1: 2019/09/13(金) 20:44:35.057 ID:AE+KvwmXr
かっこいいよくない?(´・ω・`)
2: 2019/09/13(金) 20:45:03.172 ID:nVz0gICCd
ゼファーだけはない
3: 2019/09/13(金) 20:45:03.409 ID:cBcG2C93a
カワサキか…
4: 2019/09/13(金) 20:45:16.350 ID:SkfgYpjm0
乗ってた
5: 2019/09/13(金) 20:45:29.046 ID:LZ/1CHz50
鬼塚が乗ってるやつ?
6: 2019/09/13(金) 20:46:16.323 ID:JboZiemK0
昔は中古が二足三文だったのに今じゃ買えないな
8: 2019/09/13(金) 20:46:39.752 ID:H1mGfixkd
中学の頃憧れてたなー
まあヤンキー御用達だわな
まあヤンキー御用達だわな
9: 2019/09/13(金) 20:47:19.592 ID:+bzQPGBv0
空冷だっけ
10: 2019/09/13(金) 20:48:42.451 ID:Rasn+zI/0
息切れしそう
12: 2019/09/13(金) 20:50:10.564 ID:Fz5W9Fox0
>>10
なんかワロタ
なんかワロタ
11: 2019/09/13(金) 20:49:12.070 ID:Pi9V5pXs0
カワサキおやじしね
13: 2019/09/13(金) 20:50:51.595 ID:cFfDXz15d
>>11
マグナ君だね
5chのルール通り君をアク禁にします
マグナ君だね
5chのルール通り君をアク禁にします
14: 2019/09/13(金) 20:51:25.630 ID:sIbf8GV1a
ヤンキーが好んでそう
15: 2019/09/13(金) 20:54:07.085 ID:FGwVbn1x0
男カワサキ
16: 2019/09/13(金) 20:57:19.139 ID:pzaLFpwm0
今は高いんだってね
俺が若い頃は一番安いバイクだった
俺が若い頃は一番安いバイクだった
17: 2019/09/13(金) 20:59:39.269 ID:Fkr8+CwO0
空冷は音がいいよな
18: 2019/09/13(金) 21:00:51.199 ID:3Qm2nZX00
昔はカワサキのカローラと言われてたのにな
19: 2019/09/13(金) 21:04:56.868 ID:rzvQZ+qS0
雑魚バイク
名前だけ強そう
名前だけ強そう
20: 2019/09/13(金) 21:05:32.116 ID:PXOa8CrH0
名前が格好良い
21: 2019/09/13(金) 21:09:26.920 ID:BRSXHB+ea
750ならカッコいい
だって俺が選ぶ位のバイクだし
だって俺が選ぶ位のバイクだし
引用元:http://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1568375075/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (70)
軽快そうなスラッとした400、ギュッと引き締まった750、のびやかなスタイルの1100てイメージ持ってたわ
セカンドとしてどれか買おうと思っていたんだが、絶版化からの高騰で断念したわ
個人的には今の流通価格と釣り合わないバイクだと思うけれど…
750には20年前に乗っててカッコイイし乗りやすいバイクだとは思うけれど今の価格ではとても買えないね、400なら尚更。
ただな?Gジャンの袖を切っちゃったのは・・・
四角ライトの小さいカウルが付いたヤツ
遅くて遅くて話にならん
レプリカブームを終わらせたバイクだからな
1100もいいが
バイクらしいバイクと言える。
バイクの基本形だ。
20年前にゼファー750を
ほんの数分の間にパクられた。
悲しさのあまりゼファー1100
を速攻で購入した。
ただ回転はアクセルに鈍になって細かい振動が消えてスムーズになってた。
おんなじエンジンで、購買者のターゲットの違いでここまで違うのかと感心した。
後発のCB400SFやXJR400、ZRX400は結構こなれてるんだろ?
900もいらないから見た目だけz900rsの600とか700が出てほしい 流行りが落ち着いた頃に新しい流行を生み出すのはカワサキだったな
ゼファーもニンジャ250も
かく言う俺も88NSRからZEP400C2に乗り換えてひっちゃきになって走る以外にもバイクの楽しみ方は有るって教えてもらった思い出深いバイク。
ベースがプアな分カスタムで性能アップが実感できるし、遅い?峠の下りで勝負すれば良いだけだぞ。
程度の良い玉にめぐり合えればまた手に入れてみたいね。
400も750ももっさりエンジンで空冷信仰者向け
> 昔は中古が二足三文だったのに今じゃ買えないな
いやいや二束三文はない。6万kmオーバーでも20万程度の値はついた。
30万出しても巻き戻しばっかりだし今も昔もとんでもねぇ個体ばっかりだぞw
χが出てしばらく併売されてた時期が一番安かった
しかしまともな奴は買わんかったぞ・・・
XJRと並んで盗難の恐れが高すぎてな
90年代はバンディット250/400の時代
盗難保険に入れないのってCBXとゼファーだよね
所有者がクソが多いから嫌われるCBXやなんかと同じ
細くて弱々しく見える
GPz750Fにゼファーの750。
どちらも名器だった。
適度なポジション、音もいい、積載性も悪くないしでいい感じにツーリングできてた。
スピードも車の流れリードするくらいは余裕だし、せいぜい高速で回転数もうちょい低ければなってくらいだった。
十年前だと20万ちょいで買えたのに
高速道路で100km/h以上出すと振動きつくて疲れるので下道ばかり走ってた
ツーリングには向かないバイクだったな
コメントする