1: 20/07/11(土)20:14:58 ID:JHE
2: 20/07/11(土)20:15:28 ID:843
知らんけどださい
しらんけど
しらんけど
3: 20/07/11(土)20:15:46 ID:qeS
新車ならこなれてくればすこっと入るようなるやろ
7: 20/07/11(土)20:16:58 ID:JHE
>>3
まだ50kmしか走っとらんからな
直に入ってくれると嬉しいんやが
まだ50kmしか走っとらんからな
直に入ってくれると嬉しいんやが
9: 20/07/11(土)20:17:19 ID:qeS
>>7
乗り倒せ
乗り倒せ
10: 20/07/11(土)20:17:35 ID:JHE
>>9
頑張るやで
頑張るやで
4: 20/07/11(土)20:16:07 ID:ggu
こんな色のセローあるんや
13: 20/07/11(土)20:19:39 ID:JHE
>>4
ファイナルエディションやぞ
ファイナルエディションやぞ
5: 20/07/11(土)20:16:07 ID:uo0
セローさいきん見ない
8: 20/07/11(土)20:17:01 ID:Bwg
OGKのメットってダサいよな
なんでアライかショウエイにしないのか
なんでアライかショウエイにしないのか
12: 20/07/11(土)20:18:53 ID:JHE
>>8
原付時代のお下がりや
次買うときはHORNET ADVにするわ
原付時代のお下がりや
次買うときはHORNET ADVにするわ
14: 20/07/11(土)20:20:37 ID:Bwg
>>12
オフ行かんならオフヘルは止めた方がええで
オフ行かんならオフヘルは止めた方がええで
23: 20/07/11(土)20:24:17 ID:JHE
>>14
オフ行く予定は今の所ないわ
せいぜいダートやな
オフ行く予定は今の所ないわ
せいぜいダートやな
24: 20/07/11(土)20:24:38 ID:Bwg
>>23
ならオンヘルでええんちゃう?
ならオンヘルでええんちゃう?
29: 20/07/11(土)20:25:47 ID:JHE
>>24
せやな
エアロブレード5快適やしこのままで行くわ
せやな
エアロブレード5快適やしこのままで行くわ
16: 20/07/11(土)20:21:22 ID:7co
盗んだ?
26: 20/07/11(土)20:24:58 ID:JHE
>>16
乗り出し70万のPayPay払いやぞ
乗り出し70万のPayPay払いやぞ
20: 20/07/11(土)20:22:56 ID:MFn
セローカッコいいやん
ワイはすこやで
ワイはすこやで
27: 20/07/11(土)20:25:39 ID:aWT
知らんけどええやん
41: 20/07/11(土)20:32:17 ID:PQC
オフロードなんか?
50: 20/07/11(土)20:36:06 ID:JHE
セローはいいぞおじさん「セローはいいぞ」
53: 20/07/11(土)20:37:26 ID:keb
ええやん赤のSEROW
なんぼなん?
軽い?
なんぼなん?
軽い?
54: 20/07/11(土)20:38:36 ID:JHE
>>53
乗り出し70行かないぐらいや
USB電源だけついとる
軽くてええで
乗り出し70行かないぐらいや
USB電源だけついとる
軽くてええで
55: 20/07/11(土)20:39:31 ID:keb
ええなー
やっぱ250オフだとほぼSEROW一択だよな
CRF見た目好きなんやけど評判悪いし
やっぱ250オフだとほぼSEROW一択だよな
CRF見た目好きなんやけど評判悪いし
57: 20/07/11(土)20:40:38 ID:JHE
>>55
脚付きいいのは魅力わね
ラリーなんてモーサイで跨った瞬間に断念したわ
脚付きいいのは魅力わね
ラリーなんてモーサイで跨った瞬間に断念したわ
61: 20/07/11(土)20:43:37 ID:JHE
>>60
(消えんで)ええんやで
(消えんで)ええんやで
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594466098/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
コメント一覧 (52)
>>60
(消えんで)ええんやで
60が無いと言う無能まとめ
これにホーネットやツアークロス合わないとか、どこの世界線?
VFXやVクロスなら、オフ色強すぎって批評も判るけど
エアロブレードみたいな、オン用フルフェイスこそないわー
ニュートラルに入りにくいってのは分かるけど
ローギヤが一速の事なら完全に欠陥車ってレベルだけどな
2018年式乗りより
高速拷問だしケツ痛いし意味ねえだろ
まったく欧州安全利権とそれに媚びる連中が忌々しいよ。
せいぜいダートやな
↑これ意味わかるの?
点検でギヤボックス開けるんかな?開けてないならオイル交換で良くなったのかも知れん。
CBR400RR(最終型)とCB400SB(NC39)が共に乗り出し72だったから
空冷単発の250が70って衝撃的過ぎる、そら若い奴らバイクに目が行かん訳や
このセローは安全に乗られますように…
40超えのおっさんだが、セローは
20代から3台乗り継いできたわ。
その間、スーフォーなホーネットが
間に挟まったが、結局、セローに
戻った。なんせ、ワイ、身長152cm
やけん、オフ車で足付き良いの
セローくらいだしな。
昔はセローで秦野から国際展示場
まで毎日通勤にも使ってた。
セローの唯一の弱点は圧倒的な
冬場のエンジンのかかりの悪さだろ、
あれは新旧車合わせて他を許さない
始動の悪さ。
そんなワイも遂にセロー手放し、
最近になりトリシティ155に乗り換えた。
オプション全着けで任意保険や小物も込みで買ったのか?
ダサいバイクにダサすぎるカラーはないでしょ、オッサンでしょ?ありえないよ。
何を思ったらこれ乗せようと思えるんだ?
コメントする