1: 2017/04/02(日)13:15:31 ID:wDp
以前北陸ほぼ一周したものですが今年はGWに九州一周します!
4/26のフェリーで新門司まで行って(4/27朝着)5/7新門司発のフェリーで神戸に帰る予定です
プランたてたいけど全然わかんないので色々教えてください!
とりあえず屋久島行きたい
4/26のフェリーで新門司まで行って(4/27朝着)5/7新門司発のフェリーで神戸に帰る予定です
プランたてたいけど全然わかんないので色々教えてください!
とりあえず屋久島行きたい
2: 2017/04/02(日)13:16:11 ID:xTQ
九州大学!
4: 2017/04/02(日)13:19:28 ID:wDp
>>2
九州大学って観光地なの?
九州大学って観光地なの?
3: 2017/04/02(日)13:16:57 ID:6Ij
沖縄も来てくれるんだよね?
4: 2017/04/02(日)13:19:28 ID:wDp
>>3
沖縄は今回日程的に厳しいかもです・・
九州一周だけで2000kmくらいあるっぽい?
沖縄は今回日程的に厳しいかもです・・
九州一周だけで2000kmくらいあるっぽい?
5: 2017/04/02(日)13:21:38 ID:ci7
とりま地域の特産品は押さえるだろ?
長崎のカステラ、熊本の馬刺し、大分のとり天…etc
長崎のカステラ、熊本の馬刺し、大分のとり天…etc
7: 2017/04/02(日)13:23:51 ID:wDp
>>5
その辺は醍醐味なので惜しむ気はないです!
その代わり宿は道の駅テントです
その辺は醍醐味なので惜しむ気はないです!
その代わり宿は道の駅テントです
9: 2017/04/02(日)13:25:29 ID:8j9
>>7
原付は隅の方に乗っけるだけだから要らんよ
原付は隅の方に乗っけるだけだから要らんよ
11: 2017/04/02(日)13:30:16 ID:wDp
>>9
ほうほう
フェリーそのものは予約しなくても行けますかね?
行って乗れませんでしたは悲しいww
ちょっと調べたら結構高くて1日1往復とかなのね・・
ほうほう
フェリーそのものは予約しなくても行けますかね?
行って乗れませんでしたは悲しいww
ちょっと調べたら結構高くて1日1往復とかなのね・・
14: 2017/04/02(日)13:33:13 ID:8j9
>>11
桜島フェリーは便数も多いから予約自体無い
屋久島行きだって自由席があろうに・・・
桜島フェリーは便数も多いから予約自体無い
屋久島行きだって自由席があろうに・・・
15: 2017/04/02(日)13:36:54 ID:wDp
>>14
数百人乗りのやつが何個かあるっぽいので大丈夫そうかな?
桜島も行っとくべきですね、あざます!
数百人乗りのやつが何個かあるっぽいので大丈夫そうかな?
桜島も行っとくべきですね、あざます!
6: 2017/04/02(日)13:22:11 ID:8j9
桜島フェリー乗ってからの屋久島行き?
7: 2017/04/02(日)13:23:51 ID:wDp
>>6
その辺もまだちゃんと調べてなくて・・
移動手段的にフェリーの予約とかしにくいんですがやっぱ予約必須ですかね?
その辺もまだちゃんと調べてなくて・・
移動手段的にフェリーの予約とかしにくいんですがやっぱ予約必須ですかね?
