no title
四国と本州を結ぶ瀬戸大橋が開通して10日で30年になるのを前に、8日、橋が架かる香川県坂出市の与島で記念の式典が開かれました。

香川県と岡山県を結ぶ瀬戸大橋は、瀬戸内海をおよそ10キロにまたぐ道路と鉄道の併用橋で、昭和63年4月10日に開通し、10日で30年を迎えます。

8日は、橋が架かる香川県坂出市の与島にあるパーキングエリアで開通30周年を記念する式典が開かれ、香川・岡山両県の関係者や地元の住民などおよそ550人が出席しました。

式では岡山県の伊原木知事が「瀬戸大橋は社会、経済活動や新たな観光ルートの創造に欠くことのできない重要基盤だ」と述べました。
また、香川県の浜田知事は「四国と本州を結ぶ重要な交通基盤として中国、四国地域の発展に大きく寄与してきた」と橋がもたらした効用を高く評価しました。

瀬戸大橋は当時の最新技術を使ってつくられ、道路と鉄道の併用橋では世界最大級の規模です。
橋を利用した自動車の数は平成29年度は、およそ822万台と3年連続で過去最高を更新しました。
これにより開通から先月末までで橋の通行量はおよそ1億7000万台となり、瀬戸大橋はこの30年で交流人口の拡大や物流の活性化など四国の経済などに大きな変化をもたらしました。

通行量増加の転機は「値下げ」

瀬戸大橋が開通した昭和63年度の車の通行量はおよそ385万台で、当初の計画の半分にも達しませんでした。
橋の建設に多額の費用がかかったことから通行料金が一般の高速道路よりも割高となり、それがネックとなって通行量が伸び悩みました。

転機となったのは平成21年。ETCの利用で休日の通行料金がそれまでのおよそ6分の1の1000円となり、平成21年度の通行量はおよそ750万台で、前の年度の1.4倍に増えました。

この制度は2年余りで廃止されましたが、その後も休日割り引きなど、通行料金の見直しを行った結果、昨年度はおよそ822万台となり、3年連続で過去最高を更新しました。

課題は橋の「老朽化」

瀬戸大橋は海に架かっていることから通常の橋と比べて「さび」が発生しやすいなど劣化が速いうえ、点検や補修も念入りに行わなければなりません。
橋を管理する会社では、橋の劣化を早期に発見する技術を開発し、日々、メンテナンスに務めています。

しかし、橋の維持や管理費は陸上の高速道路に比べて多額の費用がかかるうえ、今後、人口減少で料金収入も見込めなくなると予想されることから、老朽化対策の費用をどう捻出していくかも課題となっています。


2: 2018/04/08(日) 17:45:11.35 ID:3l96bZ750
新幹線とおす前提で設計してるから
いま重り下げてバランスとってるんだってなw
さっさと新幹線通せよバカ政府が

4: 2018/04/08(日) 17:49:42.15 ID:ra7NL6oU0
老朽化が課題って設計した時点で分かってたんじゃないの?計算に入れずに作ったわけじゃあるまい

5: 2018/04/08(日) 17:50:03.63 ID:L5jTgyel0
えもうそんなになんの?

7: 2018/04/08(日) 17:51:35.28 ID:mlN6/K0x0
橋をなくせば良いんじゃないの?
昔はなかったんだから別に困らないだろう。

14: 2018/04/08(日) 18:00:28.37 ID:L0zoeVjF0
>>7
連絡船が無くなってるから無くなると困るんだよ

8: 2018/04/08(日) 17:52:39.31 ID:qQsxI5cy0
あーあw

13: 2018/04/08(日) 17:59:37.71 ID:B47RJKlV0
メンテ費用を捻出できなくなる日は近い

15: 2018/04/08(日) 18:02:30.03 ID:kFJRjPP00
あなたの島にお嫁に行けなくなっちゃう

16: 2018/04/08(日) 18:02:30.07 ID:GE6lS8OY0
鉄道はせめて明石から通すべきだったね

徳島発の新快速が実現していたら四国どころか近畿が変わっていた

関東からしたらゼネコンの儲け以外どうでもいいことだったんだろうけど

29: 2018/04/08(日) 19:09:10.51 ID:5EFDv0Z80
>>16
その選択肢は無いよ
淡路島に鉄道が無かった上に
明石海峡は真ん中に2000メートルの幅の航路を確保しないといけなかったが
吊り橋で鉄道併用橋としての設計ができなかったから

17: 2018/04/08(日) 18:03:45.18 ID:mfS81OVR0
どこかの施設で
清掃ロボットが老朽化して更新するぐらいなら人でやったほうが安いとか言って
結局人手に戻したよな
今人手不足でいAIとかロボットとか言ってるけど
現実はコスト高で維持できないってことを故意に隠してる詐欺師だらけ

18: 2018/04/08(日) 18:08:50.98 ID:nGyhKJz70
で、建設費用は何年で回収できたん?

