1: 2019/01/29(火) 22:44:00.228 ID:8aUZ+X/aaNIKU
原付2種で
おすすめ教えて
通勤路の大半は狭い山道
おすすめ教えて
通勤路の大半は狭い山道
2: 2019/01/29(火) 22:45:22.447 ID:jvh3mNkb0NIKU
カブ
5: 2019/01/29(火) 22:46:15.125 ID:8aUZ+X/aaNIKU
>>2
正直完璧だと思う
正直完璧だと思う
3: 2019/01/29(火) 22:45:43.560 ID:zxz+VBm/0NIKU
クロスカブ
5: 2019/01/29(火) 22:46:15.125 ID:8aUZ+X/aaNIKU
>>3
正直完璧だと思う
正直完璧だと思う
4: 2019/01/29(火) 22:46:01.993 ID:PkLj27bH0NIKU
クロスカブ110
6: 2019/01/29(火) 22:46:44.580 ID:2HZjtSfG0NIKU
モンキー125
8: 2019/01/29(火) 22:47:42.005 ID:8aUZ+X/aaNIKU
>>6
グロムとZ125proとかこの辺も凄く気になる
グロムとZ125proとかこの辺も凄く気になる
7: 2019/01/29(火) 22:46:47.763 ID:83hzGy2d0NIKU
カブ以外挙げられない空気
9: 2019/01/29(火) 22:47:47.502 ID:ZiHPlrY10NIKU
11: 2019/01/29(火) 22:50:21.817 ID:jvh3mNkb0NIKU
>>9
これに前かごつけたら完璧
これに前かごつけたら完璧
18: 2019/01/29(火) 22:52:56.892 ID:ZiHPlrY10NIKU
>>11
荷台の面積も広いからね
これにグリップヒーター付けたら最高
荷台の面積も広いからね
これにグリップヒーター付けたら最高
14: 2019/01/29(火) 22:51:48.042 ID:8aUZ+X/aaNIKU
>>9
昔の奴のが好きだな
昔の奴のが好きだな
10: 2019/01/29(火) 22:48:31.452 ID:KUvWsKpF0NIKU
カブでいいならいいけどメットインある方が楽だぞ
雨の日とか
雨の日とか
15: 2019/01/29(火) 22:52:09.760 ID:8aUZ+X/aaNIKU
>>10
雨降ったら車か電車かな
雨降ったら車か電車かな
17: 2019/01/29(火) 22:52:49.532 ID:KUvWsKpF0NIKU
>>15
それ最初から車で通勤した方が早くないですかね
それ最初から車で通勤した方が早くないですかね
21: 2019/01/29(火) 22:55:20.961 ID:8aUZ+X/aaNIKU
>>17
通勤にも楽しみをという奴だ
裏道行けるから車とか電車より早く着くってのもある
通勤にも楽しみをという奴だ
裏道行けるから車とか電車より早く着くってのもある
12: 2019/01/29(火) 22:51:04.716 ID:BTwFpN/W0NIKU
アドレス
2ストの
2ストの
13: 2019/01/29(火) 22:51:45.087 ID:uetgqRl80NIKU
乗り心地ならPCX
積載ならリード
航続距離ならカブ
安くてそれなりならアドレス
とにかく安いだけならディオ
積載ならリード
航続距離ならカブ
安くてそれなりならアドレス
とにかく安いだけならディオ
16: 2019/01/29(火) 22:52:26.671 ID:GhuZ7qXJ0NIKU
ジョルノ
19: 2019/01/29(火) 22:54:07.641 ID:t+AWCLgHdNIKU
20: 2019/01/29(火) 22:54:50.433 ID:ZiHPlrY10NIKU
しかもベンリィはガソリンタンクがデカい
おそらく8ℓは入る
おそらく8ℓは入る
22: 2019/01/29(火) 22:57:16.422 ID:67wKdpwq0NIKU
TW125
28: 2019/01/29(火) 23:05:56.380 ID:8aUZ+X/aaNIKU
