
1: 2017/02/21(火) 20:09:39.898 ID:oUzmWbSv0
草加煎餅以外で
2: 2017/02/21(火) 20:10:05.186 ID:snMWU0+W0
ない
4: 2017/02/21(火) 20:10:22.417 ID:oUzmWbSv0
山田うどんは?
5: 2017/02/21(火) 20:10:43.657 ID:BEjJI7EL0
埼玉にあるものはどこにでもあるからな
6: 2017/02/21(火) 20:11:18.381 ID:oUzmWbSv0
何かないのかよwww
7: 2017/02/21(火) 20:11:31.765 ID:gU/cUINF0
そんなものは無いけど
埼玉は香川に次いでうどん生産量2位だからうどんでも食っとけ
埼玉は香川に次いでうどん生産量2位だからうどんでも食っとけ
8: 2017/02/21(火) 20:11:57.172 ID:u34ngApka
彩果の宝石
9: 2017/02/21(火) 20:12:20.149 ID:+5fApKVba
武蔵野うどんと山田うどん
10: 2017/02/21(火) 20:12:31.865 ID:Fa57bO6c0
お菓子だったら御家宝かな
黄色いきなこまみれのやつがうまい
黄色いきなこまみれのやつがうまい
11: 2017/02/21(火) 20:13:31.504 ID:Fa57bO6c0
>>10
五家宝だたw
五家宝だたw
12: 2017/02/21(火) 20:13:51.769 ID:lExSII8b0
10万石饅頭とゼリーフライ
13: 2017/02/21(火) 20:14:15.237 ID:wxsoeT/2x
鴻巣免許センターの食堂
14: 2017/02/21(火) 20:14:19.849 ID:bxUPBKpl0
東松山で食べたみたらし団子がうまかった
こしあんが入っていて凄く柔らかかった
こしあんが入っていて凄く柔らかかった
15: 2017/02/21(火) 20:14:25.443 ID:D3BH1Eyz0
偉大なる埼玉県民だがガチで教えてやる!
くるまやのネギ味噌
山田うどん かき揚げ丼セット 以上
くるまやのネギ味噌
山田うどん かき揚げ丼セット 以上
16: 2017/02/21(火) 20:14:49.766 ID:Fa57bO6c0
東松山地域なら焼きトンかな
ご当地ではヤキトリと言ってるが豚肉だ
ご当地ではヤキトリと言ってるが豚肉だ
17: 2017/02/21(火) 20:15:01.104 ID:Rh+tdbiRa
銀だこ
19: 2017/02/21(火) 20:17:07.130 ID:Azffkvjca
生まれも育ちも埼玉だけどマジで無い
21: 2017/02/21(火) 20:17:23.081 ID:ca/h9HU90
日高屋
22: 2017/02/21(火) 20:17:27.897 ID:KWnrZzWvK
餃子の満州
23: 2017/02/21(火) 20:17:34.460 ID:bxUPBKpl0
竹國うどん
24: 2017/02/21(火) 20:17:36.846 ID:Fa57bO6c0
お切込みうどんはオススメ
25: 2017/02/21(火) 20:18:01.979 ID:D3BH1Eyz0
藤棚だっけな、あそこはうめー
26: 2017/02/21(火) 20:18:06.410 ID:gU/cUINF0
十万石はべつにうまくない
28: 2017/02/21(火) 20:20:03.514 ID:Pegh67XZ0
豆腐ラーメン
29: 2017/02/21(火) 20:20:14.889 ID:mSHJ8nlKp
埼玉だけど、うーん、もちもちの木とか?どこにでもあるか
引用元:http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487675379/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
生まれも育ちも埼玉だけどそう思う。
空気汚い、景色汚い、観光地皆無、飯が不味い、道が混んでる
東京に住めない底辺の掃き溜めだよ
焼き豚(豚のカシラ肉)は本当におすすめ。
組合で肉は一括購入だから、肉はどこも一緒だけど、お店それぞれ辛味噌の味が違う。
残念なのは、基本的に東松山駅を利用するサラリーマン対象なので、平日しかやってない店がほとんどなこと。
加須うどん・十万石最中とぉ・・・他にはぁ・・・思い浮かばん
営業時間、昔は確かにそうだが、今はどうなんだろ?
特別食べたいもの無くて、名物とあったので注文してみた。
期待してなかったのもあるかもしれないけど、予想以上に美味しいしお得感あり!
