no title
さわやかな初夏の季節がやってきた。北海道がもっとも過ごしやすいのは、これからだ。しかも、北海道には梅雨がないと言われ、カラリとさわやかな空気が吹き抜ける過ごしやすい季節である。

北海道をめざして、日本中から多くの観光客がやってくる季節、こんな会話やチャットが、しばしば......、いやごくたまに(?)、あちらこちらで繰り返されるという。

2019年5月10日、下記のようなツイートが投稿され、話題となっている。



画像は、北海道の地理、距離感をほとんど理解していない、友人とのチャット画面の様子だ。北海道民にはもはや珍しくもない光景だろうが、「北海道の広さを舐めてる奴に切れてるところのチャットです」というコメントが添えられている。

このツイートには6000を超える「いいね」が付けられ、さまざまな声が寄せられている。

■「道民ですが......イラっとしました」

帯広が地元だというズイショさん。にもかかわらず、友人からチャットで尋ねられたのは、知床半島と釧路のおすすめグルメスポットだった。これに「行ったことない」「何も知らん」と返すズイショさんだが、友人は、

 「地元民の声大切」

とまったく理解していない様子だ。ちなみに、帯広と知床は車で4時間以上の距離がある。これはキレるのもわかる。

ツイッターに届いた反応を見てみよう。

 「道民ですが北海道の広さ云々よりコイツが人の話全然理解してないことにイラっとしました。」
 「知床は海鮮丼、釧路はスパカツとザンギって教えてあげてくださいw」
 「道民(根室北部)住みですが、隣接する町を把握するだけでいっぱいいっぱいなのに、数時間離れた場所のましてや穴場なんてわかるわけ、、、笑」

多くの道民からの、同感や同情の声である。

「3泊4日で札幌にホテル取っておいて、函館の夜景と富良野のラベンダーと釧路湿原と宗谷岬に行きたい、とか言うヤツいますからね。で、札幌以外は小樽だけ見て満足して帰るのがオチ」という投稿もあった。もう、うんざりという様子が見て取れる。同じような経験をお持ちの道民は、おそらく数知れないのだろう。

 「これを見せると良い」

これは、北海道の地図を本州の中部地方に重ねて比較した図である。札幌・釧路の距離はざっと名古屋・東京と同じくらい。都民に名古屋の穴場を教えて欲しいと頼むようなものなのだ。ガイドブックでも読んだら、と言うしかないだろう。

これから北の大地を目指そうとする皆さん、くれぐれも道民を困らせることがないようにご注意を......。北海道はあなたが想像している以上に、でっかいどー!

http://news.livedoor.com/article/detail/16479307/


4: 2019/05/21(火) 21:34:32.64 ID:qMSppv+l0
九州よりデカイからな

5: 2019/05/21(火) 21:34:33.66 ID:DKd8MLmQ0
ジャスコまで110kmの看板がある
それが北海道

8: 2019/05/21(火) 21:38:03.05 ID:OWlstsnu0
帰省するという北海道出身の同僚に
「キングサーモン釣って来いよ」つったら
ものすご冷たい目で見られて
「北海道にキングサーモンはいませんよ」と言われた
こえー

159: 2019/05/22(水) 01:12:34.34 ID:es/eXGmI0
>>8
無知って怖いw

9: 2019/05/21(火) 21:38:31.45 ID:GhjPpA+N0
北海道で、
「セブンイレブン、この先20km」という標識を見たときは、
びびった。

53: 2019/05/21(火) 22:17:21.04 ID:PrNj8DHK0
>>9
「ジャスコこの先110km」もよろしく

66: 2019/05/21(火) 22:32:58.74 ID:uqPz1nNq0
>>53
no title


no title

74: 2019/05/21(火) 22:39:40.78 ID:Sp4j4md20
>>66
キロ数わろたw地元じゃ考えられないしこんなキロ数の看板なんてない

10: 2019/05/21(火) 21:38:44.50 ID:bBnp3/Tw0
その前に「元カノからのリクエスト」と言う点にツッコミたい。

11: 2019/05/21(火) 21:39:57.30 ID:oY2TNqvB0
東京民にグンマーの穴場を聞くくらいの距離感でおk?

