スズキは、新型バイク「V―Strom(ブイストローム)250」を6日に発売する。従来の排気量650ccと1千ccに加え、ツーリングバイクの入門車として250ccを初投入した。低中速の扱いやすさを重視し、地上から座席までの高さを80cmに抑えた乗りやすさが特徴。車体色は3種類。消費税込み57万240円。
2017年7月5日0時57分
http://www.asahi.com/articles/ASK7441XYK74ULFA00J.html

2017年7月5日0時57分
http://www.asahi.com/articles/ASK7441XYK74ULFA00J.html

2: 2017/07/05(水) 06:48:34.60 ID:9Fyoz6WV0
だっさいなあ
38: 2017/07/05(水) 07:27:55.98 ID:POXxU3mj0
>>2
このデザインはこれであり
海外メーカーの実用的で評判いいデザインをぱくってる
このデザインはこれであり
海外メーカーの実用的で評判いいデザインをぱくってる
194: 2017/07/05(水) 11:19:41.41 ID:IxLsjbbR0
>>38
元々スズキがDR800とかで始めたデザインだろこの系譜は
元々スズキがDR800とかで始めたデザインだろこの系譜は
87: 2017/07/05(水) 08:30:11.51 ID:734os96u0
>>2
ただ、実物を見ると写真と違うことがままあるからな...
ただ、実物を見ると写真と違うことがままあるからな...
104: 2017/07/05(水) 08:52:29.80 ID:UR4IKImW0
>>2
大好評なんですが
このデザイン
君のセンスがおかしいことに
気付いた方がいいよ(´・ω・`)
大好評なんですが
このデザイン
君のセンスがおかしいことに
気付いた方がいいよ(´・ω・`)
3: 2017/07/05(水) 06:48:36.77 ID:6NxalXxQ0
鳥かよ
129: 2017/07/05(水) 09:39:43.09 ID:T2lc7qRP
>>3
BMWやドゥカティなどの海外勢をはじめとして、
オンオフ系アドベンチャーと呼ばれるこういう系統の背の高いバイクには、
「くちばし」の付いているデザインが少なくない
http://doshiritai.com/aoventuer-bike-lanking/4/
>排気量別アドベンチャーバイクの人気オススメ車種ランキングまとめ




BMWやドゥカティなどの海外勢をはじめとして、
オンオフ系アドベンチャーと呼ばれるこういう系統の背の高いバイクには、
「くちばし」の付いているデザインが少なくない
http://doshiritai.com/aoventuer-bike-lanking/4/
>排気量別アドベンチャーバイクの人気オススメ車種ランキングまとめ




170: 2017/07/05(水) 10:46:37.55 ID:3z0PbyvW0
>>129
車の巨大フロントグリルみたいな流行なんだな
車の巨大フロントグリルみたいな流行なんだな
149: 2017/07/05(水) 10:14:14.86 ID:ReajWeCc0
>>3
> 鳥かよ
そうだよ
くちばしは必須
> 鳥かよ
そうだよ
くちばしは必須
5: 2017/07/05(水) 06:49:19.87 ID:dsBDMiDc0
よさそう。
8: 2017/07/05(水) 06:54:25.90 ID:nZlugA130
美人もブスも3日で飽きる
このくらいの微妙なのが長く付き合える
そして気が付いたら鈴菌…
このくらいの微妙なのが長く付き合える
そして気が付いたら鈴菌…
84: 2017/07/05(水) 08:26:58.93 ID:902ISgRP0
>>8
気をつけろよ、この会社は車も作ってるからな。ホントだぞ。俺のようにはなるなよ。
もっというとスズキハウスってのがあってな…
気をつけろよ、この会社は車も作ってるからな。ホントだぞ。俺のようにはなるなよ。
もっというとスズキハウスってのがあってな…
91: 2017/07/05(水) 08:33:48.07 ID:OKUudYKC0
>>84
スズキハウスを離れに欲しいわ
スズキハウスを離れに欲しいわ
9: 2017/07/05(水) 06:54:36.89 ID:/IDXIOiX0
650もこの顔にしてほしいわ
10: 2017/07/05(水) 06:55:56.71 ID:68Iukuu10
どうせなら全黒がいい
11: 2017/07/05(水) 06:56:08.81 ID:Gjyg1lqb0
最近キツツキみたいなデザイン多いな
12: 2017/07/05(水) 06:56:41.97 ID:Z9yvOA4kO
GSR250シリーズってバカ重。
250のくせして180kg超とか。
で、コレもそうなの?
