no title
藻の一種「ミドリムシ」と、使用済みの食用油(廃食油)を原料に、次世代のバイオディーゼル燃料をつくって公道で車を走らせる――。こんな実証事業が今年度中に広島県内で始まる予定だ。マツダや広島大学などでつくる「ひろしま自動車産学官連携推進会議」(ひろ自連)が、バイオベンチャー「ユーグレナ」(東京)と組んで準備を進めている。

ミドリムシは、成長するために二酸化炭素(CO2)を吸収し、体内に油をためるという特徴がある。ユーグレナはミドリムシの屋外大量培養に世界で初めて成功。横浜市にある同社の実証プラントでは、ミドリムシと廃食油を原料にバイオ燃料を作ることができる。

ひろ自連は、県内の家庭や学校、事業者から出る廃食油を回収。実証プラントに持ち込み、ディーゼル車用のバイオ燃料をつくる。できた燃料を広島に持ち帰り、マツダのディーゼル車を公道で走らせる計画だ。

https://www.asahi.com/articles/ASM9N62CGM9NPITB00W.html


6: 2019/09/26(木) 09:48:46.85 ID:Gdg0wpwg0
駐禁のミドリムシ野郎を廃油に叩き込むなんて素敵

7: 2019/09/26(木) 09:48:59.66 ID:sKxUyhMr0
ミドリムシの大量虐殺

8: 2019/09/26(木) 09:50:09.82 ID:CAeKrfgY0
石油ができる藻の話はどうなった?
またまた石油メーカーが邪魔してるのか?

10: 2019/09/26(木) 09:52:12.24 ID:vO/7/A4L0
緑虫は金持ちだ
金蔵建てて蔵建てた

12: 2019/09/26(木) 09:52:54.90 ID:K1/KmTXQ0
水で走れる話はどーなったの?

13: 2019/09/26(木) 09:54:46.85 ID:xClaWaek0
普通に再処理すりゃいいんじやね?
廃棄食品から作るならわかるけど

14: 2019/09/26(木) 09:55:29.95 ID:cpXGjENs0
30万円で1kmの燃費

15: 2019/09/26(木) 09:55:38.02 ID:Bn6do/Z30
食用ミドリムシといいこいつの可能性

17: 2019/09/26(木) 09:57:32.74 ID:0q2lvhGA0
この手の代替燃料に関する話とか高性能充電池とかウナギの完全養殖とかは
なかなか前に進まないね

37: 2019/09/26(木) 10:08:15.80 ID:0QtxMqPg0
>>17
核融合や常温超伝導に比べれば…

65: 2019/09/26(木) 10:43:48.48 ID:OAcscWWE0
>>37
核融合は実験レベルでは実現してるからそのうち実用化されるかもだけど
常温超伝導はまだ実験レベルでも達成できてないからなんらかの画期的発展がなされないと無理じゃないかなとは思いますわ

21: 2019/09/26(木) 09:59:38.34 ID:l35yBqf/0
ミドリムシを大量に殺しながら走るのか・・
ミドリムシいつどこで補給するの

22: 2019/09/26(木) 09:59:42.49 ID:ko6Aztli0
天ぷらカーでええやろ?

https://youtu.be/FRHhm5tFAU0


23: 2019/09/26(木) 10:00:10.01 ID:Xa7N05Mm0
実用性ゼロ。太陽光エネルギーを直接利用するほうがまし。助成金を取るための研究。

24: 2019/09/26(木) 10:01:10.45 ID:l35yBqf/0
ミドリムシ1万匹何円なんや・・
100キロ走るのにミドリムシ10億匹くらい殺すのか?

25: 2019/09/26(木) 10:01:14.21 ID:CAeKrfgY0
グレタ女が、怒りの抗議

26: 2019/09/26(木) 10:01:18.79 ID:va+OcBqZ0
わるいけど、こういうの40年前からあるわ
1つも実用化されてない

29: 2019/09/26(木) 10:02:51.00 ID:Wwv1yo800
普及するのかどうか分からないのに、世界初!とかにホルホルしてるだけ

30: 2019/09/26(木) 10:04:27.52 ID:iuI9/cXc0
てんぷらや揚げ物で廃食油がでるのってわりと日本だけなんじゃないだろうか
家庭ででた1kgの廃食油を作っても車で走って30km程度で消える
企業では大量の廃食油がでるもんなんかねえ・・・なんか規模の小ささを感じちゃう

45: 2019/09/26(木) 10:14:36.82 ID:ko6Aztli0
>>30
揚げ物作ってる飲食店や工場なんかに引き取りをお願いする。
廃棄するんだし無料で引き取るなら大歓迎じゃないのかな?

