1: 2019/04/20(土) 08:47:07.96 ID:xHpZ8drKM
4: 2019/04/20(土) 08:48:55.45 ID:y+LeGKSS0
言うほどか?
6: 2019/04/20(土) 08:50:40.11 ID:pMv/qCA20
このあとゴミが散乱するんだろ?
7: 2019/04/20(土) 08:52:40.93 ID:5HFJaTv80
一斉にパージして空に飛んでくぞ
8: 2019/04/20(土) 08:52:42.05 ID:Krcfp4o20
これは俺が想像したキャンプではない
9: 2019/04/20(土) 08:55:08.83 ID:Qn8fkgDca
自分くらいの玄人になると、人気の無い河原でやるわ
10: 2019/04/20(土) 08:55:58.96 ID:YBKWOh+Zp
キャンプブームもいつまで持つのかなぁ
11: 2019/04/20(土) 08:56:05.36 ID:W8GJF2sj0
ハイキングや山登り、海遊びを楽しんだ後に出るごみは持って帰りましょう。
12: 2019/04/20(土) 08:56:24.43 ID:0DdNlflB0
富士山の近くなら樹海っていう絶好のスポットがあるだろうに
13: 2019/04/20(土) 09:01:00.12 ID:0Pn00pJh0
人が沢山いる所でやる意味がわからん
大自然堪能できんだろ これなら公園で寝んのと変わんねえよ
大自然堪能できんだろ これなら公園で寝んのと変わんねえよ
33: 2019/04/20(土) 18:49:08.58 ID:+/L4rno00
>>13
確かになぁ
これだとウチの庭でやった方がキャンプ感出るな・・・
確かになぁ
これだとウチの庭でやった方がキャンプ感出るな・・・
15: 2019/04/20(土) 09:01:39.69 ID:PoqmfkbQ0
運動会
17: 2019/04/20(土) 09:05:08.26 ID:RLCp4TnT0
日本は土地が狭いからね
18: 2019/04/20(土) 09:14:13.74 ID:0DdNlflB0
何かサバイバル感全くないのね
19: 2019/04/20(土) 09:15:12.23 ID:nR2Xgnq3a
8割がゆるキャン勢
20: 2019/04/20(土) 09:15:47.61 ID:zez90ixc0
ゆるキャンの影響ってスゴいんだな
そりゃ二期もやりますわ
そりゃ二期もやりますわ
21: 2019/04/20(土) 09:18:32.11 ID:eqlBGpe40
避難所の現状を知らなすぎる
GWにボランティアにでも行ってこい
GWにボランティアにでも行ってこい
22: 2019/04/20(土) 09:26:08.08 ID:WyGoypcNM
23: 2019/04/20(土) 09:32:46.43 ID:klNszBpK0
>>22
中国の変な色に染めた山みたい
中国の変な色に染めた山みたい
27: 2019/04/20(土) 09:47:09.02 ID:7s3axXgKM
>>22
涸沢か
そんなもんよね
涸沢か
そんなもんよね
25: 2019/04/20(土) 09:39:16.19 ID:BgqI2qMha
ふもとっぱらならこんなもんだろ
29: 2019/04/20(土) 10:18:49.23 ID:eMATj2730
これがフジロック?
32: 2019/04/20(土) 13:24:45.74 ID:b8z+1b8w0
マナー悪い連中のせいで規制されて一箇所に監禁されてこうなったわけで
35: 2019/04/20(土) 19:09:16.53 ID:zWV2oT6Na
周りに知らない人一杯で解放感も何もないよな
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555717627/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント
コメント一覧 (81)
横尾辺りならキャンプ目的のファミリーとかもいるけど
雷鳥沢は山登る体力無い奴でも行けるしスペース広大だしお勧め
混む時は500張くらいテントあるけど
本州ならともかく道東や道北でひとりぼっちはやばいだろ。
手段と目的を履き違えている
というのだ
難民キャンプはもっての他。
その繰り返し。
冬もゆるキャンのせいか人が増えてきた。
人気のないところで静かに過ごすキャンプとは目的が別
ふもとっぱらを埋め尽くしているのも8~9割がそういうグループ
これだけ居たら焚火も使えないだろうし
今のところそれしか対策はないやろ
馴れてくるとHPの雰囲気とかで狙ってる客層分かるようになる
やめてほしいわー
ファミキャン多い所が地獄なのは当然だけど、バイクツー定番の所も地獄
予定通り周る為に無理して夜中に到着する奴や早朝から出発するのに撤収、暖機する奴とか
玄人は人気の無い所に行く
だから、文句も言わない
「ゆるキャン△のせいで…」とか言ってる奴。もっと他のキャンプ場を探しなさい
自ら売り出してるようなキャンプ場以外はホントレジャーシーズンでもほぼ貸し切り状態w
人少なすぎていつまで楽しめるのかと不安になるけれども。
土日休みなら何してどこ行っても混んでるのがデフォだろうし
「俺はこんな道具使ってるし!」ってドヤりたい人とか敢えて行ってそう(笑)
何と情緒豊かなシーンであろう、かのペギー葉山が唄う情景が浮かぶ。
ここでは黒ラベルとアルトバイエルンはあえて附せておこうw
なんで、わざわざ人里離れたところまで行って人の目気にしなあかんねん
コメントする