2018-06-19 20.05.05
■夢の「炭素フリー」燃料、低価格化が見えてきた
家の近くのガソリンスタンドで、「レギュラー、ハイオク、それとも炭素フリーにしますか」と聞かれる日が来るかもしれない。カナダのカーボン・エンジニアリング社は、低コストで大気から二酸化炭素を回収し、それを水素と合成して液体燃料を製造することに成功、エネルギー専門誌「Joule」に論文を発表した。

■カーボン・ニュートラル
これは、2つの点で有意義な技術である。一つは大気中の二酸化炭素を回収できること、もう一つは回収した二酸化炭素を使ってガソリンや軽油、ジェット燃料を製造できることだ。大気で作った燃料なら、二酸化炭素を排出してもプラスマイナスゼロ、つまり「カーボン・ニュートラル」だ。

「気候変動の影響から地球を救うことはできないまでも、低炭素経済の実現へ近づく大きな一歩となるでしょう」と、論文著者であるデビッド・キース氏は語る。
同氏は米ハーバード大学応用物理学教授で、カーボン・エンジニアリング社の創立者でもある。

大気から二酸化炭素を回収し、燃料を作るという技術自体画期的ではあるが、キース氏によると、それ以上に3000万ドルの投資、8年におよぶ研究、そして正確な工程を練り上げるための「数万という細かい調節」が必要だったという。

二酸化炭素の回収にかかる費用を1トンにつき100ドル以下に抑えることも重要だった。カーボン・エンジニアリング社は、2015年からカナダのブリティッシュ・コロンビア州スコーミッシュで実験プロジェクトを実施、既存の工程を応用しつつ、規模を拡大して費用を大幅に削減した。

「論文では、年間100万トンの二酸化炭素を回収できる本格的な工場にかかる経費とエンジニアリングについて説明されています」と、キース氏は言う。

これまで、二酸化炭素回収には少なくとも1トンにつき600ドルかかると考えられてきた。大量に回収するとなると、費用がかかりすぎて実際的ではない。世界では、化石燃料の燃焼によって毎年400億トン近くの二酸化炭素が大気に排出されている。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によれば、地球の気温上昇を2度未満に抑えるという国際的な目標値を維持するには、何らかの方法でこの二酸化炭素を大量に回収して永久的に貯留する技術が必要であるとしている。

だが、1トンにつき100ドルでも、二酸化炭素を買い取りたいという業者は少ない。そこでカーボン・エンジニアリング社は、カーボン・ニュートラルな液体燃料を作ることにした。回収された二酸化炭素を、水を電気分解して得られた水素と合成する。大量の電力が必要だが、スコーミッシュの試験プラントでは、再生可能な水力発電を利用している。

その結果でき上がった合成燃料は、ガソリン、軽油、ジェット燃料として混合してもよいし、それだけで使うことも可能だ。これを燃焼すると、排出される二酸化炭素の量は燃料を製造するのに使われた量と同等になるため、カーボン・ニュートラル(炭素中立)になるという仕組みだ。

■化石燃料と競争できるか?
同社最高経営責任者のスティーブ・オールダム氏はインタビューのなかで、「今のところは1バレルの原油よりも費用がかかりますが、カリフォルニア州のように低炭素燃料基準があるような地域で、排出量1トンにつき200ドルの『炭素価格』がつくようになれば、十分競争できると思います」と語った。

「炭素価格」とは、二酸化炭素を排出する企業がその排出量に応じて支払うコスト。
ブリティッシュ・コロンビア州では、1トンにつき35カナダドルの値が付き、炭素税として徴収されている。カナダ全体では、2018年9月に10ドルと定められ、2022年にはそれが50ドルにまで引き上げられる。米国で炭素税を導入している州はないが、ワシントン州は排出量1トンにつき「炭素汚染料」として15ドルを徴収する発議案を住民投票にかける予定だ。

「とても楽しみなプロジェクトです。Joule誌で示されている数字は期待が持てそうです」と、1990年代に大気から二酸化炭素を回収するという概念を提唱した米アリゾナ州立大学ネガティブ・カーボン・エミッション・センターのクラウス・ラックナー氏は言う。
カーボン・エンジニアリング社は、それが実現可能であり、費用対効果も高いことを証明した。
産業界にとって非常に重要な一歩であると、ラックナー氏はインタビューで語る。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180614-00010001-nknatiogeo-sctch 


12: 2018/06/16(土) 20:09:40.97 ID:57PF3Cd+0
>>1
> 回収された二酸化炭素を、水を電気分解して得られた水素と合成する。

水素をそのまま使ったほうが効率いいだろ絶対

19: 2018/06/16(土) 20:19:40.12 ID:viKmn+BH0
>>12
従来のガソリン用エンジンでそのまんま使えるし、液体だから輸送コストが少ないって話では?

