2018年12月まで21カ月連続で前年実績を下回ったことが、市観光協会などの調査で分かった。18年全体も前年比9・4%減で4年連続マイナスだった。ホテル関係者の間では、訪日客の増加で市内の観光地が混雑するようになったのが大きな要因との見方が多く、日本人の「京都離れ」への懸念が強まっている。
紅葉シーズンでも二けた落ち込み
市観光協会と京都文化交流コンベンションビューローが14年から市内主要ホテル(12月時点で52施設)を対象に行っている外国人客宿泊状況調査で判明した。
調査結果によると、月間の日本人宿泊客数は17年4月から前年同月比マイナスが続いている。特に18年は、西日本豪雨のあった6月と7月がそれぞれ12・6%減、14・6%減と大きく落ち込んだほか、紅葉シーズンの11月も10・7%減、12月も12・2%減と二桁のマイナスだった。18年の日本人宿泊客数は206万2716人で前年から10万4129人減った。
京都の主要ホテルにおける日本人宿泊客の減少は長期的な傾向だ。15年が4・0%減、16年が3・8%減、17年が4・8%減で、同期間に34・7~3・5%増だった外国人客と対照的な動きを示している。
要因について、市内に立地する複数のホテルの幹部や宿泊担当者は「訪日客の増加で京都の観光地や交通機関の混雑が広く知られるようになったため、敬遠されている」「『京都のホテルはいつも満室』という先入観が強い。実際はホテルが増えて予約は取りやすくなっているのだが」といった見方を示している。外国人が早めに宿泊予約を取ることや、客室価格の上昇で出張のビジネスマンが泊まりにくくなったのが要因との指摘もあった。
市観光協会は、若者の旅行離れや所得の伸び悩みを日本人客減少の理由に挙げつつ、混雑対策も課題と見る。「外国人頼みだと、外交関係の悪化や災害などで客足が減ったときの影響が大きくなる。日本人と外国人のバランスが大事だ。大原や高雄、山科といった定番以外の観光地に分散させる取り組みに力を入れ混雑を緩和させたい」としている。
18年の主要ホテルの外国人宿泊客は5・3%増の122万9030人。日本人客と合わせた総数は4・4%減の329万1745人だった。
紅葉シーズンでも二けた落ち込み
市観光協会と京都文化交流コンベンションビューローが14年から市内主要ホテル(12月時点で52施設)を対象に行っている外国人客宿泊状況調査で判明した。
調査結果によると、月間の日本人宿泊客数は17年4月から前年同月比マイナスが続いている。特に18年は、西日本豪雨のあった6月と7月がそれぞれ12・6%減、14・6%減と大きく落ち込んだほか、紅葉シーズンの11月も10・7%減、12月も12・2%減と二桁のマイナスだった。18年の日本人宿泊客数は206万2716人で前年から10万4129人減った。
京都の主要ホテルにおける日本人宿泊客の減少は長期的な傾向だ。15年が4・0%減、16年が3・8%減、17年が4・8%減で、同期間に34・7~3・5%増だった外国人客と対照的な動きを示している。
要因について、市内に立地する複数のホテルの幹部や宿泊担当者は「訪日客の増加で京都の観光地や交通機関の混雑が広く知られるようになったため、敬遠されている」「『京都のホテルはいつも満室』という先入観が強い。実際はホテルが増えて予約は取りやすくなっているのだが」といった見方を示している。外国人が早めに宿泊予約を取ることや、客室価格の上昇で出張のビジネスマンが泊まりにくくなったのが要因との指摘もあった。
市観光協会は、若者の旅行離れや所得の伸び悩みを日本人客減少の理由に挙げつつ、混雑対策も課題と見る。「外国人頼みだと、外交関係の悪化や災害などで客足が減ったときの影響が大きくなる。日本人と外国人のバランスが大事だ。大原や高雄、山科といった定番以外の観光地に分散させる取り組みに力を入れ混雑を緩和させたい」としている。
18年の主要ホテルの外国人宿泊客は5・3%増の122万9030人。日本人客と合わせた総数は4・4%減の329万1745人だった。
10: 2019/03/04(月) 10:36:28.41 ID:TbZDqAMu0
>>1
中国人が邪魔
中国人が邪魔
2: 2019/03/04(月) 10:34:37.07 ID:+oRgHlBh0
そりゃそうや
住んでるもんも嫌になってんのに
ええ傾向や
住んでるもんも嫌になってんのに
ええ傾向や
3: 2019/03/04(月) 10:35:05.45 ID:OHiZO2Qh0
