1: 2018/09/21(金)21:47:17 ID:JYb
自転車ほど開き直ってないけど、
軽自動車ほど利便性もないっていうw
軽自動車ほど利便性もないっていうw
2: 2018/09/21(金)21:47:44 ID:GQa
はいはいwwww
3: 2018/09/21(金)21:48:03 ID:tIF
自転車感覚で乗れる散歩用でちょうどええわ
自転車漕ぐのだるいねん
自転車漕ぐのだるいねん
5: 2018/09/21(金)21:48:35 ID:JYb
>>3
デブかなー
デブかなー
8: 2018/09/21(金)21:49:03 ID:tIF
>>5
真逆やで
運動音痴過ぎて何やっても無理
真逆やで
運動音痴過ぎて何やっても無理
4: 2018/09/21(金)21:48:27 ID:JYb
自転車→ニート
原付→フリーター
軽自動車→契約社員、派遣社員
普通車→正社員
リムジン→役職
みたいな感じだよなw
原付→フリーター
軽自動車→契約社員、派遣社員
普通車→正社員
リムジン→役職
みたいな感じだよなw
6: 2018/09/21(金)21:48:46 ID:Z3X
リムジンwwwwwwwwww
7: 2018/09/21(金)21:49:00 ID:tXz
バイク乗りたいし原付きから乗り始めたが、いかんのか?
13: 2018/09/21(金)21:50:14 ID:CRM
>>7
それぞれだ。
私は原付触った事ないまま中免とって250ccから始めた
それぞれだ。
私は原付触った事ないまま中免とって250ccから始めた
9: 2018/09/21(金)21:49:18 ID:zuI
高齢化社会の主流は電動自転車と電動カートやで
11: 2018/09/21(金)21:49:39 ID:tIF
>>9
電動アシスト自転車の便利さはマジ
電動アシスト自転車の便利さはマジ
16: 2018/09/21(金)21:50:23 ID:zuI
>>11
せやな
国交省と警察は原付なくしたがってる定期
せやな
国交省と警察は原付なくしたがってる定期
10: 2018/09/21(金)21:49:33 ID:RiK
原チャリの法廷速度30
チャリの法廷速度60
チャリの法廷速度60
14: 2018/09/21(金)21:50:14 ID:tIF
>>10
ツール・ド・フランスちゃうねんから600km/hもださんやろ
ツール・ド・フランスちゃうねんから600km/hもださんやろ
17: 2018/09/21(金)21:51:00 ID:zuI
>>14
F1より早くてすごヨ
F1より早くてすごヨ
20: 2018/09/21(金)21:54:27 ID:GQa
>>14
ツール・ド・フランスはいつからリニアで競うようになったんや?
ツール・ド・フランスはいつからリニアで競うようになったんや?
21: 2018/09/21(金)22:01:14 ID:cSw
>>14
草
草
15: 2018/09/21(金)21:50:17 ID:dZd
>>10
コレメンス
原付はちんたら走ってて単純に邪魔
コレメンス
原付はちんたら走ってて単純に邪魔
18: 2018/09/21(金)21:51:56 ID:8Le
ブビーンwwwww
19: 2018/09/21(金)21:52:29 ID:9gg
原付バイクの免許は
普通免許のおまけについて来る様などうでも良い免許だったけれど
普段は自動車運転してる層が原付に乗ると
二段階右折を忘れて違反切符を切られてしまうという罠に嵌るので危険
普通免許のおまけについて来る様などうでも良い免許だったけれど
普段は自動車運転してる層が原付に乗ると
二段階右折を忘れて違反切符を切られてしまうという罠に嵌るので危険
22: 2018/09/21(金)22:54:28 ID:6Yd
2スト時代ならリミッター外すだけでもスクーターなら70以上、水冷ギア付きなら90近く出て楽しかった
23: 2018/09/21(金)23:22:11 ID:FdZ
バイクは車の免許取ってから別途取得出来るようにしてほしいな
公道で色んなドライバーの意図が推し量れないと
公道で色んなドライバーの意図が推し量れないと
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537534037/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (61)
2輪4輪メーカーの売りげ 重要な部類だぞ
3無いの頃から売れなくなってきた
センターラインですり抜けしたりキメーよ
糞雑魚なんだから頑張って50とか出さないで車の後ろ走っててよ
母「バイクにしたら?楽だから。」自分「自転車でいいよ。」
何年もずっと母とこのやり取りしてきた。
もっと早くバイクにするべきだった。何で意地を張ってたんだろう。
原付バイクより(普通の)自転車のほうが惨めだと思うぞ。
