1: 2017/01/09(月)19:11:59 ID:j9e
おったらちゃんとした加入者に泣き寝入りさせる鬼やでホンマお前らは
2: 2017/01/09(月)19:13:40 ID:p41
ちゃんと無制限に加入しております
4: 2017/01/09(月)19:14:18 ID:j9e
>>2
よかった安心をありがとう
よかった安心をありがとう
3: 2017/01/09(月)19:13:46 ID:AUS
レンタルオンリー
4: 2017/01/09(月)19:14:18 ID:j9e
>>3
それなら無問題やな
それなら無問題やな
5: 2017/01/09(月)19:14:39 ID:Qyw
そういえば入ってないかも
6: 2017/01/09(月)19:14:55 ID:j9e
>>5
外出ないヤツは別にええで
外出ないヤツは別にええで
8: 2017/01/09(月)19:15:16 ID:pne
任意なのに強制なの?
10: 2017/01/09(月)19:16:16 ID:j9e
>>8
もはや常識のレベルやで
うっかり人撥ね殺したり何があるかわからんやろ
とはいえ未加入者もそこそこおるらしいが…
もはや常識のレベルやで
うっかり人撥ね殺したり何があるかわからんやろ
とはいえ未加入者もそこそこおるらしいが…
14: 2017/01/09(月)19:17:27 ID:JG9
>>8
保険に頼らなくても、億単位の賠償金キッチリ払えるんなら入らなくても良いかもねw
保険に頼らなくても、億単位の賠償金キッチリ払えるんなら入らなくても良いかもねw
9: 2017/01/09(月)19:16:13 ID:NJO
高年齢で自賠責保険のみとか片道分の燃料のみのやる気満々だよね
13: 2017/01/09(月)19:17:09 ID:j9e
>>9
特攻隊ほんま勘弁
特攻隊ほんま勘弁
11: 2017/01/09(月)19:16:38 ID:p41
損害賠償を払えるのであれば加入の必要はないよ
12: 2017/01/09(月)19:16:59 ID:WnT
事故ったら年間保険料が5万値上げされて等級も3年遅れになった
得したのかわからん
得したのかわからん
20: 2017/01/09(月)19:19:36 ID:j9e
>>12
どんな事故おこしたん?
どんな事故おこしたん?
24: 2017/01/09(月)19:38:28 ID:WnT
>>20
赤信号に突っ込んだんや
相手の車の修理費用30万円弱保険で払ってもらった
保険料高くなりすぎてこの程度なら保険使わずに自腹切ったほうが良かったような気がする
赤信号に突っ込んだんや
相手の車の修理費用30万円弱保険で払ってもらった
保険料高くなりすぎてこの程度なら保険使わずに自腹切ったほうが良かったような気がする
25: 2017/01/09(月)19:40:55 ID:j9e
>>24
おおなるほど
処理後の保険料の値上がりと天秤かけて選択肢があるだけまあ…マシって事にしとこうや
相手が性質の悪い奴だと未加入で払えません→死ぬほどややこしい展開にもなりかねんし
おおなるほど
処理後の保険料の値上がりと天秤かけて選択肢があるだけまあ…マシって事にしとこうや
相手が性質の悪い奴だと未加入で払えません→死ぬほどややこしい展開にもなりかねんし
29: 2017/01/09(月)19:51:58 ID:WnT
>>25
まあ修理費用ふっかけられたりとかのトラブルも無かったから
保険屋頼んで正解としておくか
まあ修理費用ふっかけられたりとかのトラブルも無かったから
保険屋頼んで正解としておくか
16: 2017/01/09(月)19:18:22 ID:NJO
金持ってますアピールせずにいられない
20: 2017/01/09(月)19:19:36 ID:j9e
>>16
逆やで金ないから必須なんや
逆やで金ないから必須なんや
17: 2017/01/09(月)19:19:05 ID:yru
無保険の奴と事故ったら泣き寝入りしなあかんのか?