外国人がいっぱいいると安っぽくみえるな
425: 2019/03/04(月) 11:21:36.12 ID:FI4SiE1K0
>>3
>外国人がいっぱいいると安っぽくみえるな
わかる。
京都みたいに貧乏外国人旅行者だらけになると街がしょぼく見える。
>外国人がいっぱいいると安っぽくみえるな
わかる。
京都みたいに貧乏外国人旅行者だらけになると街がしょぼく見える。
4: 2019/03/04(月) 10:35:15.77 ID:jj+d/0Tn0
インバウンド連呼してんだから
歯止める気ないだろ
歯止める気ないだろ
6: 2019/03/04(月) 10:35:55.49 ID:Hnm+8Y310
京都売ります
7: 2019/03/04(月) 10:35:58.02 ID:Wz8aUgrN0
パリも同じ
8: 2019/03/04(月) 10:36:08.47 ID:vxhR5YzT0
そうだ京都、避けよう
9: 2019/03/04(月) 10:36:10.13 ID:9hMpbjYA0
今更かよ
11: 2019/03/04(月) 10:36:55.97 ID:Id0/DryH0
$(ドル)で稼ぐ
12: 2019/03/04(月) 10:36:57.24 ID:TiFOC3RW0
日本人「そうだ、京都はやめておこう」
13: 2019/03/04(月) 10:36:58.59 ID:VD7uNbfa0
京都はなんか陰湿すぎて嫌
修学旅行でそう思ったわ
修学旅行でそう思ったわ
151: 2019/03/04(月) 10:52:04.76 ID:0e4yECFU0
>>13
陰湿もそうだけど,観光客慣れしすぎてぞんざいに扱われるのが嫌。
いい加減なことしていてもどっかから湧いて出てくる虫のような扱
いをするからな。あるいは雑草あつかいというか。何やってても観
光客はやってくるっていう傲慢さというか。
陰湿もそうだけど,観光客慣れしすぎてぞんざいに扱われるのが嫌。
いい加減なことしていてもどっかから湧いて出てくる虫のような扱
いをするからな。あるいは雑草あつかいというか。何やってても観
光客はやってくるっていう傲慢さというか。
257: 2019/03/04(月) 11:02:59.50 ID:b8VgDZy70
>>151
どこ行っても中国語とハングルの案内板だらけでね、
あれは中国や韓国に媚びてるみたいで嫌なんだよ、
あんなもん全部取っ払って「ここは京都どす、中国語やハングルは似合いまへん」
という傲慢さを見せてほしいくらいだ。
どこ行っても中国語とハングルの案内板だらけでね、
あれは中国や韓国に媚びてるみたいで嫌なんだよ、
あんなもん全部取っ払って「ここは京都どす、中国語やハングルは似合いまへん」
という傲慢さを見せてほしいくらいだ。
14: 2019/03/04(月) 10:37:01.27 ID:FsO5NuWO0
世界メジャーな観光地って、どこもそんなもんだ。
16: 2019/03/04(月) 10:37:42.80 ID:JSgIiPk00
日本の夜明けぜよ
19: 2019/03/04(月) 10:37:55.23 ID:wtsOdDH20
京都は絶対行かない
22: 2019/03/04(月) 10:38:18.95 ID:NfrDW2Ej0
京都はとにかく混みすぎ
観光地みんな竹下通りみたいになってる
観光地みんな竹下通りみたいになってる
251: 2019/03/04(月) 11:02:13.52 ID:AB6jlEI50
>>22
三年坂なんて浴衣姿の竹下通になってるな
三年坂なんて浴衣姿の竹下通になってるな
725: 2019/03/04(月) 11:49:15.29 ID:LEUWV7us0
>>251
浴衣はおらんな
浴衣はおらんな
23: 2019/03/04(月) 10:38:36.80 ID:BNRLKi/70
京都なんか今更見るもんないだろ
大体の奴は修学旅行で一度は行くしな
大体の奴は修学旅行で一度は行くしな
26: 2019/03/04(月) 10:38:39.56 ID:DD2wN5mN0
一度行かなくなったら早々戻らないからな
外国人が居なくなったからと言って直ぐに戻って来る物でもないし
外国人が居なくなったからと言って直ぐに戻って来る物でもないし
27: 2019/03/04(月) 10:38:53.48 ID:vxhR5YzT0
そうは言っても観光で儲けるって大事だよ?