原付もどきに乗りたく無いし。
原付はバイクに乗る練習みたいなとこ
あるしね。
惨めすぎて日本では乗る人すらいない。
要は電動アシスト自転車みたいな感覚で使うのが原一
決してバイクではない
>>1が
ママチャリタイプは荷物は積めるけど・・・
一方通行も歩道も気にしないでどこでも楽に行ける
運動不足でやべぇ状態になりにくいし、毎日ある程度日光を浴びるので肌が不自然に白くなることもない
素でこの結論かよ…
その発想なら、より大きくて死角のでかい自動車より先に二輪乗れ以外の答え出んだろ。
お車様が一番偉いとかいう自分勝手な予断が無いのならな。
元々は車もバイクも1本の免許で乗れたけど、事故や珍が問題になってきて分離・排気量別けされたんだよ
昔の人がちゃんと乗ってれば、こんな面倒臭い事にはならなかったんだよ
軽自動車のほうがはるかに便利です
私は都内住みなのでバイクから自転車に変えました
俺には眩しくて見えなかった
アシスト自転車でもいいけれどエンジンの有難味を痛感する。
下道50km圏内ならクルマ乗らなくなった。
良い思い出で愛用もしたけど、一度に数キロ以上走ると疲れる乗り物だとすぐわかった
惨めかどうかはどうなんだろうな
仕事でなら高学歴高収入の銀行や信金の外回りは原チャリや軽が殆んどだし、
低学歴低収入だけが乗るものでもないし
私用も昔ほど世間体気にする人いなくなったから
イイオトナが原チャ乗ってても、昔ほどは陰口叩かれないでしょう
てゆうか今も乗ってみたいけど、思い出補正あるんだろうな
経営者は取引先や銀行から金回りを不安に思われるから、
逆に乗りたくても乗れない乗り物だったりするわ
一番惨めな乗り物は、金のない奴とか学歴のない奴が乗っている乗り物だぞ。
腹を括ったテーヘンならいいが、嫉み嫉みの多いキモオタが乗ってたら何だって惨めだってわからんか。
いくら原付だ何だ言ってレッテル貼りして同意を求めて他人を見下したところで
オマエの世界順位は上がらないぞ
上見ろ上
物を運ぶ必要がなければだが。
よく馬力だけで考えた親が、大きいバイクは危ないから原付で我慢しなさいと言うが、逆なんだよなぁ
まぁ、危ないかどうかは結局乗り手の問題が一番大きいけど
惨めかどうかは知らんし、そこはどうでもいい
ガチ貧困層の話?
3ない運動のピークが原付売上のピーク
法的に問題ないのに反対運動しても若者がいうこと聞く訳がない
そして若者が大量にいた(ベビーブーム)
でもな、やっぱ学生時代に鮮烈に残ってるのは原付との記憶なんだよな。
それが普自二とって大型取って、結局自分の過去を自分が小馬鹿にしてるって気付いたんだよな。
今は原チャからデカいのまで大好きよ
日本でラージホイールのスクーターが流行らないのはカブがあるからだろうか
周りから馬鹿にされる奴は優劣つけたがるんだよ
劣等感をくそどうでもいいレッテル張りで自分は底辺じゃないと思い込みたいんだ
分割でアイフォン買ってるやつがアンドロイドスマホバカにしたりな
道路で運転していて原付に遭遇すると
なにこのバイク?ウザい!ってなるのが一般的な認識だと思うよ
まあ、バイクがウザいのは原付に限らずなんだけどね?
そこで車に乗っている自分がどれだけ邪魔な存在なのか考えない人間ばかりだから交通トラブルが絶えないんだよね
それ以上の距離は遅すぎてウンザリするので原付きには乗らない
使用目的をすべてごちゃごちゃにして
「惨め」というワードで判断しようとしてる
まさにみじめでかわいそうなアタマの
持ち主ですね
自転車しか乗った事ない人からしてみればチートしてるような無敵感味わえるし
ブン回せば高速だって遅れは取らない気がする素敵な乗り物
なお電柱
乗り物を強いてあげるとしたら9000円で買える様な田舎の高校生が乗ってるママチャリを20台後半~でも乗ってる人かな。
正社員は車に乗って、正社員になれなかったら原付。格差だろこれ。
命までむしり取られてる気がするわ。
原付で充分って言い張ってる奴とか特に
もう電チャリに全需要を吸われたけど
アシスト自転車はきつすぎて使い物にならん
だから50㏄原付の存在価値が確かにあったのです。
1986年より:原付も含めたすべてのバイク、すべての道路でヘルメット着用が義務化
↑↑↑ これが原付衰退の最初の原因、その後ミドリムシによる歩道駐車取り締まりが
激しくなり、駅前に原付で出かけなくなったので、買い替えるのをヤメタひとが続出、
ついには駅前のバイク屋が潰れ、駅前の商店街もシャッター街になった
ここ見るとそうでもないのかな?
駐車禁止の標識下の白い四角い補助標識に「自動車」って
書いてあったら、「原付と自転車は路肩駐車してもいいよ!」
という意味なのですよ。
中型、原2、原1の3台所有という意味不明な
奴もいるぞ
俺みたいな…
そうか?大人だからこそ無駄金は使えないと思うのだが。
※49
自分自身が惨めだと思ってる。もっと惨めな人がいるのも知っている。
※54
家族が二輪免許取る気ない。
てめぇはKOROSU!!