1: 2017/12/08(金) 12:12:24.48 ID:ZBlIKK1/0
2: 2017/12/08(金) 12:12:53.04 ID:E/nsbD8Od
草
3: 2017/12/08(金) 12:13:01.02 ID:lX6L9iGzd
瞬間移動
4: 2017/12/08(金) 12:13:03.20 ID:JkGGQ8cO0
これ名古屋とちゃうやろ
5: 2017/12/08(金) 12:13:14.27 ID:E/nsbD8Od
何気に軽が指示器なしで右折直前に割り込んできてるな
6: 2017/12/08(金) 12:13:56.02 ID:s6cnsx4Y0
車が最後にもっていってるな
7: 2017/12/08(金) 12:14:12.42 ID:ZBlIKK1/0
名古屋市民やけどまじでこんなんやで
8: 2017/12/08(金) 12:14:51.45 ID:yodIO29H0
名古屋走りとか教習所でも口酸っぱく言われるレベルやで
9: 2017/12/08(金) 12:15:36.06 ID:eo9F0XgBp
名古屋はこんなゴミみたいな道路じゃないぞ
11: 2017/12/08(金) 12:16:05.56 ID:eFgBfBYxd
茨城やぞ
一般的に交差点とかでのパッシングは「お先にどうぞ」やけど茨城では「ワイが先に曲がるからお前は待っとれやハゲ!」の意やからな
一般的に交差点とかでのパッシングは「お先にどうぞ」やけど茨城では「ワイが先に曲がるからお前は待っとれやハゲ!」の意やからな
16: 2017/12/08(金) 12:19:12.14 ID:xuPoZUbFr
>>11
それ関西って聞いたんやけど
それ関西って聞いたんやけど
14: 2017/12/08(金) 12:18:02.40 ID:j3NdLbSK0
亀甲羅投げたら楽しそう
15: 2017/12/08(金) 12:18:29.34 ID:KWRCNiGVd
本当にヤバイのは周辺部の尾張小牧とか三河なんだよなあ
19: 2017/12/08(金) 12:19:50.31 ID:I2X+oNLda
17: 2017/12/08(金) 12:19:26.92 ID:dLU+HY8Vd
名古屋走りvs名古屋走り
引用元:http://hawk.5ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512702744/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (93)
連休ちょっと名古屋行って実地調査するわ
実際データとしてやばいの出てるのに
名物は周りからパクって悪いところは周りのせいにするその根性がやばすぎる
正確には愛知(名古屋)の人間が嫌い
よくあんなクズに育つもんだよ
自分だけまともだと思ってそう
色々地域で特色あって面白かったけど愛知の奴はほんとに合わなかったな
仕事舐めてるとしか思えない格好の奴も多かった
男女問わず
んで関西圏でもないのに「俺面白いでしょ?ほら関西も近いから」みたいな雰囲気でボ ケをかますがクッソつまらん
多分茨城のほうがやばい
歩行者に対しても一向に配慮しないから、毎年巻き込みでありえない数の歩行者が轢かれている。大阪人の感覚ですら、道を渡ろうとしたら普通に車が突っ込んでくるから、どれだけヤバいんだって話。大阪だって決して行儀がいいわけじゃないんだぞ。
東京に比べれば名古屋走りなんか単なるカッペ走りにしか見えん。
データの見方がわからない人が死亡事故数一位だけ見て言ってるだけだから
車保有数圧倒的日本一な上に率でもトップ10入りするからやっぱりそんなに荒くないこともない
でた、死亡率厨
車の保有台数からすれば事故死はすくないとか、謎理論展開か。
ハンドル握るようになって20年になるけど、このレベルは一度ぐらいしか見たことないな。
率だと20位台だから平均並みだぞ
※20
出た!統計が理解できないレベルの知能の人!
事故件数も死亡事故件数も年々減少してて台数比でも平均並みなのにそこが理解できないんだもんね!
社会生活にも苦労しそうだよね!がんばって!
遺族にでも言ってきたら?