31: 2019/09/26(木) 10:05:08.42 ID:zfCB2v+W0
ミドリムシの排気ガスが窓ガラスにべっとり油膜となるのは嫌だな。

33: 2019/09/26(木) 10:05:19.51 ID:dhJo0FnN0
遠心分離機使わなきゃ水の中からミドリムシを取り出せないんだよな
ミドリムシが泳いでいる水から直接油を採取できるんなら将来性ありそうだけど

36: 2019/09/26(木) 10:07:03.39 ID:Vipt1v8N0
世界の趨勢は電気自動車
実証実験で終わるだろうな

38: 2019/09/26(木) 10:08:42.54 ID:l35yBqf/0
何も悪いことしてないミドリムシがかわいそう

39: 2019/09/26(木) 10:09:14.17 ID:wU568kR10
バイオ燃料。。。。同じ燃料を作るのに、それ以上のガソリンが必要

41: 2019/09/26(木) 10:09:53.42 ID:/Stfivgn0
ここまで補助金詐欺なし

44: 2019/09/26(木) 10:14:33.94 ID:IV4bUQ560
ミドリムシで石油いらなくなる言ってたけどやっぱ単体じゃダメなのか

47: 2019/09/26(木) 10:16:22.41 ID:zI2Kh34s0
こういうのっていつ実用化出来るの?なんか2.300年くらいずーっと同じことやってる様な気がする。

49: 2019/09/26(木) 10:17:59.01 ID:VXSE7yaQ0
補助金が目当てなんだろうね。
儲かるのなら民間がやるよw

58: 2019/09/26(木) 10:30:08.54 ID:N1hBaiSZ0
>>49
三菱やIHIやらANAもやっているよ
航空機の規制が始まるから何処の国も藻によるバイオ燃料開発に必死
今のところ米国が一歩リードしている状況で日本とドイツがそれに続いている

67: 2019/09/26(木) 10:45:11.15 ID:oV1w8uyn0
>>58 こういうバカっているんだねえ。
石油代替燃料自体は今だっていくらでも作れるんだよ。

ただ、コストが話にならないくらい高い上に
低コスト化の目処が立っていない。
実用化を信じているのはお前みたいな情弱だけ。

75: 2019/09/26(木) 10:57:22.95 ID:nfUZPCkB0
>>67
そのコストにエネルギーが多く含まれていると思う。

それを太陽光集光の高熱と太陽光集発電の電力で油圧を使い何とか出来ないかと思う。

51: 2019/09/26(木) 10:19:39.53 ID:l35yBqf/0
アルコールをつくる酵母ではダメなの?

56: 2019/09/26(木) 10:28:05.18 ID:dhJo0FnN0
>>51
それはもう実用化しているだろ
ただ、酵母が食う糖類を生産するのにコストがかかる

52: 2019/09/26(木) 10:23:35.51 ID:fTByNONW0
ミドリムシだとあんまり石油成分が増えないんだよな
高速で増殖しないモノを研究って答え出てると思うんだがまだ研究するのかね

95: 2019/09/26(木) 11:28:48.98 ID:9i73IbL50
>>52
ミドリムシだけを屋外で雑菌を繁殖させることなく大量に培養する技術はユーグレナだけが持っている。

それに加えて、高効率に液体燃料にすることを可能なミドリムシをゲノム編集で作ろうとしている。
食肉産業が品種改良で筋肉量3倍の牛を育てるのと同じ発想と思えば良い。

それが産学連携で、従来の品種改良の何十倍ものスピードで実現可能になっているのだとか。

103: 2019/09/26(木) 11:38:46.91 ID:dhJo0FnN0
>>95
一番コストかかるのは、水の中を泳いでいるミドリムシを取り出す作業でしょ
粉塵が溶け込んだ水から塵を取り出して燃やして燃料にするような話

クロレラやミドリムシの食糧利用はそれなりに夢があるけど、燃料はさすがに無理だよな

54: 2019/09/26(木) 10:26:15.34 ID:Qsjz3pt80
可燃ゴミ燃やすのに使えよ…

57: 2019/09/26(木) 10:29:52.69 ID:ZanfAcRR0
ミドリムシ使用し過ぎて絶滅しないかと心配になる

引用元:http://asahi.5ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569458708/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事