1: 2018/06/26(火) 18:01:02.801 ID:ZhVrRa6C0
変なのつかまされても分からんし
2: 2018/06/26(火) 18:01:30.031 ID:7YmAGTHAd
立ちゴケするだろ
3: 2018/06/26(火) 18:03:19.973 ID:ZhVrRa6C0
>>2
たちごけするからはじめは中古にしとけってことか
たちごけするからはじめは中古にしとけってことか
4: 2018/06/26(火) 18:04:16.002 ID:IDbzcLYl0
古くなきゃいいと思うよ
コケてもショック少ないし
コケてもショック少ないし
5: 2018/06/26(火) 18:04:26.844 ID:v1Pq39L0M
大体の奴は立ちごけなんてしないから気にしなくていい
6: 2018/06/26(火) 18:04:40.185 ID:gOKZMkK4d
新車だと大事に乗る説と
最初は擦ったりこけたりしまくるから中古で説と
二通りあるから自分の技量や性格を加味して選べ
最初は擦ったりこけたりしまくるから中古で説と
二通りあるから自分の技量や性格を加味して選べ
7: 2018/06/26(火) 18:05:41.998 ID:Df3VTWEia
中古乗り潰す頃に新車買おう
8: 2018/06/26(火) 18:06:05.375 ID:C0dA84QU0
ちゃんとした店で買うなら
10: 2018/06/26(火) 18:09:15.787 ID:v1Pq39L0M
分かってると思うがオフでもない限りそんな擦ったりこけたりするような乗り方したらすぐ死ぬからな
気を付けろよ
気を付けろよ
11: 2018/06/26(火) 18:13:17.155 ID:NOh3Eax50
車と違ってバイクの中古はやめたほうがいい
中古買うならメーカーのお店でな
中古買うならメーカーのお店でな
13: 2018/06/26(火) 18:16:28.666 ID:ZhVrRa6C0
>>11
そうだよな
中古だとしたら20年前のバイク乗りたくてネットでやりとりになりそうだからやめとこうかな
そうだよな
中古だとしたら20年前のバイク乗りたくてネットでやりとりになりそうだからやめとこうかな
12: 2018/06/26(火) 18:13:45.893 ID:fvwmFy7N0
立ちゴケ前提でオフ車で
14: 2018/06/26(火) 18:16:54.334 ID:q4hy/44G0
特に250から下のバイク探す場合は良く見て買った方がいい
17: 2018/06/26(火) 19:41:12.690 ID:Hfl57Zxfp
赤男爵はクソが常識だが
店舗数が多いので出先でも融通が利く利点はある
店舗数が多いので出先でも融通が利く利点はある
18: 2018/06/26(火) 20:11:23.506 ID:9n4HU4FX0
ショベル以前のハーレーとか選ばない限りはだいたい何とかなるから好きなの乗るのもいいんじゃね
妥協してもずっともやもやしたまま乗り続けて結局すぐ買い換えた経験あるわ
妥協してもずっともやもやしたまま乗り続けて結局すぐ買い換えた経験あるわ
19: 2018/06/26(火) 20:14:56.688 ID:ZhVrRa6C0
>>18
これはありそう
スズキ塗装が微妙ってまじ?
これはありそう
スズキ塗装が微妙ってまじ?
20: 2018/06/26(火) 20:20:46.187 ID:BCl8IvGva
スズキのSは錆びるのS
21: 2018/06/26(火) 20:29:27.386 ID:soXDCFRY0
パーツが出ないレベルのは辞めたほうがいいでも古いバイクはさっさと乗っとかないと一生乗れなくなるから好きなの買うべき
22: 2018/06/26(火) 20:33:15.996 ID:ZhVrRa6C0
>>21
vtr1000fはパーツが出ないレベルですか?
vtr1000fはパーツが出ないレベルですか?
24: 2018/06/26(火) 21:19:01.457 ID:vAGA9PgHa
寺の認定中古車買っとけ
25: 2018/06/26(火) 21:21:26.956 ID:Dg1rMY5A0
中古買って弄り倒せ
引用元:http://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530003662/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (56)
いきなり口でしてくるような女が嬉しいか?
それと同じようなもん中古なんて絶対やだ
結婚するならそういうのは嫌だけど
はじめての恋愛とかで面倒なのは勘弁じゃない?
それで1万kmくらい走ってから本当に欲しいバイクを新車で買えばいい
新車とて電子部品異常で稼動すら出来ぬ事があり、更にバイクを左右に転倒させただけで独立型ウインカーは破損するリスクが極めて高い。 当然ウインカー故障は道交法走行禁止である。パンクリスクも有る、いつ自走不能になるか分からない。
レッカー1台片道20キロ未満でも都心部で4万円程度掛かる、ヘンピな地方山岳部だと更に悲惨な額になる。 絶対に十分な分厚い任意保険に入り続けなさい。
バイク屋次第だから初心者には難しい。てか無理
完璧に整備してあるといい値段に成ってるから
新車買った方が良いってなりがち。
ブレーキディスクローターを見てがっつり段差有るのに
走行距離短いとかメーター巻き戻しあるかも
まず例えが全然同じ様な物じゃないのと
俺は逆に興奮するし
今思えば初めての女なんてヤレれば誰でもいいわw
まあでも今のバイク屋だと中古でも保障はしっかりついてくるよ
SOXで何台か買ってるけれど不具合が出たバイクは3ヶ月1,000km以下なら無料で直してくれる。
赤男爵は保証すると言って実際はしないケースが多々あるからかなり怪しいけどな……
結局店次第だよ
新車でも最近のは中国生産とかでしょ?
