フランス政府の代表団が18日までに、共同持ち株会社方式を軸に仏ルノーと日産自動車を経営統合する意向を日本政府関係者に伝えたことが分かった。
ルノーの筆頭株主である仏政府はかねて両社の一体化を求め、日産側は仏側主導の統合構想に反発してきた。
日仏連合の要だったカルロス・ゴーン元日産会長の逮捕で両社の対立が表面化しており、新たな連合の経営体制を巡る攻防が激しさを増しそうだ。
18日まで…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237720Q9A120C1905M00/
ルノーの筆頭株主である仏政府はかねて両社の一体化を求め、日産側は仏側主導の統合構想に反発してきた。
日仏連合の要だったカルロス・ゴーン元日産会長の逮捕で両社の対立が表面化しており、新たな連合の経営体制を巡る攻防が激しさを増しそうだ。
18日まで…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237720Q9A120C1905M00/
3: 2019/01/20(日) 18:49:03.70 ID:2E9VsIg80
なるほどそれでゴーンの藪をつついて逮捕したのか
6: 2019/01/20(日) 18:51:21.04 ID:iHFKlpuF0
>>3
ゴーンはルノーが日産を完全支配する事は反対してたからな
ゴーンはルノーが日産を完全支配する事は反対してたからな
5: 2019/01/20(日) 18:49:57.81 ID:VHMaRhOG0
ついに買われちゃったか
48%も買われるまで何も言わなかったのがな
48%も買われるまで何も言わなかったのがな
7: 2019/01/20(日) 18:51:32.49 ID:FO+8qBGk0
元々日産はルノー
8: 2019/01/20(日) 18:51:35.76 ID:znaw8zkz0
ルノーのような車になったら
売れなくなると思う
売れなくなると思う
9: 2019/01/20(日) 18:52:01.68 ID:DMj91X8p0
・ルノーは役員を日産に派遣する
・日産保有のルノー株は議決権なし
・ルノーの日産株買い増しは、日産の合意がないとできない
・日産の取締役会議での議決権は日産が多数になる
・日産の経営判断にルノーからの不当干渉があった場合、日産はルノー株を買い増せる
・フランス政府は日産の経営に介入しない
マクロンはこっからどうするつもりなんだ?
・日産保有のルノー株は議決権なし
・ルノーの日産株買い増しは、日産の合意がないとできない
・日産の取締役会議での議決権は日産が多数になる
・日産の経営判断にルノーからの不当干渉があった場合、日産はルノー株を買い増せる
・フランス政府は日産の経営に介入しない
マクロンはこっからどうするつもりなんだ?
17: 2019/01/20(日) 18:53:37.53 ID:ucHq39/o0
>>9
契約破棄して あとちょっと株を買う
契約破棄して あとちょっと株を買う
29: 2019/01/20(日) 18:56:22.10 ID:X/RgLT5k0
>>17
契約を破棄するときの条件はどうなってんの?
契約を破棄するときの条件はどうなってんの?
48: 2019/01/20(日) 18:58:49.48 ID:ucHq39/o0
>>29
契約破棄の条件は知らんが
すぐに子会社化するから
それが問題になることはないと思う
子会社化が違法で裁判所で無効とされると、問題になるだろうが
契約破棄の条件は知らんが
すぐに子会社化するから
それが問題になることはないと思う
子会社化が違法で裁判所で無効とされると、問題になるだろうが
13: 2019/01/20(日) 18:52:38.37 ID:bVfN1nzR0
検察が逮捕したおかげで統合が早まって良かったですね
16: 2019/01/20(日) 18:53:00.85 ID:9CG8TZe/0
もう西川は準備万端でしょ
19: 2019/01/20(日) 18:54:14.17 ID:6Lexzwon0
これトロイの木馬は西川でしたパターンだろ
反対派のゴーンを社会的に抹殺までして排除したし
反対派のゴーンを社会的に抹殺までして排除したし
87: 2019/01/20(日) 19:04:22.23 ID:2CJSo6aY0
>>19
じゃぁ
検察はフランス政府のために大仕事してくれてるのか?
