◆東京モーターショー/ヤマハ発、電動2輪を知能化
ヤマハ発動機は12日、27日に開幕する東京モーターショーの出展概要を発表した。
高度な知能化技術を搭載した電動2輪車「モトロイド=写真」や、19年の事業化を目指す4輪車のデザインコンセプトモデルなど6モデルを世界初公開する。
モトロイドは知能化技術を使った概念検証実験機で「オーナーの存在を認識し、まるで生きているような相互作用機能を持つ」(ヤマハ発動機)という。
機能の詳細は明らかにしておらず、会場で実演を行う予定。
4輪車は前々回の東京モーターショーで公開した2人乗りコミューター、前回のスポーツタイプに続く第3弾を出展予定。
また、2輪車を運転する人型自律ライディングロボットはトップライダーのバレンティーノ・ロッシ選手との対決の様子を映像で公開する。
このほか、前後2輪がリーン(傾斜)して旋回するLMW技術の4輪車や最新のパワーユニットを搭載した電動アシスト自転車などを出展する。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00446480?twinews=20171013
ヤマハ発動機は12日、27日に開幕する東京モーターショーの出展概要を発表した。
高度な知能化技術を搭載した電動2輪車「モトロイド=写真」や、19年の事業化を目指す4輪車のデザインコンセプトモデルなど6モデルを世界初公開する。
モトロイドは知能化技術を使った概念検証実験機で「オーナーの存在を認識し、まるで生きているような相互作用機能を持つ」(ヤマハ発動機)という。
機能の詳細は明らかにしておらず、会場で実演を行う予定。
4輪車は前々回の東京モーターショーで公開した2人乗りコミューター、前回のスポーツタイプに続く第3弾を出展予定。
また、2輪車を運転する人型自律ライディングロボットはトップライダーのバレンティーノ・ロッシ選手との対決の様子を映像で公開する。
このほか、前後2輪がリーン(傾斜)して旋回するLMW技術の4輪車や最新のパワーユニットを搭載した電動アシスト自転車などを出展する。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00446480?twinews=20171013
59: 2017/10/13(金) 23:21:09.06 ID:c6IySugi0
>>1
ターミネーター4に出てきたやつか?
ターミネーター4に出てきたやつか?
144: 2017/10/14(土) 00:17:41.89 ID:CXSQq9+E0
>>1
モスピーダみたいに変形しそう
モスピーダみたいに変形しそう
2: 2017/10/13(金) 23:02:27.76 ID:/c8uh3se0
ださい
4: 2017/10/13(金) 23:03:15.13 ID:QVpsO9Bl0
電動バイクの距離をなんとかしてくれ
8: 2017/10/13(金) 23:03:52.09 ID:WfLYmhO30
とうとうバイクも自動運転か…
10: 2017/10/13(金) 23:04:05.77 ID:2Ih8HVci0
東京五輪にアキラバイクでパフォーマンスやれよ
絶対ウケるぞ
絶対ウケるぞ
112: 2017/10/13(金) 23:45:47.90 ID:llDNLb/R0
>>10
真っ先にそれ連想したんたけどこれはビミョー
真っ先にそれ連想したんたけどこれはビミョー
14: 2017/10/13(金) 23:05:18.61 ID:+72DvKSr0
雨の日に降臨が跳ね上げた泥水で背中が
びしょ濡れになるやつや
びしょ濡れになるやつや
15: 2017/10/13(金) 23:05:22.95 ID:u5rLqn4j0
モンゴロイド
16: 2017/10/13(金) 23:05:30.42 ID:JDxUOW7L0
デデンデンデデン。
20: 2017/10/13(金) 23:06:05.77 ID:hxZrOKQn0
どちらかというと鉄男のバイクだなw
260: 2017/10/14(土) 12:33:19.98 ID:egq2jO2C0
>>20
わかるw 上手いこというなw
わかるw 上手いこというなw
22: 2017/10/13(金) 23:06:29.51 ID:ftVtDDca0
壁ぐらいは飛び越えるよな?
