1: 2019/09/20(金) 11:52:55.412 ID:m0/UB08xM
そこらへんの危機管理できてるか?
2: 2019/09/20(金) 11:53:39.510 ID:aFZcENZja
通報
3: 2019/09/20(金) 11:53:52.247 ID:rUK5KZNod
自分でレバー引いて出してると思ってるようだが実はあれ…
4: 2019/09/20(金) 11:54:49.758 ID:7+0D7xfr0
揮発性高いからほっとけばなくなるよ
5: 2019/09/20(金) 11:55:15.701 ID:KpOQbGVcd
対策してないと思っててワロタ
8: 2019/09/20(金) 11:56:02.888 ID:m0/UB08xM
>>5
できねえだろうが
セルフは撤廃しろ
できねえだろうが
セルフは撤廃しろ
6: 2019/09/20(金) 11:55:24.686 ID:uQMdUEkza
いざというときのためにワープ装置積んであるから平気
9: 2019/09/20(金) 11:56:51.159 ID:vbXtzPe+0
それより
地下に巨大タンクあるんだよな
あれに引火したら町が吹っ飛ぶんじゃね
地下に巨大タンクあるんだよな
あれに引火したら町が吹っ飛ぶんじゃね
14: 2019/09/20(金) 11:57:44.823 ID:m0/UB08xM
>>9
俺はまさにそれを危惧している
俺はまさにそれを危惧している
23: 2019/09/20(金) 11:59:15.696 ID:dz1awyhup
>>14
事故か事件が起こるまで対策する訳ない
つまり対策させる方法は…
事故か事件が起こるまで対策する訳ない
つまり対策させる方法は…
26: 2019/09/20(金) 12:00:04.292 ID:m0/UB08xM
>>23
でも青葉事件後も普通に携行缶でガソリン買えるんだろ?
でも青葉事件後も普通に携行缶でガソリン買えるんだろ?
32: 2019/09/20(金) 12:01:46.504 ID:RS45gONbF
>>26
免許提示とかだいぶ厳しくなった
免許提示とかだいぶ厳しくなった
10: 2019/09/20(金) 11:56:58.511 ID:hFWmsWPHd
なんでそんなに怒ってんだよ?!
12: 2019/09/20(金) 11:57:11.304 ID:3uIy98dI0
ガソリンスタンドでそれやっても、自分がヤケドするくらいで他には被害が少ないからやる意味が無いだろう
15: 2019/09/20(金) 11:58:32.939 ID:m0/UB08xM
>>12
そんなわけねえだろうが、アホ
周囲には他の車もある
そんなわけねえだろうが、アホ
周囲には他の車もある
13: 2019/09/20(金) 11:57:34.491 ID:n+mrFTPJp
危険物乙四持ってる人が常駐してるよ
知識あれば分かると思うけどそんな奴見たらまず逃げる
知識あれば分かると思うけどそんな奴見たらまず逃げる
19: 2019/09/20(金) 11:59:02.502 ID:m0/UB08xM
>>13
俺も持ってるが?
俺も持ってるが?
24: 2019/09/20(金) 11:59:43.163 ID:U9yJ2Vfo0
>>13
まあ逃げるしかないよなw資格持っててもw
まあ逃げるしかないよなw資格持っててもw
16: 2019/09/20(金) 11:58:33.466 ID:U9yJ2Vfo0
個人の悪意はどうやっても防げないから無理ゲ
そうやって色々規制してきた結果が現在なんだよなあ
危ないから規制とかいつから始まったやら
そうやって色々規制してきた結果が現在なんだよなあ
危ないから規制とかいつから始まったやら
17: 2019/09/20(金) 11:58:37.055 ID:3uIy98dI0
テロ的なやつは人が沢山居る場所でやるものだろ
18: 2019/09/20(金) 11:58:54.507 ID:2mJyL8BzM
どうするって洗剤で洗うだけだよ
20: 2019/09/20(金) 11:59:03.391 ID:9EFNeKZ0r
事務所の中から社員が見てるで
遠隔で止めるで
遠隔で止めるで
25: 2019/09/20(金) 11:59:55.283 ID:LMJXAuEA0
無敵の人たちが各地で実行し続ければ改善されるだろうけど
現状無理だわな
現状無理だわな
35: 2019/09/20(金) 12:03:46.157 ID:T+Bokzks0
スタンドで働いてたけど対策はしてるよ
39: 2019/09/20(金) 12:05:06.545 ID:T+Bokzks0
セルフ廃止したらガソリンがっつり値上がりするだろうなあ
引用元:http://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1568947975/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント
コメント一覧 (47)
ホース切ったらやっぱりドバーってなるのかなぁ。
たまにそんな妄想してワクワクしてる。
止めるすべはないよ
包丁だってそうだし 鉄の棒でも殺人はできる
対策なんてできるわけない
なんでも{安全です}を与えられようとしすぎ
{してもらおう}としすぎ
ワイのマッマでも知ってるぞ
ガソリンスタンドって無茶苦茶基準厳しいからね
ガソリン捲く行為自体の対策は空港並みの警備にでもしないと無理だろうね
店員が給油し始めたところを狙って奪い取り、そのまま周囲にぶちまければそれでいい
お前が吹っ飛んでも誰も悲しまない
そういう体験から何か疑問を抱いたり推測したりはしないのか?
たまに触ったのに給油できない時があるな。店側が監視してるのかな
監視してて大丈夫そうなら給油ポンプを作動させるのよ。
危険という意味だけならガソリンスタンドに配送してるタンク車の方が事故った場合のリスクがより高いだろう。
ガソリンよりか周りにプリウスが走ってる街中で歩いてるリスクの方が身近だ。
泡式の消化剤噴射機仕込んでるからやぞ。
火が出たら上から降ってくるで。
その時慌ててスタンドの姉ちゃんに言ったら「すぐ乾きますから」って言われて終わった。
ズボンの裾とスニーカーがべちゃべちゃになったので仕方がないから給油機の横に腰かけて靴を脱いでしばらく乾かしてた。
まともな人間は手段として使わない
まともじゃない人間の対策は不可能
だから今のままで構わないと思うよ
別にスタンドのチェックが万全である必要は無い
変なことしたら直ぐ止められる
かといってインフラの利便性を下げてまでテロ対策をこの平和な日本でするのはナンセンスだ
コメントする