28: 2019/03/04(月) 10:39:08.28 ID:hU3ciy6/0
俺京都だけど人集まるところは外人だらけで特にアジア系
うるさいしマナー悪いからそんな所には近づかない様にしてる
日本人観光客が敬遠する気持ちはよくわかる
うるさいしマナー悪いからそんな所には近づかない様にしてる
日本人観光客が敬遠する気持ちはよくわかる
29: 2019/03/04(月) 10:39:17.82 ID:nhyOeClu0
観光地を野良犬がうろうろしているようなもんだぜ??
誰が近寄ると思うのか
誰が近寄ると思うのか
30: 2019/03/04(月) 10:39:20.83 ID:xgdqleyt0
外人には嫌味も通じないかね
31: 2019/03/04(月) 10:39:22.78 ID:qgpqBKVj0
京都は日本人は行かないだろう
修学旅行でももう京都は行かない学校が多数
一般人は行かない、その傾向は長く続いてる
今は海外が来てるけど、これも減ったら、本格的に京都はヤバイ
修学旅行でももう京都は行かない学校が多数
一般人は行かない、その傾向は長く続いてる
今は海外が来てるけど、これも減ったら、本格的に京都はヤバイ
32: 2019/03/04(月) 10:39:28.90 ID:hEGnj4el0
おれは住むことをあきらめた
もう住むとこじゃない
もう住むとこじゃない
33: 2019/03/04(月) 10:39:40.18 ID:7o4usvS+0
ホテルが高すぎ
38: 2019/03/04(月) 10:40:24.27 ID:FYq1ywRN0
外人多いところなんて行きたくねぇ
39: 2019/03/04(月) 10:40:28.07 ID:YHddhHFq0
GWの避混雑地教えて
89: 2019/03/04(月) 10:45:49.26 ID:DD2wN5mN0
京都などは修学旅行で言ってるの多いだろうから
また行きたいと思うかどうか
京都などほとんどが見る場所だから
人が多すぎるとゆっくり見れないとかで避けるだろうな
そのような噂が広がれば、他の人も避け始める
>>39
大島とかどうだ?
また行きたいと思うかどうか
京都などほとんどが見る場所だから
人が多すぎるとゆっくり見れないとかで避けるだろうな
そのような噂が広がれば、他の人も避け始める
>>39
大島とかどうだ?
160: 2019/03/04(月) 10:52:55.71 ID:YHddhHFq0
>>89
島か!島良いかも~
島か!島良いかも~
41: 2019/03/04(月) 10:40:46.56 ID:QBdMq4hV0
分散させるなよ
観光客がいかない場所こそが観光になってるんだから
観光客がいかない場所こそが観光になってるんだから
42: 2019/03/04(月) 10:40:55.94 ID:6qb+pldp0
宿泊費上がってるからな
年末年始に毎年泊まってるホテルは以前は最安7000円台だったときもあったが
今じゃ16000円くらいだし、改装したとは言え値上がりすごい
年末年始に毎年泊まってるホテルは以前は最安7000円台だったときもあったが
今じゃ16000円くらいだし、改装したとは言え値上がりすごい
43: 2019/03/04(月) 10:41:04.27 ID:Y9WxUe0t0
京都の政財界が望んだ結果だから結構なことじゃね?
