
1: 2019/05/15(水) 18:18:18.210 ID:kPUM6op/0
生まれつき以外のパラ選手の車椅子になった
原因の殆どはバイク事故じゃん!
今バイクに乗っている奴らはバイクをすぐに降りた方が良いですよ!
いつか事故って死にますよ!
原因の殆どはバイク事故じゃん!
今バイクに乗っている奴らはバイクをすぐに降りた方が良いですよ!
いつか事故って死にますよ!
2: 2019/05/15(水) 18:18:43.419 ID:z+bZyqwn0
謎の定期に
3: 2019/05/15(水) 18:19:09.967 ID:sJtQczvr0
バイクに乗った人の何%がそうなるの?
7: 2019/05/15(水) 18:20:47.856 ID:kPUM6op/0
>>3
パラリンピックの車椅子選手とか義足選手とか殆ど全員バイク事故だとさ
やばすぎるでしょ
パラリンピックの車椅子選手とか義足選手とか殆ど全員バイク事故だとさ
やばすぎるでしょ
12: 2019/05/15(水) 18:24:51.116 ID:OJz4Vy+Ha
>>7
それ関係あるか?
バイク好きがパラの競技やりたがる率高いってだけだろ
それ関係あるか?
バイク好きがパラの競技やりたがる率高いってだけだろ
13: 2019/05/15(水) 18:26:01.798 ID:l0ENKfA8a
>>7
つまりパラの競技に参加したい時は!
つまりパラの競技に参加したい時は!
14: 2019/05/15(水) 18:30:53.123 ID:kPUM6op/0
>>13
バイクで車に特攻しましょう!
バイクで車に特攻しましょう!
4: 2019/05/15(水) 18:19:26.315 ID:3al2UwmK0
スキーだって
登山だって
ダイビングだって
だって
だって
だって
登山だって
ダイビングだって
だって
だって
だって
5: 2019/05/15(水) 18:20:13.929 ID:nTkp1Syyd
つまりバイカーがいなければ
パラリンピックは成り立たないってこと?
パラリンピックは成り立たないってこと?
6: 2019/05/15(水) 18:20:30.262 ID:gZJUpBJe0
でも通勤に便利だし
8: 2019/05/15(水) 18:22:18.542 ID:hMSTNHLia
80キロで右折車とぶつかったけど車飛び越えればそう怪我はしないこと学んだ
9: 2019/05/15(水) 18:22:45.974 ID:KFvtJq6jd
いっちょオリンピック目指しますかァ
10: 2019/05/15(水) 18:22:56.827 ID:6jYhHZ1MM
原付きくらいにしとけば単独事故まではセーフ
11: 2019/05/15(水) 18:23:54.494 ID:IibFBthn0
バイクで攻めるような走りする人って運動神経とか動体視力良さそうだしスポーツ選手に向いてるんじゃね
15: 2019/05/15(水) 18:32:57.264 ID:XzyHZA76a
ぶっちゃけ
バイクって禁止されてもいいくらいのもんだよな
乗る大半がかっこいいって理由だけ
原付くらいは許してもいいが大型とかはまじでいらん存在
バイクって禁止されてもいいくらいのもんだよな
乗る大半がかっこいいって理由だけ
原付くらいは許してもいいが大型とかはまじでいらん存在
16: 2019/05/15(水) 18:35:35.667 ID:kPUM6op/0
>>15
大型バイクはまさしく死の乗り物だわな
大型バイクはまさしく死の乗り物だわな
17: 2019/05/15(水) 18:37:08.984 ID:UhpCaRVW0
高カロリー生活で脳血栓で不随になっても車椅子生活だろ?
