1: 2020/05/15(金) 18:20:12.610 ID:f+xLD0en0
高確率でニンジャと二ダボじゃゆ
2: 2020/05/15(金) 18:20:33.948 ID:j+TZ0gM70
高性能だから
3: 2020/05/15(金) 18:20:38.844 ID:nM2xPJna0
S1000RRが欲しいわ
4: 2020/05/15(金) 18:21:26.849 ID:FQz0rIEc0
陽キャは他人の乗りやすさを重視するよな
7: 2020/05/15(金) 18:22:19.250 ID:tqJc/myO0
>>4
幼稚園の送迎でスライドドアじゃなきゃ恥ずかしいっていう嫁の気持ちとか
ここのキモオタどもは一生考えることないんだろうな
幼稚園の送迎でスライドドアじゃなきゃ恥ずかしいっていう嫁の気持ちとか
ここのキモオタどもは一生考えることないんだろうな
5: 2020/05/15(金) 18:21:33.934 ID:OpLRBvyx0
見た目からして鈍足っぽいから速いのがいいんだろ
6: 2020/05/15(金) 18:22:12.592 ID:f+xLD0en0
押し付けになるけどネイキッドの方が良くねって思う
8: 2020/05/15(金) 18:22:30.099 ID:yNwr7pTa0
単純にオタクの年齢層が若いからだろ
今ツアラーに乗ってるオジサマも昔はss乗ってただろ
今ツアラーに乗ってるオジサマも昔はss乗ってただろ
9: 2020/05/15(金) 18:23:23.578 ID:SdaGGtaLM
キモヲタだけどR6乗ってる
10: 2020/05/15(金) 18:23:27.176 ID:4SvDIb5rp
車でも今は走り屋仕様の車に乗ってるのはオタクばっかり
11: 2020/05/15(金) 18:25:34.444 ID:f+xLD0en0
でも二ダボに乗ってみたい欲があるんだよなぁ
王道のcb400か二ダボで迷ってるんだよ
王道のcb400か二ダボで迷ってるんだよ
13: 2020/05/15(金) 18:30:13.321 ID:LgimRtsa0
車だとインプレッサとかも大好きだよな
結構な確率でデブヲタが下りてきてファッってなる
結構な確率でデブヲタが下りてきてファッってなる
16: 2020/05/15(金) 18:35:39.017 ID:rGG/AJaz0
キモオタだけど空冷Z乗ってる
17: 2020/05/15(金) 18:36:03.630 ID:ETVxQaGia
キモオタだけどzx10r乗ってるわ
18: 2020/05/15(金) 18:36:41.947 ID:5nTsCdp+d
キモオタだけど最初に買ったバイクはZEPHYR xです
44: 2020/05/15(金) 19:13:22.784 ID:pMDIFUQD0
まさかモタードとビッグスクーターが死滅して150スクーター と250フルカウルスポーツが台頭するなんて誰が予想できたでしょうか
45: 2020/05/15(金) 19:13:56.537 ID:05AYdEGY0
イケメンだけどsv650乗ってる
47: 2020/05/15(金) 19:15:41.734 ID:tqJc/myO0
>>45
あれ選ぶのはイケメンだと思うわ
あれ選ぶのはイケメンだと思うわ
56: 2020/05/15(金) 19:29:15.772 ID:05AYdEGY0
>>47
だろ?
まぁ本当は金ないだけなんだがなww
だろ?
まぁ本当は金ないだけなんだがなww
57: 2020/05/15(金) 19:29:27.590 ID:tqJc/myO0
>>56
知ってる
知ってる
46: 2020/05/15(金) 19:14:00.152 ID:8VuDlOpBa
オタクだけどトレールタイプですまん
49: 2020/05/15(金) 19:17:44.688 ID:j+TZ0gM70
>>46
まさにオタク層で安心した
まさにオタク層で安心した
51: 2020/05/15(金) 19:22:29.081 ID:xN/vsscUd
GL500ですまん
59: 2020/05/15(金) 19:40:04.444 ID:PH9bOwEc0
>>51
見たい
見たい
52: 2020/05/15(金) 19:22:34.396 ID:D+YFe+JO0
250のスポーツタイプ乗った若いオタクはバイク用品店にはいっぱいいるのにツーリング行くと全然見ない
あいつら何処で走ってるんだ
あいつら何処で走ってるんだ
54: 2020/05/15(金) 19:27:35.032 ID:tqJc/myO0
>>52
学生は平日行けるからなあ
わざわざ混んでる土日にツーリングスポットにはいかん
土日はバイトしとる
ずっと昔だが自分はそうだった
学生は平日行けるからなあ
わざわざ混んでる土日にツーリングスポットにはいかん
土日はバイトしとる
ずっと昔だが自分はそうだった
60: 2020/05/15(金) 19:48:38.376 ID:G9aDYCA80
イケメンだからグース乗ってるわスマンな