スゴイねー!()
じゃぁ
検察はフランス政府のために大仕事してくれてるのか?
スゴイねー!()
22: 2019/01/20(日) 18:55:12.87 ID:/GxZvC+z0
日産がどっかに指令してルノー株買い増しできんの?
25: 2019/01/20(日) 18:55:56.23 ID:p3Kmy/Hl0
ルノーが日産の株を持ってる以上、どうしようもない。
30: 2019/01/20(日) 18:56:32.56 ID:VM1yeQmk0
またフランスは解放戦線に負けるのか
31: 2019/01/20(日) 18:56:36.82 ID:oYjWK+jZ0
フランスに食われる日本の自動車
139: 2019/01/20(日) 19:10:52.53 ID:KMFOcNxD0
>>31
水道民営化も食われるんだろ?
水道民営化も食われるんだろ?
155: 2019/01/20(日) 19:11:56.71 ID:KN+isDEh0
>>139
民営化は自治体ごとの判断だから公営選べばいままでのまま。どこの自治体も維持費に苦労してる
民営化は自治体ごとの判断だから公営選べばいままでのまま。どこの自治体も維持費に苦労してる
32: 2019/01/20(日) 18:57:00.42 ID:92L3X/JG0
日本政府は、日産が倒産しかねない時に全く支援しなかったのだから、
いまさら、口を出す権限は全く無し。
日産がルノーに社名変更しても、問題なし。
いまさら、口を出す権限は全く無し。
日産がルノーに社名変更しても、問題なし。
284: 2019/01/20(日) 19:26:09.62 ID:Wl7KC5aX0
>>32
こういうあほが多いからな
自動運転などの技術流出に気が回らないものかと
こういうあほが多いからな
自動運転などの技術流出に気が回らないものかと
35: 2019/01/20(日) 18:57:13.69 ID:DSWnKWTo0
なんでフランス政府が言ってくるの?
62: 2019/01/20(日) 19:01:03.47 ID:uaWd6EsJ0
>>35
フランス政府がルノーの大株主だからね
フランス政府がルノーの大株主だからね
36: 2019/01/20(日) 18:57:16.09 ID:LKGX13KX0
は?経営統合って
37: 2019/01/20(日) 18:57:16.74 ID:YFaokpjW0
RAMA協定の詳細や分析した記事がほしいところ
現在出てる情報で判断すると、これがあってどうやって強奪できるのかわからない
現在出てる情報で判断すると、これがあってどうやって強奪できるのかわからない
38: 2019/01/20(日) 18:57:21.29 ID:543nXUtD0
日産単体だと経営下手くそだろしなぁ
39: 2019/01/20(日) 18:58:00.51 ID:OSd3c0Yd0
わざわざ通告するってことは日本政府が介入するかしないかの確認だわな
45: 2019/01/20(日) 18:58:43.28 ID:+UTD4/VL0
>>39
事前に釘指しとかないと次の人も逮捕されかねないからねw
事前に釘指しとかないと次の人も逮捕されかねないからねw
42: 2019/01/20(日) 18:58:21.11 ID:PbL9R9wx0
とりあえず日産車は避けた方がいいのか
44: 2019/01/20(日) 18:58:35.58 ID:T6+Z8BrT0
アンチ豊田として
日産には復活してもらいたいよ。
日産には復活してもらいたいよ。
46: 2019/01/20(日) 18:58:46.57 ID:oYjWK+jZ0
日産の技術を吸い上げないとルノーなんて売れねえし
あの企業が無いとフランス経済は傾くからな
あの企業が無いとフランス経済は傾くからな
50: 2019/01/20(日) 18:59:15.14 ID:fspSh07/0
資本主義経済の中で外国資本に買収されるのが嫌なら、ごちゃごちゃ言ってないでどっかの日本資本が日産をちゃんと買い取ればいいだろ
51: 2019/01/20(日) 18:59:19.10 ID:VHMaRhOG0
日本の日産は終わったということ
ビッグ2はトヨタとホンダ
ビッグ2はトヨタとホンダ
58: 2019/01/20(日) 19:00:26.69 ID:p3Kmy/Hl0
>>51
ルノーから出資をうけたあの日から、日産はフランス企業だからな。
ルノーから出資をうけたあの日から、日産はフランス企業だからな。
52: 2019/01/20(日) 18:59:28.52 ID:B2Zm4OJo0
フランス政府が大口株主やってる公益性のない民間企業かつ貿易企業
って存在自体まずくね?WTO的にOKなの、これ?