日本人より金落としてくれる中国人いらっしゃいと
日本人より金落としてくれる中国人いらっしゃいと
70: 2019/03/04(月) 10:43:54.36 ID:TiFOC3RW0
>>43
泊りは中国人経営民泊、移動は中国人運転の白タクでお金が落ちないそうです。
泊りは中国人経営民泊、移動は中国人運転の白タクでお金が落ちないそうです。
44: 2019/03/04(月) 10:41:19.17 ID:4V9SufGD0
京都なんて寺以外何もないじゃん
全く興味ないけど
全く興味ないけど
51: 2019/03/04(月) 10:41:42.35 ID:VXD+fHlC0
どこへ行っても
うるさい中国人、薄らデカイ白人、
こんなん京都行ってまで見たくもない
うるさい中国人、薄らデカイ白人、
こんなん京都行ってまで見たくもない
52: 2019/03/04(月) 10:41:43.08 ID:fsnx4FFe0
白タクアプリぐらいハックして潰せよw
53: 2019/03/04(月) 10:41:52.32 ID:ZmmPudgR0
大阪なんか、中国人観光客が少なく見えるくらい
韓国人ばっかり
韓国人ばっかり
55: 2019/03/04(月) 10:42:18.67 ID:kA80rQ6J0
いいことだわ
外人は京都に押し付けて日本人は小京都を楽しめばいい
外人は京都に押し付けて日本人は小京都を楽しめばいい
56: 2019/03/04(月) 10:42:31.59 ID:5+p3JSLS0
京都に限ったことじゃないと思う
大分かどこかで入れ墨OKになったり日本人には悪影響しかない
大分かどこかで入れ墨OKになったり日本人には悪影響しかない
引用元:http://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551663222/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント
コメント一覧 (70)
外国の人ら沢山いたところで別に気にしないが
嫌になる気持ちは分からんでもない
京阪神は無駄に交通網が整備されてて早朝や夜遅くでも移動が可能だから、
昼間に京都観光してちょっと郊外の静かな宿に泊まるのが理想。
あと、京都や奈良は日本人でも日本古来の情緒を求めて観光する地だから、
聞こえてくる雑踏がアジアの言語で溢れてるとやっぱり興ざめだしなぁ。
他に面白い観光地はいっぱいあるだろ
外国人に限らず人大杉だわ
修学旅行生が常に何処かしら来てるし
特亜が主な収入源の観光立国なのに不満あるなら与党に文句言えよw
日本人観光客は別の所に行って他の地方再生を助けてやってくれ
中韓の害国人は排除するべき
電車賃使っても大阪か大津に泊まるわ。
京都なんて若いうちにたくさん行ってれば今更行かなくてもいいよな。新しく寺が建つわけでもないのに
ここを見ると京都府は入っているけど、対象外になったの?
http://www.mlit.go.jp/kankocho/page04_000085.html
静かになったら行ってもいいけど多分ない
外国人ウェルカムやったんだから当然の結果でしょ
元から金なしの日本人相手にしなくてもいんじゃない。
諦めて一生未開の地で過ごしなさいなw
君たちは京都には来なくていいからw
そのおかげで近隣県にも見所が結構あるのに気付かせてくれたわ
爆買いの時もそうだったけど、ブームが過ぎれば海外の人は別の所に行くが、だからといって蔑ろにされていた日本人は都合良く帰ってこない。
英語だけでいいだろ
中韓に媚びた業界はだいたい落ちぶれる運命なのに。
勝手にどうぞ
これがみずほのくにのしほんしゅぎダぁー
美しい国、日本(笑)
他に色々あるからね
去年宿泊税を導入するという殿様商売した、京都市へのお仕置きやろ
この調査をしたのは市の息のかかった外郭団体だから、本当のことは言えない
どっかの省庁の第三者委員会の結論と一緒や
まあ、一時的な落ち込みで、来たい奴は何があっても来るし
近場だけど京都行っても気分が悪くなるだけで行かなくなった
日本じゃなく占領地みたいで悲しくなる
コイツ等歩きながらゴミ捨ててるんだぜ
京都駅周辺も7割外国人で異国みたい。おかげて一時期は相当儲けさせてもらったけど。
実際アパホテルやらチェーンホテルも外国人から搾取ミエミエの強気な値段設定で、そりゃ日本人観光客来なくなるわな。ついでに最近は外国人観光客も減ってきてる気はする。
今がおかしなブームになってるだけで、あとしばらくしたら一昔みたいにひっそりした京都に戻るだろうと思ってるけど。
レストランとかも観光客向けのミーハーなのが増えてるしボッタクリ価格だし。
まあいい店もあるにはあるが、観光客には教えないよ。紹介されたとたんに激混みで入れなくなるから。
でもあんだけ海外のお客様優遇したんだから売り上げ減ったからって、また日本人にすり寄ってくるような都合のいいことするなよ笑
ホントは寺院仏閣いきたいけど…ねえ
なんか古い寺みたいなんしかなかった。
特産品もじじくさいし
伏見稲荷とか中華系と思しき集団が屯してたりしたし。
あれより凄い状況になってるかと思うと、行こうと言う気すら失せるな。
ガイジンが日本で1番来たいのが京都なんだから、ガンガン敷居を上げてやればいい
ガイジンだけ宿泊料倍とか、日本語以外表記禁止とか
奴らはそれを有難がって嬉し涙流しながらカネ落としてくれるのに
日本人だけの相手してた時代も、団体客優先でいやな思いをした経験ある人も多いし、
商売人は「儲け一番が当たり前」
私は空くまでいかないし。
コメントする