63: 2020/05/15(金) 20:20:26.389 ID:vzkW3gzn0
イケメンだけどCB250R乗ってる
70: 2020/05/15(金) 21:21:54.000 ID:fJDSNOsV0
下忍とか250RRをSSというのは納得行かない
71: 2020/05/15(金) 21:24:47.315 ID:SdaGGtaLM
>>70
良く言ってスポーツツアラーだよな
良く言ってスポーツツアラーだよな
72: 2020/05/15(金) 21:26:33.981 ID:fJDSNOsV0
>>71
うん
ロードスポーツでもいいかなと
250スポーツバイクがスーパースポーツなら1000スポーツバイクはミラクルスポーツになってしまう
うん
ロードスポーツでもいいかなと
250スポーツバイクがスーパースポーツなら1000スポーツバイクはミラクルスポーツになってしまう
75: 2020/05/15(金) 21:48:07.675 ID:sep6xnaj0
>>72
ツーリングよりのninjaとかは細かいジャンル分けで言えばスポーツツアラーと言った方が正しいけど
元々フルカウルといえばレーサーバイクのレプリカモデル=レーサーレプリカだったのが
レプリカではない公道、市販用のフルカウルモデルも出始めてそれをスーパースポーツと呼んで区別したので
別にninjaやR25とかもスーパースポーツで間違いない。
日本はレース文化薄いだけで海外じゃ300ccクラスレースとかで使われてるしね
ツーリングよりのninjaとかは細かいジャンル分けで言えばスポーツツアラーと言った方が正しいけど
元々フルカウルといえばレーサーバイクのレプリカモデル=レーサーレプリカだったのが
レプリカではない公道、市販用のフルカウルモデルも出始めてそれをスーパースポーツと呼んで区別したので
別にninjaやR25とかもスーパースポーツで間違いない。
日本はレース文化薄いだけで海外じゃ300ccクラスレースとかで使われてるしね
73: 2020/05/15(金) 21:26:50.178 ID:PBUzT2ova
cbr250rrはスポーティバイクだろ
76: 2020/05/15(金) 22:42:48.262 ID:KoyprILWd
オタクって運動音痴な癖に乗り物はスポーツ系好きだよね
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1589534412/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (187)
カスタム嫌ってる層がどういう奴らかわかるねえ
なんでスレ主は自分の低知能を自覚しないの?
イタ車SSとか乗ったがジャンルでマウントとる意味がわからん
陰だの陽だの言ってるやつはずっと同じジャンルのバイクを乗るの?
まったりツーリングに適したバイクが欲しい今日この頃
あと仮面ライダーとか鉄道とか好きだからだよ
ひとくくりにオタクって呼ぶのはどうかと思うが
生きててしんどそう
モトクロスとかモタード系はガチの陽キャしかおらん
どう見たってスーパースポーツではないだろ
しいていうならSだな
自分たちにはない機能美みたいなのが好きなんちゃうの?
手練れが乗るとあれは本当に速い
私が下手なのもあるけどw
わざわざ買った大事なグッズを運ぶのには電車か車
免許にバイク買って維持するなら
その金でグッズを買い漁り複数買ってお布施する
ドルオタならライブをこなしアイドルにつぎ込む
ガチオタクからしたらアニメ漫画好きな陰キャチー牛を
オタク呼ぶのやめろ思ってそうw
だからバイクは高スペックで速いSSを好む。
イケメン陽キャは、自分がかっこよく見えるように性能じゃなく雰囲気で選ぶんだよ。
ヘタから脱却してこい。
バイクを愛せ、できればスズキを愛せ
まあキモオタだけどバイクは全般好きだがな
金があるからフラッグシップだったり高額モデルに行きがちなんじゃね?
高スペックと真逆なハーレーを必死に貶すのは劣等感の裏返し
かといって陽キャも好きな奴は好きだし
別にオタクに限らず若い子に人気ってだけじゃないのかな
若い子の250を貶す意味もわからん
普通に考えてオッサンの大型より若い子の中型のほうが見ててカッコイイだろうにな
一番ダサいのは俺みたいに若い子御用達バイクに乗るオッサンなのは間違いないが
根拠の無い感情的な貶しはコンプレックスそのもの。
というか陰キャほど旧車に乗ってイキってるイメージソースは俺
一人でも楽しめるから需給関係ばっちりやで
中免取ったら2ストレプリカ、4発の400スポーツに乗って峠を走ってたろ。
運痴なヲタほどSSみたいなスペックにこだわるのはそういうこと
素面でNinjaのKRTグラフィックなんか乗れねーわ。
緑がダサすぎる
アメリカンは似合わないし、オフ乗る体力ないし、ビッグスクーターはヤンキーなイメージあるだろうし、それしか選択肢がないと思う(笑)
ツイッター見ててもうこればっかでいやや
車体見てもなんもおもんない
今の若いオタクはレブルとかのクラシック系が主流
車にしてもスポ車なんてオタクの中じゃとっくに廃れてて今やミニバン全盛だよ
コメントする