1: 2017/06/25(日) 14:48:48.638 ID:SGo5iaiK0
おれも30だけど
同年代いないんだが
車好きな人なら結構いるけど
同年代いないんだが
車好きな人なら結構いるけど
2: 2017/06/25(日) 14:49:06.176 ID:4hlsNk050
乗ってるよ
3: 2017/06/25(日) 14:49:19.407 ID:rYSbeXZir
金無いねん
10: 2017/06/25(日) 14:50:39.523 ID:SGo5iaiK0
>>3
まあ趣味の乗りもんだからな
まあ趣味の乗りもんだからな
5: 2017/06/25(日) 14:49:46.322 ID:/h7gygoM0
24歳だけど乗ってるよ
7: 2017/06/25(日) 14:49:52.283 ID:dzr7TMH+0
DQNなら乗ってるやつ多いぞ
8: 2017/06/25(日) 14:49:53.838 ID:mbPwIAkb0
オフロードバイク乗ってるのは若い奴が多いイメージ
9: 2017/06/25(日) 14:50:23.763 ID:SGo5iaiK0
>>8
モタードじゃない?
モタードじゃない?
11: 2017/06/25(日) 14:50:55.342 ID:UCzLxB620
おれも30でバイク海苔だ
15: 2017/06/25(日) 14:51:52.354 ID:SGo5iaiK0
>>11
同年代いなくない?
同年代いなくない?
19: 2017/06/25(日) 14:53:08.351 ID:UCzLxB620
>>15
南海部品行くとたまに若いのいるぞ
大概ニンジャ250かCBR250だけど
南海部品行くとたまに若いのいるぞ
大概ニンジャ250かCBR250だけど
12: 2017/06/25(日) 14:51:07.542 ID:g2jbgbdrD
原付で我慢してるわ
13: 2017/06/25(日) 14:51:38.552 ID:SGo5iaiK0
ビックリするくらい同年代いないんだが
おれの住んでる地域に自分より若いバイク乗りいないんじゃないかってレベル
おれの住んでる地域に自分より若いバイク乗りいないんじゃないかってレベル
16: 2017/06/25(日) 14:52:11.844 ID:SGo5iaiK0
30にして初バイクのおれは珍しいのか
17: 2017/06/25(日) 14:52:56.699 ID:aJZ/cRgYM
まずお前が若くないじゃん
18: 2017/06/25(日) 14:53:03.968 ID:eTquOLG3a
俺は子供が大きくなったらバイク&軽にかえるつもり
23: 2017/06/25(日) 14:54:06.797 ID:SGo5iaiK0
>>18
子供いるとバイク乗らなくなるのはしょうがないよね
子供いるとバイク乗らなくなるのはしょうがないよね
21: 2017/06/25(日) 14:53:51.803 ID:K5FtkqtK0
25でCB400SS乗ってる
24: 2017/06/25(日) 14:54:20.410 ID:SGo5iaiK0
>>21
しぶいな
しぶいな
22: 2017/06/25(日) 14:53:53.892 ID:LgtRgpU20
20歳ぼく
乗りたいけどお金も免許もない
乗りたいけどお金も免許もない
25: 2017/06/25(日) 14:54:55.288 ID:SGo5iaiK0
>>22
すぐに取りに行こう
そして21から乗り始めよう
すぐに取りに行こう
そして21から乗り始めよう
26: 2017/06/25(日) 14:55:15.661 ID:xUZ7UrmO0
ネイキッドなら腐るほどいるだろ
俺も高校の時からXJR乗ってるよ
俺も高校の時からXJR乗ってるよ
30: 2017/06/25(日) 14:57:28.312 ID:SGo5iaiK0
>>26
腐るほどいるなら見かけてもいいと思う
腐るほどいるなら見かけてもいいと思う
32: 2017/06/25(日) 14:57:38.666 ID:NEDagWs50
35だけど俺も周りも就職する頃にはバイク降りてた
余裕が出来たらまた乗りたいけど忌み嫌われてるリターンライダーになっちまうな
