1: 2019/06/25(火) 11:28:55.30 ID:tPH3/99la
カッコいい
荷物も載る
二人乗りもOK
燃費超良好
維持費安い
バイク界のハイエースやろ
荷物も載る
二人乗りもOK
燃費超良好
維持費安い
バイク界のハイエースやろ
2: 2019/06/25(火) 11:29:33.89 ID:pqSE1QKg0
なんやこのクソダサバイク
5: 2019/06/25(火) 11:29:56.14 ID:tPH3/99la
>>2
カッコええやろが
カッコええやろが
3: 2019/06/25(火) 11:29:37.53 ID:tPH3/99la
こんな事言ってるワイやけどこれからは車乗りまくる模様ww
4: 2019/06/25(火) 11:29:51.13 ID:dvC2znEP0
パクられやすさも最強やで
7: 2019/06/25(火) 11:30:48.66 ID:tPH3/99la
>>4
やからバイク界のハイエースや
やからバイク界のハイエースや
6: 2019/06/25(火) 11:30:38.65 ID:jAzLpV8ud
完成されすぎてて伸びない
11: 2019/06/25(火) 11:32:03.63 ID:tPH3/99la
>>6
ホンダが作り上げた傑作バイクでカブの次にくるバイクやろ
ホンダが作り上げた傑作バイクでカブの次にくるバイクやろ
9: 2019/06/25(火) 11:31:51.73 ID:d7Iiatl00
150なら高速もいけるでー
10: 2019/06/25(火) 11:31:52.41 ID:ZKMnuF5a0
中途半端にデカいからすり抜け出来ないクソバイク
15: 2019/06/25(火) 11:33:15.54 ID:tPH3/99la
>>10
それは分かる
駐輪場でも地味に場所取るしww
それは分かる
駐輪場でも地味に場所取るしww
12: 2019/06/25(火) 11:32:52.89 ID:+AYKfcEvM
スクーターじゃん
17: 2019/06/25(火) 11:33:47.82 ID:tPH3/99la
>>12
バイクですけど?
バイクですけど?
13: 2019/06/25(火) 11:32:55.80 ID:Fi5HN58sp
PCX乗ってると眠くなる
出来が良すぎるのも考えものだ
出来が良すぎるのも考えものだ
21: 2019/06/25(火) 11:34:28.77 ID:tPH3/99la
>>13
足バイクにそこまで求めるのはお門違いや
足バイクにそこまで求めるのはお門違いや
14: 2019/06/25(火) 11:33:05.96 ID:d7Iiatl00
荷物はトランク付けないと言うほど乗らない
16: 2019/06/25(火) 11:33:24.33 ID:KruaTwN80
盗まれやすいのが致命傷すぎる
これだけで最強から最弱に成り下がりかねない
これだけで最強から最弱に成り下がりかねない
19: 2019/06/25(火) 11:33:51.98 ID:JiJ5pB1d0
20: 2019/06/25(火) 11:34:14.21 ID:ZKMnuF5a0
LEADが最強やな
24: 2019/06/25(火) 11:34:46.11 ID:tPH3/99la
>>20
それはない
それはない
22: 2019/06/25(火) 11:34:36.74 ID:pc6psqY50
でもATじゃん
31: 2019/06/25(火) 11:36:18.84 ID:tPH3/99la
>>22
だから?
だから?
