7日放送のバラエティー番組『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)に、俳優の武田真治ら、北海道出身のタレントが出演。旅行で北海道に訪れる人たちに対して吐露した思いに、同郷の視聴者から共感の声があがっている。
番組には今回、北海道出身のタレントとして、平成ノブシコブシの吉村崇、菊地亜美、武田らが出演。「北海道に勝手に期待して、がっかりして帰るのをやめてほしい」と訴える。
夏休み人気旅行先ランキング1位に6年連続で選ばれているという北海道だが、吉村いわく、「勝手に自分の中でハードルを上げておいて、『ちょっと違うじゃないか』『疲れるじゃないか』みたいなことを言って帰ってくる方が多い」のだという。
吉村は「内地の皆様は北海道のそもそものデカさを理解していない」と説明。道内の観光地をすべて回ろうとする観光客も多いのだが、その移動時間に要する時間を分かっていないと漏らした。
年に2回のペースで訪れるほどの北海道好きだというマツコは、「ガツガツしちゃだめなのよ。もうあんまり移動をしない。一ヶ所を決めて周りを楽しむのよ」と、自身の経験に基づく、北海道の楽しみ方を語っていた。
今回の放送を受け、北海道出身の視聴者が反応。ツイッターでは、「本当にそれ」「激しく同意」と共感の声が相次いでいる。
番組には今回、北海道出身のタレントとして、平成ノブシコブシの吉村崇、菊地亜美、武田らが出演。「北海道に勝手に期待して、がっかりして帰るのをやめてほしい」と訴える。
夏休み人気旅行先ランキング1位に6年連続で選ばれているという北海道だが、吉村いわく、「勝手に自分の中でハードルを上げておいて、『ちょっと違うじゃないか』『疲れるじゃないか』みたいなことを言って帰ってくる方が多い」のだという。
吉村は「内地の皆様は北海道のそもそものデカさを理解していない」と説明。道内の観光地をすべて回ろうとする観光客も多いのだが、その移動時間に要する時間を分かっていないと漏らした。
年に2回のペースで訪れるほどの北海道好きだというマツコは、「ガツガツしちゃだめなのよ。もうあんまり移動をしない。一ヶ所を決めて周りを楽しむのよ」と、自身の経験に基づく、北海道の楽しみ方を語っていた。
今回の放送を受け、北海道出身の視聴者が反応。ツイッターでは、「本当にそれ」「激しく同意」と共感の声が相次いでいる。
3: 2019/08/09(金) 12:20:52.18 ID:2MI+zfEj0
北海道は二輪で周るのが楽しい所
8: 2019/08/09(金) 12:21:40.35 ID:ZNQZ8imT0
>>3
無理すれば4泊あれば1周できるよな
無理すれば4泊あれば1周できるよな
17: 2019/08/09(金) 12:24:03.14 ID:2MI+zfEj0
>>8
自分はカブで20日くらいかかったわw
大型バイクでぶっ飛ばせば可能なんかな
自分はカブで20日くらいかかったわw
大型バイクでぶっ飛ばせば可能なんかな
7: 2019/08/09(金) 12:21:28.67 ID:TpjeCzlx0
北海道の広さをなめてハードすぎるスケジュールを組んで後悔した
九州の倍以上の面積なのにね
九州の倍以上の面積なのにね
10: 2019/08/09(金) 12:22:44.66 ID:gfdDN7tx0
小樽は最低
見所なしでボッタクリ
見所なしでボッタクリ
74: 2019/08/09(金) 12:39:26.38 ID:nTN6tqVh0
>>10
最低とまでは思わなかったがぼったくりが酷いに同意
海鮮丼は東京で食べた方が安い
流石に地元民は行かないんだろうな
最低とまでは思わなかったがぼったくりが酷いに同意
海鮮丼は東京で食べた方が安い
流石に地元民は行かないんだろうな
885: 2019/08/10(土) 09:30:48.75 ID:abfXhQx00
>>74
2500円であのレベルのウニいくら丼食えるとこなんて東京にねーよ
2500円であのレベルのウニいくら丼食えるとこなんて東京にねーよ
938: 2019/08/10(土) 12:29:33.64 ID:Yr93cHKB0
>>74
築地の海鮮丼も食う価値全くない
棒に刺さった卵焼きは100円と安くておいしかった
築地の海鮮丼も食う価値全くない
棒に刺さった卵焼きは100円と安くておいしかった
15: 2019/08/09(金) 12:23:25.74 ID:VqRzaV/e0
自慢するからだろ
16: 2019/08/09(金) 12:23:54.41 ID:hc5Cv3qR0
涼しいと思って来られても困る 暑いときは暑い (釧路以外は
19: 2019/08/09(金) 12:24:36.07 ID:EL0nLZMX0
時計台のことか?
