pic_02
高級デジタルカメラの主役が一眼レフからミラーレス一眼に交代しそうだ。軽くて持ち運びやすい点などが人気を集め、今年は国内向け年間出荷台数で一眼レフカメラを初めて逆転する見通し。性能向上で高級機種の販売も伸び、平均単価も一眼レフを上回る。写真投稿サイトを意識した女性や若者に支持されるほか、カメラ愛好家も一眼レフから乗り換える動きが出ている。


255: 2018/11/19(月) 07:01:39.99 ID:1AQPb+t7
>>1
ミラーレスって何がレスなんだ?

264: 2018/11/19(月) 08:52:29.63 ID:Xe97oN1j
>>255
ミラーに決まってんだろ
一眼レフってのは
鏡を使ってファインダーに光を送ってるんだ
で、シャッターを切った瞬間に鏡がバタンと移動して
フィルムの方に被害が行くという仕掛けだ

5: 2018/11/17(土) 23:03:17.73 ID:pCX7lekz
コンデジがスマホの影響で消えた
一眼は残るだろうけどムービー機能は強化は必須だろうな

7: 2018/11/17(土) 23:06:46.93 ID:Dz6c3ZAF
結果的にレンズがデカいからコンデジで良くなる

8: 2018/11/17(土) 23:10:44.81 ID:9UtoNkB9
>>7
コンデジならスマホで十分だろ
スマホとの差別化がフルミラーレス

ニコンは起き残れるかな?

96: 2018/11/18(日) 06:02:47.32 ID:oCaq4y6S
>>8
> コンデジならスマホで十分だろ

さすがにそれはない
筐体による物理的限界の壁は、スマホとコンデジの前にも立ちふさがる

9: 2018/11/17(土) 23:12:50.32 ID:pCX7lekz
京セラのsamurai復活だな

101: 2018/11/18(日) 07:00:45.72 ID:LzLGBwKg
>>9
あれは今となってはでかい。
Z2持ってたけど当時はメモカメラとしては良かった。倍撮れたし。

10: 2018/11/17(土) 23:14:12.05 ID:eWDJctAQ
でも軽くて小さいから、錘入れた大きなバッテリーパックでも開発しないとプロが買ってくれない

11: 2018/11/17(土) 23:17:00.18 ID:V39ih0Zq
でそれ何年言ってんの。

12: 2018/11/17(土) 23:17:07.06 ID:xPZcqwHt
でもやっぱレンズ交換式は不便だな、デジカメライクに使えるレンズは結局デカいし

13: 2018/11/17(土) 23:23:56.85 ID:xq0jUDpm
ニコンさん生きてる?

14: 2018/11/17(土) 23:26:28.75 ID:BthJX7xL
NIKONのP-1000がすげーわ(今日bigcameraで触ってみた)
でもコレってコンデジなんたよな・・w

16: 2018/11/17(土) 23:28:23.71 ID:9UtoNkB9
ニコンのフルミラーレスに顔検知機能が載ってないと
友人から聞いたのだけどマジ?

17: 2018/11/17(土) 23:28:33.35 ID:yCUo3slb
ぶっちゃけさ
三脚とかライトスタンドをはじめとしたライティング機材など持っていったら
ボディなんて誤差だよ

24: 2018/11/17(土) 23:48:02.54 ID:WNwWC+2L
一眼レフのミラーはフィルム時代の産物だから、デジタル時代になって
受光素子に写る映像が液晶で見えるようになったらミラーが不要になる
のは自然の流れ。小型化もできるし。

26: 2018/11/17(土) 23:55:55.08 ID:ABPYH4ZG
>>24
EVFはプロは使わないでって注意書きがあるのな。
超至近距離からスマホの画面を長時間見てるのと同じだし。
プロ用は有機EL一度だろうな。

27: 2018/11/17(土) 23:57:20.30 ID:9UtoNkB9
>>24
そりゃそうだけど、じゃあミラーレスが
すんなり受け入れられたかと言うと
そうでもない。
一昨年くらいまではスマホに対して
競争力が無かった。

フルミラーレスがプレークスルー

25: 2018/11/17(土) 23:54:28.68 ID:wfoNkq94
動画のパナ、写真のキヤノン

29: 2018/11/18(日) 00:02:21.25 ID:dg7wQiVe
実際フルサイズになるとほぼ変わらない

33: 2018/11/18(日) 00:23:29.78 ID:+8a9XIoL
ミラーありのメリットとは?
プロはミラーありか?
なぜだ?

