1: 2017/06/24(土) 17:51:44.624 ID:sxwl/fkRM
何でおまえらスラスラ行けるんや...


85: 2017/06/24(土) 18:40:59.421 ID:4zUx3qq50
>>1
いや、スラスラ言ったらダメだぞ?
ゆらゆら行かないと。時間制限あるからな?

3: 2017/06/24(土) 17:52:31.490 ID:cbq0Z4aTM
鬼の半クラしよう

4: 2017/06/24(土) 17:52:46.068 ID:sxwl/fkRM
>>3
半クラの調節がむずいんや

5: 2017/06/24(土) 17:52:54.967 ID:1AqijuBO0
ブイーンって乗っかって後ろブレーキ効かせてノロノロ走れば余裕

7: 2017/06/24(土) 17:54:09.305 ID:sxwl/fkRM
>>5
それやったら教官に怒られたで
クラッチで調整せいって

6: 2017/06/24(土) 17:53:32.909 ID:gcccOtpra
いやスラスラ行ったらダメやろ

8: 2017/06/24(土) 17:54:47.514 ID:O9/1L9iF0
断続クラッチもできねーのかよwwwwwwwwwwwwwwww

9: 2017/06/24(土) 17:55:20.568 ID:sxwl/fkRM
>>8
できねーんだよオラァwwwwwwww

12: 2017/06/24(土) 17:56:37.267 ID:O9/1L9iF0
>>9
半クラの位置を覚えきれていない
クラッチを切るタイミングを理解できていない

これらだろうな

20: 2017/06/24(土) 17:58:21.542 ID:sxwl/fkRM
>>12
まだまだ半クラ発進苦手っす

22: 2017/06/24(土) 17:59:13.544 ID:O9/1L9iF0
>>20
一本橋まで行っている癖にまだ発進すらろくにできねーのかよ

25: 2017/06/24(土) 18:00:09.961 ID:sxwl/fkRM
>>22
だってエンスト怖いですし

10: 2017/06/24(土) 17:56:10.298 ID:K5LMXGJD0
動き出した瞬間両足で本気ニーグリップ

15: 2017/06/24(土) 17:57:06.865 ID:sxwl/fkRM
>>10
ニーグリップ力みすぎてニュートラルに入ってすんません


17: 2017/06/24(土) 17:57:53.775 ID:K5LMXGJD0
>>15
1足でしょ?
何故ニュートラル?

23: 2017/06/24(土) 17:59:32.345 ID:sxwl/fkRM
>>17
間違えたわ
S字とかクランクで力んでニュートラル入る

11: 2017/06/24(土) 17:56:34.202 ID:86zHzwN+0
しつこいけどニーグリと視線

16: 2017/06/24(土) 17:57:30.648 ID:sxwl/fkRM
>>11
視線はまじ重要だと感じたわ
下見たらあかんな

18: 2017/06/24(土) 17:58:03.674 ID:UC9302SR0
>>11
これ

13: 2017/06/24(土) 17:56:53.587 ID:K5LMXGJD0
後、停止線より少し後ろに止まってストップしてれば余裕ができます

21: 2017/06/24(土) 17:58:35.218 ID:sxwl/fkRM
>>13
それな

14: 2017/06/24(土) 17:57:05.566 ID:viaDyYeCM
ヒザでバランスを取る

19: 2017/06/24(土) 17:58:05.424 ID:N4EmjePf0
自転車で坂道の白線で一本橋練習してるけど効果ある?

27: 2017/06/24(土) 18:00:38.060 ID:viaDyYeCM
>>19
足を ハ の時にしてやってみ?全然ブレないから

ブレる原因はヒザがグラグラと動いてブレてる

24: 2017/06/24(土) 17:59:38.707 ID:ntYPZjlu0
スラロームが一番キツくね?

26: 2017/06/24(土) 18:00:24.626 ID:sxwl/fkRM
>>24
あれ結構平気だわ

50: 2017/06/24(土) 18:15:33.473 ID:8mk2AGPod
>>24
俺もスラロームの方が苦手だった

53: 2017/06/24(土) 18:16:41.145 ID:sxwl/fkRM
>>50
あれは1発でできてしまった
一本橋が何度やっても途中で落ちてまう

28: 2017/06/24(土) 18:01:03.645 ID:RhgBdxhA0
クランクで足の甲挟んで皮めくれた

29: 2017/06/24(土) 18:01:11.526 ID:38bCHD750
1本橋はバランスは勿論だがブレーキとクラッチ
ほぼ静止してる白バイの動画でも見てみろよ

30: 2017/06/24(土) 18:01:20.114 ID:cOd6c/Bj0
むしろ逆に何十分も止まれるけどなんか質問ある?みたいな奴になれよ

31: 2017/06/24(土) 18:01:47.692 ID:sxwl/fkRM
>>30
神やろそれ

32: 2017/06/24(土) 18:01:57.139 ID:93jr2gL50
あれマジで路上でたら重要だから
前の車を抜けないケースって路上では山ほどあるからバランス感覚が無いと大変

33: 2017/06/24(土) 18:02:43.840 ID:AQcsA9Vzd
クラッチ切ってブレーキおk

35: 2017/06/24(土) 18:03:21.471 ID:sxwl/fkRM
>>33
そうしたいんやけどな...