8: 2017/04/02(日)13:24:21 ID:6Ij
5月なら海岸沿いは海が綺麗だぞ
タコライスも沖そばもあるぞ
さぁ来いやww
タコライスも沖そばもあるぞ
さぁ来いやww
11: 2017/04/02(日)13:30:16 ID:wDp
>>8
沖縄いいなあ(´;ω;`)
余裕があれば行きたいけど日程的にも金銭的にも厳しそうww
沖縄いいなあ(´;ω;`)
余裕があれば行きたいけど日程的にも金銭的にも厳しそうww
10: 2017/04/02(日)13:28:09 ID:U29
お、楽しそうな事やるんだな
11: 2017/04/02(日)13:30:16 ID:wDp
>>10
ほぼ毎年?の恒例行事ですww
ほぼ毎年?の恒例行事ですww
12: 2017/04/02(日)13:30:17 ID:NEm
黒川温泉

大観峰から20kmぐらい
やまなみハイウェイで瀬の本から数分
ガニ湯
くじゅうから大分市の途中にある直入にある露天風呂

大観峰から20kmぐらい
やまなみハイウェイで瀬の本から数分
ガニ湯
くじゅうから大分市の途中にある直入にある露天風呂
15: 2017/04/02(日)13:36:54 ID:wDp
>>12
黒川温泉めっちゃよさそうなにこれ!!
ガニ湯はこれあれだ、下呂温泉の川沿いの露天風呂と同じ感じだww
でもかなり内陸の方なのか・・基本海沿いを走る予定だから行くのむずかしいかもなあ(´・ω・`)
黒川温泉めっちゃよさそうなにこれ!!
ガニ湯はこれあれだ、下呂温泉の川沿いの露天風呂と同じ感じだww
でもかなり内陸の方なのか・・基本海沿いを走る予定だから行くのむずかしいかもなあ(´・ω・`)
13: 2017/04/02(日)13:32:03 ID:U29
水が綺麗
九州の水源周るとかお勧め
九州の水源周るとかお勧め
15: 2017/04/02(日)13:36:54 ID:wDp
>>13
そういうのいいですね!
水源が多いのかな
温泉めぐりはしたい!
そういうのいいですね!
水源が多いのかな
温泉めぐりはしたい!
42: 2017/04/02(日)15:25:59 ID:n6a
>>13
九州は滝とかダムとか名所がいっぱいあるよね
九州は滝とかダムとか名所がいっぱいあるよね
44: 2017/04/02(日)15:31:24 ID:lik
>>42
滝とかいいなあ
滝とかいいなあ
45: 2017/04/02(日)15:37:57 ID:9j7
>>44
滝が好きなら曽木の滝オススメかな。鹿児島の
迫力が違うよ
滝が好きなら曽木の滝オススメかな。鹿児島の
迫力が違うよ
16: 2017/04/02(日)13:38:44 ID:wDp
とりあえず新門司から反時計回りにぐるっと海沿い付近を一周する予定です!
屋久島は1泊2日分くらいは見てた方が良さそうなので九州自体を回るのは実質10日間前後になるかな
一日だいたい200~250kmくらいのペースで移動する予定です!!
屋久島は1泊2日分くらいは見てた方が良さそうなので九州自体を回るのは実質10日間前後になるかな
一日だいたい200~250kmくらいのペースで移動する予定です!!
17: 2017/04/02(日)13:41:35 ID:b8a
ふつーに別府の明礬温泉と鉄輪温泉と塚原温泉おすすめ
21: 2017/04/02(日)13:45:10 ID:wDp
>>17
別府では絶対温泉めぐりしたいですね!
その辺だけで一日費やしてもいいかも!
別府では絶対温泉めぐりしたいですね!
その辺だけで一日費やしてもいいかも!
18: 2017/04/02(日)13:42:02 ID:6Ij
原付ってきつくない?
400でも疲れそう
400でも疲れそう
19: 2017/04/02(日)13:43:03 ID:b8a
>>18
トラックがガンガン走るなか原付とか死ねる
トラックがガンガン走るなか原付とか死ねる
21: 2017/04/02(日)13:45:10 ID:wDp
>>18-19
原付にはロマンがあります!!ww
もう長期原付野宿旅も5回目なので慣れましたね・・
トラックは怖いけど!
原付にはロマンがあります!!ww
もう長期原付野宿旅も5回目なので慣れましたね・・
トラックは怖いけど!