でも、高知のはりまや橋に比べればかっかり度は少ない
でも、高知のはりまや橋に比べればかっかり度は少ない
553: 2019/08/09(金) 21:31:19.90 ID:zlNq+eqL0
>>19
長崎の出島と同等
長崎の出島と同等
679: 2019/08/10(土) 01:01:21.10 ID:pnc7od7E0
>>19
「時計台なんて大したことないですからね」って
武田真治が言ってた
「時計台なんて大したことないですからね」って
武田真治が言ってた
20: 2019/08/09(金) 12:24:57.69 ID:7f3iKDbA0
北海道は観光より移動で殆どの時間を使い果たしてしまう
673: 2019/08/10(土) 00:57:12.18 ID:Et0jmB000
>>20
移動中の景色も楽しいと思えたら、もっと得をする
移動中の景色も楽しいと思えたら、もっと得をする
22: 2019/08/09(金) 12:25:39.14 ID:U/YPF/jX0
札幌から函館までの移動は
東京から豊橋よりも遠い
だっけ?
東京から豊橋よりも遠い
だっけ?
28: 2019/08/09(金) 12:26:51.82 ID:lv/d8t1k0
時計台は確かにショボかったが
蟹は最高に美味かったから全然ガッカリはしてない
蟹は最高に美味かったから全然ガッカリはしてない
30: 2019/08/09(金) 12:27:00.39 ID:J3ptWDQd0
レンターカーで移動だと景色最高だったけどね
あと道が異常に広いのも新鮮
あと道が異常に広いのも新鮮
31: 2019/08/09(金) 12:27:03.47 ID:RZovopFZ0
二泊三日で函館と札幌と知床に行きたいとか平気で言うんだよな
バイクの苦行ツーリングマニアならアリかも知れんが
バイクの苦行ツーリングマニアならアリかも知れんが
34: 2019/08/09(金) 12:27:35.91 ID:9M7ZAASJ0
そもそも北海道旅行でガッカリすることなんかないわ
いつ行っても最高
いつ行っても最高
36: 2019/08/09(金) 12:27:52.31 ID:wL3EJmcz0
勝手に期待してって…期待を煽ってるだろ?
37: 2019/08/09(金) 12:28:12.16 ID:hsRtZZQ00
ごめんなさい
北海道に勝手に期待してガッカリした組です
北海道に勝手に期待してガッカリした組です
38: 2019/08/09(金) 12:28:54.96 ID:k0VIKvOK0
帰省するにも一苦労なのに
観光とか移動が大変
観光とか移動が大変
41: 2019/08/09(金) 12:29:17.36 ID:DeaeSgmY0
2~3日前まで真夏日だったのに今日は20℃なくて寒い
もう夏は終わったかもしれん
もう夏は終わったかもしれん
692: 2019/08/10(土) 01:23:17.53 ID:Ska/14Dy0
>>41
羨ましすぎるわ
羨ましすぎるわ
46: 2019/08/09(金) 12:30:41.90 ID:hQt9O+eI0
それは京都のことだろ
修学旅行の事前準備とかで勝手にハードル上がる
で人だらけ一歩外れたらコンビニパチンコ汚い町並み
修学旅行の事前準備とかで勝手にハードル上がる
で人だらけ一歩外れたらコンビニパチンコ汚い町並み
47: 2019/08/09(金) 12:30:46.02 ID:U4xoBery0
青い池や神の子池整備され過ぎてがっかり
50: 2019/08/09(金) 12:31:49.09 ID:c9KLJLaN0
じゃあアピールすんなよ
51: 2019/08/09(金) 12:31:51.86 ID:NbNE991J0
道民の不親切さや
ホテル旅館のレベルの低さには驚いたわ
ホテル旅館のレベルの低さには驚いたわ
681: 2019/08/10(土) 01:03:07.53 ID:Et0jmB000
>>51
サービス業という点についてはまだまだかもな
サービス業という点についてはまだまだかもな
54: 2019/08/09(金) 12:32:01.32 ID:fOiEXTJ20
北海道でがっかりするのって時計台ぐらいじゃないの?
