54
見た目は昔風で中身は最新-。国内の大手二輪車メーカーは、伝統的なデザインに先進の運動性能を融合させた「ネオレトロ」という分野のバイクを相次ぎ投入している。
年配のライダーが懐かしさを、若者は新鮮さを感じ購入。多様なラインアップは、縮小傾向が続く国内バイク市場の活性化にもつながりそうだ。

ネオレトロ系バイクは、技術進化を促す国内排出ガス規制強化にも背中を押されて続々登場。
一つが、川崎重工業が往年の名車で知られる「Z1」をイメージし昨年12月に発売した排気量948ccの新型バイク「Z900RS」だ。

Z1は昭和47年に発売した大型バイクで、斬新なスタイルと高性能が人気を呼んだ。
40年以上前のバイクながら現在も、絶版車が中古車市場で300万円以上で
取引されるなど根強い需要がある。

Z900RSの外観は、「涙のしずく」のような形状の燃料タンクに「火の玉カラー」と呼ばれる
オレンジ色を塗装するなどZ1を想起させる。一方、最新の水冷エンジンや車体の安定走行を
サポートする先進機能なども取り入れた。

ブームを裏付けるように売れ行きは好調だ。年間販売目標は2500台だったが、
発売からわずか4カ月間で目標の約7割を売り切った。青春時代に親しんだバイクに年月を経て再び乗り始める「リターンライダー」など40~50代だけでなく、若者の支持も集める。
購入者のうち約2割が20~30代という。

ヤマハ発動機も幅広い年代を取り込めるネオレトロに注目。845ccのエンジンを搭載した「XSR900」などの大型バイクで攻勢をかけている。

ホンダは空冷エンジンなど伝統のスタイルを変えない「CB1100EX」を中心に展開する一方、小型バイクにも注力し7月に125ccの「モンキー」を発売。排ガス規制強化で昨年8月で生産を終了した50ccの「モンキー」のデザインを引き継ぎ復活させる。

背景には、バイク購入者の平均年齢が50代前半に高齢化した現状がある。二輪広報担当者は「若者がバイクに魅力を感じて乗らないと市場は尻すぼみになる」と危機感を募らせる。

日本自動車工業会によるとバイクの国内販売台数は昭和57年に327万台とピークに達し、その後は原付きを中心に減少。平成29年は前年比2・9%増の38万台と4年ぶりに前年を超えたが、ピーク時の約1割にとどまる。ただ、趣味で所有する傾向が強い軽二輪(126~250cc)などは堅調で、
ネオレトロブームも寄与している。



362: 2018/05/01(火) 23:35:39.07 ID:mzHt1jEW0
>>1
>二輪広報担当者は
>「若者がバイクに魅力を感じて乗らないと市場は尻すぼみになる」と危機感を募らせる。

そう言いつつ、オッサンに媚びるバイクばかりだし

647: 2018/05/02(水) 18:53:56.87 ID:5jJ/8CxM0
>>1
全然レトロになってませんやん
今の昆虫バイクにタンクだけ変えましたレベル

8: 2018/05/01(火) 09:39:00.24 ID:liaBcIe00
若者が云々言いつつ、懐古趣味に走る矛盾。
今の若者にうける新しいデザインのバイク開発しろよ。

10: 2018/05/01(火) 09:41:14.82 ID:mSyUZb4/0
若者は自転車に夢中だもんなあ
街乗りで使えない乗り物が若い人に売れるわけないよ
週末のツーリング専用としてほそぼそと売れるからいいんじゃないですかね

13: 2018/05/01(火) 09:42:38.29 ID:SIz3jEcf0
250ccのninjaといいデザインでバイク界を引っ張るカワサキさんすげーわ

14: 2018/05/01(火) 09:44:24.89 ID:xtwITkmw0
EV作れないからって国内需要に頼るなよw

15: 2018/05/01(火) 09:44:25.42 ID:P1REwwth0
w650はネオレトロ、800も廃盤、次の一手を見たいのだが

286: 2018/05/01(火) 17:32:22.40 ID:iBfnrzln0
>>15
SRとかWはネオじゃねーだろ

17: 2018/05/01(火) 09:44:50.25 ID:nwg7Zu/H0
やることがずれてる、おっさんしか買えない高価格が一番の問題だろうが。

199: 2018/05/01(火) 12:19:59.58 ID:YKAPFhr30
>>17
若者に雇用の安定と右肩上がりの高給を保証するだけでいいのに

みんな論点がずれてるんだよなあ

わざとか?

