
1: 2019/07/08(月) 16:44:44.34 ID:gYH49Qh8a
CB1300SF 2014年式 12000km 修復歴転倒歴無し
70万や
70万や
2: 2019/07/08(月) 16:45:30.29 ID:gYH49Qh8a
やっぱCBは人気あるんやね
3: 2019/07/08(月) 16:45:37.79 ID:F19FZpyAa
バイク王定期
4: 2019/07/08(月) 16:45:51.01 ID:gYH49Qh8a
>>3
ホンダドリームですが?
ホンダドリームですが?
5: 2019/07/08(月) 16:45:58.03 ID:yv0aT70a0
クロスカブニキか?
7: 2019/07/08(月) 16:46:36.90 ID:gYH49Qh8a
>>5
そうやで
C125の方のカブにしたけど
そうやで
C125の方のカブにしたけど
6: 2019/07/08(月) 16:46:15.42 ID:iT7aKWUT0
すげえ
10: 2019/07/08(月) 16:47:35.66 ID:gYH49Qh8a
>>6
CBは400 1300共に人気あるから高くできるねんで
CBは400 1300共に人気あるから高くできるねんで
8: 2019/07/08(月) 16:47:18.28 ID:F19FZpyAa
12000で売ったってほとんど盆栽してたのか
9: 2019/07/08(月) 16:47:21.67 ID:nZ768bVw0
元はいくらで買ったん?
13: 2019/07/08(月) 16:48:07.74 ID:gYH49Qh8a
>>9
120万ぐらい
120万ぐらい
12: 2019/07/08(月) 16:48:05.24 ID:yv0aT70a0
ドリームで買ってドリームで売ると高額なんやっけ?
19: 2019/07/08(月) 16:50:02.14 ID:gYH49Qh8a
>>12
メンテもドリームでやってて状態も把握出来てるから
メンテもドリームでやってて状態も把握出来てるから
16: 2019/07/08(月) 16:48:51.87 ID:ip3ZVlB4M
ここはお前の日記帳じゃねえんだわ
20: 2019/07/08(月) 16:50:30.75 ID:gYH49Qh8a
>>16
その為のなんJやろ
その為のなんJやろ
17: 2019/07/08(月) 16:49:10.15 ID:gYH49Qh8a
来週にカブC125納車や
21: 2019/07/08(月) 16:50:52.49 ID:H3tKJdhLM
バイク王じゃいかんのか?
24: 2019/07/08(月) 16:52:01.32 ID:gYH49Qh8a
>>21
あそこに売るのはボロボロで値段つきそうにないのを捨てるつもりで売る時やろ
あそこに売るのはボロボロで値段つきそうにないのを捨てるつもりで売る時やろ
25: 2019/07/08(月) 16:52:28.18 ID:H3tKJdhLM
>>24
あそこってそんなにダメなんか
あそこってそんなにダメなんか
28: 2019/07/08(月) 16:53:07.44 ID:gYH49Qh8a
>>25
悪評広まってるからな
悪評広まってるからな
27: 2019/07/08(月) 16:52:35.70 ID:pIHmN7Xp0
>>21
あの手のはやめとけ
あの手のはやめとけ
22: 2019/07/08(月) 16:51:09.16 ID:gYH49Qh8a
カブ買っても30万弱余ったわ
貯金するけどww
貯金するけどww
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562571884/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント
コメント一覧 (32)
カブ125もドリームに売るまであと5ヶ月
自分は原付二種と大型どっちも持ってるけど
稼働率高いの原付きの方だ。
寝かせるより、高値で売るのも悪くない選択。
「赤玉出たぞ」って自慢してるのと変わらんだろww
高速乗れずに150〜250買うまでデフォ
この年式で人気車種なら車ならむしろ原価越えしてたな。
CB買わずに最初からカブを買っていれば90~100万円近く浮いていたのでは・・・・
5年で1.2万km、買い足しじゃなくて買い替えって事は持て余してたんだろうなあ。
大きなお世話かもしれんが最初から250買ってた方が良かったのではなかろうか。 それとも実はすでに複数台持ちなのか。
新車で買った店に半年後売ったら三分の一の価格で買い取られたわ、糞が
まぁタイミングもあるんだろうな、CB1000Fとか大型の値段じゃねーぞって価格で投げ売られてるし…
①純正部品の共通パーツが多いカワサキの250ccを新車で購入→30年以上乗れる
②自分でメンテ、修理する→有事の時、自分で対応できる
③免許だけは限定解除する→たまにたまに大型を乗る時がある
④原付(一、二種)は300km以上の長距離はダメ。
一日出来ても連日で走行でできない→遠くに行くのに制限がかかる。過走行時の突然死がある
だが姿勢が合わなくてグロムに買い替えた
原二は最強だった(高速乗れないけど)
かなしいなぁ
奥多摩でRZで走ってるよ
↓
街道レーサーGO(事故誘発で自主規制でおしまい)
バリバリ伝説
AE86で(ry
↓
頭文字D(土屋圭一碓氷峠ドリビデオでJAFからお叱り)
車重260キロ前後で風防無しとか
乗り続けられる人は素質有るんだろうなぁ
ワイは物欲というか執着心が強くてスパッと決断できんわ
おれもCBR650R買おうかな?
コメントする