1: 2018/03/19(月)04:01:40 ID:ckw
2: 2018/03/19(月)04:01:59 ID:SYM
ださ
3: 2018/03/19(月)04:02:28 ID:ckw
>>2
なに貼っててもお前はそう言ってそう
なに貼っててもお前はそう言ってそう
4: 2018/03/19(月)04:03:35 ID:Vme
迷彩服で乗ってるかそう見えるだけちゃう?
10: 2018/03/19(月)04:08:18 ID:ckw
>>4
この一色で塗ってる感じがすきやねん
この一色で塗ってる感じがすきやねん
6: 2018/03/19(月)04:06:39 ID:bD2
大抵ダサい抜かす奴はSS乗り
8: 2018/03/19(月)04:08:00 ID:hrV
オフロード感がええな
14: 2018/03/19(月)04:09:58 ID:ckw
>>8
オフロードバイク好きなんやがなんかどれも派手でな
オフロードバイク好きなんやがなんかどれも派手でな
9: 2018/03/19(月)04:08:01 ID:PqC
古い感じして好き
13: 2018/03/19(月)04:09:38 ID:9Z3
もう生産終了したし調達しないんやろうなぁ…
次はホンダのCRF250辺りやろうか
次はホンダのCRF250辺りやろうか
16: 2018/03/19(月)04:10:33 ID:ckw
>>13
現行で売ってるオフロードバイクそれだけなんやっけ
モタードやけど
現行で売ってるオフロードバイクそれだけなんやっけ
モタードやけど
27: 2018/03/19(月)04:13:05 ID:9Z3
>>16
WR250ってのがヤマハにあるんやがいかんせん高いしなぁ…
WR250ってのがヤマハにあるんやがいかんせん高いしなぁ…
28: 2018/03/19(月)04:13:46 ID:ckw
>>27
それやったらcrfのがすこやわ
それやったらcrfのがすこやわ
32: 2018/03/19(月)04:17:08 ID:8Zr
ワイこれの125なってるで
35: 2018/03/19(月)04:17:35 ID:ckw
>>32
変身…
変身…
36: 2018/03/19(月)04:17:36 ID:9Z3
おそらく後継は250やと思うんやけどなぁ
海外の軍隊でも使われてるDRZ400みたいなのを逆輸入とかいう夢もあるが無理やろうし車検あるし
それかklxを環境対応車にするのにパワー下げて出してくるかもしれん
海外の軍隊でも使われてるDRZ400みたいなのを逆輸入とかいう夢もあるが無理やろうし車検あるし
それかklxを環境対応車にするのにパワー下げて出してくるかもしれん
41: 2018/03/19(月)04:18:40 ID:YTC
割りと汎用的な形やろ
43: 2018/03/19(月)04:18:59 ID:ckw
>>41
色合いがね
色合いがね
44: 2018/03/19(月)04:20:30 ID:9Z3
後継出すんならプラスチック部分を日光に強いのにしろや
時が経つと白い粉みたいなの出るのほんとひで
時が経つと白い粉みたいなの出るのほんとひで
45: 2018/03/19(月)04:21:11 ID:ckw
>>44
ニキこれ乗ってたん?
ニキこれ乗ってたん?
46: 2018/03/19(月)04:22:55 ID:9Z3
>>45
これの2スト版みたいなもんやがKDXってのを乗ってたンゴね
まぁ伝統的にカワサキのプラ部は紫外線に弱いんや
これの2スト版みたいなもんやがKDXってのを乗ってたンゴね
まぁ伝統的にカワサキのプラ部は紫外線に弱いんや
55: 2018/03/19(月)05:44:10 ID:WbN
陸王みたいな感じのすこ
57: 2018/03/19(月)05:45:25 ID:w1F
ワイハスラー50所有、低みの見物
60: 2018/03/19(月)05:46:34 ID:WbN
20: 2018/03/19(月)04:12:06 ID:dKh
武骨な感じがたまらん
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521399700/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
自分がオフ車乗りってのもあるけど
テレビで映るとテンション上がるわ
大体悪いニュースとかだから不謹慎感もあるが仕方ない
すごいわかる
大丈夫なわけない
現にアメリカ軍の偵察用バイクは何年も前からディスクローターはカーボンになってる
みんな貧乏が悪いのよ・・・
偵察部隊だったけど20台ぐらいあるうち完調なのが7、8台ぐらいしかない状態がずっと続いてたんだよなぁ。
バイク自体はただKLXに消灯用スイッチと極太キャリアくっつけただけだよ。レッグガードっぽいのはよく曲がる。
米軍は移動用にマットブラックのCRF250持ってるよね
偵察用はディーゼルエンジンの魔改造バイクだけど
自衛隊仕様みたいでカッコイイと思うの
標準で箱とガードがついてるグレードがある珍しい存在だぞ
あれを地味目のラッピングしようぜ
で、KLXを空冷化したのになぜかベースの水冷KLXが採用されている謎
俺もわかるぜ。
DISってるのは好みというよりは若い底辺層なんだろうね。貧乏人。
結局当時の勤め先リストラされて2年で手放さざるを得なかったのが今でも悔やまれるなあ
一番似合うと思うのに
しぶい
アメリカ軍は電動のステルスバイクを開発してるけど
お爺ちゃんどこにディスってる人いてるん?
