1: 19/09/19(木)19:30:16 ID:GG4
あんな音ならさな走れんのなら禁止しろ
2: 19/09/19(木)19:31:02 ID:u3O
エンジンむき出しやからなしゃーない
3: 19/09/19(木)19:32:09 ID:Rqn
鼓膜破れるくらいうるさいのおるよな
ブリブリブリブリ!!!!!!
ブリブリブリブリ!!!!!!
4: 19/09/19(木)19:33:49 ID:TsS
おはバイパス沿い住みの底辺
5: 19/09/19(木)19:34:42 ID:VmH
アメリカン乗りやけど純正マフラーやから許してクレメンス
6: 19/09/19(木)19:45:30 ID:GG4
>>5
しるか
許さん
捨てろ
しるか
許さん
捨てろ
8: 19/09/19(木)19:53:20 ID:3lI
騒音規制されてほしい
11: 19/09/19(木)19:55:45 ID:dq6
車に存在を知らせるため
みたいなガイジ理論振り回してるやつもおるで
みたいなガイジ理論振り回してるやつもおるで
13: 19/09/19(木)19:57:44 ID:PUc
>>11
無音じゃなけりゃええだけやんそれ
無音じゃなけりゃええだけやんそれ
16: 19/09/19(木)19:59:13 ID:dq6
>>13
規制値超えはあかんやろ
規制値超えはあかんやろ
14: 19/09/19(木)19:57:56 ID:dq6
ワルキューレみたいなやつか?
15: 19/09/19(木)19:58:30 ID:MjT
マフラー変えとるんやろ
17: 19/09/19(木)19:59:13 ID:TsS
クソやかましいマフラーを白バイより静かになるよう魔改造したワイ、高見の見物
18: 19/09/19(木)20:01:03 ID:Lvn
古来バイクは倍苦と言い転倒すれば大怪我、修理費がままならず
大きな音で周囲に迷惑を振りまき、冬は寒く夏は暑いため修行僧が荒行するために
中国で開発されたものだからな
大きな音で周囲に迷惑を振りまき、冬は寒く夏は暑いため修行僧が荒行するために
中国で開発されたものだからな
19: 19/09/19(木)20:01:47 ID:iZu
>>18
民明書房かな?
民明書房かな?
22: 19/09/19(木)20:03:15 ID:OVt
バイクのブンブン音でサザエさんのEDやるやつすき
23: 19/09/19(木)20:06:17 ID:Lp7
やっぱり音を轟かせてのバイクよ
純正なんかクソや
水冷も空冷も関係なくシューンとしか言わん
純正なんかクソや
水冷も空冷も関係なくシューンとしか言わん
24: 19/09/19(木)20:07:20 ID:6Kc
あれ?音の規制無かったっけ?
25: 19/09/19(木)20:10:05 ID:yeb
うるさい車はええんか?
26: 19/09/19(木)20:10:59 ID:odC
ワイのR1のアクラ管が吠えるぞ
27: 19/09/19(木)20:13:13 ID:9u9
原二通勤ワイ
激しくうなずく
激しくうなずく
29: 19/09/19(木)20:15:16 ID:AiR
お前の家がぼろいからやんけ
音が気になるなら遮音すりゃあいいやんけ
音が気になるなら遮音すりゃあいいやんけ
31: 19/09/19(木)20:16:16 ID:W47
エンジン小さいからそらうるさいやろ
34: 19/09/19(木)20:17:39 ID:MIO
ガチの競技用のバイクのやかましい音だとんほ~たまんねぇってなるけど公道でやかましいと滑稽に見えるンゴ公道でイキってんも大概直線だけ速いガイジやし余計草生えるわ
41: 19/09/19(木)20:22:53 ID:9u9
この手の話題の時って、なんか全体的にアウトロー気取りな空気になっちゃうのは
男の子だからしゃーないんやろうかね
男の子だからしゃーないんやろうかね
43: 19/09/19(木)20:34:48 ID:65K
スクーターのマフラーを変えて騒音まき散らすオッサンほんとひでしね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568889016/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント
コメント一覧 (143)
規定値は車種にもよるけど 94~99dB ちなみに一般的普通乗用車で99dB規制なので、バイクと同じ。
あればの話だが
2000年式1200ccのバイクだから、純正マフラー無改造でもまぁまぁうるさい。
ただし排ガス規制は緩和して欲しい、車体製造を困難にさせる最大要因でもあるし。
「おおいい音だ!」とおもって振り返ったときって全部軽トラだわ
まぁ、五月蝿いから静かなマフラーにしてくれって面と向かって言われれば、一考するわw
マフラー日本じゃ売れないから。
何時まで経っても移動せずアイドリングのまま無意味に空ぶかし
「おい見ろよ俺のマシン、これがアクラポサウンドだぜ、かっけぇだろ?違法改造上等とか気にしねぇしビビってねぇよ」って恍惚の瞬間なんだろうな
お前周りから軽蔑されてるだけだぞ、短足ブタオヤジがと思った今日この頃
自動車駐車場契約にて該当バイクを駐車していますが、バイクはワシだけなんで気を常に使います。
プリウスとまでは言いませんが、通常ガソリン自動車並に始動から2分ほど静かに暖機してくれれば~と嘆いています。(暖機も駐車場では控えておりますが)
それよりフェリー下船でいきなり始動し無駄にエンジン吹かすのがムカつく。
日本政府が認めた「型式認定」でしょ。
国の基準だとか規制に通ってるとかは言い訳にしかならないってことを覚えておいたほうがいい
うるさいって感じさせた時点で通報されるしその時は言い逃れできても何度も繰り返されると分が悪い
まぁ走ってるときノーマルは静かすぎて逆に危ないとも思うがな🤓
高みの見物
違法爆音トラックや低音響かせてるDQNカーに言え
旧Gr.AのAE92前期レビンが最も五月蝿かった。
それ以下でイチャモンつけるならただのキチガイでしかないぞ
もちろん早朝と深夜に走ったりしないよ
お前こそなんの権利があって批判してんの?
でも近所に明らか直管の族車乗ってる人いるから多少マシかくらいで見てもらえてたら良いなぁw
法律は最低限のルール その上でモラルやマナーを守りましょうという話
電車内で電話してはいけないってた法律は無いでしょ?
でもなるべく車内で電話は控えるというのがモラル
まぁ純正マフラーくらいは良いとしても、それ以上煩いのは勘弁して欲しい
50ccスクータークラスの車体でブリブリいわせたり、たまにサーキットでもないの甲高い音を住宅地に響かせて通過するバカもいて勘弁して欲しい。
中型以上でも住宅地ってことを意識して走ってるバイクは音に風情すら感じる。
コメントする