18: 2019/05/15(水) 18:39:01.961 ID:MTo+YlPS0
大型バイクのがずっと安全だが
20: 2019/05/15(水) 18:42:09.341 ID:XzyHZA76a
>>18
たぶんアホなんだろうな
需要として認めるなら原付だけど
本格的な移動手段として手間と安全考えたら大型バイクなんて全くいらないよねって話だよ
安全を考えてもどっちもどっちだわ
車と原付を比べたら原付にはメリットとあるが
車と大型バイク比べたら大型なんていらん
たぶんアホなんだろうな
需要として認めるなら原付だけど
本格的な移動手段として手間と安全考えたら大型バイクなんて全くいらないよねって話だよ
安全を考えてもどっちもどっちだわ
車と原付を比べたら原付にはメリットとあるが
車と大型バイク比べたら大型なんていらん
21: 2019/05/15(水) 18:43:32.794 ID:MTo+YlPS0
加減速ゴミでジャマでムリな追い越しされる
小さくて死角にいて見えない
乗ってて疲れて焦る
ABSやトラコンなど安全機能もロクにない
車免許のオマケの知識
まじで迷惑なカタワ製造機じゃん
小さくて死角にいて見えない
乗ってて疲れて焦る
ABSやトラコンなど安全機能もロクにない
車免許のオマケの知識
まじで迷惑なカタワ製造機じゃん
22: 2019/05/15(水) 18:44:21.583 ID:MTo+YlPS0
これを更に突き詰めたのがロードとかいうやつ
25: 2019/05/15(水) 18:46:12.767 ID:kPUM6op/0
義足選手も全員バイク事故での足の
切断だったぞ
切断だったぞ
26: 2019/05/15(水) 18:46:40.181 ID:tr2ZqplM0
大型なんて完全に趣味レベルだからな
乗る必要無いのは当然
乗る必要無いのは当然
29: 2019/05/15(水) 19:04:32.536 ID:MTo+YlPS0
有名どこ調べても他のスポーツの事故とか仕事場の労災とか病気とかばっかりでてくるんだが
31: 2019/05/15(水) 19:39:18.575 ID:3al2UwmK0
スリルと快感はトレードオフだからしかたない
危ない遊びほど燃え上がっちゃうもんよ
危ない遊びほど燃え上がっちゃうもんよ
32: 2019/05/15(水) 20:20:33.715 ID:zgBeQmpX0
頭が足りてないから代わりに足持ってかれたんやな
19: 2019/05/15(水) 18:41:28.528 ID:hMSTNHLia
乗らなきゃわからん
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1557911898/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (149)
baikusokuho1
が
しました
好きなことやってて怪我や死亡の方がいい
別に危険運転するって意味じゃないぞ
何してても結局事故があるんなら好きな事やりたいってだけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ソースもない妄想だけのスレ建て。まとめんなこんなもの。
風評甚だしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
復活できる可能性があるぞ!!!
お医者さんに相談だよ。
でも医学会って派閥で分かれているから
系列じゃ無ければ臨床試験のドナーに選んでもらえない
もっと早くに実用化していたら、レイニーもGPライダーに復帰
できたかもしれないのが残念だよ
baikusokuho1
が
しました
林道とか交通量少ないところに入った途端死ぬほど楽しくて仕方なくなる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自動運転技術普及の妨げになる
baikusokuho1
が
しました
自分のせいじゃなくてバイクのせいなんだもんね
baikusokuho1
が
しました
他のライダーに降りろという
なんて自分勝手な性格のヤツなんだ
「自分勝手だから不運に遭遇したのかも」
とは思わないんだよね、キミは。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
このヤフコメは事故って障害者になったのかねwww
baikusokuho1
が
しました
とりわけそいつの能力不足や頭の悪さが顕著に出やすい乗り物だからそれを認めたくないのか事故るとすぐバイクだ路面だのせいにしたがるけどな
ぶっちゃけ貰い事故以外でバイクで事故るような運転音痴は頼むから四輪なんて辞めてくれ。ただの凶器だわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ま、俺は降りねえけどなw
baikusokuho1
が
しました
車椅子いらんやん
baikusokuho1
が
しました
短刀みたいなリーチの短いのは危ないとドヤ顔で説教垂れながら日本刀振り回してるバカのなんと多いこと
baikusokuho1
が
しました
それ、死んだ方がマシだよ。
baikusokuho1
が
しました
免許取り立ての時安全運転に気をつけていたことが慣れてくると危険運転するようになってしまう
バイクは即死する乗り物だということを頭の片隅に置いておくべき
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
悲しませたく無い人がいるなら乗るなと公言する
baikusokuho1
が
しました
気持ちに余裕を持って危険率を少しでも下げる努力をしてバイクに乗る様にしているよ
極論だが家に居たって脳梗塞やら心筋梗塞とか地震に津波&火事など危険はあるんだから
危ないからって言ってたらそれじゃもう生きてない方が楽でいいじゃんってならないか?
