道でのUターン
これは本当に多い。
右折信号のタイミングで環七の交差点やら山手通りやらで捕まるな
青梅街道は一旦右折してからコの字型で出ないといけない
青梅街道はマジで警察の取り締まり餌場だから絶対Uターンするんじゃねーぞ
これは本当に多い。
右折信号のタイミングで環七の交差点やら山手通りやらで捕まるな
青梅街道は一旦右折してからコの字型で出ないといけない
青梅街道はマジで警察の取り締まり餌場だから絶対Uターンするんじゃねーぞ
10: 2017/01/13(金) 14:52:02.773 ID:dqDQHD7BM
よくみろ1は車だから話せないんだよ
11: 2017/01/13(金) 14:53:27.734 ID:GnMFc8+c0
甲州街道
新宿駅南口駅前での降車停止
一般も含めバンバン取り締まられるからな!
赤い線で停車しただけで警察がウヨウヨ来る。朝から昼にかけてがやばい
バスタ出来てから特に週末から休日にかけての取り締まりが頻発するから絶対とまんじゃねーぞ
新宿駅南口駅前での降車停止
一般も含めバンバン取り締まられるからな!
赤い線で停車しただけで警察がウヨウヨ来る。朝から昼にかけてがやばい
バスタ出来てから特に週末から休日にかけての取り締まりが頻発するから絶対とまんじゃねーぞ
12: 2017/01/13(金) 14:56:05.087 ID:mmM8XXUga
4号、明治通り、尾竹橋通り、尾久橋通り教えてください
14: 2017/01/13(金) 14:59:40.053 ID:GnMFc8+c0
>>12
明治通り(渋谷付近)
並木橋交差点でUターン
渋谷駅付近の右折禁止で右折が警察の狙い目
他、三車線になって↑↑→の右車線にいるのに直進する奴!
全く他に迷惑かけてないけどすぐに白パトくるぞ!おめでとう
明治通り(渋谷付近)
並木橋交差点でUターン
渋谷駅付近の右折禁止で右折が警察の狙い目
他、三車線になって↑↑→の右車線にいるのに直進する奴!
全く他に迷惑かけてないけどすぐに白パトくるぞ!おめでとう
16: 2017/01/13(金) 15:01:27.103 ID:Qlhe2Wbfa
>>14
警察のエサにはなりたくないw
警察のエサにはなりたくないw
13: 2017/01/13(金) 14:56:08.243 ID:GnMFc8+c0
六本木
交差点、右折禁止を無視して国道246へ
鉄板レベルで白パト来る
六本木交差点はその先500mでUターンしても違反
どうしても右にいきたかったら左折して246Uターンするしかないんだがセッカチなお前らはすぐ捕まる
大体2時間に一回は白パトに捕まってんな!馬鹿どもめ
交差点、右折禁止を無視して国道246へ
鉄板レベルで白パト来る
六本木交差点はその先500mでUターンしても違反
どうしても右にいきたかったら左折して246Uターンするしかないんだがセッカチなお前らはすぐ捕まる
大体2時間に一回は白パトに捕まってんな!馬鹿どもめ
15: 2017/01/13(金) 15:01:14.425 ID:GnMFc8+c0
尾久橋 尾竹橋はあまり走ったことないし捕まるの見た事無い・・・
信号無視くらいじゃないかなあ・・・
信号無視くらいじゃないかなあ・・・
18: 2017/01/13(金) 15:02:28.148 ID:4Qykj+isd
深夜R246走ってるタクシー全員捕まれ
21: 2017/01/13(金) 15:07:25.470 ID:GnMFc8+c0
>>18
246は速度オーバーでの取り締まりは平均40kmオーバーまでだから
よっぽど荒い運転してないとまず捕まらない
それでもバイク、改造車あたりは捕まってるのは見る
俺が一回つかまっちゃったのは渋谷のセルリアンタワー手前の右折禁止箇所で右折して渋谷駅南口に入ったとこで捕まった
渋谷は時間指定の右折禁止が多いから絶対油断してはならない
246は速度オーバーでの取り締まりは平均40kmオーバーまでだから
よっぽど荒い運転してないとまず捕まらない
それでもバイク、改造車あたりは捕まってるのは見る
俺が一回つかまっちゃったのは渋谷のセルリアンタワー手前の右折禁止箇所で右折して渋谷駅南口に入ったとこで捕まった
渋谷は時間指定の右折禁止が多いから絶対油断してはならない
19: 2017/01/13(金) 15:04:36.985 ID:GnMFc8+c0
他交差点に交番が設置されている箇所な
捕まりがちな点
黄色車線侵入後に車線変更(このへんは黄色車線が長めに設定されているので大丈夫かと思ってやると右折左折先で警棒持った警官が現れるぞ!)