34: 2017/06/24(土) 18:02:47.984 ID:hdkKl89ja
10メートル3分かけて渡ったらほんとに初心者?って言われたわ

36: 2017/06/24(土) 18:03:50.268 ID:sxwl/fkRM
>>34
本当に初心者?

37: 2017/06/24(土) 18:04:57.371 ID:hdkKl89ja
>>36
50のミッション乗ってたの

39: 2017/06/24(土) 18:05:42.352 ID:sxwl/fkRM
>>37
原付乗りはそら強いわな

38: 2017/06/24(土) 18:05:35.024 ID:H4jJo3Mw0
ちゃんとくるぶしをヒールガードに押し付けてる?

40: 2017/06/24(土) 18:05:58.702 ID:sxwl/fkRM
>>38
まずヒールガードってなんや

41: 2017/06/24(土) 18:08:46.075 ID:H4jJo3Mw0
ステップの根元のプレートよ
あれをくるぶしで締め付けると安定する

44: 2017/06/24(土) 18:10:00.368 ID:sxwl/fkRM
>>41
よくわからんがステップないで

42: 2017/06/24(土) 18:08:46.204 ID:VYBRtJoc0
一本橋って、どれだけ遅く通過できるかを競う競技なの?

43: 2017/06/24(土) 18:09:39.291 ID:sxwl/fkRM
>>42
だいたい合っとる

45: 2017/06/24(土) 18:11:21.883 ID:H4jJo3Mw0
どんなバイクやねん…

47: 2017/06/24(土) 18:12:33.284 ID:sxwl/fkRM
>>45
すまんボケたわ
単純にパーツの知識ないだけや

46: 2017/06/24(土) 18:12:32.774 ID:OMo41IdEd
前見て足締めるのは重要
目印決めとけ

48: 2017/06/24(土) 18:13:09.921 ID:sxwl/fkRM
>>46
それな
行きたいとこ見ろって言われてその通りにしたら安定し始めたわ
まだ下見る癖あるけど

49: 2017/06/24(土) 18:14:59.275 ID:rftPcCJfa
クラッチレバーは2本指掛け

アクセルは少し開ける

リヤブレーキは引きずる

この状態で半クラ維持する

ふらついてきたらクラッチ繋いで補正

早すぎたらリヤブレーキで補正

姿勢は背筋と首筋は伸ばす。頭は体の中心線上に置く

力は抜く。あまりニーグリップはしない


トライアルや白バイ隊員はこれを立ちながらやる

51: 2017/06/24(土) 18:15:58.165 ID:sxwl/fkRM
>>49
すげえ世界やな

56: 2017/06/24(土) 18:17:24.174 ID:rftPcCJfa
>>51
一本橋の基本的なやり方はあんな感じ

教習所いるうちは半クラでアイドル状態のままリヤブレーキ使うだけで十分

52: 2017/06/24(土) 18:16:21.991 ID:402pIyqm0
立った方がバランス取りやすいんやで

54: 2017/06/24(土) 18:17:02.518 ID:sxwl/fkRM
>>52
立って卒研受けるか

55: 2017/06/24(土) 18:17:19.999 ID:Ry2BiyDuM
ニーグリップ
目線遠く
体じゃなくてハンドルを小刻みに動かしてバランスとる

この三つさえ意識してりゃ余裕

57: 2017/06/24(土) 18:17:30.772 ID:NKY3kSrc0
どういう失敗の仕方してるのかわからんからアレだけどいきなり完璧に全部やろうとしないほうがいいぞ
半クラはもちろん慣れたほうがいいに決まってるけどとりあえずバランスが取れれば一本橋は大丈夫
橋乗ったら全部切って惰性で進む、フラつきそうになったらクラッチつないで立て直すの繰り返し

58: 2017/06/24(土) 18:19:04.381 ID:sxwl/fkRM
>>57
クラッチ操作苦手や
クラッチ慣れとらん

59: 2017/06/24(土) 18:19:18.594 ID:ntYPZjlu0
スラロームは如何に速く抜けるかだからアクセル吹かすタイミングが掴めなくて
おっそい蛇行しか出来なくてな…

62: 2017/06/24(土) 18:20:10.331 ID:sxwl/fkRM
>>59
倒れそうになったらスロットル回してすぐブレーキの繰り返しで行けたで