23: 2019/06/25(火) 11:34:40.31 ID:Ko8UzVL/0
スーパーカブやぞ
27: 2019/06/25(火) 11:35:18.77 ID:tPH3/99la
>>23
スーパカブ
PCX
この2つはホンダの傑作バイクや
スーパカブ
PCX
この2つはホンダの傑作バイクや
25: 2019/06/25(火) 11:35:00.95 ID:NhmCOV+qa
無駄に高いやんPCX
26: 2019/06/25(火) 11:35:11.90 ID:cbLWIHGGa
カッコ悪いんだよなあ
ATは楽やけどダサいわ
ATは楽やけどダサいわ
29: 2019/06/25(火) 11:35:45.12 ID:KQqM8Srt0
たしかに最強
取り回しも楽 手荒に乗っても楽々40キロ超えの燃費
一応セキュリティにだけは気をつけなならんけど
そりゃ どんなバイクも同じ
取り回しも楽 手荒に乗っても楽々40キロ超えの燃費
一応セキュリティにだけは気をつけなならんけど
そりゃ どんなバイクも同じ
36: 2019/06/25(火) 11:37:26.69 ID:tPH3/99la
>>29
街乗りオンリーで40km切らんのは凄いわホンマ
街乗りオンリーで40km切らんのは凄いわホンマ
30: 2019/06/25(火) 11:36:10.49 ID:ZKMnuF5a0
PCX買うならDioでええわってなる
もしくはLEAD
もしくはLEAD
34: 2019/06/25(火) 11:37:03.36 ID:Fi5HN58sp
>>30
小径ホイール車とか怖すぎんねん
小径ホイール車とか怖すぎんねん
32: 2019/06/25(火) 11:36:20.29 ID:VPXYeonaM
ええよな
わいもほしい
わいもほしい
39: 2019/06/25(火) 11:38:08.42 ID:tPH3/99la
>>32
ええぞ
盗難対策は必須やけど
ええぞ
盗難対策は必須やけど
35: 2019/06/25(火) 11:37:23.14 ID:SAjEXLAra
スズキが全く同じの出せば盗難問題も解決やな
45: 2019/06/25(火) 11:39:43.84 ID:tPH3/99la
>>35
確かにww
確かにww
38: 2019/06/25(火) 11:37:39.75 ID:cbLWIHGGa
スクータータイプならアドレスが最強やわ
MTならGNちゃんが最強
MTならGNちゃんが最強
41: 2019/06/25(火) 11:38:38.97 ID:tPH3/99la
>>38
メーカー自ら通勤快速って煽る始末やしなww
メーカー自ら通勤快速って煽る始末やしなww
44: 2019/06/25(火) 11:39:37.63 ID:djpZ+BA4M
分かってねえなあ真に最強なのはリードなんだよ
弱点はカッコ悪いだけ
弱点はカッコ悪いだけ
50: 2019/06/25(火) 11:41:47.51 ID:8jcyzkjYd
PCX欲しかったけどすり抜けできんしデカすぎるからやめた
53: 2019/06/25(火) 11:42:28.62 ID:tPH3/99la
>>50
確かにデカい
けどそのデカさのおかげで安定感がある
確かにデカい
けどそのデカさのおかげで安定感がある
51: 2019/06/25(火) 11:41:49.28 ID:NvF7V+fca
NMAXとかもそうやけど150ccなんて中途半端な排気量のスクーターが
ある程度の市民権をえるなんてな10年前なら考えられんかったわ
ある程度の市民権をえるなんてな10年前なら考えられんかったわ
56: 2019/06/25(火) 11:43:31.93 ID:tPH3/99la
>>51バイパス乗られないのは125のキツいところやからな
54: 2019/06/25(火) 11:43:01.86 ID:grswHGYLM
去年の夏仙台からフェリーで北海道行って
その帰りに同じ船に乗り合わせて
PCXで400キロ走って関東まで帰った爺さん居たわ
250のワイですら暑いわ先が長いわでしんどかったのに
その帰りに同じ船に乗り合わせて
PCXで400キロ走って関東まで帰った爺さん居たわ
250のワイですら暑いわ先が長いわでしんどかったのに
60: 2019/06/25(火) 11:45:20.24 ID:tPH3/99la
>>54
ワイもやけどPCXでツーリング行く人結構居るからな
ワイもやけどPCXでツーリング行く人結構居るからな
55: 2019/06/25(火) 11:43:08.94 ID:82aNvke9a
まあスクーターの中では高級車やからな
57: 2019/06/25(火) 11:44:11.72 ID:tPH3/99la
>>55
40万ぐらいするからな
40万ぐらいするからな
62: 2019/06/25(火) 11:45:52.30 ID:AaqX45O50
鍵穴シャッター有っても盗まれるんか?