具体的には代々木公園交番前
外苑東通りと246との交差点に多いね
恐らく一日8~9件ペースで捕まってる
捕まりがちな点
黄色車線侵入後に車線変更(このへんは黄色車線が長めに設定されているので大丈夫かと思ってやると右折左折先で警棒持った警官が現れるぞ!)
具体的には代々木公園交番前
外苑東通りと246との交差点に多いね
恐らく一日8~9件ペースで捕まってる
22: 2017/01/13(金) 15:08:35.789 ID:WHtsbVUWd
357は?
24: 2017/01/13(金) 15:13:18.734 ID:GnMFc8+c0
>>22
湾岸道路ね
←↑→の車線の←車線から直進で捕まるトラック、バイクは見た事ある
ここもあまり通らないごめん・・・
湾岸道路ね
←↑→の車線の←車線から直進で捕まるトラック、バイクは見た事ある
ここもあまり通らないごめん・・・
23: 2017/01/13(金) 15:10:52.596 ID:GnMFc8+c0
続いて、よく駐停車禁止場所で違反切符切られてるおめでたいやつが多いポイント
これは圧倒的に新宿が多い
尾滝橋通りとか十二社通りとかマイナーな通りに停車して飯食ったりしてる奴が帰ってきて青ざめるパターン
方南通り新宿駅まで1kmってとこも多いぞ
平均10分停車で緑男がやってくる 時間は昼過ぎから夕方
これは圧倒的に新宿が多い
尾滝橋通りとか十二社通りとかマイナーな通りに停車して飯食ったりしてる奴が帰ってきて青ざめるパターン
方南通り新宿駅まで1kmってとこも多いぞ
平均10分停車で緑男がやってくる 時間は昼過ぎから夕方
25: 2017/01/13(金) 15:19:12.769 ID:GnMFc8+c0
あまりまとまらなくなってきたので要点だけサクッと書くね
注意してほしいとこは5個くらい
○メジャーな駅付近周囲3kmは徹底して駐車して20分放置とかしちゃダメ (朝から昼にかけて)
○どんなに道がすいててもUターン禁止箇所はUターンしちゃダメ!やるなら左の道をちょっとすぎてバックして道に入ってから進路変更
○私道から表通りにでるときよく←(12時~14時)って標識あるんだけどこれを守らないで右折しちゃダメ!絶対捕まるからね
○交番がある交差点ではどんな些細な悪さもしちゃダメ!あいつら暇だからなんかあったらすぐ来るよ(朝から夕方)
○速度オーバーはそこまで警察も見てないはず。20km~25kmくらいオーバーしててもメインの通りなら胸を張って走行しても大丈夫だよ(バイク原付はしらね)
注意してほしいとこは5個くらい
○メジャーな駅付近周囲3kmは徹底して駐車して20分放置とかしちゃダメ (朝から昼にかけて)
○どんなに道がすいててもUターン禁止箇所はUターンしちゃダメ!やるなら左の道をちょっとすぎてバックして道に入ってから進路変更
○私道から表通りにでるときよく←(12時~14時)って標識あるんだけどこれを守らないで右折しちゃダメ!絶対捕まるからね
○交番がある交差点ではどんな些細な悪さもしちゃダメ!あいつら暇だからなんかあったらすぐ来るよ(朝から夕方)
○速度オーバーはそこまで警察も見てないはず。20km~25kmくらいオーバーしててもメインの通りなら胸を張って走行しても大丈夫だよ(バイク原付はしらね)
26: 2017/01/13(金) 15:25:30.624 ID:GnMFc8+c0
あと右折信号って都内はめちゃくちゃ短いんだよね
