1: 2017/10/12(木) 01:27:14.97 ID:QOxrDd6J0
キツいんかやっぱ
2: 2017/10/12(木) 01:27:43.66 ID:wUcB+f6/0
振動がやばそう
3: 2017/10/12(木) 01:27:59.67 ID:pbbUebtaF
向いてないで
7: 2017/10/12(木) 01:28:28.43 ID:QOxrDd6J0
>>3
ホンマか
車検ありだけどもっと排気量の大きいの乗ったほうがええか
ホンマか
車検ありだけどもっと排気量の大きいの乗ったほうがええか
4: 2017/10/12(木) 01:28:03.79 ID:sD+qy0Soa
楽勝
12: 2017/10/12(木) 01:29:48.82 ID:QOxrDd6J0
>>4
ホンマか?
ホンマか?
5: 2017/10/12(木) 01:28:08.72 ID:ZCPWt9kt0
風に煽られて車体が3秒くらい浮いた
6: 2017/10/12(木) 01:28:19.95 ID:8jE+R3UT0
何の問題も無い
8: 2017/10/12(木) 01:29:01.85 ID:QOxrDd6J0
>>6
追い越しレーンでの加速が厳しいって聞いたが
追い越しレーンでの加速が厳しいって聞いたが
19: 2017/10/12(木) 01:30:52.56 ID:8jE+R3UT0
>>8
それは厳しいが3車線と2車線では条件も違う
それは厳しいが3車線と2車線では条件も違う
9: 2017/10/12(木) 01:29:29.76 ID:5X92nR+K0
たまにNSR走ってるで
10: 2017/10/12(木) 01:29:39.93 ID:LGV60r8T0
400でも全然ダメだったからな
11: 2017/10/12(木) 01:29:42.73 ID:85tJqGZ80
いうて車より加速ええやろ
13: 2017/10/12(木) 01:29:54.91 ID:nfUhe+zor
排気量は多ければ多いほど楽
21: 2017/10/12(木) 01:31:07.03 ID:QOxrDd6J0
>>13
それはわかる
mt-25かmt-03で迷ってるんや
それはわかる
mt-25かmt-03で迷ってるんや
14: 2017/10/12(木) 01:29:55.42 ID:NnUeXsxZa
バイパスやけど毎晩古いCBR250(220キロくらい出るやつ)で帰ってる先輩おったで
15: 2017/10/12(木) 01:29:59.95 ID:k7sFkkHa0
カウル付きと無しじゃ話ちゃうやろ
17: 2017/10/12(木) 01:30:21.51 ID:QOxrDd6J0
>>15
なしで
欲しいバイクは mt-25や
なしで
欲しいバイクは mt-25や
27: 2017/10/12(木) 01:32:14.73 ID:k7sFkkHa0
>>17
エンジンパワー不足してどうもならん事態にはならん思うが
何よりまともに風受け続けるとエライ疲れるで?
エンジンパワー不足してどうもならん事態にはならん思うが
何よりまともに風受け続けるとエライ疲れるで?