18: 2018/05/01(火) 09:46:55.53 ID:R9mkaVlb0
停めるところが致命的と言えるほど少ない
街中で足代わりに使えるものでなくなった時点で終わってる

39: 2018/05/01(火) 09:59:17.74 ID:ZpJ9C6u70
>>18
そもそも街中に停めることあんまりないだろ
大型バイクで市街地走っても楽しくない

19: 2018/05/01(火) 09:49:11.04 ID:9PeQZlny0
すっかり爺さん臭い趣味に成り果てたな

22: 2018/05/01(火) 09:51:21.62 ID:D7Iuce7y0
ヤマハっぽいデザインだな
微妙に野暮ったいし
悪くない

24: 2018/05/01(火) 09:52:16.97 ID:/070pdCL0
Z900はともかくXSR900はどこがレトロやねんて感じ。XS-1をイメージするなら、空冷バーチカル
ツインにしろとまでは言わんが、せめて綺麗なティアドロップタンクにしてくれ。

27: 2018/05/01(火) 09:52:51.93 ID:Z9x0Tiy70
ヨーロッパの自動車メーカーは皆この手法だろ。

30: 2018/05/01(火) 09:55:08.19 ID:VZZraUtk0
>>27
ネオクラシック路線はむしろバブル期の日本の方が早かったよ

33: 2018/05/01(火) 09:56:25.11 ID:VZZraUtk0
>>27
つっても日本は不況長すぎてそういうの出してる余裕が無くなっちゃったが
今の日本車、四輪も二輪も貧乏臭すぎるんだよなあ

34: 2018/05/01(火) 09:56:38.26 ID:DOv4sh+H0
ブームの火付け役
スズキ:レプリカブーム
カワサキ:ネイキッドブーム
ホンダ:アメリカンブーム
ヤマハ:バカスクブーム

46: 2018/05/01(火) 10:02:33.55 ID:pJ4AwQJa0
最新の機能なんていらん。
とりあえず走れる程度で30万くらいでだしてよ

51: 2018/05/01(火) 10:04:38.09 ID:munorhre0
そんなことより金田のバイク作れよ!
来年だぞ!

55: 2018/05/01(火) 10:06:36.55 ID:pJ4AwQJa0
>>51
常温超伝導発電機が実用化できてない

61: 2018/05/01(火) 10:09:57.98 ID:rzNk+LAE0
車は衝突安全とかあるから、昔のままのデザインは難しいんだろうな

64: 2018/05/01(火) 10:10:50.93 ID:RuZZTnll0
こういうデザインで、スクーターみたいなオートマを出せば売れるんじゃね?

65: 2018/05/01(火) 10:11:18.41 ID:VCzytAKm0
ずっとクラシックSR400が好き

67: 2018/05/01(火) 10:13:01.70 ID:fJg1OMSp0
そろそろ刀もあのカウルで足回りとエンジンGSX Rで出してくれませんかねスズキさん

70: 2018/05/01(火) 10:13:50.22 ID:zfN21moS0
てか250のクラシックバイク出せよ
エストレヤもST250も生産終了してて
一つの選択肢も無い状態だぞ
フルカウルかストファイ系ぐらいしか250は無い状態だわ

126: 2018/05/01(火) 10:54:25.90 ID:VZZraUtk0
>>70
この手のは125~400あたりで作るのが一番楽しいのにね
カウルなしで飛ばす気になれないしトコトコ走るなら250で十分

72: 2018/05/01(火) 10:15:10.76 ID:vUjWbTOu0
バイクはもう完全におっさんの趣味でしかなくなったからな

92: 2018/05/01(火) 10:31:14.85 ID:5A8c2gaw0
バッタみたいな恰好のバイクはいやだ

121: 2018/05/01(火) 10:52:54.11 ID:WfrrbGzV0
SV650Xは好きだな
no title

納車されて喜ぶ女
https://youtu.be/Dsrwr8ilCvU


130: 2018/05/01(火) 10:58:53.16 ID:vmBsPczp0
若者はSSか旧車らしいな

139: 2018/05/01(火) 11:07:31.04 ID:V58ne0l/0
国産バイクは乗ってる人間しか格好良いと思ってないからな
200万近くの最新大型SSでも同じ事
周りの奴らは気にもとめない

146: 2018/05/01(火) 11:14:44.33 ID:mifysAv10
バイクに関しての不満は特にないかな
今のデザインが気に入らなければ
中古車から探せばいいし

引用元:http://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1525134914/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事