そういう時、黄色信号で加速して右折・・・これは違反ポイント高いからやめなね
黄色信号で前の車にくっついて赤で右折。これは何度もやってるけど違反になったことは無い
原則違反なんだけど100やって100大丈夫だと思う
そういう時、黄色信号で加速して右折・・・これは違反ポイント高いからやめなね
黄色信号で前の車にくっついて赤で右折。これは何度もやってるけど違反になったことは無い
原則違反なんだけど100やって100大丈夫だと思う
27: 2017/01/13(金) 15:27:01.627 ID:GnMFc8+c0
じゃあタクシーに戻るわ
お前ら誰にも迷惑かけてないのに警察に点数引かれるのは絶対やめろよな!
警察車両で左車線封鎖されるのもあんまりいい事じゃないからな
ぶーっぶぶぶぶぶーぶー
お前ら誰にも迷惑かけてないのに警察に点数引かれるのは絶対やめろよな!
警察車両で左車線封鎖されるのもあんまりいい事じゃないからな
ぶーっぶぶぶぶぶーぶー
28: 2017/01/13(金) 15:27:58.513 ID:POSH+9Dq0
じゃあなタクシー
引用元:http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1484286208/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (56)
東京は車では走りにくい。お巡りも多すぎ。
標識や警察に気付かないような注意力の無い低脳
気付いてるのに無視する馬鹿
運転に適性がないから一発免停でいいわ
初めて飯田橋近辺に来て目白通りから水道橋方面へ行きたいと陸橋に掛かっている案内標識見ると、外堀通りでと右折するといける。標識に従って右折すると待ってた白バイに右折禁止で御用
標識に書いてあると抗議すると
・規制標識じゃ右折禁止になっている
・案内標識は管轄官庁が違うのでこちらは関知しない。規制標識に従え
って言われた。筋は通っているのでキップ切るのには応じたが悔しくてたまらなかった
その後、数年して案内標識の水道橋方面への矢印は上からシールが貼られて今に至るが、あのシールだけで済ませて進入禁止マークも貼っていない現状を見ると、多分今でも勘違いして右折している人が居るんでは、と思ってしまう
都内をでるのに3時間もかかった
あれ以来出先で車借りるようになったわ
車線踏んで走んなよここみてるタクカスw
自分本位の荒い運転しかしないへたくそばかり
二種免許持ってる自覚あんのか?テメーらが一種免許持ちの模範になんなきゃいけねえんじゃねえのか?
ふざけた奴が淘汰されるまで。
右折標識だって、青地に白矢印って時点で一方通行扱い(指定方向外進入禁止)だろうに。
違反の取締り箇所なんて真っ当な運転してりゃ必要ねえ情報なんだよ
ドヤ顔で自分は取締りが無ければ違反するクソですって言って恥ずかしくないのか
駐禁は民間の底辺じじいへの委託やめろ
てめぇらでやれよと
・川越市に向かう県道51号線
見通しのよい片側1車線だが制限速度は40、たいてい50~60で走行する車両が多いのでバッチリお縄になる
・旧中山道から国道16号方面に合流する交差点
中山道から合流するのは一時停止線あり、車両がこないからと一時停止を怠ると影から白バイがこんにちは
内も外も陸橋から2段下がるのでスピード出やすい
覆面多い特に休日、昼間は側道から白バイも
追越車線から走行車線に割り込んできてそのまま急停車で客拾うのヤメロまじで!