統計学的に名古屋は安全なんですってwww
論理的に言い返せなくなったら
すぐに感情論に走るところが馬鹿の特徴
遺族?知るかボケ
論理的に考えましょうね おサルさん
え?遺族に言ってなんの意味があるのか判らないけど良いよ!連れてきて!
はいはい、死亡事故者日本一、名古屋走りという汚名
現実を見ましょうね
自分で会いに行けよ、その辺に沢山いるだろ名古屋なら
単純に件数しか見れない脳しかありませんって言ってるの恥ずかしくないのかなぁ
人の命を平均ねぇ・・・
人をはねても、なんちゃおもってなさそう。
もうちょっと論理的に反論してみたら?
まるで今の野党みたいだよ
頭悪いやつほど理論的って言葉使いたいみたいだね
事故死日本一、名古屋走りという汚名、事故死を車保有台数から算出した死亡率の謎理論を批判しているんだけどわからない?
名古屋で走行する時のヒリつく様な緊張感がたまらねぇぜ。
コイツ頭悪過ぎだろ
※17
データ上だと岡山、埼玉が酷いんだっけ
台数多けりゃ事故件数増えるの理解できないの?
対策して年々件数減ってて改善してるけど?
台数も人口も少ないけどダントツで率の悪い香川は件数は少ないから超安全ってことか?ん?
じゃあ自さつ件数は韓国より日本のほうが多いから日本のほうが自さつする可能性が高いってことかい?韓国は10万人あたりだと世界ワーストだけど?理解できる?
データだと香川が一番悪い、岡山は詳しくは忘れたけど確か結構悪かった記憶
自動車の安全性能がかなり上がって全国的に件数減ってるのに埼玉は爆上げしててヤバい
頭の悪い奴は論理と理論の区別がつかないみたいだね
でも20年住んでて、親兄弟親戚友達の誰も死んでない。
これが率ってやつだよ。
死亡事故件数が減っているのは全国的で、名古屋だけではない
保有台数が多いから死亡事故も多いというのがおかしいだろ
車が多ければ多いほど渋滞が発生して、死亡事故まで大きな事故にならない。
それでも、死亡件数が多いってことは、それだけ死亡事故に繋がる運転をしているんだろ。
率じゃないんだよ。
香川だって危険な地域だろ
テレビでもよく名古屋走り取り上げるせいで、実際は事故率高い他地域の人が「うちは安全なんだ」って気が緩むからって免許更新のときに「実は事故率ではあの愛知県よりもかなり悪いんですよ」ってやる所もあるらしいな
>率じゃないんだよ。
こいつ真性の馬鹿だ
死亡事故じゃない件数も率だとそんな高くないんだよ
残念だったね
名古屋は人口が少なめかつ道路が広くてスピードが出るから死亡事故が多いんやで
名古屋がー名古屋がーってマウント取りたい奴多いけど、実際都内から離れた道の広い4号とかは無法地帯やで
結局どの地域にいてもそれなりの道幅を与えられたら地域差はないってこった
だから保有台数から算出したら、すべて低くなるだろ
その車が同時に走っているのかって。
全てが走ってなくても道路上の走行台数は増えるから渋滞するんでしょ?だから死亡事故じゃない事故件数出の話し出したのに
さっきと言ってること矛盾してない?
他のどの都道府県も、200行ってないんだぜ。
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031659817&fileKind=2
他のどの都道府県も、350すら行ってないんだぜ。
http://todo-ran.com/ts/kijis/10786
んまここまでの書き込みで理解できないならむりだよ
黄信号で止まろうとせず直進でも走り抜けようとする車が異常に多い事だったりする
なので矢印信号のない交差点で右折するのが極めて危険
名古屋では信号代わり際でも直進車が突っ込んでくる可能性を気にしながらでないと右折はできない
※53
確かに黄色で突っ込んでくるやつは多いイメージ
どのへん論破したの?
