ヤマハは東京モーターサイクルショーで発表した電動トライアルバイク「TY-E」で、7月に開催される世界選手権「TRIAL E クラス」への参戦を明らかにしました。

電動バイクで世界に挑戦、今後のEV展開に活かせるか!?
 ヤマハが突如発表した電動トライアルバイク「TY-E」。その存在にも驚きましたが、なんと7月に開催される世界選手権「TRIAL E クラス」への参戦を明らかにしたから驚きます。

 すでに試験段階を終え、世界最高峰の舞台で闘えるマシンにまで仕上がっているということです。

no title


東京モーターサイクルショーで世界初披露された電動トライアルバイク「TY-E」

 そもそもトライアルって!?

 まず、「トライアル」というバイク競技について説明しておきましょう。この競技は、誰が先にゴールするかというレース競技ではなく、岩場や林、沢など自然の難関エリアを利用して作られた採点区間(セクション)を限られた時間内(60~80秒)に一人ずつ走り、いかに減点のないように走破し、減点が最も少ない、つまりミスが最も少ないライダーが勝者となる競技です。

 減点は、地面に足を付いてしまったり、セクションの外へ出てしまうなどで、マシンが後退したり足つき中にエンジンが停止することもいけません。

 たとえば日本グランプリでは全15セクションあり、そこで勝利を収めるには高度なライディングテクニックだけでなく、強いフィジカルとメンタル、そしてマシンの高い性能が求められます。

押し寄せるEVモータースポーツの波
 世界選手権「TRIAL E クラス」は昨年初開催され、今年は7月14-15日フランス・オロン、7月21-22日ベルギー・コンブレンオーポンの全2戦を予定し、「TY-E」はヤマハファクトリーチームから黒山健一選手が出場します。

no title


2018全日本トライアル選手権シリーズ開幕戦で優勝の黒山健一選手

 黒山選手はトライアル全日本選手権の最高峰クラスIAスーパーに、ヤマハファクトリーチームから参戦しており、歴代最多の通算11回のチャンピオン経験を持つ日本屈指のライダーです。

 東京モーターサイクルショーでは黒山選手が「TY-E」でデモランを披露。エンジン搭載のトライアルマシンに混ざって、電動ならではのモーター音を鳴らす姿が印象的でしたが、いとも簡単にウイリー状態(前輪を上にあげる)や後輪をあげるなどアクションを次々に繰り出し、その操作性やパワー感は従来のマシンと何ら変わらないように見えました。

「ガソリン車にも引けをとらない性能」

 開発を担当したヤマハの豊田剛士さん(写真右)によると「ガソリン車にも引けをとらない性能を果たしています」。また同じく開発担当の伊藤仁さん(写真左)は「バッテリーをどこに積むかは、マスの集中を考えて決めました」と教えてくれました。

 マスの集中。つまり重いものを車体の重心付近に集めることで、運動性能を高めることにつながります。バッテリーはカーボン製の車体(モノコックフレーム)の中に収まっていて見えませんが、エンジンをモーターにし、燃料タンクやマフラーのない「TY-E」の車体はマスの集中が見るからに達成されていて、その言葉に納得です。

 また豊田さんは「制御性に長ける電動マシンは、トライアル競技と相性がいいと思います」と語ってくれました。

 たしかに筆者(青木タカオ)が乗ったことのあるいくつかの電動バイクは、モーター駆動という特性上いずれも低速域での加速が鋭く、そして電子制御によって緻密にトルク特性をコントロールしやすく、トライアル競技にはうってつけだと同感できます。

 豊田さん、伊藤さんをはじめヤマハの開発陣は、さまざまなモビリティにEV技術を活かすことを考えており、この「TY-E」もその一環としてのもの。ヤマハの世界最高峰への挑戦、応援せずにはいられません。

https://kuruma-news.jp/post/87672


http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1522727031/


1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事