秩父駅に行った際はお試しください。
ダ埼玉人だけど、おすすめなんて1つもないよ
草加せんべいだって、ただのせんべいだし…
春日部の店だが利根川煎餅美味いじゃん!w
同時に東京ばな奈も買える
このカオスっぷりが埼玉の魅力
まあ一番汚いのはお前の心なんすけどねwwww
バイクのタンクを模した弁当箱を必要ならばもらえるぞ。
春や秋なら待たずに食える
春日部出身だがそんなもんは知らんぞ。吉川のナマズに1票
おひたしにすると美味いぞ
長瀞は冬場に池に張った氷を切って保存したものを使った天然カキ氷と蕎麦が有名。
川越にはどっちの料理ショーで登場したフィッシュバーガーの有名店や、ラーメン店の頑者がある。
埼玉県産メープルシロップ入りマシュマロ
美味い
とうほぐ辺りから上京してきて神奈川に住んでそうなメンタルだな
翔んで埼玉の作者、気違い魔夜峰央と同じ臭がするな
と言っても埼玉産のウナギではないけど
逆になぜ来ようと思ったのか教えて欲しいw
埼玉批判をされると別に不便じゃないよって反論したくはなるけど、逆に推しを聞かれると困る、「何もないがある」が座右の銘のようなところだぞ
やっぱバイクにまたがった状態でみんな食べてるのかな。
久喜にあった奥会津(うどん・そば)は閉店か
俺なら薬師沼や桶川周辺でのタナゴ釣り・三峰周辺・越谷と粕壁散歩・小鹿野
久喜の鷲宮神社・秩父神社・妻沼聖天・加須うどん・狭山丘陵・狭山茶
あしがくぼ・キャタピラー秩父ビジターセンターくらいはスグに出るが?
余所者面した埼玉民と思われるかもしれないけど、埼玉に住んだ事が無い正真正銘の千葉県民w
十万石饅頭?
とりあえずサイボクハム行ってハムとかウィンナー買っとけ
売店でも食えるから食っとけ
秩父辺りはいい景色や味噌ポテト、わらじカツとかあるけどバイク乗りならそういうのは既に知ってそうだ
つけ麺で1番取った店も埼玉にあるからラーメン屋巡りもいいと思う
後は味噌豚丼食っとけ
お隣さんだからすぐ気付いたわ
※31にも書いてあるけど、管轄警察署になってるからね
さいたま市もバラバラになってるし
バイクの乗って行くなら無理だけど、酒好きなら川越のKOEDOビールとかもいいな
良い子は飲酒運転はダメだぞ(悪い子もダメなの当然だが)
それでいて、県外民には全くと言っていいほど知名度ないし
CMのインパクトは抜群なんだけどね、県民しか知らないけど
自分が埼玉ならではのモノを食べるとなったらこのくらいだけど、悪いことはいわないから埼玉に旅行なんて時間もったいないから別なとこにした方が良いと勧めるな
2行目以降それいったらお終いだろ、と思うが埼玉県人だけど同意せざるを得ない
分かる。しゃくし菜美味いよな!
大体秩父とか長瀞辺りに集中するな
飯能の四里餅とか結構美味いで、まぁあんなとこ旅行しに行く場所じゃねーから地元民以外が食う機会なんてねーけど
そのまま山梨に抜けてしまったりするし。
やはりわらじかつでは?
い、一応2つお勧め挙げてるから…(震え声)
住む分にはいいんだけどねぇ
鴻巣の平べったいうどんなんかも印象には残るかね
○古都の単品・定食
○悦楽苑の大盛り食って帰りは道の駅でウーウー唸る
炭火で焼き上げた香ばしさと、甘からい味噌が絶妙。
難点は、ツーリングシーズンはバイクで激混みすること。
11時の開店で10時半前に行ったら、100人くらい並んでたことがある。(8割はバイク乗り)
娘々のアンドレ生きってか?
禿同!11:00前に記帳しないと結構待たされるけどね。
有名なわらじカツ丼屋さんで食ったけど、タレの塩っ気が僕にはキツ過ぎた。
※22
あそこの店の前、去年何度か走ったけど営業してなさそうだったんだけど。
十万石と満州と彩花の宝石はテレ玉見てる人はみんな食ってみたいとおもってんじゃね?
八潮と三郷ないじゃん
桶川・北本・蓮田「せやな」
マジでない
基本各藩の飛び地だから中仙道から外れると何も無い桜の名所、史跡、神社ぐらい?
駐車スペースも広いし客も少なくて静か
ジャンクガレッジのまぜそば、ドン北本は二郎系インスパイアかな
炭水化物で豚になるね確実に
市街であれば武蔵野うどん。藤店が安牌だけど本当にうまいうどん食うなら新都心の駕籠休みに行っといで
あとはるーぱんで適当にパスタかな
あんま食うもんねえよな埼玉
同規模の県の兵庫や愛知や神奈川以下
いやまぁわらじかつとかみそポテトとか好きだけどなw
インドレストランハーティー
バイキング形式で食べ放題で1000円
派遣でニコン行ってたとき食いに行っててお世話になった
昔はドカモリのパスタ屋だった
静岡の俵ハンバーグのパクリって説もあるが・・
ホワイト餃子も面白い、しらない人は口の中やけど
するし
コメントする