34: 2017/10/12(木) 01:33:35.07 ID:QOxrDd6J0
>>27
風受けての疲労は覚悟してる
風受けての疲労は覚悟してる
16: 2017/10/12(木) 01:30:11.56 ID:63jl1Wpfa
空中分解して吹っ飛ぶで
23: 2017/10/12(木) 01:31:36.41 ID:izDqqZkR0
50ccアメリカンでも行けたし余裕やろ
28: 2017/10/12(木) 01:32:24.03 ID:QOxrDd6J0
>>23
マグナキッド君はNG
マグナキッド君はNG
35: 2017/10/12(木) 01:33:46.28 ID:ZbsDoUyMd
>>28
カワサキ親父くせーんだよ
カワサキ親父くせーんだよ
42: 2017/10/12(木) 01:34:46.18 ID:XuIwK1gN0
>>35
はいアク禁
はいアク禁
29: 2017/10/12(木) 01:32:30.14 ID:NL2Ncok60
バイクで高速とか怖すぎる
32: 2017/10/12(木) 01:33:12.19 ID:RoO1fLEZ0
せめて400CCでないと恐い
44: 2017/10/12(木) 01:35:06.57 ID:QOxrDd6J0
>>32
400ccにいい感じのストファイがないんや
MTは320cc止まりやし
400ccにいい感じのストファイがないんや
MTは320cc止まりやし
40: 2017/10/12(木) 01:34:32.56 ID:r/Vgvb4e0
マジェスティで毎年ツーリングしとったで
正直しんどいが、まぁ1日400kmくらいは行けるで
正直しんどいが、まぁ1日400kmくらいは行けるで
43: 2017/10/12(木) 01:35:03.64 ID:iMQezuXtd
オフ車じゃなければ行けるで
フルカウルなら物足りなさは感じるだろうが全然行ける
フルカウルなら物足りなさは感じるだろうが全然行ける
45: 2017/10/12(木) 01:35:13.90 ID:SvTb9iQV0
別にかっ飛ばす必要ないんやし二ーハンで問題ないやろ
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507739234/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (111)
逆に60馬力以上あってもカウルがないと疲れる
完全な逆恨みでからまれたりしても250じゃ
無事に相手の気が治まるまで無事である事を祈るしかなくね?
高速とかからまれたら逃げきれんよ
軽すぎてスピード出すのが怖いって状況になった事もある。
特殊な状況じゃなければ、250ccで困る事はまず無いと思う。
120km/hで巡航とか車種によっては余裕だろうし。
現在の250で何の心配してるんだか。
事前に性能くらい調べればいいだろ。
国産の自主規制いっぱいまで馬力ある250なら
普通にハーレーより速いから。
むしろハーレーの方がとろくさくて邪魔だよ。
ここで答えてる連中は老いぼれのジジイだって何回言えば分かるんだよ。
20~30代だったらカウルなしで高速なんて余裕だからw
ジジイ達が疲れるだの何だの喚いてるだけだって。
ここは本スレじゃないって何度言えば分かるんだよ
ただし人によっては振動、音で疲れる
足りないとか言ってる奴らはアウトバーンでも走ってんのか
ただし区間によって周りの速度が違うから追い越しが楽な時と難しい時がある
せめてカウル付いてないと風がキッツい
一般道がメインで、時々高速乗るならアリ
乗れないことはないがよっぽどのことがない限り走りたくないな
まぁ乗り手次第なんだろうが
軽自動車でも高速走れるんだから
ただ、風の強い日は横風が心配
高速道路は特に風が強くなりがちだから
軽い車体はバイクに限らず流されやすい
あと路側帯が空いてるからって渋滞の時に
路側帯を走るバイクが居るけど
最近は警察も対応していてヘリコプターで追跡されるので注意
なお、キャブ車の場合社外キャブ(インジェクション車はROMいじり?)入れると高速の追い越しはえらく楽になるよ。
社外キャブの威力を知ったわ。高いだけの事はある(燃費も上がった。)
それが怖くて高速とか乗れねぇ
排気量気にすんなし
シフト管理してきっちり回せば問題ないと思う。
横着すると、なかなか伸びてくれんw
このサイトのほとんどの記事で言われてることは
結局それだよな
そこから安定感とか追い越しとか言い出すと違うやろけど
100なら快適、120で頑張ってる感あり、130超えると車体がビィィィン!ってなる
まぁ困りはしなかったよ
80キロ〜100キロの間なら余裕やな。
下道トコトコ走るより高速の方が信号無いし道も綺麗やしラクチンやな。
まぁ振動は諦めた…手袋でカバーしてる。
もちろん…
追い越し車線を使って走るなら無理はあるけどね。
だけど忍者とかCBR250RRとかなら追い越し車線も余裕じゃないかな。
伊勢湾岸へようこそ
今の中免でストファイといってセーフなのってGSR400位だろ
時速80km巡航で後ろから煽られてイラついたり気になるようなやつは向いてない
ロードモデルや、カウル付きならそれに比べれば大体マシ。
要は本人の考えや求めるもの次第。一応高速向いていない車種の250でも乗れるし、パワー有り、カウル有とかだと人によっては全然問題なし。
走れるっちゅうねん。
つかよほどの向かい風でもなければその程度の風圧でひいひい言ってるんじゃどこにも行けないだろ
ビグスクの兄ちゃんがタバコ吸いながら街中で片手運転してる速度やぞ
手足が痺れる・・・
年に数回しか使わない程度なら大型中型でも慣れが必要かと。
慣れてしまえば中型は中型の走り方あろーし
大型は大型の走りあろーだから。
高速でも上り坂が多い区間があるとかだったら特に
登り坂も同じでスピードの落ちが大型より大きいから余計にスロットル回すね。
非力で軽いって下道では楽しいし、大きなアドバンテージなんだけど、高速だと重くてハイパワーの方が楽ちんなんだよね。
長距離ならかなりくる!!