林道で万が一の事があったときにカモフラしちゃうと見つけにくいからね・・
俺の乗ってるズーマーXもアラフォーぐらいのおばちゃん達にカッコイイってよく言われるで
あの人らの言う「カッコイイ」は「なんか変なの」って意味やで
9mm拳銃や9mm機関拳銃なら余裕じゃね?
一方そのころ、スイス軍は背中にSIG SG550アサルトライフルを担いで
自転車で訓練を行っていたッ!!(自転車連隊)
コレもかっこええぞ。迷彩塗装やOD色で塗られてる。その国々によって
乗り物の運用が違うのも面白い。
オリーブドラブよりドイツ国防軍っぽい灰色だとなお良かった
自衛隊仕様のKLXと比べたら前期型のCRFの方が遥かにマシだよ。
しかもマイチェンで足回りもよくなったらしいじゃん、CRF。
個人的にはセローにして欲しいけど。
なぜオフ車でミリタリー系グリーン出さないのか
絶対売れるのに
WLAいいやんね
ライバルのインディアンよりも堅牢性と整備性で上回りシェアを伸ばした傑作機や
はいはい嘘松乙www
荷物も沢山運べるし転ぶ心配もないからね。
ネイキッド、アメリカン、SS、アドベンチャーの次は軍人バイクが流行るw
引き金を引く行為自体は(ハンマーがコックされてれば)拳銃の方が楽だけど、『射撃』としては拳銃の方が難しいし危険。
そもそも自衛官で走行中のバイクから実弾撃ったた人間なんていないと思う。メチャ厳しい安全管理上絶対に許可が下りない。
海外メーカーも派手な色ばっかりやしな
スポーツの延長線上なんだろね
いやいやCRFはストリート向けだよ? 乗ったことないの?
色ぬって特殊キャリアと保護部品つけてるだけっぽい
そーやってすぐ仮想の敵作るのやめない?
自衛隊仕様のKLXよりはマシ、と書いた。
乗ったことはあるよ。逆にノーマルのKLXは乗ったこと無い。
法律に抵触しないなら好きなやつ好きな場所で乗れや
あれかっこいいわ
それとも単に軍需産業やってるカワサキだからってつながりだけ?
ふと将来的に偵察用バイクは隠密性のために電気バイクになるんだろうか
シェルパが、蹴られたのは、空冷だったから。
水冷が求められた理由が、出力の安定なのか、メカノイズの低減なのかまでは知らない。
次は電動なんかな〜
風の噂ではホンダが利益が出ないからやりたがらなくてカワサキ(他の部門で付き合いあるから)が渋々引き受けたって聞いた。真偽はわからん。
XLR→KLXの過渡期に両方乗った人はたいがいホンダの方が良かったって言ってるから単純に水冷の方が良いとは言い切れないかと。
ちなみにKLXも何種類かあるが、現行は後期型FIベースでヘッドライトは輸出型の大きいやつ(でも暗い)、なぜかスイングアームは旧型という結構キメラな仕様だよ。
スズキがDF250で売れないことを証明してしまったから。
街中走ってたら似合わないタイプだな
まあオフ車的にはそれが正解なんだが
お前、盗んだチャリンコをペンキで一色に塗ってる奴かw
>>36
自衛隊法で「道路運送法・道路運送車両法の適用除外」が定められているんで車検義務はない。
※22、26
偵察部隊なら勿論ほぼ無音で行動できる電動バイクが理想だが、繋ぎ運用で電動アシスト自転車もありかとw
WLAが堅牢性www?
冗談も大概にしろよ
市販のバイクは格好ばかりで積載性がイマイチ。
海外で売ってるKLX250の2018年モデルもかっこいいよ
免許取ったら絶対買う マジ惚れた
※26
※37
立ち乗りでのライフル射撃はフツーに行う。バイク偵察兵の基礎技能。火力演習見に行けば見れるよ。
基礎技能とかアホか
一般公開用じゃ
後はバラして処分された部品を買い集めて組み上げたのをたまに売ってるけど
どれも良い値段するな。
(初期の奴(XLR?)がミリタリー車のレストアショップで70~90万位で売ってた)
KLXの新型が出なかったら、それが後継になったりして
カモフラ色なんか、そのまま自衛隊で使えそう
コレだとオートマなんで、片手で運転できるってのがメリットでさ
ただ部品の調達などに難があり、除隊するころにはホンダに置き換わっちゃった
コメントする