61: 2017/06/24(土) 18:19:42.522 ID:rftPcCJfa
クラッチ全部切るのと繋ぐのを繰り返せって教える教官いるけどクラッチ全部切るとふらつきの原因になるからあまり好きじゃないんだよなあ

64: 2017/06/24(土) 18:20:59.743 ID:Ry2BiyDuM
てか落ちる癖つけると本番でも落ちるから渡りきる練習をまずやった方がいいぞ
金の無駄になる

68: 2017/06/24(土) 18:22:39.046 ID:sxwl/fkRM
>>64
せやな
1発アウトより減点の方がマシやね
卒研は何度落ちても追加料金かからんコースやで


65: 2017/06/24(土) 18:21:10.895 ID:ntYPZjlu0
それよりビッグスクーターでの一本橋難しくないか
あのハンドル切ってからワンテンポ遅れて反応する感じが

66: 2017/06/24(土) 18:21:56.627 ID:402pIyqm0
低重心すぎて逆に反応鈍い

67: 2017/06/24(土) 18:22:09.186 ID:+3R4FMjpd
落ちなきゃ減点で済むし本気で苦手なら駆け抜けるのも手

69: 2017/06/24(土) 18:23:29.495 ID:7T7M/Q0D0
中型MTなら余裕で10秒いける俺でもATスクーターで落ちずに渡れる自信がない

71: 2017/06/24(土) 18:24:17.771 ID:rftPcCJfa
教習車のNC750
重心が低いから操作簡単すぎ

73: 2017/06/24(土) 18:26:09.859 ID:YCovE4450
尻をシートに預けてるか
一本橋は尻

75: 2017/06/24(土) 18:28:01.310 ID:9E9PCcmP0
橋に後輪乗せるまではバランス崩しやすいからリアブレーキ使いながら行け
後は息止めて一定の速度で駆け抜けろw

76: 2017/06/24(土) 18:28:02.310 ID:rftPcCJfa
教習所ではブレーキとクラッチレバーは4本指でやれとかスタンドは乗る前に払えとかいい加減嘘教えるの辞めたほうがいいんじゃないか

78: 2017/06/24(土) 18:30:29.594 ID:CPQUp5bV0
懐かしい
不器用だからブオン!ブオオオオン↑ !ブオオオオオオオン!って半クラしてたなぁ

79: 2017/06/24(土) 18:31:26.401 ID:CPQUp5bV0
ブオオオオオオオオ‼︎!!‼︎(ノロノロ)

81: 2017/06/24(土) 18:31:55.760 ID:sxwl/fkRM
>>79
そんな感じやでwww
音だけゴツい

83: 2017/06/24(土) 18:37:49.668 ID:b4x3QfzZ0
スラローム自信あるなら速くてもいいから渡り切れ
落ちたらほぼアウトだけど渡り切ればなんとかなる

84: 2017/06/24(土) 18:40:34.866 ID:aCPRa0zx0
歌いながらやれ
必殺技はもし亀よ

87: 2017/06/24(土) 18:42:49.695 ID:4j25gP4l0
脱輪すると一発終了だから秒数早くても脱輪しそうなら駆け抜けたほうがいい

88: 2017/06/24(土) 18:43:08.926 ID:4zUx3qq50
まさかオートマ?ならおれも無理だった。、あれは危ない。
マニュアルならニーグリップして半クラしてこのときアクセルは強めでいい。クラッチは本当少し。あたは半ドル左右に細かくフル。初めは三分の一くらいまで勢いよくいくつもりで。でないとそもそも乗れないから

89: 2017/06/24(土) 18:43:40.918 ID:Ry2BiyDuM
てかクラッチに指何本使ってるかでダサいって言われたの初めてだわ
頭おかしすぎだろ...

92: 2017/06/24(土) 18:45:05.774 ID:mZWb7jjnd
おれも一本橋苦手だったわwwwww

98: 2017/06/24(土) 18:52:38.756 ID:bLraKQdr0
一本橋とか2秒くらいで駆け抜けた奴いたけど受かってたから気にすんな
真っ直ぐ走るだけだ

102: 2017/06/24(土) 19:14:58.296 ID:LvkMbIVEd
cb400ぼく「一本橋余裕すぎワロタ」

ビクスクぼく「はわわ」

104: 2017/06/24(土) 19:34:19.284 ID:NKY3kSrc0
スクーターでやったらスローだけど派手に転んで没収されたわ

106: 2017/06/24(土) 19:54:13.962 ID:7d91NtWG0
一本橋はそれ程でもなかったは
スラロームはとうとう規定時間内にクリア出来なかったけど卒検受かった

112: 2017/06/25(日) 02:08:03.894 ID:vbIBOIde0
一本橋走り抜けても帆かでミスらなきゃ大丈夫だからそういう人多いよ

引用元:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498294304/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事