>>22
125なんかあるんか
125なんかあるんか
23: 2019/01/29(火) 22:57:39.802 ID:uetgqRl80NIKU
原2で通勤を楽しみたいならNMAXかPCXの二択だろう
24: 2019/01/29(火) 22:59:53.422 ID:ZaZqTLFm0NIKU
楽をしたいなら上に出てるスクーター
楽しさに全振りしたいならYZF-R125
楽しさに全振りしたいならYZF-R125
25: 2019/01/29(火) 23:00:22.737 ID:UYmRJqISaNIKU
ダッジ・トマホーク速くておすすめ
26: 2019/01/29(火) 23:03:19.933 ID:mJJu+nUr0NIKU
なんやかんやアドV
27: 2019/01/29(火) 23:03:23.597 ID:JfwdUMEZ0NIKU
スクーターってタイヤ小さいからカーブ曲がるとき気をつけなきゃいけないよね
29: 2019/01/29(火) 23:13:27.967 ID:Dq6Dn/Pg0NIKU
GN125
原付きより安い
コスパは最強
原付きより安い
コスパは最強
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548769440/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (61)
最近しょっちゅう湧く PCX厨 神出鬼没もいいとこだろw
MTはガチャガチャ疲れるから向いてないと思う
カブは遅くてダメ、遅いのをカバーするために信号無視やフライングが当たり前になってるクズも多い
積載性は箱とかで何とでもなるし。
エアプ
PCXのほうが燃費劣るけど航続距離は1.5倍あるぞ
ベンリィはカブより遅いと聞いたことがあるが、それが本当ならこれも向いてない
タンクは4.3だけど3、3前後消費したら給油だろうな
メットインなら箱付けたら積載性スクーターと変わらんし
カブだけど125ccだから遅くはないし燃料タンクもカブより1L以上大きいから
自慢するほどのバイクなんかね。。
壊れた時部品がなかなか入ってこないこと考えると選択肢から消える
125のカブはトルクパワー十分だけど110は糞 スクーターにも劣るからPCX,リード、NMAX,シグナスあたりを買え、寿命が短いとか整備してない奴だけだ普通に10万は走る、アドレスは都市部以外はお勧めしない
田舎で原付で50キロ出してたっておまわりは気にしもしねーンだから
利便性ならスクータータイプかねぇ。でも山道ならやっぱMTがいいな
言うても用途は通勤やぞ?
変速やアクセルのツキには目を瞑って、それ以外のとこで楽しみを見つける方が現実的
ジャイロでよくないか雨でも乗れるし(濡れる)
合羽やヘルメットとか何処にしまうきや?
交差点からの加速で流れに遅れることはないわ
PCXより遅いというやつが多いが、PCXは130kgで9PS
カブは95kgで8PSだから 車重なら14.4kg/psと12kg/psだぞ。
ライダーを65kgとしたら、
PCX 21.6kg/ps JA44 20.1kg/ps だ、
PCXが速いのは発進~低速域で加速向けのセッティングなだけで
中速域(50~)、高速域(70~)での性能はカブが上だ。
通勤ならスクーターのメリットは大きいから有りだと思うけど。
MT車一択ですわ、休日も楽しめるし
原2縛りならモンキーか、デブならGSX-S125も悪くない
自分なら背伸びしてジクサーにするかも
クロスカブかGROM、Z125位しかないんだね
ちなみに俺は、飽きたバイクを通勤バイクにおろしてる
今の通勤バイクはYBRで、これを乗りつぶしたらグロムが通勤バイクになる
都会で乗ってても通勤にはトロいと感じるバイクなのに
渋滞のない田舎であんなバイク乗ってられないだろう。
自分はR25で通勤しているが、かなり羨ましい
ワイも職場着いたらラフな格好になるで
雨風除けで体温調整も楽だし、ナビとドリンクホルダー付け、楽姿勢でドライブできる
リアのトランクにはカバンや帰りの買い物も濡れない(みかん箱でも入る)