baikusokuho1
が
しました
交通事故の死傷者割合は歩行者が半数近いのでほとんどがライダーというのは嘘
ただ二輪は四輪に比べキャビンに守られていないので何かあったら一大事になるのは確か
でも二輪事故の場合二輪の方が悪いことが少ない
https://moto-ace-team.com/motorcycle-accident/
二輪事故の第一当事者率は3割。四輪の第一当事者率は6割
そして二輪事故で第二当事者の場合の相手は9割が四輪である
つまり二輪事故のほとんどが四輪側の過失によるもの
右直事故一つでもわかるが二輪右直事故のほとんどが二輪は第一当事者側
対二輪だけではない。この間の琵琶湖畔の事故も漫然AT乗りが確認せず前の車に続いて右折した結果
四輪側の認識、判断ミスによる事故がほとんど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分は定期的に見てこんな事もあるのかと参考にしてる
baikusokuho1
が
しました
事故は他所のこと、自分に限ってなんて思って乗ってるのはあとでえらい目に会う
baikusokuho1
が
しました
事故ったライダーはクビから上が無くて、数メートル先にヘルメットが転がっていたからあの中に首があるんだなとゾッとした。
女性の四輪は中央分離帯に乗り上げて止まっていたが、女性は無傷なようで現場検証に来ていた警察官に「バイクがいるのが全然見えなかったんです!」と徐行中の自分の車からも聞こえるぐらいの大声で話ていた。
バイクは左側の路肩に横倒しになっていて、ブレーキ跡から見て追い越し車線から走行車線に四輪が戻ろうとしてたところを無理して走行車線で追い越そうとしたというところかと。
baikusokuho1
が
しました
クローズドコースだと楽しいけど公道だと車で十分
ドライブもツーリングも大して変わらん
baikusokuho1
が
しました
趣味の乗り物としては十分危ないやろ
車さんはそもそも無いと社会が成り立たないレベルの乗り物だから比較に出すことすら間違ってるし
baikusokuho1
が
しました
海外旅行は治安が悪くて危険だから止めなさい。
添加物が危険だから加工食品は食べるのを止めなさい。
生きるの止めたら?
baikusokuho1
が
しました
※60
こっちはそれなりに空けたいのだが、バイク絶対追い抜くマンが危なくてなあ。
抜きたいならクラクションでも鳴らしてくれればいいのに、まさか前が詰まってる状態で抜きたがっているとは思わんからこっちもいちいち後ろなんか見ないし、それでいきなり横50cmを猛然と抜き去ってゆかれるのは怖いのだ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「やっべえ事故って障害持っちった
でもなんかやりてえなぁ」
でスポーツに移っただけのお話
普通のスポーツ→パラが殆どいない理由は
できたはずの事ができなくなって心折れるから
生まれつきの場合、そうそう始めようって気にならないらしい
あと、バイク乗りに単純バカが多いのもある
コケたり、事故られて骨折って血を吐いた上で
「二度とバイクなんて乗らない」って言った数ヶ月後に乗ってんだもんなぁ(2敗)
baikusokuho1
が
しました
ただ、リスク取ってでも楽しまなければ俺はしぬ時に後悔するから嫌なんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
世界で需要があるから世界では必要とされてんだよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どうしてこんなに湧いてくるんだろ?
baikusokuho1
が
しました
極論、緊急車両と物流以外は自分に関係ないから車もバイクもいらんし、田舎の限界集落の生活の足も自分に関係ない。
けどその人が必要と思うから国の許可を得て税金払って乗るんだから、他人がいるいらん決めるのは違う
baikusokuho1
が
しました
生きている以上、死の危険はつきまとうし、
バイクのみが危険で、その他すべてが安全なわけじゃない。
好きに生きればいいじゃん。
baikusokuho1
が
しました
コメントする