1: 2019/03/01(金) 22:15:03.865 ID:Y5QfVYxi0
身の程をわきまえろ
てめぇは軽以下だよ
てめぇは軽以下だよ
2: 2019/03/01(金) 22:15:30.426 ID:gRgpY6mt0
○ねクズ
3: 2019/03/01(金) 22:16:34.428 ID:5s0tDdw/r
ワイ有能
左脇に寄せて手で合図。場合によっては減速
左脇に寄せて手で合図。場合によっては減速
6: 2019/03/01(金) 22:18:09.608 ID:gRgpY6mt0
>>3
片手運転すんなクズ
片手運転すんなクズ
4: 2019/03/01(金) 22:17:02.979 ID:VWqAjMFy0
50キロで走ってくれてる原付に文句言ってんじゃねえぞ自己中野郎
7: 2019/03/01(金) 22:18:18.659 ID:Y5QfVYxi0
>>4
あん?
あん?
9: 2019/03/01(金) 22:19:27.477 ID:SUnZBtMOd
すまんこれからはちゃんと30km/hで真ん中走るわ
10: 2019/03/01(金) 22:20:06.859 ID:2ea1m+dP0
昔の原付はノーマルで80キロ出た
11: 2019/03/01(金) 22:20:23.793 ID:Y5QfVYxi0
馬鹿野郎
キープレフトじゃ
このスレタイのことに関しては
原付が全面的に悪いぞ
キープレフトじゃ
このスレタイのことに関しては
原付が全面的に悪いぞ
13: 2019/03/01(金) 22:24:05.801 ID:Y5QfVYxi0
わー恐いよー
14: 2019/03/01(金) 22:24:28.930 ID:VWqAjMFy0
そりゃそうだ
スピード違反だもんな
でもキープレフトは車線の左端を走るってことじゃないから覚えとけよ
「片側2車線あるとき左車線走行が基本」てのがキープレフトだ
スピード違反だもんな
でもキープレフトは車線の左端を走るってことじゃないから覚えとけよ
「片側2車線あるとき左車線走行が基本」てのがキープレフトだ
15: 2019/03/01(金) 22:24:35.842 ID:WwAjI5oPa
暴走族はナメられたら負けだぜ
パラリラパラリラ
パラリラパラリラ
16: 2019/03/01(金) 22:27:18.981 ID:Y5QfVYxi0
それはそうだし
スレタイに書いてないのも悪いが
今日のアホは車両通行帯がない道路の真ん中走ってた
スレタイに書いてないのも悪いが
今日のアホは車両通行帯がない道路の真ん中走ってた
17: 2019/03/01(金) 22:32:37.947 ID:NeFKJeCU0
キープレフトの意味知ってる?
18: 2019/03/01(金) 22:32:49.379 ID:IplKmiEr0
右折したかったんだろ
19: 2019/03/01(金) 22:34:39.456 ID:Y5QfVYxi0
しばらく直進してたぞ
20: 2019/03/01(金) 22:36:54.286 ID:NeFKJeCU0
車両通行帯も無い道を50キロなら十分だろ
何が何でも抜きたいの?
何が何でも抜きたいの?
21: 2019/03/01(金) 22:39:08.248 ID:Y5QfVYxi0
原付に道の真ん中をちょろちょろされるのが
うっとおしいんだよ
そもそも原付の分際で何㌔出してんだ
うっとおしいんだよ
そもそも原付の分際で何㌔出してんだ
22: 2019/03/01(金) 22:39:50.758 ID:5s0tDdw/r
蹴散らせ
なんのための馬力だ
なんのための馬力だ
24: 2019/03/01(金) 22:42:29.011 ID:Y5QfVYxi0
大して馬力はないが蹴散らしたったわ
その原付は少し蛇行運転気味だったから
一瞬左にいったタイミングで抜いた
アホがしょうもない音のクラクション鳴らしてた
その原付は少し蛇行運転気味だったから
一瞬左にいったタイミングで抜いた
アホがしょうもない音のクラクション鳴らしてた
26: 2019/03/01(金) 22:43:42.876 ID:NeFKJeCU0
煽り運転で捕まればいいのに
27: 2019/03/01(金) 22:46:17.794 ID:Y5QfVYxi0
俺がいつ煽ったって言ったの?
そんなに原付擁護したい?
そんなに原付擁護したい?