20: 2017/04/02(日)13:43:19 ID:U29
21: 2017/04/02(日)13:45:10 ID:wDp
>>20
おおおめっちゃうまそう!!
ちなみにもちろん全県回る予定ですよー
おおおめっちゃうまそう!!
ちなみにもちろん全県回る予定ですよー
22: 2017/04/02(日)13:49:50 ID:b8a
24: 2017/04/02(日)13:52:41 ID:wDp
>>22
そんなもんなのか・・
チキン南蛮とマンゴーは食べたいな!
そんなもんなのか・・
チキン南蛮とマンゴーは食べたいな!
25: 2017/04/02(日)13:54:35 ID:U29
>>24
せっかく旅をするんだ
楽しめるとこは楽しめよ
せっかく旅をするんだ
楽しめるとこは楽しめよ
26: 2017/04/02(日)13:55:31 ID:lik
>>25
うーむ、時間との兼ね合いですね!
どういうルートにすべきか…
うーむ、時間との兼ね合いですね!
どういうルートにすべきか…
23: 2017/04/02(日)13:50:10 ID:U29
お?ちょっと待て?
大分の上津江村のフィッシングパークで渓流祭りがある時期だぞ
100円出せば渓流釣り楽しめて地の山菜の天麩羅とか味わえるぞ
調べてみ
大分の上津江村のフィッシングパークで渓流祭りがある時期だぞ
100円出せば渓流釣り楽しめて地の山菜の天麩羅とか味わえるぞ
調べてみ
24: 2017/04/02(日)13:52:41 ID:wDp
>>23
おおおおいいなああああ
けどこれまためっちゃ山奥www
おおおおいいなああああ
けどこれまためっちゃ山奥www
27: 2017/04/02(日)13:55:37 ID:b8a
大分は中津の唐揚げ、温泉後は冷麺
佐賀は呼子のイカの踊り食い、小城羊羮
福岡は膳とかで280円のラーメン、水炊き、糸島の牡蠣焼き
熊本は市内の熊本ラーメンと馬刺し、阿蘇なら馬串
鹿児島は黒豚ラーメン、さつま揚げ、薩摩蒸気屋のかるかん
宮崎はチキン南蛮
佐賀は呼子のイカの踊り食い、小城羊羮
福岡は膳とかで280円のラーメン、水炊き、糸島の牡蠣焼き
熊本は市内の熊本ラーメンと馬刺し、阿蘇なら馬串
鹿児島は黒豚ラーメン、さつま揚げ、薩摩蒸気屋のかるかん
宮崎はチキン南蛮
30: 2017/04/02(日)13:57:51 ID:b8a
あとうしぶたとりはどこで食ってもくそうまい
31: 2017/04/02(日)14:00:54 ID:wDp
>>27、30
どれもこれもうまそうだ・・
食べ物情報thx!
やっぱラーメン多めなのねww
肉が最強ってことがよくわかった!
とりあえず馬刺したべたい!!
どれもこれもうまそうだ・・
食べ物情報thx!
やっぱラーメン多めなのねww
肉が最強ってことがよくわかった!
とりあえず馬刺したべたい!!
32: 2017/04/02(日)14:09:42 ID:U29
>>31
んなら釣竿抱えてけ
これ無茶苦茶楽しいぞ
んなら釣竿抱えてけ
これ無茶苦茶楽しいぞ
35: 2017/04/02(日)14:27:42 ID:wDp
>>32
釣竿はもし行くならレンタルしますwww
この前初めて釣り堀で岩魚とか釣ったけど全然釣れなかった思ひ出・・
釣竿はもし行くならレンタルしますwww
この前初めて釣り堀で岩魚とか釣ったけど全然釣れなかった思ひ出・・
36: 2017/04/02(日)14:44:32 ID:Q9F
>>35
雀聖・阿佐田哲也がギャンブルの終着駅と称したのが競輪じゃぞ
雀聖・阿佐田哲也がギャンブルの終着駅と称したのが競輪じゃぞ
37: 2017/04/02(日)15:06:26 ID:lik
>>36
ギャンブルそのものが好きなわけじゃないのです(´・ω・`)
競輪とか競艇とかは怖いおじさんいっぱいなイメージww
ギャンブルそのものが好きなわけじゃないのです(´・ω・`)
競輪とか競艇とかは怖いおじさんいっぱいなイメージww
28: 2017/04/02(日)13:56:19 ID:lik
グーグルマップのマイマップとかが結構使いにくいんだけどなんかいいルート作成マップないかなあ
とりあえず福岡からどう回るか決めてこうかな
とりあえず福岡からどう回るか決めてこうかな
29: 2017/04/02(日)13:56:24 ID:U29
で、原チャリで旅するって本気?