15: 2019/05/21(火) 21:44:41.02 ID:PxB15L1b0
函館から札幌まで行くのに半日かかった時に実感したわ

21: 2019/05/21(火) 21:50:27.90 ID:6vatqGDb0
初めて北海道旅行したときに地元の人に道を尋ねた
「そこをちょっと行くとありますよ」と言われたが、かなり距離があった
別の場所を別の人に尋ねた
「え~ここからかなりありますよ~」と言われ
絶望した

30: 2019/05/21(火) 21:59:46.90 ID:U+Anc23t0
>>21
夜景を見るために天狗山と函館山の行き方を札幌で訊くとまさにそんな反応。

67: 2019/05/21(火) 22:33:25.09 ID:i3Df30cx0
>>30
普通に藻岩山登るわ

22: 2019/05/21(火) 21:52:15.59 ID:lWLYa2jx0
北海道舐めたらアカンほうがええよ

26: 2019/05/21(火) 21:57:25.16 ID:wgAnLC7E0
広いなぁ

27: 2019/05/21(火) 21:57:46.08 ID:u9DeSy9n0
このネタもうおなかいっぱい

28: 2019/05/21(火) 21:58:37.14 ID:LQiq0iVz0
心は激狭

29: 2019/05/21(火) 21:59:36.00 ID:E0NP+Bdr0
道民は、なんかこうイタい人が多いな

39: 2019/05/21(火) 22:05:58.16 ID:wCcVgbkA0
このネタもうテレビでしたよね

50: 2019/05/21(火) 22:14:00.03 ID:2gZi0YmO0
自分が試される大地にいて試されていることに気付くべきだよ
怒ってる奴の言い分は支離滅裂だよ

55: 2019/05/21(火) 22:18:51.15 ID:o9Tysawf0
知らないんだからしょうがないだろ
なめてるとかそういう問題じゃない

57: 2019/05/21(火) 22:21:08.25 ID:6Ki47o7F0
コンビニでアメリカンドッグを買った時に
「砂糖にしますか?」と聞かれる地域という意味では近い

60: 2019/05/21(火) 22:26:49.74 ID:OT92hXxm0
けど隣町なんだろ

73: 2019/05/21(火) 22:38:49.04 ID:OMxn89S80
違うよって言えばいいだけだし
実際質問しといて話聞かない事に苛ついてるんだから北海道関係ないなあ

89: 2019/05/21(火) 22:58:40.50 ID:fUmYVsi50
北海道民てこの手のうざいやつ多いよな
なんなの

94: 2019/05/21(火) 23:03:48.41 ID:SyWieCwg0
北海道で産まれて本州に長い間いたけど、本州のほうが遥かに大きいの本州の人(関東の人)は、北海道は大きいよね
と言うが本州は大きいと言った人は一人もいなかった。つまり47都道府県のなかでは極めて大きいから、と言うことなんだろう。
新潟の人が佐渡は大きいとか兵庫県の人が淡路島は大きいと言うみたいなものじゃないのか?

101: 2019/05/21(火) 23:13:16.04 ID:Sp4j4md20
>>94
本州は日本を形作る島(正式には日本では本土という)の中では一番大きい認識はあるけど
細かく都府県で分けられているから自県だけの印象しかないしテレビやラジオも県内版で
番組が分かれていたりもするので一番大きな島に住んでるなんて意識を持つ人なんていないよ
でも北海道はひとつと見るから一番面積が大きいし広いと思うんだよ

116: 2019/05/21(火) 23:36:28.96 ID:4Zl0q76i0
距離の問題じゃなくて、どっちを向いて生活してるかの問題だよね。
帯広の人間は札幌にたまに出ることはあっても、知床に行くことなどまず無い。
同じ埼玉県であっても、浦和の人間は所沢なんか一度も行ったことないのと一緒。

118: 2019/05/21(火) 23:39:14.33 ID:BznH7BzF0
どうせ過去スレで誰かが指摘してると思うけど・・・

みんなが毎日見てる”全国の天気予報”が原因だと思う。
気象庁の簡易日本地図は北海道が小さいんだよ。
毎日それ見てたら北海道たいしたことねーわwになるよ。
google map の日本地図と比べれば、違っているのが判る。

121: 2019/05/21(火) 23:44:23.95 ID:oxAaxKly0
>>118
地球は丸い。
そのままびろ~んと広げると北極点は世界の端から端まであるようになってしまう。
面積から逆算した地図と、ただ平らに引き伸ばした地図では見た目が違うが、
どちらが正解ってことはないんだ。

119: 2019/05/21(火) 23:39:14.63 ID:C7rNCnCo0
浦和に住んでる奴が所沢のランチ聞かれても分からないからな。

引用元:http://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558441901/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事