1: 2019/11/22(金) 00:28:33.435 ID:z2jyyADo0
あかぎれ、しもやけ、のダブル攻撃www
2: 2019/11/22(金) 00:30:24.592 ID:Y1lGjYat0
電熱最強
8: 2019/11/22(金) 00:39:12.199 ID:z2jyyADo0
>>2
良いメーカー有る?
良いメーカー有る?
9: 2019/11/22(金) 00:41:05.146 ID:8CPyDtC20
>>8
アトリックス良いよ
一晩塗れば皮膚かなり頑丈に治るから
アトリックス良いよ
一晩塗れば皮膚かなり頑丈に治るから
10: 2019/11/22(金) 00:42:02.333 ID:z2jyyADo0
>>9
やってみる
やってみる
3: 2019/11/22(金) 00:31:30.938 ID:lUvRvukL0
8: 2019/11/22(金) 00:39:12.199 ID:z2jyyADo0
>>3
コミネのハンカバ付けた
PCXなんでアリかと
コミネのハンカバ付けた
PCXなんでアリかと
4: 2019/11/22(金) 00:32:58.316 ID:8CPyDtC20
寝る前にクリーム濡れ
8: 2019/11/22(金) 00:39:12.199 ID:z2jyyADo0
>>4
やってるがあんまり効かない
やってるがあんまり効かない
5: 2019/11/22(金) 00:33:31.142 ID:IlIB8wuGa
スキー、スノボ用のグローブだと冷気が食い止めれるけど握りにくい
7: 2019/11/22(金) 00:34:09.795 ID:FtPeBolJd
グリップヒーター
8: 2019/11/22(金) 00:39:12.199 ID:z2jyyADo0
>>7
やっぱりグリップヒーターかな?
やっぱりグリップヒーターかな?
11: 2019/11/22(金) 00:42:35.114 ID:amLbefJV0
手袋しないの?
12: 2019/11/22(金) 00:43:35.945 ID:z2jyyADo0
>>11
ハンカバ+夏用メッシュ+インナーグローブ
ハンカバ+夏用メッシュ+インナーグローブ
13: 2019/11/22(金) 00:45:27.332 ID:wlX2WhuHr
そりゃ駄目だわちゃんとしたウィンターグローブ買え
14: 2019/11/22(金) 00:46:25.814 ID:z2jyyADo0
>>13
オススメは?
オススメは?
19: 2019/11/22(金) 00:52:51.598 ID:OkwfHHa70
>>14
普通にちゃんとしたメーカーのなら何でもいいと思うけど
俺のはワゴン売りされてたコミネの奴
普通にちゃんとしたメーカーのなら何でもいいと思うけど
俺のはワゴン売りされてたコミネの奴
15: 2019/11/22(金) 00:46:35.221 ID:t+p+U+MH0
冬は車で我慢
16: 2019/11/22(金) 00:46:50.397 ID:z2jyyADo0
>>15
車無い定期
車無い定期
17: 2019/11/22(金) 00:50:24.489 ID:w3V7LHE4d
冷えた手でクラッチ、ブレーキにぎにぎしてたら手がこむら返りしない?
6: 2019/11/22(金) 00:34:01.812 ID:klf5D6/e0
ハンドルを覆うカバーとヒーター付ければ最強
引用元:http://hebi.5ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574350113/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (48)
そうなるとしか言えないわ。
OFF車だけど、ブッシュガード,ハンドルカバー,冬用グローブで1時間くらいの走行なら大丈夫だぞ。
マジでビタミンが効くから
あと、乾燥肌なら豚レバーも食え
その手の効能うたったクリームよりかずっと効くから
対処法よりも皮膚作る原材料を身体にぶち込んだ方がいいのよ
指先が割れたらクリーム類よりリップクリームを風呂上がりにベタベタになるぐらい塗れ(非メンソール系)
塗って10分ぐらいでかなり皮膚が吸い込むから
バイク便やっていて、経験上このあたりが一番効いた
お金がない人は安い防水グローブを重ね着しなさい
夏用に夏用を重ねるよりも夏用に雨具を重ねる方がずっと暖かい
要は冷たい風を完全に防げるかどうかだから
高価なものは透湿性があったり指操作がしやすかったりするけど必須ではない
それかな?
怖くて使えないんだけど経験談お願いします。
防風性皆無のグローブは何枚重ねても意味ないわ
実際温めてほしいのは手の平じゃなく甲なんだよな
最低限、防水透湿レイングローブにハンカバだわ
無かったら専用品じゃなくても防水を選んどけば風を通さないんでそれなりに暖かい。
ワークマンで適当なの買ってくればよし
趣味でバイク乗るなら見た目気にしてグリヒで耐えよう
使っていくうちに手の汗で湿気が溜まって水に浸かった状態になる。
二個三個をかわるがわる使うか、防風グローブぐらいにとどめる方がいい。
電熱かホッカイロが仕込めるグローブにしとくのが1番暖かいよ
やっぱバイク乗りって、そんなのしかいないの?
要するに直接風に当たらなければ急激に体温奪われることがないからな グリップヒーターは暖かいけどそこじゃないんだよ感がぬぐえないよ グローブ2枚重ねの方が効果的
今まで何を指先ちぎれそうなの我慢して走っとったんやろってなるわ
末端から自分の身体が死んでいく感覚を味わっただけ。
ランエボVIIのroof後ろに着いていたアレです。 突起の有るものを取り付け、渦流を起こし、抵抗になる渦を遠く後ろに移動させる。
バイクにも使えますよ。
冬用のグローブもジャケットも着用してるのに寒いわ
ナックルバイザー&グリップヒーター&シートヒーター装備!
お前らも買うといいですよ。
ウェアもスキー用(上半身だけ)よく着てたわ
分厚すぎてアクセル回す感覚が鈍るから困ってる
急に割り込まれたとき、鼻くそほじってたら、ブレーキがとっさに握れない場合もあるから、お奨めしない。
コメントする