no title


どんなシーンでも、レンズ交換必要なし。

ソニーの「RX10M4」、24-600mmという高倍率ズームと高速連写がすごいことになってました。
no title


正直なところ「コンデジではないレンズ一体型カメラってどうなの?」と思っていましたが、触ってみて納得。これ一台あれば、なんでも撮れるんです。
24mm~600mmなんて、レンズ交換式だったら一体何本レンズが必要なのか。そして何十万、何百万円とかかることか。
no title

ちなみに電源を入れると自動的にレンズがせり出します。この状態で24mm。

ちょっと不恰好なのが気になりますが、ルックスを気にして使うカメラではないと思います。
no title


絞りはレンズ部で調節可能。

そしてこのRX10M4を「なんでも撮れるカメラ」にしているのが、高速AFと連写性能の組み合わせ。なんと、最高約24コマ/秒。映画が24コマ/秒で作られていることを思えば、もはや動画です。

高倍率ズームとAF/連写性能により「もうこれ一台で良くない?」という感じのRX10M4。
思わず手に取りたくなるカメラかと言われたらいまいちですが、撮ることを最優先に作られたような潔さも感じます。
「プロがサブ機としてカメラバッグに入れておけば安心間違いなし」そんな一台ではないでしょうか。 


2: 2018/03/12(月) 16:33:35.11 ID:0O9o4kk8
マルチツールと一緒で結局使いにくいだけと気づく

3: 2018/03/12(月) 16:33:36.32 ID:agra/D8A
かっちょえええ

5: 2018/03/12(月) 16:36:19.30 ID:xDLyd2G4
欲しい

6: 2018/03/12(月) 16:38:57.30 ID:S1+1Cb2K
だいぶ前にもこんな感じのデザインで似た感じの立ち位置の出してたよね
リメイクというか進化版て感じかな

7: 2018/03/12(月) 16:39:28.68 ID:KLLcV6jv
この口径で600mmなんて暗いところで役に立たないんじゃね

8: 2018/03/12(月) 16:39:30.24 ID:v1D65Y2K
F値次第だよね

16: 2018/03/12(月) 16:43:35.98 ID:YyQ7KHT8
>>8
テレ側でF4だったと思う

9: 2018/03/12(月) 16:39:44.42 ID:Ga05j69P
これ欲しいけど
実物は思ってたよりデカかった

92: 2018/03/12(月) 19:43:42.96 ID:pYzbO8Hs
>>9
俺も実物みて躊躇した

10: 2018/03/12(月) 16:40:23.07 ID:0HVy43vT
実用は24~150mmあれば十分。600mm相当なんて三脚持ってく必要ある。

11: 2018/03/12(月) 16:40:34.70 ID:dSLDUpbv
600は凄いな

12: 2018/03/12(月) 16:40:36.63 ID:Bk8NT+nx
川沿い撮影散歩、1キログラム首から下げて歩くのかなりしんどい。

15: 2018/03/12(月) 16:43:07.54 ID:vY7tRZTT
でかいスマホだな

17: 2018/03/12(月) 16:43:46.57 ID:1mC6/fKN
P900「光学25倍?今どき何いってんの?

20: 2018/03/12(月) 16:51:12.72 ID:bNZ/QjnS
やっとレンズレスのデジタルが出たかと思いきや、思いっきりでかいレンズで対応してるやん

22: 2018/03/12(月) 16:55:30.26 ID:QADdIhDK
ラスボス倒せそうな武骨さ

24: 2018/03/12(月) 16:58:26.09 ID:4YP1JfIQ
レンズ一体型が一番なのは分かってるけど
今はスマホをポケットに旅を選んでしまう

28: 2018/03/12(月) 17:00:17.59 ID:BnvKALRo
それじゃ終わらんだろ・・・

30: 2018/03/12(月) 17:02:33.00 ID:DaO6hy24
これっていつの機種だよ?
古いだろう?

122: 2018/03/12(月) 22:43:53.60 ID:lhRrHkVv
>>30
代を重ねてる

31: 2018/03/12(月) 17:03:31.34 ID:BnvKALRo
これはほとんど売れない悪寒

32: 2018/03/12(月) 17:03:42.32 ID:2V35dLkZ
たまのこの手の記事を見るけど、さっぱり分からない
NHKが30kmの遠方から原発を写した望遠鏡がすごいなと思っただけ

33: 2018/03/12(月) 17:04:07.21 ID:/C3LIAcX
これのフルサイズが出たら値段凄そう

36: 2018/03/12(月) 17:04:53.96 ID:VMJppjcm
最も重要なセンサーサイズが分からん

40: 2018/03/12(月) 17:10:21.96 ID:4fzloJrn
>>36
APS-Cじゃないの?

42: 2018/03/12(月) 17:14:28.01 ID:a2bqGmx6
>>36
1型シーモスみたいだね
俺のRX-100mXと同じだ

37: 2018/03/12(月) 17:07:43.33 ID:tLyzyakd
600mmが欲しい人がどれだけいるかですね(;^_^A・・・
スポーツの撮影や自衛隊の訓練の撮影などでしょうか?鉄ヲタは600mmはいらない気がしますし・・・・

個人的にはRX100で十分な気がしますね。

43: 2018/03/12(月) 17:15:23.65 ID:jv03PI5c
これ持って鴨川までちょっと撮影してくるわ

50: 2018/03/12(月) 17:19:47.92 ID:DJ9Hd38G
ソニーかぁ

53: 2018/03/12(月) 17:20:40.44 ID:Db3feLSr
F値の補正効くのかね、ものっすご暗くなりそうw

54: 2018/03/12(月) 17:22:37.76 ID:q25UtLvC
こんなデカいカメラの持ち歩くなんて不審者全開で速攻捕まるわ。
反射型天体望遠鏡を肩に担いでの天文マニア装ったほうがマシ。

62: 2018/03/12(月) 17:38:31.85 ID:SNaDVH7G
自分も良く野鳥撮影行くけど、これ結構仲間内で話題になってる。

画像サイズSで良ければ超解像ズーム4倍で2400mm相当まで行く。それでいてAF
しっかり決まる。連写、動画性能どちらもハイレベル。スローまでできる。

たぶん自分も数ヶ月以内に買っちゃいそう。

65: 2018/03/12(月) 17:41:14.09 ID:btJAIIdd
なんでもできるレンズで抜け出せるのはレンズ迷路
沼に落ちた奴が万能レンズごときで救われるはず無かろうて

引用元:http://egg.5ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1520839950/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事