28: 2019/03/01(金) 23:03:41.013 ID:NeFKJeCU0
車両通行帯無い道で無理やり抜いた時点でダメだろ
30: 2019/03/01(金) 23:28:06.478 ID:tKODO47xd
無理やり追い越すのもだめだが
追いつかれたのに譲らないしスピード違反してる原付も駄目だな
追いつかれたのに譲らないしスピード違反してる原付も駄目だな
31: 2019/03/01(金) 23:36:38.826 ID:NILWdAuz0
30キロで真ん中走りまーす
引用元:http://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1551446103/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント
コメント一覧 (101)
制限50なら大体二車線だから第一車線さえ走ってたら左による必要なんかねえわ
酷いのになると三車線の一番右側を走って右折していく馬鹿までいる。
自分を車だと思ってやがる。
めくそはなくそ。
教習所で教えてもらっただろと言って来る奴いるよな
間違えて覚えてるんじゃねぇよ。もう1回教習所からやり直せ
右折しようと真ん中よって止まった瞬間に勢いよくスレスレでぶち抜いたわ
バイクは左側走れと怒鳴られたことあるな老害に
ただ原付ってだけですぐ前に他の車おんのにジリジリ右寄りで走って抜かそうとしてくるガイジも結構おるからな
文句を言って「はいそうですか」と素直に聞く様な人は原付には乗らないと思うの
自分の我儘でしかないのに、それが道交法で決められていると何も判ってないやつが簡単に人をあやめてしまうものに乗っているのが大問題。
譲り合いの精神だよ。
自己中ばかりで困ります。
だから事故が減らないんだよ。
原付だとか、車だとか路上を走る以上どっちが上とか下とかないんだよ。道路はみんなのものなんだからさ。
自分の安全も、相手の安全も考慮した運転してくださいよ。
そしてピンクも原付ってな、車両運送法は原付2種やけど道路交通法は小型自動2輪枠ってのもしらんしね、
ナンバープレートの色みたか?
原付みたいな50cc超えてるバイクたまにあるぞ
どうせ抜き返すことになるから注意しないといけなくなるのが面倒臭い
てかもう50ccは廃止しろや
分かります。半島は右側通行だもんな
原付でさ、二車線の右側走るの気持ちいいからな。
交通ルールなんか免許取得後3日で頭から消えてるから、走ってて気持ちよければ何だってイイってノリで原付乗ってるんだよ、原チャマン達はさ。
逆に文句言ってくるトラック運転手や普通車運転手の方がアタマおかしいとすら思ってるぞ、我々原付マン達は。
ナンバープレートの色わけですら、さも色覚異常を疑わんばかりに理解できない模様
フロントフェンダーの白ラインも、リアの三角印も、なんかのステッカーとしか認識されていない模様
免許返納してこいとか暴言吐きたくないけど、一度教習所で法規の講習受け直してこいとマジで思う。
良い奴も悪い奴も、その辺は似たり寄ったりでしかない。
けどまぁ、それでも他人の感情的には「結構明確な一線」てのがあって、それぞれの思惑のこもった視線や態度で応答されるわけだが。
フォルツァSiに乗ってるけど、今までの250ccのビッグスクーターよりも後ろから見た形が細いから、よく原付と間違えられる時がある。
人気があるPCXとかNmaxとかも、あまりバイクに興味がない人が見たら原付だと思われるんだろうね...
二輪免許を持っていない奴は意味が分からないだろ。
ソースは俺。
二輪免許取るまで知らなかった。
かく言う俺も、大学一年生の時に車免許とって
40になってバイク免許取るまでの20年間
ピンクや黄色の意味をすっかり忘れてた。
ただ、俺は相手が原付でも無理に抜いたことはない
常時他人を見下していないと死んじゃうんだろなぁ...
自分のスピード違反は問題ない
みたいな奴っているよね・・・
50ではないことぐらいわかるだろうに
バカなスレ主・・・・・・・・・
オバちゃん「ちょっと!ここは原付しか駐輪出来ませんよ」
制限速度も守らず左側も走らず制限速度が速い車両には譲らないといけないとか
関係ないんだろ
バイクに乗ってる奴等が全ていなくなれば煽り運転とか減少するだろうし
原付に至っては更に景気も上向くだろう
さっさと撤廃するべき
キチンと右左折できてるやつ10%もいないぞ
右横を見たら白バイ でも捕まらなかったあの場合は50cc流れに乗らないと無理と解釈してくれたんだろうと思う
おれ、毎日の通勤で裏道のちょっとした峠道を使うんだけど4輪の奴らは半分位はバイク抜かすマンで、抜かすぞ的な挙動とったらミラーの点にしてやるの楽しすぎ。
その後直線で追い付かせても車間距離取りまくりなの笑える。顔真っ赤なんだろうなぁ
コメントする