52: 2018/11/18(日) 01:00:11.74 ID:n5LfDTNr
>>33
>ミラーありのメリットとは?
>プロはミラーありか?
>なぜだ?

ファインダーでしょう。タイムラグないし、キレイ。

274: 2018/11/19(月) 10:59:30.03 ID:bKkUnyen
>>33
光学式ファインダーがなくなった今、どっちでも一緒

36: 2018/11/18(日) 00:29:24.29 ID:xghxW4e1
車のサイドミラーもミラーレスだしな

48: 2018/11/18(日) 00:45:04.26 ID:/pV1VHUs
ソニーはローパスレスでジャギジャギだよね
他はローパスの影響で細部は消える
どっちもどっち

51: 2018/11/18(日) 00:51:43.22 ID:dg7wQiVe
一応主要全社がフルサイズミラーレス発表したからな

53: 2018/11/18(日) 01:01:08.99 ID:wv+qlaqe
望遠レンズがしょぼ過ぎる
何で200mmまでしか無いんだよ
18-300mmのチートレンズ出してくれ

56: 2018/11/18(日) 01:07:32.95 ID:/71+5yeZ
>>53
それはセンサーサイズをちっちゃくするか、レンズサイズをバカでかくすれば簡単なこと。

61: 2018/11/18(日) 01:19:53.66 ID:/71+5yeZ
>>53
実際タムロンあたりが、APS-Cあたりに向けてならそのぐらいのものを作ってるけど、
流石にフルサイズとなると、、、
大きく重くなりすぎるんだと思う。

55: 2018/11/18(日) 01:05:31.80 ID:/71+5yeZ
でも正直、一般人にフルサイズまで必要??
というのはあるよな、流石に、フルサイズだとレンズも大きくなるし、そもそもセンサーの性能がかなり上がってるからね。

というわけで、自分としては、APS-Cあたりがミラーレスには一番ふさわしいんじゃね?とも思う。

みなはどう思う?
フルサイズ、APS-C、フォーサーズ、1型
5年、10年、20年どこに落ち着いてると思う?

65: 2018/11/18(日) 01:30:32.87 ID:Rbj9nvBO
>>55
画素ピッチ信者なので
マイクロフォーサーズのIMX299と、フルサイズのIMX410に期待
https://www.sony-semicon.co.jp/products_en/IS/sensor2/products/index.html
http://digicame-info.com/2018/10/cmos-12.html

58: 2018/11/18(日) 01:09:31.43 ID:01LNjT6i
マイクロフォーサーズ最強伝説

60: 2018/11/18(日) 01:15:27.55 ID:/71+5yeZ
やっぱ、フルサイズですかね、、、
ま、確かに、センサー性能上がれば上がるほど、
フルサイズのセンサーなら、もっと暗くて、もっと動きの早いものでも撮れるということなわけで。
動画にしても暗い中でももっともと撮れる。

それゃ、高くても欲しくなってくるか。。。

63: 2018/11/18(日) 01:29:20.22 ID:59cJhskG
俺はレンズレスカメラつこうとるよ

64: 2018/11/18(日) 01:29:44.41 ID:/71+5yeZ
しかし、システムをコンパクトにするという、一般人にとってとても大きな利点ということを考えれば。
正直、レンズがどうしても大きくなるフルサイズミラーレスじゃ成し遂げられないから、、

どうだろ、、APS-Cか、フォーサーズに落ち着きそうなきもするんだよな。

67: 2018/11/18(日) 01:35:01.52 ID:dg7wQiVe
>>64
デジタルTVやHD、4K8K
DVDに対するBDみたいにフルサイズで良い写真撮った人はフォーサーズやAPS-Cには戻れないから

ただの記録用はスマホで十分だし

74: 2018/11/18(日) 02:00:34.96 ID:BTp4m2bg
一眼レフからミラーレス一眼に交代しそうだ

新しく一眼レフ作らなくするから嫌でもそうなるというだけだろ

77: 2018/11/18(日) 02:06:15.58 ID:PdX/qi2k
ミラーレスならAPS-C辺りが最適解だろ。引き伸ばし耐性ほしけりゃ中判以上無いと苦しいしな。
結局富士の戦術が当たりだろうな。

引用元:http://egg.5ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1542463036/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事