1: 20/03/22(日)10:20:20 ID:6Gr
見栄張って車乗ってる奴らをすり抜けてスイスイ移動しまくるの楽しすぎワロタ
車のドライバーから感じるあのすり抜けできていいなぁ…っていう眼差しw
車のドライバーから感じるあのすり抜けできていいなぁ…っていう眼差しw
2: 20/03/22(日)10:22:03 ID:pJ5
いたい人
3: 20/03/22(日)10:22:04 ID:PtM
邪魔くせえ死んでくんねえかなって思ってるだけでは
5: 20/03/22(日)10:23:02 ID:6Gr
>>3
車の方が明らかに邪魔
体積でかいし
すり抜けできないから前に車がいたら並ぶしかできない無能車両
車の方が明らかに邪魔
体積でかいし
すり抜けできないから前に車がいたら並ぶしかできない無能車両
6: 20/03/22(日)10:26:04 ID:PtM
ワイ大型乗りやけど原付きは邪魔でしゃーないわ
9: 20/03/22(日)10:28:00 ID:nBi
すぐ緑のおっさん達にキップ切られるぞ
10: 20/03/22(日)10:28:59 ID:8QB
雪の日も原付なんか?
11: 20/03/22(日)10:31:20 ID:aKt
>>10
首都圏はほとんどゆきふらんち
首都圏はほとんどゆきふらんち
12: 20/03/22(日)10:34:40 ID:8QB
>>11
一週間前に降ったやん?
じゃなくて、どんな時でも原付や!という気概みたいなものを
一週間前に降ったやん?
じゃなくて、どんな時でも原付や!という気概みたいなものを
13: 20/03/22(日)10:35:39 ID:Hlt
学生の時に原付で通学してて便利なのはわかるけど
車に乗ると原付の邪魔さにウンザリもする
車に乗ると原付の邪魔さにウンザリもする
14: 20/03/22(日)10:40:49 ID:3ED
最強は原二だって言ってるやろ
30キロ制限と二段階右折が無いだけでも快適さが違う
30キロ制限と二段階右折が無いだけでも快適さが違う
15: 20/03/22(日)10:45:56 ID:8QB
>>14
原一の話出てないからスレ的にセーフ
原一の話出てないからスレ的にセーフ
16: 20/03/22(日)10:47:11 ID:dlY
雨降ると萎えるが原付は最強や
ワイが車運転したことないからそう思うのかも知れんが
ワイが車運転したことないからそう思うのかも知れんが
18: 20/03/22(日)10:49:05 ID:dA8
?乗りたいけどこの時期まだ寒いしな
朝とかは氷点下やし
朝とかは氷点下やし
22: 20/03/22(日)10:55:17 ID:ISd
またマグナ乗りかな?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584840020/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (78)
限りある人生をお楽しみください。
スラロームでよけるとき馬力が必要。75才で57年間乗っているから言えるのだ
私は完全に趣味でバイクに乗る。興味ない友人らは荷物運べないのになぜ?と言うが、そもそも載せないと答える。しかし、ただの移動手段の扱いだろうから言うと原付きは荷物運べないでしょ。
#1 の限りある人生をお楽しみください。っていいこと書くね!こいつの限界値は原付きで満足できる人生。別に悪い意味は全くないよ!金掛からないし、原付き最強なんでしょ?素晴らしいよ、羨ましい!
125以下はたしかに便利ではある
中学生レベルだの。
確かに車に乗ってる時は原付やチャリが邪魔に感じるけど
自分がバイクの時は車がやはり邪魔
原付単体は抜かすの簡単だけど、原付が邪魔といいつつ
原付を抜かせず並走してる車を抜かすのは
状況次第ではできないので本当に邪魔
合理的に考えたらどちらが邪魔かといえばそりゃ車
50ccは区営の駐輪場に停められるから便利だが、30km/h制限、2段階右折だけでなく
環7や環8の半地下やトンネルは通行できないからめっちゃ不便
50cc以上は停める所がほとんど無いから行ける所が限られる
バイク用の駐輪場に止められても、大体が離れた遠い場所にある
放置自動車監視員がひっきりなしに通ってるから迂闊な所には停められない
せっかく世界4大メーカーが出来たのに、バイクを無くしたいんだろうな
あんなどう走っても危険運転になるような乗り物が
二段階も苦にならないな
けど中型のほうが楽しいので、不便だけど中型に乗ってます。
原無こそサイツヨ
排ガス関係で多分売らなくなる
基準がクリアできなくなる
ヤマハのビーノがホンダで造っているくらい原一は売れてもいないしな
ヤマハ単体で造っても利益が出ないからホンダからOEM供給している
都内の中でも底辺だわ
だが新車ではないので中身50で黄色ナンバーが最善と言いたい
だったら125でいいじゃんだろうけど足の部分がフラットなの限られるんだよね
車が邪魔ってお前の世界では自家用車しか走ってないのかよ
見栄で乗ってるとかすり抜けて羨ましいとか発想が貧相過ぎて逆に可哀想
リアルでイチは無能なんだろうな
大抵の人は乗れるしな
だからこそだが、クルマ乗りを敵対視するのは哀しいと思う
裏道は35㌔
4輪も 2輪600ccも乗るが、用事が有ると専ら50ccで行く
10年間気負付けている50ccで一度も捕まったことはない
50ccで捕まる人は年がら年中、飛ばしてる人たちだね。
渋滞した車のテールランプが綺麗で興奮してくるよね~
コメントする