22: 2018/06/16(土) 20:21:51.23 ID:f8PBBiW00
>>1
カーボンニュートラルは分かるけどむしろ炭素フリーではないよね

128: 2018/06/17(日) 17:13:06.80 ID:5mjEo1FM0
>>22
けっきょくそうだよね。

160: 2018/06/17(日) 20:27:32.14 ID:aXe3L1YQ0
>>22
同感。
ネーミングセンスというか、化学センスのなさを感じる。

5: 2018/06/16(土) 20:02:25.42 ID:uawSPVrU0
ミドリムシの会社が昔同じような話をしていましたな・・・

6: 2018/06/16(土) 20:02:53.18 ID:8asQEmq90
藻のバイオ燃料詐欺と同じだな

実用化とか嘘ばかりいって投資家から金をふんだくるだけ

7: 2018/06/16(土) 20:04:23.72 ID:/nY8a9mF0
ヒャッハー!空気だ!ガソリン用の空気を出せえっ!

9: 2018/06/16(土) 20:05:36.57 ID:UAlxxkoh0
製造コストがあわない程度まで原油価格下げられたら無理でしょ

83: 2018/06/16(土) 23:13:52.29 ID:xnZ8acPD0
>>9
> 製造コストがあわない程度まで原油価格下げられたら無理でしょ
少なくともそれ以上は上がらなくなる
とても意味のある事

10: 2018/06/16(土) 20:07:40.75 ID:HhuyhbIO0
電気で水素作って合成とか・・直接電気貯めろよ。

24: 2018/06/16(土) 20:22:53.83 ID:RRuEt5bH0
>>10
長期で電気を蓄えるなら水素にした方が蓄電池よりも、むしろ安く済むんだよ
春や秋は電気需要が少ない。発電した電気が余った時、水素にして貯めて夏や冬に使える。

11: 2018/06/16(土) 20:08:13.49 ID:ahYBPEZu0
まーた始まったよ夢の燃料話。水素にしろバイオ燃料にしろ、実用化されてから話題にしてくれよ。

17: 2018/06/16(土) 20:18:00.96 ID:lOeaHb0x0
何人引っかかるかなw

21: 2018/06/16(土) 20:21:15.68 ID:F6dFqkyC0
原発の余剰電力でやるならよさそう

32: 2018/06/16(土) 20:34:13.64 ID:e+1T1fq00
「大気から」って時点で眉唾

33: 2018/06/16(土) 20:36:03.57 ID:om9RDmdT0
山本長官が騙されたような話か?
あれは水から燃料を作る件だったはず

たしか戦時中にも水と空気から燃料が出来る!ていう話があったぞ

こういう話はたいてい詐欺だから注意だな

34: 2018/06/16(土) 20:37:43.18 ID:2O1T2Ufd0
炭素の循環が途絶えて、生態系おわる

35: 2018/06/16(土) 20:38:04.02 ID:YO7Fx5VI0
計算したら,取り出せるエネルギーの
10倍エネルギーかけないと燃料にならない・・・

38: 2018/06/16(土) 20:39:17.61 ID:qKhw/JKP0
夢の投資詐欺

39: 2018/06/16(土) 20:39:45.08 ID:5CQ6iTP80
水力発電でアルミを云々
水素発生に使えるという方がまだまし

40: 2018/06/16(土) 20:39:56.36 ID:ZYoKxCF30
大気中のCO2は0.04%しか無いからなぁ
それを補修するエネルギーコストを考えたら、効率はかなり悪いと思う
しかもそれを内燃機関で使う訳なので、絶望的なエネルギー効率になるんじゃねぇのかなぁ
再エネ電気の無駄使いにしかならない悪寒も・・・

43: 2018/06/16(土) 20:41:13.94 ID:YO7Fx5VI0
>>40
原発が前提かも・・・

41: 2018/06/16(土) 20:40:21.11 ID:hjhBXlhe0
で窒素酸化物はどうするの?

45: 2018/06/16(土) 20:42:32.65 ID:YO7Fx5VI0
>>41
窒素,アルゴン等は,そのまま排出

no title

42: 2018/06/16(土) 20:40:46.09 ID:ZIPeJIeW0
水力発電を利用するのに一度ガソリンに変換するとか馬鹿馬鹿しいにも程がある。
まだしもプラスチックの原料にするなら理解できるわ。

46: 2018/06/16(土) 20:45:20.24 ID:diL10TxC0
最近メタンハイドレートの話聞かないなぁ
ポシャったの?

48: 2018/06/16(土) 20:53:39.54 ID:X/eb74Gd0
太陽光から電気分解の水素でいいんじゃね
蓄電より設備が安く出来そうだが

57: 2018/06/16(土) 21:15:23.21 ID:gOG4DOnr0
水素はどっから持ってくるん?

61: 2018/06/16(土) 21:30:41.17 ID:q2bydNHF0
STAP細胞あります

69: 2018/06/16(土) 22:06:47.14 ID:6N3tvosm0
日本の財務省なら炭素税を掛けるだろうな

70: 2018/06/16(土) 22:16:45.13 ID:xCTdxbSn0
電気自動車の立場が微妙になるなあ。

引用元:http://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529146803/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事