21: 2017/01/09(月)19:20:15 ID:j9e
>>17
ない袖は振れんし強制執行なんてそうそう出来んやろ実際
過去に交通事故の賠償金強制徴収とかって例あるんかな?
ない袖は振れんし強制執行なんてそうそう出来んやろ実際
過去に交通事故の賠償金強制徴収とかって例あるんかな?
18: 2017/01/09(月)19:19:15 ID:EYP
ば、ばばばば、ばばばっきゃろー!
ち、ちちちゃんとは、はいってるわぁぼけぇ!
ち、ちちちゃんとは、はいってるわぁぼけぇ!
19: 2017/01/09(月)19:19:22 ID:pne
だからさぁ、自賠責の保険料あげて補償もがっつり上げりゃええの
保険会社と結託してんのか?
保険会社と結託してんのか?
26: 2017/01/09(月)19:47:26 ID:eQ7
自賠責と大破させても充分過ぎる任意保険入ってるよ
数年前にバイク運転中に信号で止まってたのを
信号無視してきた大型トラックに正面からぶつけられたけど平気やった
そろそろ次の保険更新に行きたいけど現場から動けへん
数年前にバイク運転中に信号で止まってたのを
信号無視してきた大型トラックに正面からぶつけられたけど平気やった
そろそろ次の保険更新に行きたいけど現場から動けへん
30: 2017/01/13(金)22:32:40 ID:kPb
>>26
地縛霊かな。成仏しなよ。
地縛霊かな。成仏しなよ。
27: 2017/01/09(月)19:47:47 ID:yyv
任意なのに強制なのはなんでだろうね
28: 2017/01/09(月)19:50:03 ID:NJO
御守りみたいなものかな。願掛け的なね。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483956719/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント
コメント一覧 (87)
一回有った事をスッカリ忘れてたw
会社前で前の車が停車からいきなりバック
こちらバイクで避ける間もなし追突
目撃者 上司と警備のおっちゃん
警察官 顔馴染みwご近所さんw
保険会社 5分で来て現場確認wこっちもご近所さんw
相手運転手 ゴメンナサイ連発
相手保険員 ゴネたけど速攻撃沈
(後ろ見えない位荷物山盛りw)
修理費全額出して貰ったわw
クソみてえな保障しかしない&ゴネる保険会社は潰せと思うけどね
ほぼ確実に発動する安全装置やぞ
その程度の金を出せない奴は、公道を走らないでくれ。
そっちのが保険より安そう
内容もそうだけどさ
普通よりも2〜3割引になるからマジでお得
救護義務すら全うせずにカブを大破させたあの車はぜってー許さねー
相手が保険入って無かったらと思うと怖いわ、まぁ相手が保険入ってても格落ち請求やら色々やること多いから事故したらホントに良いことない
そんな安易な考えのやつには免許を与えないでほしいね
むしろ自賠責廃止にしてどこかの保険に強制加入を義務付ければいいのに
軽トラに乗せて峠とかサーキットに持って行くんで
原2は公道で飛ばすんでファミバイ特約
峠は公道だろうが!
俺もそう思う
任意入ると自賠責ムダだからな
任意入っていれば自賠責は免除にして欲しいワ
峠は公道ではないのか?思いっ切りそれでは公道では飛ばしてるだろ?
お前は死んでどうぞ。
事故らないとわかんないことだしな
みんなはどこの入ってんの?
車がSBIだけど普通に10:0で全額保証してくれたよ
通販型批判するバイク屋と保険屋が現れるがな
JA共済なら自賠責セット割がある
入れ!
保険入らないで走るやつ金持ちやなぁ
めっちゃコスパいい取引なのにな
無保険だと一生台無しも普通にあるうるんやで
県内で登録されてる車の50%位しか任意保険加入してないんだって
一応、弁護士特約やロードサービス込みで対人・対物無制限・搭乗者障害3000万に加入
整備もケチらずブレーキパッドやタイヤの溝が少し残っているくらいで交換
こういうのは当たり前だと思ってる
ネット見てるとアクサは悪評が多くて、とはいえ、どこの保険屋も対応が悪いという口コミ多くて、
ダイレクト系でなく、値段高いけど対面に変えようかと模索中です。
制度の問題じゃね?
