川崎重工業は、250ccクラスで4気筒エンジンを搭載する新型モデル「Ninja ZX-25R」の走行動画をKawasaki公式SNSなどにおいて公開した。
公開された走行動画では、スーパーバイク世界選手権に参戦するカワサキ・レーシング・チームのジョナサン・レイ選手、アレックス・ロウズ選手が登場。2名がNinja ZX-25Rをサーキットで走行するシーンを披露した。
メーターを確認するとエンジンは1万7000rpm付近からレッドゾーンとなっており、走行シーンではレッドゾーンまで5速でひっぱり、6速へシフトチェンジ、速度162km/hを示す映像を確認することができる。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1241024.html
公開された走行動画では、スーパーバイク世界選手権に参戦するカワサキ・レーシング・チームのジョナサン・レイ選手、アレックス・ロウズ選手が登場。2名がNinja ZX-25Rをサーキットで走行するシーンを披露した。
メーターを確認するとエンジンは1万7000rpm付近からレッドゾーンとなっており、走行シーンではレッドゾーンまで5速でひっぱり、6速へシフトチェンジ、速度162km/hを示す映像を確認することができる。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1241024.html
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (264)
250ccDOHCで市販したら高価過ぎて誰も買えないかな?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最大のメリットは「車検が無い」ことなのでな。もちろん軽さとかもあるけどそれって
200ccでも350ccでもいいわけで。
だから今後の腐れ車検制度の大幅緩和が望まれる。そうすればこのジャンルも滅亡するし、
さっさと滅亡されるべき。
250はメーカーの国内での儲けの柱であり、しかし諸刃の剣であり悪の呪縛だから。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2504発っておもちゃとしては最高
baikusokuho1
が
しました
ホンダがアルミフレームで対抗車種だすぐらいにな!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
飽きたネタですわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
このニュー4気筒はバリオスより速そうだね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どっちにしても俺は盆栽的に愛でる用として買う。
何年かたって熟成して人気も落ち着いてからね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
下道は125、高速込みは大型で事足りてる上で
今の御時世、250はファンライドするなら現行2気筒で十分すぎるし実際2気筒の特性はホントいい
baikusokuho1
が
しました
特に日本市場とか死んでるでしょ
あのころはー。250マルチ出せ。言うだけ言って買わないオジサマたち
baikusokuho1
が
しました
速いとか云々ではなくて 回せるエンジンは面白い。
byR1000乗り
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
本気で惚れ込んでるわけないだろ!
baikusokuho1
が
しました
前にホンダの250で80万のやつ、絶対売れないと思ってたら爆売れだったから
意外とこれも売れるかもな
baikusokuho1
が
しました
だって250で四気筒だぞ。
リッター四気筒より貴重だ。
わざわざ一気筒60くらいの小さなピストンに最新技術を密集して作っているんだよ。
baikusokuho1
が
しました
車庫に眠ってるFZR250復活させようかな…
baikusokuho1
が
しました
今じゃ250でも百万円はしそうだな。
baikusokuho1
が
しました
100万出して30年前の250より遅いバイク買ってもね...
あと電制は邪魔で重くて値段も上がるから不要
100万出すなら15万で大型免許取って残った金で一昔前の600cc中古で買った方が幸せになれる
100万は入門機の値段ではないな、スペックは入門機だがw
状態良い中古のリッターSSが買える
baikusokuho1
が
しました
またバイクスポットでやらかしてツイッターに上がると予言できます
baikusokuho1
が
しました
前のVTR250は街中で楽しかったよ
今はわい1300ccだけど、アクセル回せないし5速まで使わなくても走れてしまうから完全に能力持て余してる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
抜けの良いマフラー・マップ書き換え・大量量インジェクター・スプロケ
baikusokuho1
が
しました
今時のホーネットやらはうるさいマフラー音が先でエンジン音は聞けないから嬉しい
ぶん回す言うけど17000回転なんて滅多に回す機会ないよ
高回転の振動が今の技術だとどこまで減ってるかが興味津々
baikusokuho1
が
しました
ここまでちやほや姫扱いされるとは当時誰が予想したか
baikusokuho1
が
しました
だが売れ過ぎてしばらく入手困難になった。
そんなもんよ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
装備も上田市
baikusokuho1
が
しました
この流れをミドルクラスに波及することを願う
SSか大型しかない4気筒エンジンて寂しすぎるんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
川崎の250ccなんて30km/hしか出せないゴミばっかなのに160km/hなんて出せるわけねえだろ
ホンダのパテントを盗んでもゴミしか作れず映像に細工しないとアピールできないなんて、川崎は本当に存在自体もゴミだわ
baikusokuho1
が
しました
速さはこんなもんでしょ
峠でも180キロ越えるのは稀だし、サーキットでもパラレル250より楽しそう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする