1: 2017/05/19(金) 12:34:46.29 ID:026V7Sk/d
Kawasaki launches Z1000, Z1000R Edition in India; prices start at Rs 14.4 lakh
Kawasaki launched the 2017 Z1000 and Z1000R Edition in India with a starting price of Rs 14.49 lakh (ex showroom, New Delhi) and Rs 15.49 lakh (ex showroom,
New Delhi) respectively. The new Z1000 is Kawasaki's flagship model and is one of the most popular naked sportsbike in Japan.
The new Kawasaki Z1000 gets a revised ECU setting for a smoother power delivery and the BS-IV engine delivers a cleaner emission.
Kawasaki has commenced with the sales for the new Z1000, Z1000R Edition in India.
http://indiatoday.intoday.in/auto/story/kawasaki-launches-z1000-z1000r-edition-in-india-prices-start-at-rs-14-4-lakh/1/936670.html

http://media2.intoday.in/indiatoday/images/stories//2017April/kawasaki-z1000_042417012828.jpg


Kawasaki launched the 2017 Z1000 and Z1000R Edition in India with a starting price of Rs 14.49 lakh (ex showroom, New Delhi) and Rs 15.49 lakh (ex showroom,
New Delhi) respectively. The new Z1000 is Kawasaki's flagship model and is one of the most popular naked sportsbike in Japan.
The new Kawasaki Z1000 gets a revised ECU setting for a smoother power delivery and the BS-IV engine delivers a cleaner emission.
Kawasaki has commenced with the sales for the new Z1000, Z1000R Edition in India.
http://indiatoday.intoday.in/auto/story/kawasaki-launches-z1000-z1000r-edition-in-india-prices-start-at-rs-14-4-lakh/1/936670.html

http://media2.intoday.in/indiatoday/images/stories//2017April/kawasaki-z1000_042417012828.jpg


2: 2017/05/19(金) 12:34:54.26 ID:026V7Sk/d
ぐうかっこいい
3: 2017/05/19(金) 12:35:02.13 ID:026V7Sk/d
素敵過ぎひん?
4: 2017/05/19(金) 12:35:09.65 ID:026V7Sk/d
ええなぁ
5: 2017/05/19(金) 12:35:19.46 ID:026V7Sk/d
いけるやん!
7: 2017/05/19(金) 12:35:35.32 ID:9mFAIZ/X0
MT7と25がすき
9: 2017/05/19(金) 12:35:47.80 ID:DwM2jIikd
カワサキか…
10: 2017/05/19(金) 12:36:17.60 ID:026V7Sk/d
>>9
なんや
なんや
11: 2017/05/19(金) 12:36:28.25 ID:026V7Sk/d
>>9
お?
お?
12: 2017/05/19(金) 12:36:30.21 ID:DGb8Rvqcd
こういうデザインいらんわ
ガキくせ
ガキくせ
14: 2017/05/19(金) 12:36:44.76 ID:QoIwFZ3id
MT-10「呼んだ?」
15: 2017/05/19(金) 12:37:00.33 ID:OWUknIfN0
いくら?
16: 2017/05/19(金) 12:37:15.98 ID:0fMzBx6ea
ワイはZ1000 mk-Ⅱの方がすき
53: 2017/05/19(金) 12:42:59.00 ID:o3hxf6Vs0
>>16
ワイが一番カッコいいと思ってるやつや
ストファイは好きになれんわ
ワイが一番カッコいいと思ってるやつや
ストファイは好きになれんわ
17: 2017/05/19(金) 12:37:20.05 ID:1FA06AKB0
ZⅡ系統の後継機ってないん?
66: 2017/05/19(金) 12:46:21.62 ID:v4Xk97BpM
>>17
Z750がそうやろ
Z750がそうやろ
19: 2017/05/19(金) 12:37:24.00 ID:KEF9YWal0
虫っぽくてええんやなあい
子供は喜びそう
子供は喜びそう
20: 2017/05/19(金) 12:37:29.94 ID:lbtkz2MUd
虫みたいな顔してんな
21: 2017/05/19(金) 12:37:49.34 ID:HAFCh2Owp
カワサキオヤジ死ね
69: 2017/05/19(金) 12:46:48.49 ID:xlOn4YGZM
>>21
MGNKIDくんだね?
MGNKIDくんだね?
24: 2017/05/19(金) 12:38:06.63 ID:Zf0JMl/ud
蟲っぽい
25: 2017/05/19(金) 12:38:12.66 ID:FgDVmDuia
1000は馬力ありすぎてあかんわ
26: 2017/05/19(金) 12:38:18.71 ID:OWUknIfN0
川崎は嫌われものなんか?
32: 2017/05/19(金) 12:39:24.73 ID:1FA06AKB0
>>26
鈴木さんが暴れてるだけやろ(適当)
鈴木さんが暴れてるだけやろ(適当)
33: 2017/05/19(金) 12:39:28.51 ID:0fMzBx6ea
>>26
硬派やからな
硬派やからな
28: 2017/05/19(金) 12:38:33.59 ID:DGb8Rvqcd
こういうのに乗ってるのが成人した人ってのが信じられない
姿はおっさんなのにおもちゃで遊んでるガキみたいキモい
姿はおっさんなのにおもちゃで遊んでるガキみたいキモい
29: 2017/05/19(金) 12:38:33.70 ID:Ks/mvqb2a
バイク自体ダサすぎて草
35: 2017/05/19(金) 12:39:44.46 ID:hMsVJN0Yd
いつからバイクのデザインてこんなんなってしまったんや…
基本はSRやろうが!
基本はSRやろうが!
36: 2017/05/19(金) 12:39:49.36 ID:I7PQqoWU0
カワサキやんけ!くさっ
37: 2017/05/19(金) 12:39:50.71 ID:Pugmas0va
スズキの方がええわ
39: 2017/05/19(金) 12:40:18.41 ID:4cQ+QHmvd
ミラー糞ださ
48: 2017/05/19(金) 12:41:22.70 ID:lz81whcY0
旧車のz1000が好き
49: 2017/05/19(金) 12:41:23.50 ID:V6OFaU9yd
ストリートファイター嫌い
頭の取れた虫見たい
頭の取れた虫見たい
50: 2017/05/19(金) 12:41:50.83 ID:rcRfaCNr0
ストファイで1000とか需要あるんか?
65: 2017/05/19(金) 12:46:18.07 ID:2hck9b9Id
20年ほど前に鰐淵に憧れてZ1000Jに乗ってたわ
68: 2017/05/19(金) 12:46:26.12 ID:o3hxf6Vs0
71: 2017/05/19(金) 12:47:13.66 ID:yEmIKdBGM
72: 2017/05/19(金) 12:47:14.68 ID:I+wyyO/90
フロントタイヤ上から見えるのは結構怖いんだよな
76: 2017/05/19(金) 12:48:11.90 ID:UTkrEToM0
こういうデザイン好きだけど人が乗ってないときはかっこよく見えるよな
それで人が跨いでる絵面だと魅力減なのはなんでや
それで人が跨いでる絵面だと魅力減なのはなんでや
81: 2017/05/19(金) 12:48:57.59 ID:DGb8Rvqcd
>>76
外人が乗るとかっこええで
外人が乗るとかっこええで
82: 2017/05/19(金) 12:49:48.57 ID:4ZivtIO9a
なんかトゲトゲで好かんわ
84: 2017/05/19(金) 12:50:29.75 ID:ECJh89DY0
ストリートファイターばっかりになるのやめてや
89: 2017/05/19(金) 12:52:13.12 ID:W4r+12Mpa
カマキリやん
94: 2017/05/19(金) 12:53:46.60 ID:AXU4Jkau0
87: 2017/05/19(金) 12:51:20.58 ID:yLijmYXa0
でもよく見たらカッコいいよな
洗練された感じがある
洗練された感じがある
引用元:http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495164886/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (111)
どんだけ自己評価高いねん
文句言ってる爺は一生古くさネイキッドに乗ってろ笑
日本ではゼファーが大ブームになって、「ネイキッドと言えば丸目二本サスのゼファースタイル」が定着した。
海外ではゼファーはブームにならなかったから、そんな風潮が無い。
視界を遮るものが無くてアスファルトが異様に近く感じてなんか怖かったわ。
これで高速走るのすげー怖そうって思ったなw
性能も低いし…
まぁあれはマジで作ったのが何人かいるが
なんで一つ目を有り難がるのか分からん
これはネイキッドじゃ無い、露出の多いフルカウルだ・・・
Ducatiのモンスターの古いのは一つ目でネイキッドっぽかったよね。
現行じゃ影も形も無いけど。
こう言う近未来的なデザインになってきたきっかけを知らないんよ。
KTMとかビモータかなぁとは思うんやけど。
ハッキリ言ってダサイ
昔はライトの照射範囲をレンズ部分で制御してたからあんまりデザインの自由度なかったけど、
マルチリフレクターが一般化してきてライト周りのデザインの自由度が高くなったから。
じゃないかな?
文句言いたいゴミが買いもしないくせにうるせーよ
LEDも標準装備になって小型化が進んでるからなー。
そう思うとデザインのあまり変わらんハーレーって凄いな。
旧車は旧車で良さがあるのはわかるけど
もうハッキリ言っちゃうとデザインだけなら最近のと比べたらウンコに等しい。
Z1000とか新型のMT09とかたまらんもん。
それと旧車名揚げてバイク知ってますアピールとかいらないから、どうせエアライダーなんでしょ?
ものすごく安っぽく見えるんだけど。
なんかこうカワサキィィってかんじなとこはどこやねん
たーびんつけてさいくろぉんでもええからごツイ感じの何かをだな
古い人間言われてもムシキングやん
子供のころは平気でカマキリとじゃれとったけど今無理だぞ?水付けたら尻から寄生虫でるんや・・
あぁぁあああああああ
短いテールの跳ね上げも落ち着かない、旧車のZ1000もテール微妙だけど。ゼファーはなんだかんだ良デザインだった…。
生き物ぽいデザインならカエル顏のZX-6Rと次くらいのは好きだった。
ERシリーズの初期とかも割と好き。あんまりトンがったりエッジ効かせすぎても何だかなぁ。本田の中華臭さみたいでイヤ
悪いけどこの手のは廃れるよ
またクラシックかネオクラが復権するだろうから
虫?GSRが虫顔になっただけやん。もらってもいらねー(中免しかないけど)
一般受けしないバイク買うときに嫁連れてったらあかんな
中身が古いから
MT-10SP買っちゃったけど
同じリッター水冷4発でキャラ被ってたダエグを葬り去っただけある
実物みて跨ってみたら600?乗り出した瞬間ん?400?スロットル開けたら(笑)
動く動く、とにかく動くし凄いコンパクト感
R Editionってやつを衝動的に注文してしまった
バンブルビーっぽいな
人が乗ったらフォルム台無しだけど
15年式乗ってるけど、確かに長距離走るとケツ痛くなるね、積載能力もほぼゼロだしw
けど、余りある加速力や旋回性能、何より乗ってて注目される程のデザインや走りの爽快感がそれを遥かに上回る。乗り手を選ぶバイクかもしれないが、少なくとも自分は買って良かったと思ってる
車検前に売るな
大体オタクと言われてる人たちが乗ってたバイクってイメージ。女からガンダムとかネタにされるというか。
バイク乗り自体オタクじゃね?
あと、ガンダム言い出す女もオタクじゃね?
それと、自分の趣味で周りからどう見られようが知ったことじゃねー
オーナーは批判なんか気にせずに
満足して乗っている
コミック1冊は収納出来たよ!
※59
フル加速したらフルフェイスメットのアゴの所?が口に押し付けられたがまあ、疲れたら休めば良いし
ロングツーリングには向かないとは思うけどネイキッドのラインの自由度とz1000 のレスポンスは楽しい
古風な丸目ネイキッドもどっちもカッコいいと思う。
それだけ選択肢の幅が広いので、どっちかしか受け付けない偏狭な奴より
幸せなんだろうな。
カワサキの特徴として、見た目厳ついが流して乗ってみると『こんなに運転者を甘やかして良いのか』ってな位乗りやすいんだよ
回して走れば豹変するけど
似合うスクリーンがないのが致命的なんだよなぁ…
のんびり走りたきゃ回さなきゃとても穏やか
チョイと刺激が欲しけりゃエンジンに鞭を入れればヒャッホイ!オレは楽しんでるぜ
…で言うか以外に乗っている奴やら乗ろうとしてる奴がいるな?
カワサキなんて辞めとけ?そうさ、周りから後ろ指さされるのは俺だけでいい…
お前ら降りろ
250のストファイはスッカスカでただの蟻さんバイクだけど
まぁ 乗れば現行のバイク全車種と同様 良いバイクなんだろうけど
現行全車種と同じく良いバイクだよ、後は個人的嗜好で好みが分かれるだけ
全体的にコンパクトになっててグイグイ曲がれそうな感じで
扱いきれればかなり面白そうって印象だったわ
XSR900でも買えよ
2人乗りしづらいし荷物も積みにくい
機能的にも特に意味がない
生命線の下忍はR25にすっかり出し抜かれDAEGも生産終了
これからどうすんのよ
最近の、ケツが跳ね上がってるのはいいんだけど
シートカウルが異常に小さくて前後のバランス悪いのを何とかして欲しいわ
特にドゥカのX-ディアベルとかKTMのスーパーデュークとかな
隣に400忍者並べるとそっちの方が大きいwww
古いレーサーレプリカや珍走ネイキッドの方が違和感バリバリ。
つってもMT10SPの液晶メーターが好みってだけだけど
LEDとかが主流になってからは丸目のライトはデザイン以外のメリットなくなったんだろなぁ
かっこいいとか思ってるやつはセンス0。
買わないのに文句言う奴はアスペ
金を出さないクソは客じゃないんだ
にしても、積載やタンデム求めるなら車乗れよ
それでもカワサキの国内モデルは全て完売
2、3年に1回 生産終了までの6年間を考慮すると 生涯に5回見るかどうかだな
ガンダムUCのプラモみたい。
俺は自分が気に入ればデザインなんて古くても新しくてもいいや
CB1000R、MT-10、GSX-S1000はストファイだけど、Z1000はアウト
続けてるって事はそういうことだろ
テメーらのセンスが時代遅れなんだよ、自覚しろ。
カッコイイって言う意見にいちいちイチャモンつけるオッさん達?さ
いい歳なんだからさ、ネットとは言え
せめて他人に対するマナーや礼儀くらいは示そうぜ?
それに、かなり売れてんじゃん(笑)
コメントする