最もタイヤだけはいくら点検してもいつ釘踏むかわからんけどな。
非力で軽いと楽しいってのが良くわからない
200キロ超えの大型ネイキッド乗ってるけど、低いギアで上まできっちり回してエンブレを使えば
下手な低馬力車よりよほど軽快に走るから単なる個人技能の差だろう
瞬発的な加速に頼るのは下手糞よ。先を読めば追い越し余裕。
下道でも気軽に楽しく、高速も余裕で走りたいなら、車体軽めのミドルクラスの2気筒マシンが最適だと思った。
技能差はあるかも知れないけれど、普段のバイクより50kg軽いバイク乗ると凄い楽しくなるって分からないかな・・・
自分はレンタルバイク借りた時、凄く楽しくて欲しくなったんだが。
ヒラヒラ感半端無くて感動したわな。
ヒラヒラは楽しいよね
昔だとSDRとかCBX250とか
今だと何だろう
CB400Fがあんな眠たい感じじゃなくてもっと尖ってたらな
高速乗る機会が多いなら重いのがいいからMT09とかxjr1300とかFJRにしとけ
ヤマハ MT3
カワサキ ER4N
スズキ GSR400
好きなバイクに乗れば些細な問題には目をつぶれるんだよ、こないだも1日で13時間走ったしな
それ多分今のバイクが体格にあってないとか無理して乗ってるんだと思うぞ
タンデムから降りてもらってパワー同じまま60kg減ったとかならそりゃ軽く感じるけど重さもパワーも減りましたでそこまで楽に感じるのは今乗ってるバイクが合ってないんだよ
まあ自分は125から650いったから250がどんなもんかよく知らんのだけれども
バイクなんて趣味で楽しむ乗り物なのに妥協してどうするw
車検気にしないなら03を勧める、、
100からも回せば150くらいまではわりと伸びるけどそっから風がキツイから回せても回したくなくなる。
重量が違えば慣性力?も変わるし、その辺が楽しいのであって、体格とが技量だけの問題じゃないんだけどな・・・
大型乗れるだけの体格は持ってるよ。
法定速度を大幅にオーバーするような運転しないから、250ccでも良いけど高速も結構使うから
買うなら250ccアドベンチャーだろうな。
その重さとパワーが邪魔になる様なとこなら、軽くて非力の方が楽って事が有るんじゃないの。
まあ、あなたがジムカーナみたいなコースや峠の下りで、小排気量と同じくらい突っ込めてスロットル開けられるのならそうは思わないのかもしれないけど。
バイクの邪魔するくらいなら自分が合わせたほうがよほど速いんだから
重さが邪魔になるって感覚じゃなくて、軽いバイクに乗ると普段より挙動が軽くて新鮮さが味わえる。
乗って馬力無いって思う人も居るだろうけど、軽さにときめく人間も居るわけです。
大型完全に扱える自分スゲーって言いたいのかも知れないけど、軽量バイク乗って楽しむことをそこ迄否定しに掛かるのはどうなんだろう。
他人に向かって技量不足って言いたいだけになってる気がする。
自分はバイクの技量無いのかも知れない、でもスピード求めるわけでもないし、軽いバイク乗った時に楽しめたんだからそれで良いでしょう。
長文でごめんね。
パーキングに誘い込んで頭突きでもしてやりゃいい
なんなら紐で足縛って「ナーイトライダーーーー」とかやればいい。
まぁ大半のバイク乗りはそうだよな
ヒョロガリホビットが自分に合わないバイクに乗ってたりとかだと普通に乗り回すだけでも大変なのかもしれんけど
何百キロもとなるとその人次第だよね 25と3で悩んでいるなら3買ってスクリーンを付けろと
そもそも高速は飽きる...
