close-up-of-car-wheel
1: 2017/07/03(月) 13:54:45.035 ID:BeRKxf8h0
蓋してるじゃんなんで?


2: 2017/07/03(月) 13:55:04.957 ID:lQeWblpZ0
永遠の謎

3: 2017/07/03(月) 13:55:13.279 ID:EzXe7Flja
毎晩俺が外して少しずつ抜いてる

4: 2017/07/03(月) 13:55:19.714 ID:NQDDjbcka
お前も蓋してるのに屁が漏れるじゃん

7: 2017/07/03(月) 13:56:19.314 ID:BeRKxf8h0
>>4 それは生理現象じゃん

5: 2017/07/03(月) 13:56:05.012 ID:/SPWI//q0
熱膨張って知ってるか?

6: 2017/07/03(月) 13:56:18.585 ID:QptSjEXF0
気が付いてしまったか

8: 2017/07/03(月) 13:56:30.989 ID:65yPU6Es0
ゴムの特性上仕方ない

9: 2017/07/03(月) 13:58:01.324 ID:qy4WsGlq0
アルミホイールなんかにチューブレスのタイヤを履かせるじゃん?
密度だか知らないけど時間経つと空気抜けてくんだぞ

10: 2017/07/03(月) 13:59:54.063 ID:LqycWGuAp
マジレスするとエアバルブが劣化してなければ抜けない

11: 2017/07/03(月) 14:03:49.739 ID:XLzp+g/Oa
ゴムどから!!!ドン

12: 2017/07/03(月) 14:05:41.495 ID:/4FbMywO0
コンドームが使ってないのに破けてるみたいなもんか

13: 2017/07/03(月) 14:09:32.792 ID:9GdgBcdL6
固体中の物質拡散でググれ

15: 2017/07/03(月) 15:24:13.624 ID:ka8tlrizd
ゴムは空気通すよ
極少量だけど

16: 2017/07/03(月) 15:52:48.296 ID:BeRKxf8h0
>>15 つまり空気入れたてで乗ってなくても1ヶ月後には少しぬけてるわけか

18: 2017/07/03(月) 16:51:10.514 ID:OmATyREBM
>>16
実は乗ってない方が減るんだなコレが

19: 2017/07/03(月) 16:57:31.367 ID:BeRKxf8h0
>>18 具体的じゃないが、動き が必要ってこと?

17: 2017/07/03(月) 15:55:04.732 ID:2bQKDTDaM
窒素が抜けにくいんだっけ

20: 2017/07/03(月) 16:59:09.507 ID:1uBSSAXi0
そこでダイソーのスーパーバルブですよ

21: 2017/07/03(月) 17:41:33.780 ID:AJp9wUZD0
トンネル効果

22: 2017/07/03(月) 17:42:31.931 ID:N82+ysrYa
完全な密閉は不可能だろ
原子レベルまで穴塞げってか

引用元:http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1499057685/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事