あれは確かにがっかりだわ。
視界に入ってるのにそれだと認識するのに時間がかかったもんw
むしろ何で名所になってるのかが謎。
あれは確かにがっかりだわ。
視界に入ってるのにそれだと認識するのに時間がかかったもんw
むしろ何で名所になってるのかが謎。
引用元:http://hayabusa9.5ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1565320759/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント
コメント一覧 (70)
「◯◯しなきゃ」「◯◯に行かなきゃ」そんなの仕事だけで十分だろうにw
どんだけ貧乏性だよwww
層雲峡、知床、十勝川、札幌での4泊で、美瑛、網走、小樽、摩周湖、阿寒湖など、
本州の人間が思いつくであろう有名所を只管観光バスで巡ったが、
バス移動と食事の繰り返しでかなり詰め込んでも、函館とか旭川とかまでは入り切らず。
もしかしてバイク乗りの間じゃ北海道の現地人とはコミュニケーションを取るな、なんてルールでもあるの?
勝手にがっかりして帰れや。
はりまや橋はがっかりするために来るとこであって、むしろがっかりしない方ががっかりする所
宝くじでも当たったら3カ月ぐらいかけて北海道周ってみたい
ずっと同じ景色、文化の差もない、食事の味も同じ。
移動時間だけかかってあんまり面白くなかった、という感想の原因はここ。
函館登別札幌小樽旭川の中国人鉄板ルートはガッカリルート。こんなん函館周辺で事足りる。移動時間だけかかって無駄、景色も最初から最後まで同じ。
だが道東だけは別世界、道東旅行は別行程で組むべき。
阿寒湖でお茶を濁さないで知床釧路根室の3か所に日程を費やすべし。要バイクorレンタカー。
札幌、函館とか行く価値ないでしょ
北海道だけ切りとる
それを自分の住んでる町と切り取った北海道の上陸地(函館とか千歳とか)に重ねる。
初日の目的地が自分の町からどのくらい離れた都府県なのか確認。
一日で余裕で行けるかかんがえる。
2日目以降も同様
無理のない計画を再度建てる
そんなに魅力のある土地ならどうして人口流出が続いてるんだい?って話だからね。
要するに金を掛ければどこでも楽しめるということ
高速代をケチって下道で苦行する馬鹿と一緒
特に札幌は観光施設が無さ過ぎる。
日本のどこ行ってもがっかりよなぁ
北海道ほど楽しかったところは
人生において無いぜ
その場所特有の食べ物を食べたいとか無ければ、食に関しては札幌で十分やぞ
バイク乗りは広い土地走れてまだ楽しいけど
行楽地として飛行機とかで出掛けるのはもう駄目なのかもな
1963年制定の札幌市民憲章の前章に謳うほど積極的に推した札幌市民の罪じゃね?w
ノロッコなんだあれ動物一匹いやしねえ。列車と中国人の会話がうるさいだけだったわ
時期外してたらしいけど、ならツアーに入れんなよ
住みたくなって地元の環境に疑問を持つようになる
感動を味わえなかったら詐欺でしょ
今は北海道の観光やホテルを始めとするサービス業の殆どが東京や外資系企業が回してるから、どこに行ってもサービスの質は変わらねえよ。
そりゃ小さな漁村の定食屋なら無愛想かもしれんが。
観光は全くせず、朝から晩までひたすら走り続けたのが大正解だったのかも
街中に郊外にあるような建物があるってのが斬新だった
時は流れ、40年も経てば陳腐化する
アレの戦犯はサッポロラーメンのパッケージだよな
走る距離も年々短くなるし、最初の頃のような目新しさはないがゆっくり走れる楽しみはできるようになった
だが富良野美瑛・帯広方面は何回行っても景色の雄大さに感動する。
永遠に続く直線道路と田園風景。
これだけは北海道でしか味わえない。
飯はどこに行っても美味い。
札幌だってな藻岩山なのどの展望台や無料でもっと手軽な
モエレ沼公園の人口の山から見る石狩平野だけでも晴れて
いたならかなり雄大で優秀だと思うよ
皆軽く素通りするから知らないみたいだし地元民も意外と
薦めないから知られていないのだろうけど俺は好きだよ
限定の青いサッポロクラシックは宗谷岬の手前のセイコーマートで絶対買ってしまう笑っ
コメントする