31: 2017/04/02(日)14:00:54 ID:wDp
>>29
もちろん本気ですよー
衣装ボックスに荷物ぶち込んでテント載せて行ってきます!
もちろん本気ですよー
衣装ボックスに荷物ぶち込んでテント載せて行ってきます!
33: 2017/04/02(日)14:12:28 ID:Q9F
2002年廃止となった門司競輪場跡地
(現・ハイビジョンシアター門司)をスタートして
小倉競輪場メディアドーム、久留米競輪場、武雄競輪場、
佐世保競輪場、別府競輪場、熊本競輪場と旅打ちで九州制覇
勝てば旅費無料どころか財布の中身が増えて帰還できる.
(現・ハイビジョンシアター門司)をスタートして
小倉競輪場メディアドーム、久留米競輪場、武雄競輪場、
佐世保競輪場、別府競輪場、熊本競輪場と旅打ちで九州制覇
勝てば旅費無料どころか財布の中身が増えて帰還できる.
35: 2017/04/02(日)14:27:42 ID:wDp
>>33
めっちゃ競輪場あるんですねww
やったことないから全然わからない・・
ギャンブルは麻雀しかしません(´・ω・`)
めっちゃ競輪場あるんですねww
やったことないから全然わからない・・
ギャンブルは麻雀しかしません(´・ω・`)
38: 2017/04/02(日)15:15:56 ID:J7s
犬鳴トンネル
43: 2017/04/02(日)15:28:49 ID:lik
>>38
そこって結構有名な心霊スポットとかじゃなかったっけ…
そこって結構有名な心霊スポットとかじゃなかったっけ…
39: 2017/04/02(日)15:21:55 ID:fET
鹿児島の知覧がおすすめ。特攻隊の記念館がある。泣ける。
43: 2017/04/02(日)15:28:49 ID:lik
>>39
ほほう…武家屋敷とかもあるんですね!
行ってみようかな
ほほう…武家屋敷とかもあるんですね!
行ってみようかな
40: 2017/04/02(日)15:23:41 ID:DWW
車種は?
43: 2017/04/02(日)15:28:49 ID:lik
>>40
レッツ4です!
レッツ4です!
41: 2017/04/02(日)15:24:00 ID:n6a
九州一周ツーリングの定番
・九州の最北端、最南端、最東端、最西端
・夜の皿倉山、稲佐山
・やまなみハイウェイからミルクロード
・草千里で馬を見る
・ハウステンボス
・博多の屋台
・通潤橋
・高千穂峡
(順不同)
GWならどっかで鯉のぼりが有名なところなかったっけ?
・九州の最北端、最南端、最東端、最西端
・夜の皿倉山、稲佐山
・やまなみハイウェイからミルクロード
・草千里で馬を見る
・ハウステンボス
・博多の屋台
・通潤橋
・高千穂峡
(順不同)
GWならどっかで鯉のぼりが有名なところなかったっけ?
44: 2017/04/02(日)15:31:24 ID:lik
>>41
確かにそれぞれの端は行っとくべきかも!
稲佐山とかって長崎かな?