23: 2017/10/13(金) 23:07:23.35 ID:ah/df8rE0
ヘッドライトで愛情表現出来るバイクはまだか!
25: 2017/10/13(金) 23:08:07.79 ID:khzXLtJJ0
駐輪場を探してくれ
31: 2017/10/13(金) 23:09:17.86 ID:EzOveVZ10
ロイドなら変形しないと
36: 2017/10/13(金) 23:11:37.09 ID:fiKcNuom0
>「オーナーの存在を認識し、
尾崎豊「盗めないんで夜の校舎窓ガラス壊して回った♪」
尾崎豊「盗めないんで夜の校舎窓ガラス壊して回った♪」
37: 2017/10/13(金) 23:12:16.95 ID:qHx8nQIO0
バイク型ロボットだな
38: 2017/10/13(金) 23:12:18.65 ID:5posLfH00
>オーナーの存在を認識し
お尻の形で認識するのかな
お尻の形で認識するのかな
44: 2017/10/13(金) 23:14:53.62 ID:RCxch4hT0
まあ俺らが生きている間には無理だろ
46: 2017/10/13(金) 23:16:15.89 ID:CSmv1N9r0
もう少しで人型に変形するな
48: 2017/10/13(金) 23:16:46.41 ID:8296S4+Q0
トランスフォーマーかな
60: 2017/10/13(金) 23:21:17.68 ID:cjoOJnjU0
ロッシのデータは生かされたのかな?
61: 2017/10/13(金) 23:21:32.02 ID:TYw62kRa0
128: 2017/10/14(土) 00:01:14.65 ID:TC9NkNz60
>>61
T4だっけ?
この手のデザインバイクはどうやってハンドル切る仕組みなのか興味ある
T4だっけ?
この手のデザインバイクはどうやってハンドル切る仕組みなのか興味ある
171: 2017/10/14(土) 02:09:26.91 ID:XfN0GQUh0
>>128
ハブ(センター)・ステアリングっていう技術があって、100年くらい前から使われてる。
現実には利点ばかりじゃなくて、メジャーにはなってないけど。とくにコストと、取り回しがネック。
ハブ(センター)・ステアリングっていう技術があって、100年くらい前から使われてる。
現実には利点ばかりじゃなくて、メジャーにはなってないけど。とくにコストと、取り回しがネック。
231: 2017/10/14(土) 08:32:18.05 ID:TcyXYADQ0
>>171
実際に走ったハブステアのバイクはモト・エルフぐらいしか知らないな。
他にもいくつか在ったと思うけど。
実際に走ったハブステアのバイクはモト・エルフぐらいしか知らないな。
他にもいくつか在ったと思うけど。
66: 2017/10/13(金) 23:22:02.43 ID:eXaXmQR90
コンセプト・モデルって、あぁ~スゲーで終りだもんなぁ。どうせ規制や認可渋りで市販されない。
231: 2017/10/14(土) 08:32:18.05 ID:TcyXYADQ0
>>66
スズキは時々ほぼショーモデルまんまのヤツを市販するけどな。
スズキは時々ほぼショーモデルまんまのヤツを市販するけどな。
71: 2017/10/13(金) 23:22:36.08 ID:IxCTw0C30
この勢いだと俺がジジィになる頃にはモスピーダバイクみたいに変形するな
ガーランドでもいいぞい(`・ω・´)
ガーランドでもいいぞい(`・ω・´)
81: 2017/10/13(金) 23:25:35.83 ID:SBfbv0Kh0
パワードスーツに変形か
82: 2017/10/13(金) 23:25:38.67 ID:RCxch4hT0
現在のHVやEVの警告音がつまらんから
ヤマハと共同開発して「良い音」を作り出してほしい
ヤマハと共同開発して「良い音」を作り出してほしい
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507903328/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (28)
全個体電池が実用化されたら電動バイクも普及して欲しいわ
発表するのはよいが、SAKURAどうなった!?
浜松弁に決まっとるだら
モトロイド「まだ走り足りないので駄目です。」
なんだろう……
HBT三本だろ
わかります
コメントする