今まで何回急ブレーキ&ホーン鳴らしたか、本当にシャレならんからやめてくれ
補助標識の「8-20」「日曜休日を除く」とか複数組み合わせとかの初見殺しも結構ある。
環七のアンダーは基本的に全部要注意だよ
代田のアンダー。内回りで車線変更を見てる
常盤台のアンダー。内回りで車線変更を見てる
あと、環七は40キロ制限区間が数か所ある。常盤台(内回り)、大岡山等。速度取締多し。雨天中止
その他、都内湾岸方面は白バイ多し
レインボーブリッジ。覆面も多し。下った先のアンダーで速度取締多し朝から。雨天中止
佃大橋。下りは65キロ以上出すな。1台白バイが行って安心してると後ろにもう1台隠れてる
環七の40キロ制限は無くなったんでは?
少なくとも大岡山(洗足)あたりは随分前に40キロ制限ではなくなったぞ?
タクシーの運転手ってやっぱクズの考え方するわ
迷惑かけてるから違反なのよ
まず、タクシーが左車線を占拠するのをやめてくれ
当たり前(免許持ってる以上これは不文律)の運転してりゃ何の問題も無いのばっかりだな
狭いのに車多いし、タクシーはクレイジータクシーよろしく車線変更や停車するし
現2やビクスク、バイク便の兄ちゃんは縫うようにすり抜けていくし、チャリカスは車道と歩道を行ったり来たり
極めつけはそんな状態なのに標識や何やらがまるで出来の悪いスチームパンクかディストピア物のように
ごちゃごちゃごちゃごちゃ刺さってる
もうホントやだ
17号笹目橋付近な
高速下の合流から笹目橋の上まで上り下り両方と笹目通り側駅付近
川越街道側からトンネルを抜けて高速下に入る所の側道合流の影等
ここらは主に速度超過だけだな
ただ周りが飛ばすから、原チャは餌になりやすい
日曜以外元気に営業中っぽい
池袋びっくりガード下から山手通りまでの新設都道
ここも速度だけだと思われる
どこかの路地の影に止まって隠れてる
っで、しばらくすると池袋→明治通り右折→新目白右折→山手通り右折→で周回してる
小滝橋通り小滝橋交差点付近
交差点の角にいることもあるが、交差点からひとつ入った路地で待ち構えてる時も多い
信号無視(黄進入and内立ち往生)直進禁止他でやってる模様
小滝橋通りから直進側の方に箱が止まってるときは速度もやってた事がある
↑こういう奴に限って捕まるとゴネて逆ギレするんだな、これが。
環七の立体交差黄色割は、通勤時間になると、スーパー鉄板だしの。
わいからは、淡島通から環七出る時、一時停止になってるのに徐行で通り過ぎたり、合流だからと加速したりする奴いてるから、それ狙ってくる。
気を付けれ。
二輪禁止なんて新橋のアンダーと飛鳥山の軌道敷内くらいだろ
すり抜けは弁護士によって完全論破済
ttps://www.bengo4.com/c_2/n_5269/
客先に行く途中で運転してた同僚が捕まったわ
田舎と違って警視庁はすぐ来るからな
そのとおりだが
とりあえず次からその「すり抜け」と「左側追い抜き(条件厳しい)」は
分けて書いてくれ頼む・・・
左折専用気づかずに直進するアホを狙い撃ちしてます
日本一の稼ぎ場です
交差点の横断歩道や角で停車するバカ運助と乗客取り締まってくれないかな?
余談だけど深夜の246上り、用賀一丁目〜駒大入口は60〜65km/hで流せばオールグリーンだからバカみたいに飛ばしてると赤信号捕まって後続車にまくられるぞ。
交差点でUターンOKじゃなかったっけ?
それともUターン禁止の標識があるから?
人数あたりの割合で神奈川県警の倍近く居るだろ
暇な警察官が多いから黄色線跨ぎみたいな些細な違反でも飛んでくる
コメントする