19: 2018/04/08(日) 18:09:13.03 ID:iaBGuPRx0
三本も橋があるのだから瀬戸大橋は作り直せばいいじゃん
新しく作り直すときは新幹線も通れるようにすればいい

36: 2018/04/08(日) 19:31:44.76 ID:7JZ/cykO0
>>19
元々通せるように鉄道は複々線仕様だが

48: 2018/04/08(日) 20:53:15.72 ID:2Lk4Ml88O
>>19 瀬戸大橋は既に新幹線を通せるように、橋の鉄道部分が2線分複線が作れるようになっている。
今は、在来線の瀬戸大橋線だけだけど、バランスを考えて真ん中に複線の線路が引かれている。

20: 2018/04/08(日) 18:09:46.17 ID:42ZOfGfD0
電車通すのやめたら、もう少し長持ちするかな。かなり搖れる

24: 2018/04/08(日) 18:48:05.83 ID:PkyHoWGJ0
橋の部分って10分くらいやから高く感じる
瀬戸大橋はまったく通らなくなったな
フェリー乗って岡山県。淡路経由で関西。
フェリー乗って九州じゃな

31: 2018/04/08(日) 19:10:58.23 ID:5EFDv0Z80
>>24
時間が有り余っているならばその選択肢で良いんじゃないの?

27: 2018/04/08(日) 18:54:05.94 ID:hy2a3r6H0
この橋を渡る際に支払った
通行料は貯めてなかったんか?

青函トンネルも寿命

もうフェリーにしろ(´・ω・`)

32: 2018/04/08(日) 19:11:53.46 ID:5EFDv0Z80
>>27
借金返済中ですが?

28: 2018/04/08(日) 19:00:38.54 ID:c2Qbqt5l0
マリンライナーでここを通る時に聞く、あの独特の音が好き。

37: 2018/04/08(日) 19:41:25.09 ID:voKJJGFE0
開通当時親につれられていったなぁ
観光船にのったわ

41: 2018/04/08(日) 20:12:19.93 ID:wx/M8TaE0
四国に橋を架けて陸続きになってから、なんか四国の物珍しさみたいなものがなくなったな
せっかく四方が海なのに勿体ない

44: 2018/04/08(日) 20:37:14.99 ID:IqoRg2xE0
インフラ整備するときは、将来のメンテ負担まで考えて置かんといかんのに、
公共のインフラって、どうにでもなあれ!て感じで、先のこと考えてないよなw

50: 2018/04/08(日) 20:56:07.63 ID:pGn+vsNv0
せっかく新幹線を通せるように作ったのに未だに計画はゼロなんだろ。
新幹線用のトンネルも通してなかったか?

85: 2018/04/09(月) 07:04:48.35 ID:FhJTAMfW0
>>50
宇和島と窪川の間の新幹線は無視ですか?

52: 2018/04/08(日) 21:00:07.99 ID:2Lk4Ml88O
瀬戸大橋も青函トンネルも、当時の国鉄の連絡船で大事故が起きて作ることになった。
瀬戸大橋は、宇高連絡船が濃霧の中で連絡船同士が衝突、修学旅行の学生が犠牲になった。
青函連絡船は、今より台風や大雨の予知が未熟だった時代、台風が行ったと勘違いして出港した船が、そのあと来た台風による風雨と波浪で沈没した。

59: 2018/04/08(日) 21:56:14.94 ID:Svzfqy6/0
日帰りでお寺の巡礼できるメリットは大きい
そのための大橋だと思っている

70: 2018/04/08(日) 22:33:59.17 ID:hd9DvNsT0
四国の高速道路が整備されればされるほど本四間の物流は完全に明石海峡大橋にシフト。
香川県、愛媛県ですら明石海峡大橋から京阪神、東京へと向かってる。
トラック輸送はほぼ全て、旅客も明石海峡大橋を通った高速バスに移転しまくり。四国の鉄道はどんどんガラガラ。
クソ遠回りのしまなみ海道、瀬戸大橋なんか全く無用の長物やったんや。

74: 2018/04/08(日) 22:54:56.66 ID:FhZmcgW10
何やかんやんや言われても
瀬戸大橋は必要な橋だったと実感できるな
しまなみは不要だけど

引用元:http://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1523177037/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事