自賠無くして、「保険」に統合して「最低掛け金を規程」でええやろ。
まあ、自賠責の「大きな利権」があるから、しないだろうけどね。
時代がバブルで中小企業の社長(未加入の理由が俺なら事故らないから未加入でいいわ)だったから問題なく俺の治療費出たけどね
示談の際はこういってた、事故って起こるものなので入りますってw
遅いんじゃって思ったもんねw
未加入に限ってけちるためだからごねまくって逃げるんだよなぁ...
ほんと今の任意と自賠責プラスした金額で保証も同程度に引き上げて
未加入で乗ってたら問答無用で刑務所ぶちこむくらいでええと思うんだが
10代の時は年間18万位保険料だった。
バイトしないとバイクには乗れなかった。
今の若者は携帯の金も必要だから更に大変だろーなあ。
でもバイク乗るなら任意保険は入れよ?
ロードサービスが充実したやつを割安で加入できるようにする。保険会社もそのバイクが売れれば加入者が増えるから悪い話じゃないと思うが
表記が厳しくなり、2018年度にはカメラで車検の有無を国土交通省や警察がチェックするように
なったからね。
過失側が保険未加入だとこちらの保険の「弁護士特約」が有効になるぞ。
保険会社が弁護士を使ってやってくれるから安心さ。
人身事故起こして逃げたら、警察は本気で探し出すし、後で捕まったら刑務所確定
かといって逃げなくても相手が弁護しだしてきて金をふんだんに取られる
保険に入っておきさえすれば、相手の弁護士相手に保険屋の弁護士が対応してくれるし、何もしないでいいから本当に楽
事故の当日だけ警察呼んで、相手に謝って、保険屋に電話するだけでいいからね
人生を棒に振りたくなければ保険には入っておくか、入るの嫌ならバイクにも乗らない方がいい
治療費は自賠責からでるんだぞ!足りない分を任意から出す。怪我だけならほとんど自賠だけで足りる。
保険入ってないのは公道を舐めてるからクソみたいな運転してる、んで事故る
ケチるなよ。
俺もチューリッヒだわ
不安なのは対応だよな、保証内容と値段には満足してる
チューリッヒはロードサービスでバイク乗りにお勧め。
ただし、ネット経由だと通販型の中でもかなり商品が複雑だから要注意。
大手は値段分安心。
地雷は共済(JAは割りとまとも)
監督官庁が金融庁じゃないから、監査能力なし、苦情言っても無駄。
通販で有能な順(人材)として
ソニー損保
イーデザイン
AIU(凋落中)
チューリッヒ
アクサ
三井ダイレクト
SBI
の順な気がする
ソニー損保はオート部門に関しは3メガ以下のマイナー損保より有能。
イーデザインは東京海上だけに採用は狭き門、ただし、まだイーデザインは発展途上。
金に余裕なら東京海上
もしくは最安値の任意で、任意保険とは別に単独加入できる弁護士保険。
任意の弁護士特約だと自分が加入した任意保険会社と喧嘩したいときに(自損)とか、当たり前だけど弁護士特約使えないが、そんなときに単独加入の弁護士保険が便利。
怪我に関しては120万円まで(過失割合で減額あり)被害者請求可能。
方法は警察から事故証明をとり、記載の相手の自賠責社に連絡して、自費で病院にかかり請求。
自分が保険に加入していれば、保険会社から相手へ請求ただし、自身の過失0なら保険使えない、無保険特約か弁護士特約あれば大丈夫。
相手が無保険なら無い袖は触れないのが実際の所。
金持ちで無保険もいるけど。
ある意味で正しい。
しかし、休業損害が高めだったり、骨折があっただけで120万なんか簡単に超過する。
自賠責で認められない費用なんていくらでもあるから、自賠責あるから大丈夫なんて軽率の極み。
なにより任意無加入だと警察、検察、裁判官の心証が悪くなり罰則が重くなる。
あと、物損でドア一枚へこませただけで、高いよ。
チューリヒに乗り換えるか・・・
天涯孤独とかならまだしも
今ならお得な保険があるんだが
ニートなんて扶養してる親に支払い義務が行くから一家心中で殺されてもおかしくないぞ
今:自賠責高ーい!任意保険安ーい!
