1: 2017/08/28(月) 21:32:51.800 ID:pY85BeC70
道の駅とか淋しい
2: 2017/08/28(月) 21:33:08.905 ID:57OcoOzWd
一人じゃないとやだ
3: 2017/08/28(月) 21:33:29.204 ID:uJoIc9Npa
じゃ一緒にいこうか
4: 2017/08/28(月) 21:33:33.114 ID:pzjQMAQ1a
どこ住み?何歳?
一緒に行くか?
一緒に行くか?
5: 2017/08/28(月) 21:34:39.854 ID:w0JkwcVI0
2人だと必ずケンカになる
6: 2017/08/28(月) 21:35:28.959 ID:uEKeONss0
慣れだろうけどマスツーリング疲れる
7: 2017/08/28(月) 21:38:58.994 ID:0maL8UIt0
いつもタンデムに誰か乗せてるじゃん
13: 2017/08/28(月) 21:58:28.738 ID:3iAoBa6C0
>>7
霊
霊
8: 2017/08/28(月) 21:45:34.962 ID:pY85BeC70
マスツーしてみたいけど相手いなくないかマジで?
知り合いや友人にバイク乗り一人もいないとソロルート確定じゃん
知り合いや友人にバイク乗り一人もいないとソロルート確定じゃん
9: 2017/08/28(月) 21:46:09.288 ID:CW+ileEg0
>>8
ネットで探すんやで
ネットで探すんやで
10: 2017/08/28(月) 21:56:38.324 ID:jjYWKXd1d
むしろ1人でやるもんだろツーリングなんて
11: 2017/08/28(月) 21:58:05.272 ID:i3A1nx7la
独りだから良いんじゃないか
14: 2017/08/28(月) 22:03:19.410 ID:qvTQMvnS0
ツイッターやりなあ
プロフにバイクの車種と地域書いてツーリング誘ってって出せば誰かしら誘ってくれるで
プロフにバイクの車種と地域書いてツーリング誘ってって出せば誰かしら誘ってくれるで
15: 2017/08/28(月) 22:15:18.404 ID:pY85BeC70
>>14
最初フォローする時って2chみたいな感覚で手当り次第適当にでいいの?
やっぱ一言挨拶してフォローするもんなんかね
最初フォローする時って2chみたいな感覚で手当り次第適当にでいいの?
やっぱ一言挨拶してフォローするもんなんかね
16: 2017/08/28(月) 22:20:13.848 ID:qvTQMvnS0
同じ車種乗ってるとか
同じ地域でバイク乗ってるとか
そんな感じ
フォローさせてもらいましたよろしくですくらいのリプ送ってくれると絡みやすくていいよ!
同じ地域でバイク乗ってるとか
そんな感じ
フォローさせてもらいましたよろしくですくらいのリプ送ってくれると絡みやすくていいよ!
19: 2017/08/28(月) 22:34:59.242 ID:BYR4myZG0
千葉東京近辺ならいっしょにいこうず
22: 2017/08/28(月) 23:35:53.795 ID:pY85BeC70
>>19
ちょうどそこら変だわ
ちょうどそこら変だわ
23: 2017/08/29(火) 00:21:17.734 ID:QGKHYbA10
>>22
行くか
行くか
20: 2017/08/28(月) 23:15:44.534 ID:KmVTDMiI0
マスツーはマスツーで楽しいんだけど、やっぱ一人のほうが気楽だな-
21: 2017/08/28(月) 23:16:38.544 ID:MaWlrQ260
気の合う3人か4人が丁度いいかな
引用元:http://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503923571/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (79)
主に立ちゴゲとかワイヤーが切れるとか対向車に突っ込まれるとか...
よくこれで全員生きて帰れたよなー
愛犬家殺人事件というのが昔あってな
最低限の用心は持っとけ
計画して先導するのは大変
ツーリングは一人が良い
道に迷ってもいつ休憩しようが自由だし
寂しいから店の人と会話するし喫煙所であった人と他愛もない会話したり
知らない人と絡もうとする
走らないな。土日休みの人ならいいが、平日休みで昼夜逆転の生活となると参加は無理だ。
ダートで後ろ滑らせるのも楽しかった
まとめもりーとか最近あちこちの掲示板で見かけるけど荒らしなの?