えwお前発狂してるの自覚してるのw
俺、発狂してるの?w
というガイジ理論
どっちもちょっとびびったけど、事故の危険は少なかったな。
むしろ、運転してて事故しそうになるのは中国四国地方が多い。
県民一人当たりの事故数とか、登録台数当たりの事故数見ても、愛知はさほど危険ではない。
『青信号=全開で進め・黄信号=注意して進め・赤信号=ものすごく注意して進め』があながち冗談ではない恐ろしさ
対向の車線は直進車線だけでなく右折車線だろうが左折車線だろうが等しく直進してくる可能性があるので右折する時にはギリギリまで注意し続けなければならない
実際、自分も右折待ちしてたら対向のギリギリ直進車にクラクションを鳴らされた事がある
あと、名古屋からは少し外れるが、深夜の国道23号線は二度と走らないと誓った。
神奈川愛知大阪と比べりゃ田舎で人いないからたいしたことない
この交通事故の死者数にも同じことが言えるよね
名古屋が可愛く思える運転マナーだったわ。
それでも、東京とか名古屋とか走れる人なら何とかなるレベルだったけど。
何だろう・・・ルールその物が違うと言うか、全く別のルールで回ってると言うか・・・。
だから普通のルールやマナーで走ってると逆に周りに迷惑をかけてるような気がしてきてどうしたら良いのか分からなくなる。
そんな印象だったな。
まぁ昔の話だから今はどうなってるか知らないけど。
まさに名古屋走りだな。
いやべつにどこでも見る光景だけど名古屋は頻度が違う。
ワイ、元愛知住やが、責任転嫁しとる奴なぞ見たこと無いぞ。
むしろ年輩者は豊田に負けるな三河に勝つぞの精神やった。(ネタの取り合い的な意味で)
ただし、尾張小牧は田舎ナンバーってのは共通認識やった。
徒歩で町を散策している時も大きな交差点は距離があるから青で横断し始めたのに轢かれかけるし、
目撃者情報を呼びかける看板がしょっちゅう立ってる
見通しの悪い生活道路でもあまり減速しないで交差点に突っ込み、
鼻面ねじ込みつつ車両・歩行者を目視してからブレーキかける車が多すぎ。
特に社用ライトバンや黒ハイエースはスピードも出すから危険度up。
gifくらい酷いのは2回しか見たことないけど名古屋市内じゃなくて郊外で見たな、個人的に一番キチガイなのは岐阜、次に名古屋
やるからには名古屋走りってヤツを極めろや
これは軽の車線変更エレガンス☆
動画撮ってた方はヒヤッとしたろうけど
年寄りが緊張感ない走りをするのも通常現象
唯一説明がつかないのは「東京だけはマナー乱れていない」という謎の思い込み
マナーが悪い地域を風潮、報道しているのが東京のマスコミである事実を鑑みれば、ある意味説明はついている
他県民で溢れてるにも関わらず、東京だけが奇跡の土地であると言い張るってのも中々面白いものではあるがね
いろいろ詰め込み過ぎで何をどう突っ込んでいいかわからない
とりあえず名古屋民を代表して、サーセン…
佐賀も岡山も走れんな
京都市内は道が狭いし交差点が多いからね。
片側2車線でも狭くて右折レーンが無いので直進する場合は、
路駐の車と右折待ちの車を縫うように走る。
そして、横入りされたくないので車間距離も狭い。
右折は一瞬の隙を狙ってアクセル全開で鼻先を突っ込む。
狭い路地をジムカーナのようにアクセルを踏みこんで走るイメージ。
あと市バスの運転が荒いことで有名で、タクシーもかなり酷い。
車の量がハンパないので、慣れれば効率がいい。
トンは道自体が名古屋に比べ激狭一車線&異常なまでの人口密度だから、
乱れようがない(そもそも、土地がなく四輪保有すら難しい)。
地方都市・田舎にいくほど人口密度が低く、土地が安いので広い道路をつくったり・拡張しやすいしされやすい。
渋滞でほぼ止まってるとはいえ、対向車線でトラブってハザーも付けてない車のねーちゃんがいて、
その後続車を少し流すための幅寄せだったのに。
正面衝突起きかけた。
これはひどい。合図無し2車線横断とか。
半ヘルバカスクはたまに遭遇するけど2~3か月に1回ぐらい。
コメントする