任意に入ってても保険屋の力関係でこっちの言い分が通らなかったりするからドラレコ付けとけ。
バイク用で付け外し出来て前後撮れるのとかあったら欲しい。
今無保険w
バイク用のドラレコっていまいち良いのないよね。
どうしてもハンドルバー上にででーんと居座るみたいになるし、後ろは撮れない。
前後カウルにそっと仕込めるようなバイク用ドラレコないもんかなあ?
バイクなら1万から入れるのもあるから入っておいて損はないと思う
三井住友は最悪だったわ…
何言っても伝書鳩するだけで交渉能力皆無だし、相手は「相手が光井三井住友だから多めに吹っ掛けたれ!」って無茶な要求してくるし、三井住友はその無茶な要求を飲もうとするし…
結局、弁護士特約で知り合いの弁護士召喚して1年争ったわ。
日生に買えた、じこって無いから良いかどうかは知らない
この春から入るって言ってんだろーがよ!
20年自賠責だけだよだからなんだよ!
御免なさいm(_ _)m
年に数回しか乗らないような車両に保険掛けるのツラい
堤さん何度事故ってんだよw
むしろ、保険加入者で被害者として事故にあったら一円でも金を多くむしり取るために、詐欺まがい(と言うかモロ詐欺だが)の手口を惜しみなく多用する奴。
加害者として事故を起こすが、事故って当たり前の無謀運転を繰り返し、賠償は保険でするから構わないって奴。
そんな奴らに、無事故で安全運転してる人がむしり取られてるんだと思うがな。
自動車、二輪業界は保険会社に圧力をかけるべき
独身で二輪買いたくても車と別にまた保険をかけるのが無駄。結果二種になる
※20
白い木馬「呼ばれたような気がした」
たいした値段のバイクじゃないし、人も載せないというのに勧められて何故か更新までしてるという
アクサはほんま謎
他社に変えますわ
俺は事故らないから平気なんて言う奴とは同じ空気すうのもいやになるねぇ。
その事故のおかげで9:1だったのに原付の修理費と病院の治療費は自腹だったんだよなぁ。
高校生時代の苦い思い出、それ以来事故はしてない。
ただ偶にしか乗らないのに保険料取り過ぎな事については何も思わなくはないなぁ、
一日保険を自分名義の車やバイクにも適応させられれば無保険は減ると思う。
保険がついてないってのはブレーキがついてないのと同じで
必要なパーツが付けらないで走ってるようなもの
…と、保険扱ってる車屋が言ってみる
ここは肥溜めみたいなどころだなww
口コミあったら教えてください。
無保険車傷害はつけておいた方がいい。
払い渋り+言い掛かりを受けて、鬱患って休学した
バイクの修理費は出せません・裁判するなら慰謝料も出さないっと恫喝されたので
毎日通院して交通費と慰謝料全額請求してやったが未だ気が収まらない
東○海上絶対に死ぬまで恨む
ニリドラを忘れて貰っては困る
あんま評判が良くないのが玉に瑕
人身3000万とかあっても意味ないから
おれ保険に詳しくないけど
そう言うのって泣き寝入りするしか無いの?
相手に過失があるなら、相手の給料から取れないの?
そう言うのに泣き寝入りするから、無保険の奴とか出てくるんじゃない?
対物?
自賠責は相手にしか使えないんだけど自分及び同乗者はどうでもいいってこと?
あと自賠責は全年齢対象。任意は年齢と等級で安くなっているのにそれを捨てる?
運転してんのと同じようなもんだぞ。
だって払えないんだもん。
コメントする