それと最近は原付に乗ってる高校生が居なくなったのを感じてる
余裕が出来たらまた乗りたいけど忌み嫌われてるリターンライダーになっちまうな
それと最近は原付に乗ってる高校生が居なくなったのを感じてる
33: 2017/06/25(日) 14:58:39.670 ID:SGo5iaiK0
>>32
確かに20後半から30後半の年代ってバイク乗り少ないかもな
確かに20後半から30後半の年代ってバイク乗り少ないかもな
35: 2017/06/25(日) 15:00:12.904 ID:A59NJB36M
免許はあるがお金がない → 原付二種へ
39: 2017/06/25(日) 15:01:51.646 ID:A2m+JQ9W0
22ぼく
NS1
NS1
41: 2017/06/25(日) 15:02:12.092 ID:HEc9ZD9P0
最近はアシスト付き自転車が普及してきたから
原付の売上も落ち込んでるらしいね
原付の売上も落ち込んでるらしいね
49: 2017/06/25(日) 15:06:21.225 ID:O5HOw0xY0
乗ってみて気づく停め場所の少なさ
50: 2017/06/25(日) 15:09:05.396 ID:SGo5iaiK0
>>49
これはすごく分かる
これはすごく分かる
52: 2017/06/25(日) 15:10:14.806 ID:P49YGZ3sd
18歳ぼく
楽しそうだとは思うけどバスと電車で大概の行きたいところには行ける
楽しそうだとは思うけどバスと電車で大概の行きたいところには行ける
56: 2017/06/25(日) 15:14:19.249 ID:HEc9ZD9P0
まあバイクかっとばして好きなとこ行ったら楽しいだろうなとは思うけど
最近は娯楽も多様化してるからなあ
大体若い世代が興味持たなくなったものって
スマホだのネットだのゲームだの
より手軽な娯楽に淘汰されてるだけだと思うよね
最近は娯楽も多様化してるからなあ
大体若い世代が興味持たなくなったものって
スマホだのネットだのゲームだの
より手軽な娯楽に淘汰されてるだけだと思うよね
57: 2017/06/25(日) 15:17:06.458 ID:SGo5iaiK0
>>56
ゲームも好き
休みは午前中バイク、午後ゲームだ
ゲームも好き
休みは午前中バイク、午後ゲームだ
59: 2017/06/25(日) 15:21:43.183 ID:oxMTycu20
16~20まで乗ってた
カブ50とジェベル250xcに
カブ50とジェベル250xcに
61: 2017/06/25(日) 15:23:48.353 ID:P49YGZ3sd
20前後で乗りはじめる場合教習所の費用は本人と親どちらが払うものなの?
65: 2017/06/25(日) 15:26:53.252 ID:SGo5iaiK0
>>61
学生なら全然バイトで払える範囲だぞ
学生なら全然バイトで払える範囲だぞ
63: 2017/06/25(日) 15:25:14.038 ID:i2CgHLNu0
BOLT乗ってます
26です
26です
66: 2017/06/25(日) 15:27:53.289 ID:+r6e5UoEM
平均年齢が50歳だからな
71: 2017/06/25(日) 15:38:36.069 ID:stxwEDMt0
21だけど17からCB400SF乗ってるよ
84: 2017/06/25(日) 16:10:19.996 ID:Z9PLazqO0
大学生辺りが一番多そう
金ない、見栄ない、体力ある、そして就職で手放す
金ない、見栄ない、体力ある、そして就職で手放す
100: 2017/06/25(日) 19:57:18.203 ID:RzTkiygV0
22CB400SS乗り、同年代で乗ってる奴3人だが、地元にいるのは一人
出先ではおっさんライダーしか見かけない模様
出先ではおっさんライダーしか見かけない模様
引用元:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498369728/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (67)
京都の他県ナンバーバイクは大概、大学生やろ
若いねーちゃんの2人組いたな(20歳くらい)