67: 2019/06/25(火) 11:46:47.32 ID:tPH3/99la
>>62
何人かで持ち上げるらしいで
何人かで持ち上げるらしいで
72: 2019/06/25(火) 11:48:39.47 ID:AaqX45O50
>>67
その場で無理やり鍵穴回すんやなくてトラックとかに積み込んで盗む系か
窃盗団に目付けられたら終わりやね
その場で無理やり鍵穴回すんやなくてトラックとかに積み込んで盗む系か
窃盗団に目付けられたら終わりやね
65: 2019/06/25(火) 11:46:37.14 ID:8jcyzkjYd
原付二種が一番コスパ高いわ
足使うのにわざわざマニュアル車なんていらんねん
いちいちギアチェンするのめんどくさいし
足使うのにわざわざマニュアル車なんていらんねん
いちいちギアチェンするのめんどくさいし
69: 2019/06/25(火) 11:47:19.48 ID:tPH3/99la
>>65
ほんこれ
MT飽きるしな
ほんこれ
MT飽きるしな
76: 2019/06/25(火) 11:48:57.35 ID:FWUHljd50
めっちゃ乗っとるやつ多いよな
ワイ上位互換乗っとるから気分ええわ
ワイ上位互換乗っとるから気分ええわ
79: 2019/06/25(火) 11:49:09.76 ID:0qqfhaEnp
あの二輪不毛の時代に大した宣伝もなく爆発的に売れたからな
85: 2019/06/25(火) 11:49:53.80 ID:tPH3/99la
>>79
凄いよな
凄いよな
91: 2019/06/25(火) 11:50:56.88 ID:cecfjNCc0
乗るの面白くないけど街乗りなら十分やな
引用元:http://swallow.5ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561429735/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント
コメント一覧 (101)
ちなデザインは好みがあるんで考慮しない物とする
無難にまとまってるだけで
序盤中盤終盤隙がないと思うよ
だけど俺のベンリィも負けないよ
えー、にだ、荷台の上で荷物が躍動する俺の走りを
皆さんにお見せしたいよね
シートの質は悪いわ、タイヤが細くて、リアショックがチープ。
燃費だけFX125の4倍ぐらいでた。
コレは150でこそ
まあ通勤でしか乗らないやつなら仕方ないか
実際、すり抜けする気にならないので正解だった
20号走ってるPCXですり抜けしないやつはいない
しかしこんだけ走ってるバイクを見てかっこわるいと思える人って変わり者なんだなって思う
これ乗ったら二度と他のバイク乗らなくなりそうじゃん。
バイクの終着点と思っている。
次点でVT
実用にするならダンボール積める足元フラットのがええし、バイクの存在自体が趣味なのに趣味でスクーター乗るとかないし
燃費だけの中途半端な存在
燃費、タンク容量、乗り心地、安定性も良かった
出来が良すぎて通勤で眠くなったから
すぐに買い替えたわ
けなすつもりではないけど面白さは求められない。
ネイキッド買ったほうが良くね?
今度、乗り換えるならPCXで決まりや、45Lのリアボックス付けてな
ただ、前かごが付けられない弱点やな
タイヤが大きく、空気バルブが上向きで、空気を入れやすいのがええな
通勤もプチツーリングも出来るのがええな
荷物も載る→他のスクーターやバイクと大して変わらないむしろシートバッグ付けたらシートが開けられない
二人乗りもOK→非力で良い所が全部消えてしまう
燃費超良好→他と大して変わんねぇ
維持費安い→250と大して変わんねぇ、
バイク界のハイエースやろ→商用車のエブリィバンだろw
メーカーで選んだんじゃないぞ、swishの顔がかっこいいから選んだんだぞ
フォルツァが近い位燃費良くて足付き良ければなぁ。
バイクとしては優等生で欠点らしい欠点はないが
退屈なつまらん部類の乗り物
現時点、全ての面で最高の完成度なのは確か
今は大型乗りでスクーターを見下げていたけど
実際に下にいるのは自分だった…
単に認める事が出来なくてPCXに嫉妬していたと
恥ずかしながらようやく気付いた
年内には買い替えを考えている
PCXしかりプリウスしかり
排気音がビビビッてのが個人的にはなんとかならないのかと思う
ただのスペック厨
教習で乗った以来怖くて運転したことないわ
趣味で乗るならATは無いわな
毎回乗り降りにストレスが無いのが魅力
とろうすると重くなるから新型PCXは新設計のフレームに変更されているね
「俺カッケー」とか思ってんのかね?
個人的にamazonのダンボールをコンビニ受け取りにしてるんで、足元がフラットじゃないバイクは興味なし
スクーターにしては大きすぎるし
最終的には車で良くね?って思考になったから
趣味は不便さも楽しむものなんやなと実感した
今現在住んでるとこ125cc以上のバイクでないと通れないバイパスを通って実家へ帰るしかない
125は欲しいけどそれ以上のクラスでないと買わない
コメントする