1: 2018/09/05(水) 07:15:33.244 ID:d3syjSO3H
事故ると痛いのに何が楽しいの?
2: 2018/09/05(水) 07:16:12.449 ID:7ugcUQbT0
試しに後ろ乗ってみて分からなかったら乗るな
以上
以上
8: 2018/09/05(水) 07:20:29.055 ID:b+ZPTBjM0
>>2
後ろ乗るのとは別物じゃね?
自分で操作してないから恐怖感が先に来るし
自分で操る爽快感を体験しないと
後ろ乗るのとは別物じゃね?
自分で操作してないから恐怖感が先に来るし
自分で操る爽快感を体験しないと
10: 2018/09/05(水) 07:21:35.060 ID:7ugcUQbT0
>>8
まだ乗ったことない人だったら割と参考にはなると思うけどな
後ろ乗ってただ怖いだけで微塵も楽しくなきゃ多分そもそも興味ないんだろうなって
まだ乗ったことない人だったら割と参考にはなると思うけどな
後ろ乗ってただ怖いだけで微塵も楽しくなきゃ多分そもそも興味ないんだろうなって
3: 2018/09/05(水) 07:16:43.412 ID:d3syjSO3H
試しに買ったけどわからん
4: 2018/09/05(水) 07:17:24.015 ID:7ugcUQbT0
乗って楽しくなきゃおしまいでしょ
5: 2018/09/05(水) 07:17:47.949 ID:d3syjSO3H
魅力分かんないし事故って痛い思いしてもまた乗りたいって思う
なんで????
なんで????
6: 2018/09/05(水) 07:18:31.113 ID:7ugcUQbT0
>>5自身は事故ってもまた乗った経験あり?
11: 2018/09/05(水) 07:21:48.915 ID:d3syjSO3H
>>6
この前事故った
骨折って入院したけどバイクは生きてたから少し乗った
周りには乗るなって言われるし俺も何で乗りたいのかは分からないけどまた乗りたい
この前事故った
骨折って入院したけどバイクは生きてたから少し乗った
周りには乗るなって言われるし俺も何で乗りたいのかは分からないけどまた乗りたい
12: 2018/09/05(水) 07:23:00.017 ID:7ugcUQbT0
>>11
何らかの魅力あるからまた乗ってんでしょ
なら魅力は人によりけりだし自分で見つかるまで乗ってみーな
何らかの魅力あるからまた乗ってんでしょ
なら魅力は人によりけりだし自分で見つかるまで乗ってみーな
7: 2018/09/05(水) 07:18:54.022 ID:Y6aqVhGK0
風邪を切る感じ
コーナーの一体感
エンジンのフィーリング
けど車買うと車楽過ぎて
乗らなくなるわ
コーナーの一体感
エンジンのフィーリング
けど車買うと車楽過ぎて
乗らなくなるわ
13: 2018/09/05(水) 07:23:35.610 ID:d3syjSO3H
>>7
風なんて鬱陶しいだけだし言うほど一体感ないしエンジンは回せば楽しいけどそれだけじゃん
風なんて鬱陶しいだけだし言うほど一体感ないしエンジンは回せば楽しいけどそれだけじゃん
9: 2018/09/05(水) 07:21:04.356 ID:WTbNX9O60
太いタイヤ
14: 2018/09/05(水) 07:24:53.406 ID:d3syjSO3H
雨やんだしちょっと乗ってくるか
15: 2018/09/05(水) 07:25:40.047 ID:u49D0z7s0
風になる
16: 2018/09/05(水) 07:26:17.479 ID:Pwqi1u87d
風と空気だな
17: 2018/09/05(水) 07:48:46.414 ID:qgfqwXnma
なんと言ってもあの加速感だろ
アクセル捻れば即250km/h出るのは凄いわ
アクセル捻れば即250km/h出るのは凄いわ
18: 2018/09/05(水) 08:39:39.905 ID:kjT9iNWB0
自動車でも飛行機でも電車でも自転車でもローラースケートでも徒歩でも事故ったら痛い
19: 2018/09/05(水) 08:58:06.700 ID:XOCcgDH70
上手くなればなるほど楽しいところ
引用元:http://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536099333/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (47)
俺は原付乗ったことがきっかけだったな
200万あればソコソコのバイク買えるけど
車だと軽自動車がやっとだし
金持ちはバイクなんて乗らないしなw
せこせこ屋根付けてカスタムを楽しむ魅力
百聞は一見にしかず、乗ってみたときにどう感じるかだと思うぞ
「なぜプロレスを続けようと思えるんですか?
その魅力とは?」
と聞かれて、こう答えたそうな。
「Just like make love.」
めんどくさい奴だな
自分と他人の価値観などの違いを知りたいだけだろ?
安心する為に1人でも自分と同じ考えの奴がいて欲しくてワザと知らない振りして探してるんだろ?
造形がかっこいいとかは車だろうが船だろうが同じ事
存在、操作、すべてかっこいい。なおライダーは別
とかちょっとズレてる事言う奴がバイク乗りなんだよなって実感したわ
バイクも持ち主選べ無いからな。
自分で運転しないと楽しめないって
自分なんか公道出るの楽しみで仕方なかったわな
四輪より車線に対して車幅が小さいから窮屈感がなく神経をより尖らせなくて済む。
その分娯楽としての周りの景色を見ることもできる。
速度は車と変わらないから同様に長距離移動できる。
自転車のサイクリングに近いものだろう。
渋滞気にしない
駐車料金安いor無料
車は満車でもバイクは停められる
細い道もUターンも楽
などなど
それは全滅という事でよろしいか?
更生施設でバイク断ちしろ
バイクは楽しい。
米23
ぐう正論。
221歳でバイクに戻り 25歳で出来婚 乗り物に乗れる喜び
バイクに乗らないと俺じゃないんだ
201年ぶりに乗ったバイクはどうだった?
普通のことに退屈してきたらバイクおすすめ
今までDQNが威嚇するためのステータスだと思ってた。
手は離しててもいいから、ガッツリ膝しめて、曲がるときに体重移動せずに荷物になりきる。
発信、停止時も前後に振られないように、とにかく身体を固定するってことが出来て、初めてタンデムが楽しめるようになるんだぞ
もうずっとバイクに乗ってたくてたまらなくなってんだよな
懐かしいな
その後、通勤の手段として原付に乗るようになってからバイクにハマった
直接馬に跨ると、全身使うから座って乗る馬車より疲れるじゃん?
けど、乗馬を趣味として続ける人は多いじゃん?
正論過ぎて感銘受けた。
それがバイクだと全員が同じ感覚を共有できるってのは大きいと思う
維持費は天と地の差だけどな
保険税金駐車場代、小排気量なら車検も不要
おまけに燃費、例えばPCXなら東京〜大阪間の距離を走っても2000円でお釣りが来るんだぞ
15年使ってるキーボードが…………買い換えよう
体重移動でコーナーを曲げていく感覚が楽しい
アホみたいにスピード出さなくても楽しいし、
晴れていて路面が普通の状態なら概ねオールシーズン楽しめるのが魅力
真冬の朝方とかはさすがにキツイかなw
バイクは乗ってる間ずっとあれだよ。