って存在自体まずくね?WTO的にOKなの、これ?
65: 2019/01/20(日) 19:01:31.50 ID:fspSh07/0
>>52
それがまずいと日銀や年金機構が大口株主になってる日本企業も相当数がまずいって事になっちゃうだろ
それがまずいと日銀や年金機構が大口株主になってる日本企業も相当数がまずいって事になっちゃうだろ
97: 2019/01/20(日) 19:05:30.96 ID:B2Zm4OJo0
>>65
えーと、そっちは確か、投資信託系統じゃなかったか?
日銀や政府機関が大口株主やっているのって、大体が電力会社だとかの
公益性の高いほとんど国内でやってるだけの企業だと思ったが。
トヨタの大口株主を日銀がやってるとかじゃないはずなんだが。
えーと、そっちは確か、投資信託系統じゃなかったか?
日銀や政府機関が大口株主やっているのって、大体が電力会社だとかの
公益性の高いほとんど国内でやってるだけの企業だと思ったが。
トヨタの大口株主を日銀がやってるとかじゃないはずなんだが。
56: 2019/01/20(日) 19:00:01.56 ID:YHsTvYw20
日産にルノーみたいな三流メーカーかよ…
59: 2019/01/20(日) 19:00:31.81 ID:7WGs3rng0
ゴーンに任せず稲盛に任せとけば、こんなことにはならなかったのにな。
ほんと馬鹿だよ
ほんと馬鹿だよ
60: 2019/01/20(日) 19:00:44.76 ID:giQVZemv0
日産の芸術性とルノーの耐久力を兼ね備えた車が生まれるという事か
61: 2019/01/20(日) 19:00:55.78 ID:99TSBaNO0
もう、どっかの投資会社が買っとんじゃないの。
63: 2019/01/20(日) 19:01:18.39 ID:jJBXGnYY0
もう名前FUSSANにしろよ
64: 2019/01/20(日) 19:01:26.82 ID:Cilwxiwr0
ゴーンは日産に体力つけさせない為の駒だったのかな
66: 2019/01/20(日) 19:01:45.11 ID:9cvf+gih0
トヨタが日産を買えばいいんじゃね?
引用元:http://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547977631/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (39)
baikusokuho1
が
しました
口先だけだぞあいつかねないから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
買収されるくらいならいっそのこと潰しちゃえよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
朝鮮や中国に流れて終わりそう
baikusokuho1
が
しました
いやゴーンは途中まで経営統合に反対してたけど
最近になって賛成にまわって それに焦った日産内部から告発が~って逮捕された辺りで
ニュースやってたがね もう忘れられてるんか・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
マクロンの狙いは、ルノー・日産・三菱を統合した生産台数世界一の自動車メーカーの本社をパリにおいて、自分の名声を高めること
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
フランス政府とルノーに見捨てられたら
何言うかわからんと思うがな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自動運転ガーとか言ってても、AIやってるトコのほうが数段進んでるし、
ガラパゴスな技術は途中で終わるって。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
西川さんはどうしたいのだろう
baikusokuho1
が
しました
今の日産はルノーの株買える程度にはなってるし、安倍もいつもどおり日銀マネー使うだろ。
契約破棄してルノーが統合に出た場合、アホな買い増し合戦になって双方共倒れになりそう。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
経営陣も日産側が優勢なのに、このまま食われたら日産無能すぎるぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日産のガイアの夜明けとか見てると中小でほんと良かったと感じるわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ぶっさん?それともホトケさん?
日本語だと縁起悪いね
baikusokuho1
が
しました
コメントする