そこでエリアが近い人や性格が合いそうな人を見つけて、「今度一緒に走りに行きましょう」って流れに持ち込む
全く会ったことない人といきなり走りに行くと地雷が埋まってることがあるからね
昔ネット無かった時なんて身近にバイク好きな知り合い居なきゃSAとかそういう所で同じメーカーのバイクとか乗ってる人に無理やり話かけてたりしたんもんだ
って死んだじっちゃんが言ってなかった気がする
ノロすぎだとイライラだし、早すぎるとヒヤヒヤ
溜まって話してると楽しいんだけどね
仲間内でほかに計画立ててくれる人がおらんのよね…
マスツーはマスツーで楽しいが、基本ソロツー
周りに迷惑かけない程度に、のんびり走るのが楽しい
枯葉でスリップダウンして動けなくなったら・・・とか。 携帯が圏外とかもうトリハダもん。
あと、霊さんのタンデムは勘弁。
1人でのツーリングがやっぱ最高だなとなる
食べるものも行き先も全てが自由気ままだ。
まあ、計画するのが楽しいって人もいるから一概には言えないか
ネトゲも1人
楽しそうな思い出だ、事故が無ければアクシデントも良い思い出です。
気のおけない友達と2人~3ならそんなに不自由しないで楽しい。
最近は父とツーリング、インカムがあった方が色々と捗るね
一服してたらけっこう話しかけてきたり、するでしょ。
以前、見晴らしの良いだだっ広い草原の中を通る道沿いにベンチを見つけたんで、そこで一服してたら猛烈な孤独感を感じたことはあるな。
車もたまにしか通らず人っ子ひとりおらず静かで、虫の音とススキがこすれあう音しか聞こえなかったからね。
独身おっさんのぼっちよりはマシ
誰も通らないし自然音しか聞こえない
休憩してると気分がいいが蜂やヘビが怖い
知り合いとのマスツーなら大丈夫。
ソロツーが最高だけど、1人だと休憩や食事とらずに走ってしまう。
×無料
○無理
の変換ミスです
次のツーリングも約束してる。もちろん2人で走るよ。家が離れてるから、行く場所が限られるけどね。
インカムで話しながらツーリングは楽しいよ。一人だったら飽きてたかも
地方に行ったときもツイッターで繋がった人とマスツーできたし、消極的になってるといつもでたっても一人だよ
間に合えばOK的な。
すり抜けしないタイプとするタイプがいたら最悪極まりないツーリングに
結構楽しい体験もあるからね
行き先を旧に変更しても文句言われないし写真撮りたくて停まっても
置いてかれないしソロは気軽でいい
職場の先輩が、飛ばす&ガンガンすり抜けする人でマジ キツい
こっちは、まったり派なんだよ……
まぁ、交替勤務で班が違うから滅多に一緒に走らないんだけどねw
2人でもめんどくさい、ソロ以外は考えられん。
職種もあるかもな、自分にはいろいろリセットする時間が必要なんだ。
もはや国内じゃそんな場所はなくなった
興味があるものが同じだからなんだアレ!?ってなれば一緒にUターンして戻って見に行くわ一緒にバイクから降りて写真取りまくるわ行き先急に変更しても相手も同じ気分なのでノリノリだわそんな親友たちとしかマスツーはやってない
なんも気を使う必要のない友人達ってそういうもの
相手がセンスないと2人でもストレスになるなぁ
いつの間にかマスツーしてるなんてことが
あるとかないとか
SS乗ってれば同族かおっさんに話しかけられ原2スクーターだとナンシーおじさんとハーレーおじさんに一方的に見下される
一人でもなんかしら色々あるぜ
こういうヤツって例外なく仕事ができないヤツ。
仕事とバイク関係あるの?
自己紹介おつ
ソロも集団もw
どちらも楽しい。
その時々に乗り方を合わせるんや。
ひとりじめしたい
だからバイク
もちろん一人ですよと応えたが…まさかね?
ツーリングで行くそういう場所って最高じゃないか?
そんなあなたに魔法の言葉を教えてあげよう!
「このナナハン、何cc?」
すぐに会話に加われるぞw
そんでも一度、気心の知れた友達と二泊三日のキャンツー行ったら、2日目からは殺伐としてきて、3日目には、口もきかずに現地解散になった・・・
マスツーは基本ホスト役を決めてそいつのペース、スケジュールに従うもんだ
逸れても自分で目的地へ行けるように各自ルートを把握しておくのが基本
マスツーで自分優先したけりゃ自分がホスト役になること
このルールで10何年も仲良くマスツーやってるよ
そんなくらいならソロでいい!てのならそもそも自分勝手な性格ということだ
ボッチソロなんで素でわからん
ほんこれ
自分勝手に動きたいならそれこそ一人で行けって話だし
何度か複数人でツーリングしたがすり抜け速度超過当たり前で散々だった
コメントする