250のくせして180kg超とか。
で、コレもそうなの?
18: 2017/07/05(水) 07:09:49.17 ID:meYmCPEp0
>>12
悪路とか高速域での横風への安定性はなかなかのもの。
速く走ろうとするのではなく、快適に走ろうとするシリーズだから、それはそれでプラスに働いている。
悪路とか高速域での横風への安定性はなかなかのもの。
速く走ろうとするのではなく、快適に走ろうとするシリーズだから、それはそれでプラスに働いている。
13: 2017/07/05(水) 07:02:55.85 ID:Fu+hLouh0
カワサキのヴェルシスのがかっこいいじゃん
値段はこっちのが安いけど
値段はこっちのが安いけど
43: 2017/07/05(水) 07:33:26.28 ID:To/fVLCa0
>>13
うちの御老体のバイクはベルシスの先祖のKLE250です。、、
うちの御老体のバイクはベルシスの先祖のKLE250です。、、
14: 2017/07/05(水) 07:03:51.66 ID:wYyC/yck0
カッコいいけど、中華製って点で足踏みしてしまう
16: 2017/07/05(水) 07:06:51.29 ID:ZZzngm9h0
BMWのパチモノっぽい
20: 2017/07/05(水) 07:13:45.82 ID:UQW47kbm0
流行りですからなぁ
4輪車でSUVが多いのと一緒
4輪車でSUVが多いのと一緒
22: 2017/07/05(水) 07:14:18.59 ID:+q3Ex2800
黒の奴は良いね
23: 2017/07/05(水) 07:14:55.80
V型じゃないのにVストームか。
単気筒で軽い車体の方がよかったかな。
単気筒で軽い車体の方がよかったかな。
51: 2017/07/05(水) 07:48:13.13 ID:Jqvf2qZA0
>>23
ストロームだぞ
ストロームだぞ
114: 2017/07/05(水) 09:14:46.52 ID:k82MeeF50
>>23
ストームだと思っていた時期が俺にもありました
ストームだと思っていた時期が俺にもありました
26: 2017/07/05(水) 07:15:51.11 ID:+HLG5Mpi0
色のバランスがおかしい
黒一色にするか
黄色をもっと増やせ
黒一色にするか
黄色をもっと増やせ
28: 2017/07/05(水) 07:17:58.83 ID:/0Mf6p550
250なのに
このお値段
このお値段
29: 2017/07/05(水) 07:18:36.88 ID:I+YQ37Qi0
やっぱり新車装着のタイヤはチェンシンなの?
31: 2017/07/05(水) 07:20:32.52 ID:Bqm8Wu/i0
そもそもスズキのVストシリーズは、V型エンジンに付く名称。
このバイクはV型じゃない、なのにVが付くのは異常。
上位車種というか、650とかのVストはV型エンジンなので、当たり前のネーミング。
スズキは自社内のルールを破壊してしまった、もう終わりだと思う。
このバイクはV型じゃない、なのにVが付くのは異常。
上位車種というか、650とかのVストはV型エンジンなので、当たり前のネーミング。
スズキは自社内のルールを破壊してしまった、もう終わりだと思う。
32: 2017/07/05(水) 07:21:16.04 ID:hf1ruDNG0
ジェベル200あのまま
あの値段は…無理か…
あの値段は…無理か…
36: 2017/07/05(水) 07:25:03.03 ID:BWs9svtM0
前のは欧州のバイク乗りの動画で時々見るよね
42: 2017/07/05(水) 07:33:22.09 ID:Kw9kAhD40
2005年のDL1000持ってるけどこれに乗り換えようかな
106: 2017/07/05(水) 08:55:17.70 ID:qeSTWEe30
>>42
K7の1000乗りだけどクチバシは受け付けん…
メフィラス星人はよ
K7の1000乗りだけどクチバシは受け付けん…
メフィラス星人はよ
110: 2017/07/05(水) 09:00:12.63 ID:Kw9kAhD40
>>106
DR800が好き(持ってないけど)なのでくちばしは悪くないと思っちゃう
DR800が好き(持ってないけど)なのでくちばしは悪くないと思っちゃう
47: 2017/07/05(水) 07:41:07.07 ID:BCXyGMkH0
馬力しょぼくない?
出足原付よりモッサリしてそう
出足原付よりモッサリしてそう
48: 2017/07/05(水) 07:41:22.75 ID:SLHq1OVm0
アルプスローダーなのに非力過ぎて、坂登らないだろw
55: 2017/07/05(水) 07:53:16.00 ID:0EtlT4nQ0
250が50万?
これじゃ高校生は買えないよ!