フレッシュな感じがおじさん羨ましかったわw
一人はKLX250
一人は新型CBR250RR
駐輪場ガァ~、維持費ガァ~、学校ガァ~
中古ローンだけど笑
乗りたいと思えば金なんか稼げば良い
俺も免許有りでバイク無しだし
ちょっとしたお遊び用に購入
今は父さんのAT(良くわからんやつ)乗ってるけど125だからクソつまらん
回りに同年代で大型乗りが何人かいたしね
高校生で乗ってるやつもいるしな
よほどのバイク好きでもない限り、これを自前で用意出来るのは社会人になってからだろうから、まあ20代は少ないよ。
むしろ10代でみんな持ってた昔が異常なんじゃね
移動手段とするなら、電車やバス、あとは車持つだろうし。
キッズは〆られるかも
夜中にはしゃぐやつは行かない方がいいらしい
深夜にかっとばすか峠以外すぐ飽きるし
田舎じゃねぇから峠まで行くのだるいし
兎に角、一度に金かかることを嫌がる
そのくせ課金とかパ●ンコにはよく使う
当人には課金とかパ●ンコの方が魅力があるってだけだろ
自分と同じ感性を他人に求めるのは不毛
優劣つけようとするのもな
同級生は2人普通二輪免許保持者だか乗るの自分1人のみ
行きつけのバイク屋さんに行っても遭遇する人はおじさんのみ
BO抱えてるCBR250RRだって購入者の殆どが若者だってさ
沢山居るから
それが今大問題みたいです
若洲とかエバグリやイタリア街を荒らしてるイキリオタのせいでスポット消えるとか
暇さえあればカタログの眺めているわ
自転車を買い増す予定を変更してこっちの世界に浮気しそう
いや、すでにAraiのフルフェイス(とりあえず置物)が部屋にある
ちな精神年齢は21か22ぐらい。
片持ちスイングアーム最高なんじゃ
もうオッサンなんだよ!体力減衰期に入ってんだよ!どんどん老いていくんだよ!
認めろ!現実を!!
21歳には見えない顔と見た目してるけどww
生活環境による。毎日ヒットトレーニングみたいので追い込んでるやつは怪我さえしなければ40までは伸びていく。
逆になんもやってないやつは25超えたらもう落ち始める。というか日本人は運動不足すぎて子供の頃から年寄り並みの体力しかないやつが多い。わかったらしっかり知識つけたうえで運動しろ。筋トレだけじゃだめだぞ。あれは運動じゃないからな
自分の親世代ばかりだった
>>15
南海部品行くとたまに若いのいるぞ
大概ニンジャ250かCBR250だけど
これはある。cbr250は大学生で多い。大学生になってバイクの免許取った人にcbr250r多い。
大学生の初バイクとして選ばれがちやね。大学生の私はVTRを選んだが。
とは言え、若い奴の中のバイク乗り率は確かにごくわずかやね。
折れたウィンカーの修理に1万かかるし、ウィンカー届くのも3週間かかるけど、楽しくてしゃあない
友達に薦めたら二人バイク乗りが増えたで
Ninja250やR25結構乗ってる人いるけど20代もいれば40代50代の人もいるし、隼とかSS系乗ってる人も年齢層幅広いわ
まぁ収入に余裕がある40代以上のほうがバイク乗ってる割合高いのは仕方ないんじゃねえかな
彼女と別れて、帰りにバイク屋で衝動買いしたのがきっかけ
同年代に普通二輪は居るけど大型は居ないな
若州エバグリなんて陰キャのクソガキしかいないだろ
別にバイクに金かけるつもりないし小型の中華バイク20万の買います
バイク興味あるやつ、同い年の友達では3人しかいない
10年くらい前はたまに夜エバグリ行ってたけど俺自身陰キャだわw
今はどうか知らないけど、あんな警察署が近いとこでシメるもクソも無い気がするんだが。
陰キャしかいない時に集まってた連中は知らないかもね
調子乗ってレブ珍してるイキリオタが〆られてる時あったよ
若洲では走り屋が右翼に追っかけられてる時もあった
エバグリってスポット潰すのもイキリオタキッズだしね
田舎から出てきて住み着いた住人が湾岸署に通報して撮影スポット封鎖されてもうたん
98%くらいでDQNだけど
レーサー系だとニンジャかCBRばかり
オールド系なんて皆無。たまにSRぐらいしかみない
アドベンチャー系乗ってる同年代少なくて悲C
もし金銭的に余裕があったとしても、だったら四輪の方がはるかに便利で快適で安全だしと考えるのが普通だろうし
バイクの復権はやっぱり難しいと言わざるをえない
快感過ぎるから。
コメントする