どうも二の足を踏んじゃう
でも保証もないような現状販売に手を出すな
オークションで不動車買うのは更にアホ
立ちごけはまずするだろうけど、傷ついたら新車でも中古でも凹む
中古は新車以上にあたりはずれがあるからきちんと見る、出来れば試乗
知り合いにバイクに詳しい人(簡易メンテ出来るくらいの人)がいれば一緒に見に行くといい
バイクに詳しい人がいなければきちんとしたお店で買えとしか言いようがない
メリットとしては新車保証が付くくらいか。
バイクは10年・3万キロくらいから不具合交換部品出る印象だけどな
安い中古車買うなら整備を楽しむ余裕が必要、ソースはワイ
その通りだと思いますよ
メンテナンスきちんとやると中古も新車並みに金かかる
自分でやるという気持は立派だが、マニュアル・工具・部品・場所・時間を確保して
実際に整備すると考えたら、工賃払ってプロに頼んだほうがいい
純正のカスタムパーツだけでざっと常時6,000種類以上あり、社外品を含めれば数万の単位で存在する。
ハーレーを新車で買うとオプションパーツのリストを無料で貰うことができるが
これが辞書くらいボリュームがある。この時点で殆どの人がビビると思う
中古買って大失敗の方が大多数だけどな
トラブル続きでバイク嫌いになるとかざらだろ
どこでそんな統計取ったんだ? ソースがあるなら出してみそ?
前にも書いたけど、中古とはいえ無保証で売る店の方が今は少ないよ
中古はだから店がどの程度保証してくれるかで決まる。
余程の目利きでも外観だけでバイクの状態を見極めるのは不可能だからな
バイク業界下降線らしいので焼け石に水にもならんだろうがお布施的な意味で気持ちだけでもな。
リッターやらの新車で立ちゴケしたらめっちゃブルーだぞ
そう俺だよ俺。
でも新車にしたほうが俺のだって感じがして大切に乗れると思うよ
毎朝短足チビデブが小っちゃな原付をブリブリブヒブヒと蹴ってブラック工場に出勤してた。
新車が良いんじゃね?コケようが擦ろうがそれは自分を守ってくれたんだと思えばいいよ。
かなり状態の良い2~3000km未満の中古車なら大丈夫だと思うけど、中古は前のオーナーがどういう乗り方してて何処までメンテしてたかも不明だから、急に変な所が壊れたりしてちょくちょく直しながらやってると、結局新車買うのと大差無くなる。
買ったらまずタイヤ交換、ゴムパーツ、シール類、レギュレーター等どこまで劣化してるかは見ても判らないし。
大して重要な問題ではないという事だからどっちでもいい
俺は今のところすぐ壊れるような中古摑まされた事はないので、中古ばっかり買ってる
同意、中古買ってキーシリンダー交換、フロントフォーク交換して調子よかったが
こないだバッテリーの寿命来て1.3kmほど押して帰った
知識ないなら新車の方がいい
それ買っちゃマズい奴の筆頭じゃん
今となっては、どうでもいいしょうもない思い出。
原付も含めて、7台買ったけど、全部コケてるな…
状態いいものを選べるか1年2年で新車に乗り換えを考えてる場合なら
まだいい、俺は10km押した
家に着くまでに5時間かかったぞ、けどそれも良い思い出
なんにしてもバイク初めて乗るならすべてが後々良い思い出になる
好きな方買えばいい
ま、派手にやってカウル割れたりハンドル曲がったら修理費は同じだし、
年式によっては交換パーツが中々届かないor出て来ないってこともあるが、
立ち転け程度の傷は中古なら放置しても気にならない。
予算は30万以上は持っとくべき
一年で1万5千くらい走ったけど
中古や解体場から買ってきた物はキーセットで取り換えは普通です
じじいがイキってるなw
フォークにバールかけてハンドルロック破壊、キーシリンダー壊して直結…
あっ!(察し)
趣味として合う合わないか不明であり、乗り続ける保証がない状態。
危険を感じて、俺には合わんと、惜しむことなく降りる決断ができないのも不幸だ。
無ければ中古
余程欲しい車種でもない限り新車買いなよ。いいじゃんコケても。新車ならお金だけで解決するし。
まあ店によるんちゃう?
そうでなくても1台目は1から育てたいってのがあったからどちらにせよだったろうけど
日本車で普通程度の整備してたらそんなひどい代物つかませられんし、中古車推奨
新車が無理で中古しか無いなら今のうちに乗っとけとも思う。10年前なら問題ほぼ無し、20年前の物でも状態よければこの先10年は乗れる。
本スレ>>22だけど中古に本田選ぶとかチャレンジャーすぎる。カタログ落ちしたら7年でパーツ切られる。ホンダの中古は止めとけと。
ただ大体乗り換えるから程度のいい中古を選べばいい