これじゃ高校生は買えないよ!
56: 2017/07/05(水) 07:54:38.22 ID:HeCpc8yQ0
スズ菌散布中
57: 2017/07/05(水) 07:55:47.90 ID:k1/pTstP0
一瞬かっこいいかなと思ったがよく見たら下半身寸胴でクソダサい
鈴木はだから最高なんや
鈴木はだから最高なんや
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499204724/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (62)
まあ好きだけどさw600いらなくない?250と1000だけでいいじゃん
排気量厨や対立煽り記事まとめてる暇あるんなら新型速報出せよバイクアンチ速報
昔モーターショーで世界初のデザインだったの覚えてる
鳥でダメで虫は良いってのがえっ!?って感じ
車重とか最低地上高だとかタイヤだとか文句言いたいだろうけど。
ツーリング途中に林道やら河川敷走りたいならホンダのヤツ買えばいいだろ。
エンジン部分に目を瞑ればかなり好み
実際にまたがったり、取り廻してみないと分からないかな。
それでも高ければ1年半で大量に中古が出回る。しかも値落ちがすごい。
一応フェンダーの名残なのかな?
あってもカッコいいけど
ラーメン食う時服汚さない
名称をT-ストロームとすべきだったかも
あと装備重量が重めなのがいまいち
S-ストロームで単気筒でも良かったかも
まあ、250で「アドベンチャーツアラー」を作るとこんな感じが妥当とも思えるが、名前と重さはもう少しだな。
49万じゃだめだぞ?
オフ車とアドベンチャーツアラーは一応別ジャンルだから。
そしてスズキに250のオフ車は無い。(WR250Rも生産終了だし、国産オフ車自体選択肢がかなり限られる)
WRとKLXだってまだいい弾あるでしょ?
バイクヲタの意見なんか聞いてるからこんなバッタみたいなバイク作っちまうんだよ。
そりゃ一般人は誰もバイクなんか乗らなくなるわ。
普通にsr400みたいなバイクかアメリカン量産しろよ。
このデザインでエンジンが350~400なら即決しても良い。
250だと高速やバイパスがきつい。
パワーが欲しいなら大型二輪免許取って650をどうぞって事だろ。今時400で出しても売れないよ。
君の主観だろ?
俺はアメリカンの方が糞ダセーと思うがね?
黙って好きなの乗ってろよ
「デジタルビデオディスク、名前はDVDでええな?」
「いや、映像以外も記録しますんで…」
「じゃあVはVersatile(多用途)の意味で…」
Vストローム650が開発された頃
「V型エンジンやし、名前はVストロームでええな?」
「250㏄は並列2気筒なんですが…」
「じゃあVはVersatile(多用途)の意味で…」
まじでこれらしいぞ
Vストローム250なら箱を取り付けてもデザイン的に違和感がないね。いやむしろある方が樣になってる☆
車重はある程度あるとボクはいい。台風直撃でもビクともしないゾ!
ツーリング考えたら350~400ccで作って欲しかった。
まあ重くて低速トルクガン振りのGSRエンジンは悪路走破能力高いだろうし、割といいんじゃないの
いや、250が出る前からVersatileって言ってたよ
ファラオの怪鳥から続く系譜がここまでになるとは想像もできなかった
お前みたいなゴミ屑の意見は要らないのよw
DVDも元からDigital Versatile Discだし
この手のバイクはこの位の排気量が良いよな
買っちゃおうか悩む
4気筒じゃなくてもCBR250RRなんて奴もいるんだし。
セロー買う
慣らしが済んだら好みのタイヤやシートに付け替える
旅に出たい人はツーセロ化、でOK?
中型は来年あたりT7の量販型が発売されんじゃね?
たぶん車重Vストロームと同じ位で700ccの奴
アドベンチャーはカウルとか余分な装備で重い分パワーに余裕がないと成り立たんジャンル
今更400は出さんでしょ
昔そんな時期があったけど結局
昔そんな時期があったけど結局SR400とハーレーしか残らなかった
というか今でも250やら外車含めたら充分過ぎる程あるんだよなぁ
中国でのバイク文化の多様化で本来の形に。
スペックシートだけ見るとアレだけどGSR250の進化型
着せ替えモデルとはいえ相当走り込んで開発されてるみたいなんで走りは手堅いだろな。
GSR250Sに人と荷物が載るとシルエットはアドベンチャーにしか見えなかったからね。
エンジン特性もハンドリングもまさにアドベンチャー。
本気でオールマイティでしょう。体力衰えたら最後はこれかもな。
コメントする