大型自動車が追い抜いていくとき車体の方に吸い寄せられるんだよな
250ccの話なのに大型の話する奴いるだろ、そういうことだよw
高速走った事あるけど、個人的に楽な順に
スカイウェイブ > バンディ > トリッカーだった。
周りが同じ100キロで走る人間なら、パワー無いビグスクでも
俺のはでかいスクリーン付いてたから風も余裕で100キロ
走行も余裕、ポジションも含めそんなに疲れなかった。
バンディはなんか、100キロトップギアでも8000回転ぐらい
回ってて、ヒャンヒャン常に言ってるような気がして疲れ多かったかも。
ただビグスクに比べればここぞと言う時にパワー取りだせたから、そういう
所は楽だった。
トリッカーはトップギヤ85~95キロあたりですでにエンジンが
力強く振動も出始めて、それがフレームに凄く伝わってくるし、
風によく振られるから凄く疲れた。
しかも身長183なので、ポジションが窮屈で腰痛いわ足もめちゃくちゃつる。
追い越し車線はしんどい
Ninja250SL
単気筒は頭打ちが速いし、マルチは回りすぎでちょっと疲れる。
大排気量ヘビーウェイトを体験して重いデカイという奴は単純に体力が足りない。
まあ、幾つになっても気付きと学びやぞバイクも。
インスタ蝿と一緒で、バイクという冠が欲しいだけで手軽な250に逃げた連中に何言ってもムダ
乗りもしないから体も作れないだけ、バイクよりスマホが好きな連中だからなんにもできやしねーよ
色々乗って250に戻ったって人もいるから人それぞれだろ
ただ単気筒は上り坂で速度が落ちるのは避けられない
30PS級=余裕は無いが普通に走れる
20PS級=辛い
それ以下=止めておけ
結局大型をヨイショヨイショして取り回してる間に
軽いバイクは鼻ほじりながら発進してるんだけどね
大は小を兼ねないのがバイクだから
自分の用途に合ったものに乗るんがええよ
余裕がありゃ良いってもんでもない気がする
グラストラッカー以外の250ccをしらんからあれだけど、ガソリンタンク容量問題はあったな
なぜ追い越し車線前提で話しているのか甚だ疑問だが。
そりゃあ、俺は風になる(笑)って人なら別かもしれないがねw
そしてすぐに抜かれると・・・
250cc以上の経験者ならストレスを感じると思うけど…
250を見下すのは排気量至上主義の人。
排気量に関係無くバイクは楽しい😆
頑なに他人の技能・体力不足を指摘する素人がよく湧くけど相変わらず指摘が的外れだしなんだかなぁ。
まあ何事も経験だから自分が試してみるのが一番だよ。素人の他人の経験談や理論なんて大仰なほど役に立たないんだから。
>MTは320cc止まりやし
つMT07
つMT09
つMT10
あー400までしか乗れない普通二輪免許か
なんかごめんね
ソレ以上を知らない人にとってはソレが「楽勝」なんですよ
察してやれ
つーかまたオマエか
>バカ「250の二輪で高速道路はキツイ」←これwww
>http://baiku-sokuho.info/archives/1068983824.html