ラピュタの道行きたかったのに地震で通れないらしい…
ハウステンボスって中に入らなくても楽しいのかな?
高千穂峡忘れてた!行かねば!
色々とありです!
確かにそれぞれの端は行っとくべきかも!
稲佐山とかって長崎かな?
ラピュタの道行きたかったのに地震で通れないらしい…
ハウステンボスって中に入らなくても楽しいのかな?
高千穂峡忘れてた!行かねば!
色々とありです!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1491106531/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
飯とかないものと思え
お返しは中華街の肉まんで勘弁してやる
単独事故で惨たらしく○ね
途中の急カーブでアスファルトが削れてて普通に走れなかった思い出が。
行くならクロカン系で行くべき。
宮崎県は飫肥の城下町に行きなはれ。
北海道の次にいっとくべきとこだわ
グルメもいいけど混浴温泉巡りも楽しいぞ
俺はおばちゃんにしか遭遇しなかったが
GWのライダーを舐めてたよ
1位霧島温泉 霧島ホテルの硫黄谷庭園大浴場
2位呼子のイカ
3位阿蘇 大観峰
観光はまず無理なの誰も指摘していないかよ
平成30年3月に佐多岬公園が完成したら連休は混みそうだから行くなら今かと思うよ
植物が南国風の佐多岬ロードパークは路面きれいだけど砂利浮きが多いから注意
大阪からの名門大洋フェリーを予約したけどバイクプランでバイク込8000円は安いと思った。
さすがに繁忙期は無理だろうけども
一人でレゴランドでも行けばいいじゃない
バイクで名古屋とか出来れば近寄りたくない…
あとレッツ乗ってる主を見たら家に泊めてやるよ
そのへん行くなら下調べは入念に
ラピュタの道も通れないけど、定番の撮影スポットから崩れている道が見られるよ。
フェリーの往復で半日ずつ潰れるし向こうで何か活動するとなるとほぽ丸一日かかる
長崎に行くときは熊本から島原にフェリー使え。2つお勧めがある。
一つは熊本の長洲にある「有明フェリー」
大人は440円。原付800円しないくらいだったと思う。45分位で長崎に行くよ
もう一つは
天草の鬼池港と島原の口之津港を結ぶ「島鉄グループ」のフェリー
大人一人原付で1000円しない。30分も乗ったかな、兎に角すぐついた。
俺は天草からがお勧め。ぶっちゃけ長洲ルートはかったるいし変化が無い。
天草は見所が多いし、天草大王丼・車えび天丼がうまい。
天草ルートの場合、上天草で一度満タン給油しといたほうが良いよ。
折角なら諫早湾の直線道を一度見といて。60年以上続くくだらん国策の税金使いの象徴を覚えておいて欲しい。
東京からだと門司まで2泊3日もかかるけどフェリーの中の方が楽しいむしろ1泊じゃ慌ただしいわ
東九フェリーのシーズンオフなら24時間風呂もほぼ独り占めやし最高や 飯は自販機だけどね!
休みがシーズンと被らないなら絶対オススメや
煽りお疲れっすwww
行き阪九フェリー帰り宮崎エキスプレスフェリーどっちも神戸へ帰る便なんだけど
それをめぐるのもアリ。
思った
屋久島なんて行ってたら最悪3日程度は拘束されかねんし
それでなくとも海沿いに四端巡るとなると移動だけに限っても間に合わん
博多の交通量、阿蘇の道路状況、夜間に降る火山灰(阿蘇泊するならバイクカバー必須)、桜島周辺の路面に積もった灰(阿蘇のよりかなり粗い)去年行って思った注意報やな
いい思い出になりそう。
でかいバイクでリトライしたくなるはず。
GW期間は、太平洋の海岸線がいいな。
まぁ、海しかないから飽きたりもするが。
参考にするわ、感謝
手前までしか行けないし、その先もシャトルバスで
以前の駐車場までしか行けません。 行っても無駄っぽい。
コメントする